注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 01:26:04

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 21 匿名さん

    次世代省エネ仕様の住宅で24時間換気システムを稼働させているなら外気が氷点下でも結露はしないでしょう。
    ただし石油やガスのような燃焼系ストーブを使用しないとの条件がありますが。

  2. 22 匿名はん

    結露しない人の書き込みは的をえてます。

    する人の家は大昔のミサワホームなのでは?

  3. 23 匿名さん

    >20です。

    『次世代省エネ仕様の住宅で24時間換気システムを稼働させている』家です。それで結露しないのですか。思い出しますと、確かに昔の一枚ガラスの古い家に住んでいたときは窓に結露していました。

  4. 24 まさ

    24時間換気のペアガラスの結露。
    北側トイレですが…
    8月引き渡しです!
    家は欠陥住宅か~( ̄O ̄)

    1. 24時間換気のペアガラスの結露。北側トイ...
  5. 25 まさ

    画像ではよくわかりませんね(*_*)
    角が少~し結露してます。

  6. 26 匿名さん

    >24
    2xですか軸組ですか? 気密が悪く換気がうまくいってないのでは?
    浴室でさえ浴室換気扇は1~2時間稼働させ後は浴室ドアを開けておけば洗面に24時間換気の排気口があるので翌朝にはカラッとしています。 もちのろん、トイレの窓に結露はしたことないですが。

  7. 27 まさ

    ミサワです。
    結露するのは、寒い日だけですけとね。
    まあ、こんなんもんだと諦めますは~。

  8. 28 匿名はん

    アルミ樹脂ですか?暖房は何を使ってますか?
    あと、お住まいの地域はどこですかね。

  9. 29 まさ

    サッシはミサワORの樹脂サッシ。
    ORってもどっかのメーカーにつくらせてるんでしょうけど。
    暖房は各部屋にエアコン。
    さいたま市です。
    よく確かめると結露率高いのは、換気システムの管が無いサッシですね。トイレや階段サッシの四隅に少し結露がでますね。

  10. 30 匿名

    サッシに換気システムの管?

  11. 31 まさ

    書き間違えましたm(__)m
    換気システムの管?が設置されていない場所(トイレや階段)にあるサッシが結露率が高いということです。

  12. 33 匿名さん

    >>20
    地域によるのでは?
    北国なら北側は結露するでしょう。
    寝室で、ドアを締めればなおさら。

    うちもびっしょびしょ。 実家の在来工法の家と全く同じ。だったら安い家でよかった。

  13. 34 匿名さん

    >33さん、地域差は確かにあると思います。それで皆様のお住まいの地域が知りたいとは思います。我家は東京です。毎日晴れてお布団が干せる位に良い天気です。数日前には雪が少し降りましたが、ほとんど雨が降らないですし、昼間は在宅なので部屋干しはほとんどしません。最近は真っ青な青空の晴天の日が多くて、洗濯物は助かります。

    先日TVで降水量は例年の23%と言っていましたし、家全体も乾いて乾燥しています。特に窓を開けませんし、リビングにも寝室に観葉植物や花を置いていても、いつも30〜40%台です。

    北国の方の大雪を見ますと大変だといつも思います。洗濯物も部屋干しですよね。結露ばかりしていると家が傷みそうですね。

    今日もよいお天気なので洗濯物を干していますが、明日は東京も10年に一度の大雪らしいです。

    ただ、まささんは埼玉との事で我家とあまり変わらない天候だと思うのですけど?どうして結露するのでしょうか?部屋干しされているのでしょうか?また、押し入れやクローゼットの中で、カビは大丈夫ですか?某大手HMでは新築1年目は特にカビに注意と言われるそうです。

  14. 35 匿名さん

    エアコン暖房にアルミ樹脂サッシで結露?
    この時期なら乾燥に苦しんで加湿器をかける条件だと思うのですが。
    特に24時間換気していれば尚更のこと階段なんかは結露しませんよ。

  15. 36 まさ

    >35
    しませんと言われてもしてるので( ̄O ̄)
    リビングはダイキンの加湿器空気清浄機を置いていますが、加湿器から離れたところの湿度計では40%は超えられないです。
    結露と言ってもビショビショにはならないですよ。ガラスの四隅が少しと言う感じです。
    倉やロフト、洗面器に置いてある湿気取に水が溜まるわけでもないです。ましてやカビなんて今のところは見当たらないですね。まあ、外気が寒ければ少なからず熱伝導するので多少は結露するのかな~
    てなところでお許しをm(__)m

  16. 37 匿名さん

    うちは,ビショビショ。
    水滴が凍って開かない時もあります。
    外側に水滴が落ちるので水たまリはできないけど、これ以上ないくらい濡れています。
    北側がひどい。
    外気がー5℃とかなると、もう最悪。

  17. 38 駒子

    個人的な意見ですが、ミサワは最悪だと感じています。手抜き工事にずさんな工事経過。問題が起きると知らぬ存ぜぬ、関係ないと・・・。第三者機関の意見にも耳をかさず。こんな会社が大手住宅メーカーとは・・・。本当に残念でしかたない。アフターケアは本当に期待できない。保障もあってないようなものばかり。アフターも含めて選ぶならへーベルや大和がよいと思いますよ。友人はぶならへーベルや大和で手厚いアフターを受けていますよ

  18. 39 匿名さん

    ヘーベルとダイワが良いと言い切る理由がお友達が建てたから、ですか?ヘーベルとダイワのスレをのぞくと不安になります。

  19. 40 匿名さん

    まささんの簡易な結露はわかりました。
    しかし、ビショビショはありえないですね。
    20年前の家やアルミサッシならともかく。

  20. 41 匿名さん

    加湿器を使っていらっしゃるから、室内の湿度が結構高いのではないですか?

  21. 42 匿名さん

    息の水分で結露するんだという説明でした。
    寝室なので・・
    トビラは閉めるし・

  22. 43 匿名さん

    夜の営みですかね♪

  23. 44 匿名

    うちは、ガラス自体は断熱してるけど、サッシの下から隙間風が上がってきてサッシを冷やし結露してる気がする。


    ガラスより下の樹脂のところがベトベトになるから

  24. 45 匿名さん

    >>37
    外気温-5度はどこの地域ですか?
    そういう寒い地域でこそ、
    南極基地を作ったミサワのメリットがあると思ったのですが。

  25. 46 匿名さん

    南極基地でも結露しているのでしょうか?どうでも良い事だけど。

  26. 47 匿名

    乾燥しすぎで結露しないでしょ

  27. 48 匿名さん

    >構造体自体が断熱性の高い木だから結露を起こさない

    http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/south/eco/technology03....

    本当なのでしょうか?

  28. 49 匿名

    蔵のある家に5年以上住んでいます。
    外気が0度零下に近い時に、閉めきって24H換気もしていない寝室では、朝、ガラスに少し、サッシには僅かに結露しています。カーテンは、レースと遮光カーテンの二重。
    但し、この時の室内温度は10度位で、湿度はほぼ100%ですから、結露するのが当たり前です。
    24H空調換気扇を回しておけば、結露することはありません。
    以前住んでいた木造在来の家よりも、はるかに断熱性が良く、結露もしにくいと思います。

  29. 50 匿名さん

    ウチも蔵有りで、24時間換気しています。そのせいか全く結露は見た事無いです。

    >49さん、24時間換気は止めたら駄目と言われませんでしたか?

  30. 51 匿名

    何故、湿度が100%になってしまうんですか?

  31. 52 入居済み住民さん

    東北の豪雪地帯、かつ気温はこの時期-10度くらいまで下がる地域に住んでるけど、ウチは結露と無縁の生活だけどなぁ。もちろんミサワで建てたよ。
    24時間換気稼働してたら、結露?何それ?状態だと思うが…。

  32. 53 購入検討中さん

    札幌在住でミサワかスウェーデンで検討してます。
    スウェーデンだと壁の厚さ等特に心配無かったんですが、ミサワの壁の厚さに心配を覚え内側に付加断熱を依頼しました。
    どなたか内側付加断熱された方いらっしゃいますか?

  33. 54 入居済み

    ミサワの家は冬はとても寒く、夏はとても暑いです。私は入居して1年になりますが、新築ブルーから立ち直れません。ミサワは絶対やめた方がいいです。効果があるのか分からない制震装置、30年前から進化していないようなドア枠のモール、信じられないくらい安っぽい巾木や鍵、アルミと樹脂の異素材をを組み合わせサッシなど入居してがっかりすることばかりでした。デメリットはまったく説明されず、設計に多くの制約があることを知ったのは契約後でした。プランも外観も金額も希望はすべて叶いませんでした。営業は契約したら終わり、それなのに契約直後から紹介を迫るような会社です。紹介って、家が完成して、住み心地に満足して初めて人にも勧められるはずですよね。普通の人は何度も新築なんてできないからリピート需要はなく、入居者の評判が悪くても売上には関係ない。コストを削った安い家を高く契約させることに全精力を注ぎ、施工不備が発覚してニュースになっても知らん顔、そういう会社です。

  34. 55 匿名さん

    大手はどこも同じ。
    地域に根ざしていないのが原因か、報償金制度が悪いのか・・・

  35. 56 匿名さん

    >54さん、

    <設計に多くの制約があることを知ったのは契約後>

    ということは、間取りも決めないで契約されたということですか?実は私も契約後に間取りを決めれば良いです、と言われて迫られました。増税とか、決算とか、なんだのと色々言われてその時は結構悩みましたが、結局は止めました。そもそもそんな商売のやり方が問題だと思います。

  36. 57 匿名さん

    契約前にちょっと粘れば、10%くらい追加値引きしてくれるのに・・
    消費税のちがいなんてたった3%・・
    しかも、増税後の色んな救済措置しらないの?

  37. 58 匿名さん

    ミサワホームイング(株)でしかリフォームできないなんて!
    しかも、信じられないくらい高い!

  38. 59 匿名

    >アルミと樹脂の異素材をを組み合わせサッシ


    いいものを使ってるのに、それが不満ですか?

  39. 60 匿名さん

    いくら良いサッシだからといって、サッシだけで選ぶ施主もいないと思うが。

  40. 61 匿名

    いや、ガッカリするところがおかしいと思っただけです。

  41. 62 まさ

    >53
    内側断熱はわかりませんが、たしか寒冷地用の厚い木質パネルがありませんでしたかね?たしか通常は90mmで寒冷地仕様だと120mmだったような。、
    ノーマルの木質パネルに内側断熱するなら、パネルの仕様を変えた方がよいかも?

  42. 63 匿名さん

    >54
    そのサッシ今普通。アルミサッシが良かったの?

  43. 64 匿名さん

    半樹脂サッシは坪単価38万円のところでも標準でしたよ。
    もちろん口―イ-で。

  44. 65 匿名

    ところが、積水や住友林業はアルミサッシを標準としてる

  45. 66 入居済み住民さん

    この会社は恐ろしい会社です。

    入居してしばらくして構造や建付けの不備がみつかり、クレームで対応を依頼したのですが、

    当初営業担当が応対し謝罪したと思ったら、後から上司、設計等5~6人を連れてきて集団で取り囲み、ミサワの不備ではな

    いとの一点張りで、お客の主張に全て反論し、集団で威圧するような対応で、全て居住者の責に強引に持っていかれ、無償で

    は一切直さないという回答をされました。

    誠実な対応がなされなければ当方は訴訟も辞さない考えだと伝えるや、前触れもなくいきなり顧問弁護士から通知が届き、こ

    の喧嘩腰の対応に呆れるばかりで、全くお客様への誠実な対応ではない悪質会社です。

    行動指針も最近変え下記の様な文言を書いていますが、デタラメの会社です。

    ■ 良質で心のこもった商品・サービスを開発・提供します。

    ■ 私たちは、誠実で適切な営業活動を行います。

  46. 67 匿名さん

    他のスレでも欠陥なのに誠意ある対応をしてもらえなかったらしいですね。
    そもそも接着剤だらけのパネルで出来ているのにどうしてこんなに高額なのでしょうか?
    アフターとか保証があるから、と割り切って考えようと思いましたが、問題あり過ぎです。

  47. 68 購入検討中さん

    最近の家はどこも接着剤だらけの集成材だ


    積水はCチャンで細くて貧相なのにどうしてこんなに高額なのでしょうか?
    って聞いてるのと同じレベルのくだらない質問
    大手ハウスメーカーはブランド料が高いのですよ、あたりまえじゃないですか。

  48. 69 まさ

    >66さん
    具体的にどのような内容なんですか?
    先方が弁護士が出てくるなんて余程のことですよね。

  49. 70 匿名さん

    >66
    ここでHMの非難をする前に建築に詳しい人にトラブルの件を相談してみればどうですか?
    結果HMの施工に問題があるのならその相談相手にヘルプしてもらい調停->裁判に持っていけばと思うのですが。
    私は施工トラブルを最小に抑えるため第三者管理会社に施工中のチェックをお願いしました。 その会社は建築トラブルなどで裁判沙汰になった時などもサポートしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸