注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-30 12:23:16

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:雨漏
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 1752 匿名さん

    鉄骨軸組の家、15年頃の家です。
    外壁と断熱材の間に通気層があるのですが、防水シートや透湿シートなどありません。
    1階の天井の外壁の梁部分は断熱材もなく、外壁が見えます。外気が天井を縦横に吹き抜けます。
    断熱は、寒さや暑い外気が天井裏に入るので、期待できないです。
    外壁の内側に通気層が有りますがこれは水切りから軒の吹き出しまで、通気すると思っていました。
    また、外壁の防水は、シーリングのみです。
    ベランダタイプの下屋がある家は、シーリングが切れると知らない間に雨漏りが起きます。
    悲しいです。カチオン塗装の鉄骨も錆びてしまいました。
    断熱材の入れ方、雨漏り防水など設計監理の方に現実を見てほしいものです。
    15年位前の建物ですが、信用して建てた大切な家です。



  2. 1774 実家はハイム

    >>1771 トヨタホーム住人ですさん
    築30年くらいで開いてみて気が付いたので、
    もちろんなんのサポートもありませんでした。
    はやめに気が付ければよかったんでしょうが。
    建築中に雨で断熱材が濡れたときと、築2年目で雨漏りが発覚した際はハイム側で対応してもらえたそうです。

  3. 1775 トヨタホーム住人です

    >>1774 実家はハイムさん

    30年は無保証では無いですよね。ただ、全体というより部分的なカビのように見えるので、一部雨漏りがあったのかもしれませんね。
    トヨタとハイムは同じような作りだと思っているので、30年前の家と今の家が同じでなければいいのですが。家づくりに革新的なところはあまり無いので変わってないんだろうな?って思うと心配ですね。

  4. 1828 天井崩落

    1738等の天井崩落です。公私にわたり忙しく、最後の書き込みから2ヶ月もたってしまいましたが、皆様の書き込みを拝見はしておりました。1752&1758の匿名さんも、拙宅と同じで築15年で雨漏りしてしまったのですね。拙宅の調査をした建築士の先生は、トヨタホームの防水は根本的に問題があるから雨漏りして当たり前、とおっしゃっていましたが。他にも被害にあわれた方がいらっしゃるようでしたら、書き込みしていただきたいです。ちなみに、拙宅は千葉県ですが、1758様は何県でしょうか。断熱材を抜くなども、拙宅でもありましたので、同じ地域なら、下請けに問題があるような気もします。

  5. 1833 トヨタホームに住んでます

    貴重なご経験の紹介ありがとうございます。「わかったときには手遅れ」の雨漏りの件、注意するようにします。うちは建て替えるお金はありませんので。 お手すきの時にトヨタホーム回答のご紹介、よろしくお願いします。

    なお、昨年実施した5年定期点検の記録は、ちゃんと書類としてもらってます。ご参考まで。

  6. 1846 評判気になるさん

    1843さん、
    トヨタホームは30年も持たないようですよ。
    1691・1692・1696・1711・1712・1721・1828・1829・1830 天井崩落さん
    1730 マンション検討中さん
    1752・1758 匿名さん
    15年くらいで雨漏りがするようです。


  7. 1851 戸建て検討中さん

    鉄骨系で検討中ですが、ここはダメかな。
    トヨタホーム 雨漏り で検索すると、ずいぶんたくさん出てくること。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193501732

  8. 1852 通りがかりさん

    トヨタホームとパナホームが合併って、どっちも酷いHMじゃない。
    トヨタホームの雨漏りの酷さは、創業当時から有名。
    パナホームは行政処分を受けるような会社で、こちらも雨漏りの酷さは有名。
    合併して、プライム ライフ テクノロジーズ、だって????
    両者とも過去の汚点を消したくて、名前を変えるだけじゃないの?
    プライムなライフを送っている人は、こんなハウスメーカー選ばないって。
    ミサワホームがお気の毒。
    消費者は騙されないように注意しないと。

  9. 1855 通りがかりさん

    1851さん
    エスパシオ、15年目の補修が見積700万円、すごいですね。2世帯住宅とかで大きな家なのかな?
    定年後にこんな見積書がきたら、どうしましょう。。。。

    ググってみると、

     エスパシオは自由設計のため縦のコーキングがおおくて、そのコーキングが劣化すると即雨漏り

    らしいです。(今は改善されているかもですけど)

  10. 1860 通りがかりさん

    1.浴室乾燥機 後付けするにしても100V専用回路なので、最初から子ブレーカーの予備は確保しておいてください。
     IH(200V)や食洗器(100V)も後付けされるのであれば、更に2回路必要です。
     近未来的には、電気自動車用のもあったのがいいかな…
    2.外壁目地はシーリング材ではなく、パッキン材ですね。
     トヨタホームのパッキン材の断面を見ますと、雨の侵入が防げる構造です。
     サイディング材は窯業系のものですから、CO2の多い通り沿いとか酸性雨での劣化は防げません。
     基礎もコンクリートですから、伸縮や膨張によるクラックを防止したいのでしたら、基礎に塗装を施したのが良いです。(10万円くらい)
     パッキン材は施工の利便性でできたものなので、できればシーリング+外壁塗装が一番良いです。
     パッキン材もプラスチック製品ですから、外部の直射日光に晒しっぱなしがあると劣化があるはずです。(交換頻度は分かりませんが、足場が必要な工事ですので安くないです)
     建築技術者はシーリングと呼びますが、トヨタホームには本当の建築技術者がいないので、派生品であるコーキングを呼んでいます。(国家資格の記述試験でコーキングと書くと、たぶん減点されると思う)
    3.FRP防水の維持負担を気にされるのであれば、ヘーベルハウスに適いません。
     旭化成が化学メーカーなので、この辺りについては業界一の自身があり、今新築されたものであれば30年保証のようです。

    ちなみに、トヨタホームの社員は夕方に大雨が降ると、雨漏りのクレーム電話対応を恐れて我先と帰っていきます。

  11. 1863 匿名さん

    1862
    トヨタホームの関係者?
    完璧な防水など無いのは分かっているが、トヨタホームは酷すぎでしょう。
    2006年築で10年もたたないのに雨漏りなんて、、、
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12148090302
    ちゃんと補償しているのですか?

  12. 1866 匿名さん

    ははは。「うちの住宅は、すぐ雨漏りするのが特徴です。」なんて言う営業がいたら、面白いですな。

  13. 1867 買い替え検討中さん

    メーカーに都合の良いことしか書いていない比較サイトでは分からないような、実際にお住まいの方の、忌憚の無い、特に雨漏りなどの悪い点を知ることが出来て、役に立ちます。
    悪いところの無いハウスメーカーは無いでしょうが、ここのレスをはじめから読んでいても、ちょっとトヨタホームは施主さんたちからの評判悪すぎに感じてしまいます。

  14. 1872 トヨタホームに住んでます

    >>1868 さん

    わたしもそう思います。うちが検討してた時、住友林業営業さんは

    トヨタホームを候補から外してくれないとうちは無理。100万200万円差なら大丈夫だが、400万円差とかになってしまうのでどうしようもない。

    とおっしゃってました。
    派手なTVコマーシャルもずっとやってるし、他社からは目障りなんでしょうね。


    >>1867 さん
    トヨタホームの家、昔は雨漏りひどかったようですが、 保証もあるので今は大丈夫(たぶん)

  15. 1873 口コミ知りたいさん

    面白いスレですね。
    1869さんの上げてくれた記事によると、トヨタホームの売り上げのうち、子会社のミサワホームを除く自社単独の売り上げが5529-3993=1536億円。4810戸売ってこれだけしか売り上げが無い。
    合併するパナホームは5090戸売って3790億円の売り上げ。
    子会社のミサワホームは6885戸売って3993億円の売り上げ。
    1戸あたりの売り上げはトヨタ3193万円、パナ7445万円、ミサワ5799万円。
    ダンピングでもしているのでしょうか。
    薄利多売のしわ寄せ、雨漏りなどの欠陥住宅・品質低下につながっているのでは?
    なお、私はHMの営業でも建築関係でもありません。悪しからず。

  16. 1875 戸建て検討中さん

    ここから来て見ましたが。
    https://trends-mania.xyz/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%9B%E3%83%BC...
    雨漏り、本当に改善されているのでしょうか。

  17. 1879 はぐみユーザー

    >>1875 戸建て検討中さん
    その雨漏りの話は、ここで何度も再利用されていますね。
    結局は、ひとつのソースが拡散しているだけでは?

  18. 1880 口コミ知りたいさん

    「トヨタホーム、雨漏り」でググルと、写真もたくさん出てきますね。
    写真からHPに飛ぶことも出来ます。
    このスレでも、こんなのもありましたね。
    http://jisakuyukadan.jugem.jp/?cid=4

    ところで、はぐみユーザーさんは、トヨタホームの社員ですか?

  19. 1883 通りがかりさん

    だから雨漏りは、20年前に建てられた建物の話

  20. 1884 通りがかりさん

    うちは親が20年前にトヨタホームで建てたが雨漏りなどはなかった。
    だから自分もトヨタホームを選んだが、雨漏りが起きたのは東京の方だし、愛知ではトラブルを聞いたことないから気にはしてない。

    ダイワハウスですら不正があったんだ。大手だから大丈夫だからとか、歴史が浅いから不安だとか、先入観に捕らわれないのが良いと思うよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸