注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-08 01:13:28

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 102 いつか買いたいさん

    営業の言う事が、朝礼暮改、二転三転するのは、住友林業も同じです。ミサワの2x4は他社の物と違い、釘を使う本数が少ない事を、接着剤をその分多めに使っている事をしきりに強調してました。そのためでしょうか、玄関に入った途端、薬品臭が鼻を突いてきました。

  2. 103 匿名さん

    ミサワホームは昔から有名ですよね。
    CMでも見かけます。
    商品開発力が売りでミサワの営業マンの方は必ずと言っていいほど、南極の昭和基地の話しをしてきますね。(話題づくり)
    今は、スマートスタイルという商品が売りのようですが、営業マンの知識が乏し過ぎますね。

  3. 104 匿名さん

    営業の人に以前他社で私の希望で設計した坪数と家族構成で、希望の土地を言ったらバカげた大金を言われました。
    私は地方に住んでいるので、そんな大金があれば他社か、違うことにお金を使いたいと思いました。
    適当な事を散々言って「資料を送る」と言われたものの一回しか届きませんでした。
    唖然としました。

  4. 105 匿名さん

    営業マンによって本体価格の金額が、坪当たり30万円以上違いました。総額1,000万円以上違って来ます。人によって吹っかけた値段を出して来て、美味しい客を選り好みしようとしているのかと思いました。まるで殿様商売ですね。

  5. 106 匿名さん

    坪単価70万くらいの金額から坪15万くらい下げてきて、月末は毎日しつこく契約を迫られ。
    上司をつれてきたり、玄関に何か置いていったり、本当にこわい思いをしました。
    1年くらいかけてゆっくり業社を選ぶと伝えているのに、他の地元工務店には行かせないように、毎週強制的に予定を組まされて、本当に本当に嫌な目に合いました。

    内覧会に行くことをおすすめします。
    現実がわかります。

  6. 107 匿名さん

    営業マンと話をした時に、あれこれ何でも出来ます!と言われて流石だ!と思いました。

    でも、もう少し具体的に聞きましたら、何でも出来るけど引き渡し後にやって下さい、って。あれ?って感じ。

    で、保証はどうなりますか、って聞きましたら、当然ありません。って、一体何を考えているのですか?!

    呆れてしまいましたよ。そんな打ち合わせってありますかね?

  7. 108 匿名さん

    とにかく契約しちゃえば成績になるし、報奨金も設計担当と山分けできるし。

  8. 109 匿名さん

    108さん、全くです。何かというと契約契約って、間取りは後から決めれば良いから契約して下さい、と言ってばかりです。挙げ句の果てに、勝手に3月中の契約ですよね、等と言い出して呆れました。一体誰がそんなことを言ったのでしょうか?

    こちらも人によっては間取りも決めてなくても、消費税が上がるからと契約する人もいますよね、って皮肉ってあげたら、そうですよ、いますよって。

    全く、報酬だかノルマだか知りませんけど、自分の都合で客を動かす事ばかり考えている奴って大嫌いです!

  9. 110 匿名さん

    営業担当は悪くない。
    そういうふうに突っ走らないと怒られるようなシステムが悪い。
    棒グラフで競わせて、叱咤したりするような社風なのが問題。
    要は経営者が悪い。

  10. 111 匿名さん

    ここ鉄骨で吹っかけてきて木造進めてきよるよ。

    で木造も高いという始末ww

  11. 112 匿名さん

    111さん。
    私の経験では、それはハイムさんでは?
    予算の関係で床下の暖房をつけないと、鉄が外気の熱を床に伝えるから、冷たすぎて冬場は座れない。
    だからツーバイの木造をすすめます。ちょっと安いです。って言われた。
    タマは坪40万だけど、それと比べてどうなのか聞いたら、利益率とかちがうから、価格で選ぶ人はうちには向かないと半ギレされました。
    構造のメリットを言えなった営業マンに残念さを感じました。

  12. 113 匿名さん

    そう言えば、我家でも最初は鉄骨希望で鉄骨の展示場へ行きました。間取りを作って頂いた段階で鉄骨ではできない間取りですと言われました。では、何の為に作った間取りですかって聞きました所、木造なら出来る間取りですとの事。

    ハイムの木質系に行けとの事ですか?って聞きましたら、どことは言わないですがサービスで作りましたと訳分かりません。あまりに馬鹿にされた気がしました。間取り欲しさにわざわざ展示場へ行ってお願いする人いますか?少なくとも鉄骨で出来る間取りを作るべきだと思うのですが。ハイムの他の展示場へ行く元気もなくなりました。

    以前ハイムのスレにこの事を書きましたら、忙しい中営業が好意で作ってくれたものを、作ってもらっておいて思い上がりだとか我が儘だとか散々に叩かれました。でも、そんな物頼んだ覚えも無いですし希望していた間取りではないので全くのゴミにしかならないのです。例え小さくても不格好でも客の希望があれば、まずはそれを優先して作って、それから色々と打ち合わせをさせて欲しかったのです。

    また、112さんと同じ様に全館冷暖房を付ける事が前提との事で、それってどうなのかなあ、なんて言っていたので尚更鉄骨は薦めませんとの事だったのかもしれないです。構造上は良さそうに思っていて検討したかったという残念さはあります。そんな営業さんが多いのでしょうかね?スレ違いですみません。

  13. 114 匿名さん

    なんで住宅営業マンって高飛車なんですかね
    医者や弁護士でも皆腰の低さを演じてる時代に
    もっと上手く転がして、騙して騙して、最後まで役者でいて欲しいです
    途中で裏の顔がチラチラ見えるのはしらけます

  14. 115 匿名さん

    確かにね、段々と化けの皮がはがれて来て、契約前には丸出し。その頃にはすっかり客の方も冷めてしまっています。騙すなら最後まで気持ち良く騙して欲しいと思う。

    本当は気持ち良く建てたいけど、そんな営業マンがいないからいつまでも家が建てられない(笑)

    せめて大金をはたくのだから、良い家だけでも残ればせめてもの救いなのですけどね。どなたか上手に騙して下さいな、って。騙してないと思わせる様な、本当のプロの営業マンはどこかにいないですかね?

  15. 116 匿名さん

    >>113
    ですよねw

    鉄骨を希望して見積もり頼んでるのに木造の見積もりもちゃっかり作って木造なら予算内とかw

    舐めんなよ!
    ミサワ!

    このへんで勘弁してやるから鉄骨から撤退しとけよ!

  16. 117 タック

    116さん、その辺で勘弁してください^^
    ミサワで契約した人が首を吊ります。吊ったら116さんのコメントに影響されてたりして^^
    まあ、それは冗談ですが、鉄骨の見積依頼に木造の見積を出したのは、予算内じゃないと
    相手してもらえないと思ったとか、なにかしら理由もあったのでは?
    その辺は実際にあった一つのことでしょうが、あまり続けてもどうなんでしょうね。
    ハラがたった話はそこそこにして、だめなメーカーは相手にしなくても良いじゃないですか。

  17. 118 購入検討中止さん

    だって他の軽量鉄骨の金額と比較したら600万は高かったからね。もういいやー消えます。

  18. 119 匿名さん

    タックさん、首を吊ろうが何しようが、ミサワにきちんと客として扱ってもらったという自慢は出来そうですよ。我家では踏んだり蹴ったり、ミサワから連絡すると一ヶ月以上放っておかれて結局はそのままです。金の話は一切出て来ていません。やります、と言っただけ。結局は馬鹿にされているのだと思います。

    積水では一週間かからずに、セキスイハイムは一週間で連絡が来ました。増税前で営業マン忙しい?それだって、電話連絡一本なら、三分もかからないで済みますよね?客はじっと待っているしか無いのです。その間に怒りがフツフツと煮えたぎって・・・

    今は逆に営業マンの首を絞めたいですよ。

  19. 120 匿名さん

    >118さん、消えてしまいましたか?(笑)多分吹っかけた値段だったのではないですか?

    現に我家では本体坪単価だけで、営業マンにより30万円違っていました。本体のみの総額で1,000万円以上の差です。正に普通の家、標準仕様でと言ったのにです。

    どこかの時点でこれだけ値引きしましたよ、だから契約しましょう、と得意げに持ってくるのが見え見えでした。あまりに盛りすぎると馬鹿馬鹿しくなって話も出来ませんよね。最初から嘘ばかり、客を騙すのは止めて欲しいです。それでも良いという客だけがそんな営業マンの相手をするのでしょうね。ミサワの営業マンは最低です。

  20. 121 匿名さん

    うちは600万くらい引いてもらいました。
    でも最初がいくらなんでも高すぎでしたので、それでも割高でした。
    したがって「もうちょっと、他からも見積もりもらってひかくしたい」って言ったら、
    すごい勢いで考え直すように攻めてきました。
    上司を連れてきたと思ったら、次の日はその上司。
    「間取りも何回も直したので、今月中に契約してもらわないと、どうしてもこまる」と言われ、
    「それはこっちには1ミリも関係ないことだから、2度と連絡しないでくれ!」って言って、やっと電話と訪問はおさまりましたが、月末の5日ほど前に手書きの泣き落しの手紙がポストに入っていました。

    怖すぎです。 光電話とかと同じように気合と値引きで結果が出せると思ってる超体育会系の企業です。

  21. 122 匿名さん

    >121

    600万も値引きあってまだ高かったんですか??

    最初の利幅が相当大きかったようですね。でも良かったじゃないですか、言ってみるもんですよね。
    間取りを直すにもお金が相当にかかるはずです、そんな中で逆に値引きとあれば売る側としてはどんどん利幅が狭まったはず。

    このあたりのやりとり、どこかのラインで目途を付けたいところです。

  22. 123 購入検討中さん

    38坪で3200ちょっと。そのあと、35坪で玄関周り変更し、値引き300で約2700

    ローコストで見積もると、1800弱だった。

  23. 124 匿名さん

    38坪なら1800でも安いとは言えませんよ。

    大手の利益率は想像以上ですね。

  24. 125 購入検討中さん

    友人は40坪。外構工事、登記も含んだ全てで1700。悩む。

  25. 126 匿名さん

    高いほうが なんとなく良く見えるよ。 同じものでも。

    大手のビジネスモデルは それに尽きる。

  26. 127 匿名さん

    ミサワホームが積水ハウスの抜いて、新築棟数 No1になりました!!!・・・・エイプリルフールですww
    けど、昔はNo1だったんんですよね・・・

    ミサワ施主ですが、確かに高い!ですけど、アフターやお任せetc. の安心料ですかね、快適ですよ!

  27. 128 匿名さん

    ここのスレッド参考にする人いるのかな。

  28. 129 匿名さん

    ミサワも含めてHMを検討中ですが、本当かなと思いつつ参考にはしています。

    ライバル会社とか競合会社の社員さんが書き込んでいるとの書き込みもありますので、全面的には信用出来なくても、中にはきっと本当の事を書いて下さっている方がいらっしゃると思っています。

  29. 130 匿名さん

    私も今現在ミサワホームで検討中ですが、営業さんはこちらの質問に対して適確に対応をしてくれてますけど。
    今のご時世に客に無礼な対応をしたら自分の首を絞めることになるだけと思いますけどね。

  30. 131 匿名さん

    鉄骨は高いにも程がある。

  31. 132 匿名さん

    >130さん、今のご時世と仰いますけど、私はミサワの営業マンにはホトホト愛想が尽きました。無礼にも程があります。プランを造りますと言って一ヶ月以上、何の連絡も無く放っておかれています。そんな営業マンっていますか?

    こちらから連絡すれば良いですか?だって、連絡しますと言われたら待つしか無いですよね?やる気が無いなら断ってもらっても結構です。でも、パソコン上では以前にも担当者がいた事が残ります。どうしてと聞かれますよね?その時に悪口の様な事は言えなくないですか?

    また、ある営業マンは、本体価格のみで坪80万円以上と言われました。でも、同じ営業所の方は60万円台だと言いました。一体どちらを信じれば良いですか?こちらも素人ですが、打ち合わせでオプションを付ければ値段が上がるだろう位は想像付きます。でも、最初から80万円以上のスタートでは話になりません。

    それは嫌がらせですか?客を選んでいるのですか?それも無礼の内ではないのですか?

    私は今のご時世は、ハウスメーカーの営業マンが美味しい客を選んでいる時代だと思っています。今後、増税ラッシュ、復興ラッシュ、そしてオリンピックが一段落したら、きっとまた頭を下げて低姿勢になるのではないですか?

  32. 133 匿名

    鉄骨ハイブリッドSCENAの41坪モデルを、外溝その他コミコミで2700万(土地は別)くらいで狙っていますが、無理でしょうか?

  33. 134 匿名さん

    そんなふうに金々言ってる客に付き合う時間はムダ

  34. 135 匿名さん

    >133さん、以前キャンペーンでScenaを見た事があります。企画物で一切何も変える事は出来ないみたいでしたが、価格は物凄く安いです。それを見てしまいますと、注文で造る事が馬鹿馬鹿しくなってしまう程の金額の差がある位です。今あるのかどうか、一度営業マンの方に聞いてみたら如何でしょうか?

    また、今現在無くても、またキャンペーンをやると思いますので暫く待ってみる方法もあります。ただ、営業マンは規格物はあまり薦めたくないみたいな印象も受けました。今無いから注文でとなりますと、かなり高くなるかもしれません。急ぎでなかったら暫く待ってから、またご自分からしつこく連絡した方が良いかもとは思います。

  35. 137 匿名さん

    どの業界でもそう カーポートだって引越しだって相見積もりすると半額 しないと2割引でがんばった顔しやがる

  36. 138 匿名

    そうそう

  37. 139 匿名さん

    そういえば打ち合わせの時に、他のハウスメーカーに行ってますかと二回聞かれた。
    行ってませんと嘘を言ったけど、他のHMを検討しない客っているのでしょうか?

  38. 140 匿名さん

    住設関係(トイレ・物置・カーポート・断熱内窓とか〉の仕入れは3割くらい。7割引ってこと。

    それをネットとかだと5割で売って2割儲け。55%オフ!なんて窓屋もある。

    町の設備屋は客を見て2~4割引。他にも見積りを取ってるなら、4~5割引。
    もちろん工事費込み。

    引越、土間コン、リフォーム大エ工事、屋根の塗り替えなどは、仕入れより手間賃が多いから、価格差がもっと大きい。

    引越なんかは、各社示し合わせた様に10~11万だったのが、各社競わせたら5万前後でした。

    電化製品はもう電気屋で買うのはお年寄りだけだし、みんなネットの最安で購入してる。
    TVなんてヤマダの広告の特売より4万円も安かった。

    小売店はもうだめですね。

  39. 141 匿名さん

    ミサワの方と打ち合わせをさせて頂きました。話も数回重ねて少し具体的になって来た所、外構工事までとお願いされました。それは全く最初にお断りしていた事なのですが、またまた出して来た訳です。一体そんなに儲けようとしてどうするの、と不愉快になりました。

    これから全くの知り合いも無く外構工事業者さんを捜すならともかく、ごく親しい知り合いがいますと言っているのに全く呆れてしまいます。そんな風に言われた方はいらっしゃいますか?本当に困ってしまいます。これでミサワを諦めるしか無いかなとまで考えています。

  40. 142 匿名さん

    >140さん、そうなのですよね、ちょっと型古かもしれませんがかなり安いですね。ハウスメーカーでは三割引位と言っているので、とりあえず箱だけ造って引き渡してもらってから、5割引のような安いところで住設入れた方がお得かな等とそろばんを弾いてしまいます。メーカーの保証があるからハウスメーカーの保証は要らないですしね。

    特に洗面台とかはすごく安くネットで出ているのでびっくりです。新聞の折り込み広告のリフォーム会社もかなり安いです。自分で設置出来ればもっと安く出来そうですし、少しの手間代を払って交渉すれば、ハウスメーカーでも引き渡し前に設置までやってくれる会社もあるみたいですね。ハウスメーカーでは儲からないから駄目と言われそうですが。

  41. 143 匿名さん

    メーカー保証ですか~、そうですね~。
    躯体はお願いします、中身は支給しますので取り付けしてください、
    そうお願いして、引き受けてもらえたら良いですね。

    私ならそんな物件は受けないし、一年経ってなにかしら不具合が生じても、
    決して保証できません。

    保証って、そういうことだと思いますので。

    まあ、今どき壊れることもないでしょうし、安く上げるなら材料支給で
    交渉されたら良いですね。

  42. 144 匿名さん

    そんな面倒なことする人が、こんなに高いハウスメーカーを選ぶとは思えません。
    2値引してもらっても高すぎですょ。
    蔵もないのに45坪で3000って。

    他は同じ間取りで設備はもっと良くて1900でした。長期優良だとトップライトは無理だと言われたのに、他だと可能でした。

  43. 145 匿名さん

    >長期優良だとトップライトは無理

    本当ですか?ウチは付いてますけど。自治体によって違うのかもですが?


    >蔵もないのに45坪で3000

    その位なのでしょうか。それも最終的な値段ですか?もしかしてもっと契約前にネゴして値引きあるのでは?

  44. 146 サラリーマンさん

    メーカー保証ですって…

    そのメーカーは
    1度は倒産して…
    1度はやばくなってトヨタに援助してもらって…

    メーカーそのものが無くなったら保証も無くなるけどな~
    だからやめましたミサワ。

  45. 147 匿名さん

    ネットで、設備などは私も見たことがありますが、確かにすごく安いですよね。
    ただ、ネットでは価格を参考にするまでで、購入まではよくよく考えた方が良さそうです。
    画面上で見る質感と実際の質感は勿論違いますし、受ける印象もまったく違います。
    まずは現物メーカーで現物確認ですかね?
    ご自身で設備を取り付けるのでしたら、ネット購入もありかもしれませんが
    工事の内容によっては資格がないといけないものもありますので、要注意です。
    一番の問題は保障ですけどね。

  46. 148 匿名さん

    >144 そんな面倒なことする人が、こんなに高いハウスメーカーを選ぶとは思えません。

    ですから、施主支給でネットで安く買った物を、引き渡し前に建築中の家に届けてもらって、大工さんに取り付けてもらう、ってことが出来れば一番安くできるのですよね?

    こんなに高いと仰るけど、ミサワは大手HMの中では結構安い部類ですよね?でも、これは設置料とか別途請求されるのでしょうか?

    保証は、例えばTOTOなら、TOTOの風呂の保証があるから、ミサワの保証は無くても良いのですよね?ミサワはあくまでも建物本体だけあれば良いのでは?どうなのでしょうかね?

  47. 149 匿名さん

    だ~か~ら~設備を施主支給しようがどうしようが、平米毎の利益ってのが決まってるから、何しようが高くなりますよ。
    キッチンはいらない、トイレもいらない。全部引き渡し後にこっちで業社呼ぶなんてことが通る世界じゃない。
    ミサワに設置してもらうなら結局同じ金額ですよ。

    何より、会社的にそんなこと認められないから。

    ミサワが安い?バ力なこと言いなさんな。

  48. 150 匿名さん

    >他は同じ間取りで設備はもっと良くて1900でした

    そこでいいじゃない。そこで建てましょう。
    そして、ここで話すのはやめましょう。単なるチャチャに思われますよ。

  49. 151 匿名さん

    >メーカーそのものが無くなったら保証も無くなるけどな~

    まさか、そんなことも知らないで、ミサワで建てる人はいないじゃないですか。

    やめたんだから、貴殿は正解ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸