旧関東新築分譲マンション掲示板「内覧業者ってどこがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 内覧業者ってどこがおすすめ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】おすすめの内覧業者| 全画像 関連スレ まとめ RSS

もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)

[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧業者ってどこがおすすめ?

  1. 151 匿名さん

    150のような他人に”汚れや傷でギャ−ギャ−言うなよ”とか言ってる輩こそ、細かい事にうるさいんだよな。

  2. 152 150

    いや〜入居後1年経ちますが、1歳と3歳の怪獣に床も壁もぼろぼろにされています。(´ロ`;)
    ようは貼り変えて何ぼよ?という事より、将来的な日当たりが確保されているか
    福岡みたいな築浅の新耐震の建物が・・_|‾|○
    みたいなことがないか大規模修繕計画や
    管理費その他もろもろもっと大事なことがあるでしょ。
    例えば、ドアの傷がどうこうよりもその強度は?
    長期の使用でそってこないかとか
    面材の角がめくれてくるようなつくりか?とか、
    小口テ−プがはがれてくるようなつくりか?とか
    モデルル−ムの仕様で大体問題点はわかる。
    もちろん、内覧業者を使うということを否定するものではありませんが
    あんたどうして、5万も6万もかけるなら契約前に頼まなかったの
    ってことよ。

  3. 153 150

    追記
    どうも、のぞみださくらだ碓○民○だとなんか限られたニッチの
    仕事のように思われていますが、やってることは普通にそこいらの
    設計事務所で出来るような内容です。物々しい機材を持ってくる
    所は逆に怪しいていうかポ−ズでしかないような・・・
    http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/
    ちなみにおいらは埼玉建築士会員
    2、3時間で6万もくれるならニコニコして行っちゃうよ。

  4. 154 匿名さん

    いや、ネットで恥ずかしげもなく「おいら」を使って書き込む人には・・・

  5. 155 150

    拙者の方が良かった?
    それは、気持ちの問題。カッコの問題やね。
    必要な本質はなにかを捕らえてないと無駄金使う羽目になるよ。
    もちろん、内覧業者を使うということを否定するものではありませんが
    あんたどうして、5万も6万もかけるなら契約前に頼まなかったの
    ってことよ。

  6. 156 150へ

    さくらも民郎も購入前相談やっいますね。内覧会だけというより、購入前相談から
    内覧会までという依頼のほうが多いかもね。

  7. 157 匿名さん

    以前、内覧会立会いをさくら事務所に依頼したものですが、内容については可もなく不可もなくってところ
    でしょうか。もし重大な瑕疵が見つかっていたら評価は変わっていたかも。
    見落としについては2つほどありましたが、どちらも定期点検で対応してもらえる程度の問題です。

    ただ、あの内容で6万3千円は取りすぎですね。せいぜい3万がいいとこじゃないでしょうか。
    #私が依頼した時は5万でしたが。

    あれだけの金額を設定するなら、デジカメでチェック箇所を撮影するなりして金額に見合った報告書を作成
    していただきたいもんです。あと、HPの日記で購入者の味方のように書くのも白々しいのでやめていただき
    たいですね。

    内覧会立会い自体は知識のない者にとっては有効なサービスだと思うので、もっと良心的な業者が出てくれる
    ことを願います。

  8. 158 匿名さん

    >147
    >部屋のカーテンをインテリアの人にまとめてお願いするつもりです。
    >そのインテリアの方が、内覧会時に採寸をしたいという要望なのですが、
    >家族と内覧業者、その方で一斉に出入りする事になります。
    >こういったケースは珍しいのでしょうか?

    私の所もカーテンの採寸を内覧会でやりました。
    ちょっと気ぜわしくなりますが 問題はないと思います。
    内覧業者には事前にカーテンの採寸も来ると一応念のため連絡しておきましたが
    特にかち合ったりすることはありませんでした。

  9. 159 匿名さん

    >内覧会立会い自体は知識のない者にとっては有効なサービスだと思う
    ほんとサービス価格でやってほしいよね。そんなたいそうな事やってないんだから・・・
    でも紆余曲折を経た資格マニア的な人より、実戦バリバリの一級施工管理技士
    の現場監督さんや一級建築士の設計監理者に見てもらえたら幸せだね。
    どこの会社どうこうよりちゃんと1級建築士さんを派遣してくださいね
    と指名したほうが良いでしょう。ご存知の取り2級ではマンションの設計や監理、
    現場代理人にはなれませんから・・・
    とうのは建物というのはその作る過程、設計する過程を知り得てないと、
    なかなか問題の本質を追求できないのです。
    申し訳ないけどマニュアルを熟読した程度の不動産屋には表面しか見えないのではと思ってしまいます。
    ぎょうぎょうしい機材はそのカモフラージュ?
    まあひとつ言える事は、内覧会を逃しても現場を見る機会は幾らでもあるということです。
    あと別にその日1日いて良いわけですから施工者が立ち会う時間は採寸をずらせばよいだけでは?

  10. 160 150

    さくら事務所のとある人も同じような事を言っていますね。
    >『本当の意味で建物について、設計する知識、建築する技術、そして住む人のことを一番に
    > 考える人でないとできないこと、まさにそれが自分にしかできないことだと確信』
    まさに、どこを選ぶかより誰が来るかが一番重要でないでしょうか・・・

  11. 161 147

    158さん、ありがとうございます。問題ないですか。安心しました。
    159さん、なるほど。そうですね。いえ、内覧終わったら、さっさと出て行かなくてはならないのか?と思い込んでいたものですから。

  12. 162 匿名さん

    確かに、人によるアタリ、ハズレはあるような。

  13. 163 158

    >147
    デペや内覧業者によって違いもあると思いますので事前に連絡しておいた方がいいと思いますよ。
    私の場合は、気ぜわしくなってしまい いくつか忘れたことも出ました。(再内覧で出来る内容だったので
    大丈夫でしたが)私の場合は調整がつかず内覧と一緒に採寸しましたが時間をずらせるならその方がいいと
    思います。

  14. 164 147

    158さん、フォローまで頂きまして、ありがとうございます。
    「気ぜわしくなって」ですか。
    確かに、こちらは2つの会社と施工の立会いを同時に相手にするのですから、ちょっと大変ですね。(メモしておこう)

  15. 165 x

    内覧屋には立会いの前にMRにおいてある分厚い製本された
    設計図書を熟読してもらいましょう。
    販売間取り図では不十分です。
    逆に内覧屋には素人が入居後1年間の実生活では発見し得ない
    内容を指摘してもらいましょう。
    引渡し後の汚れや傷はアフタ−フォロ−対象外がほとんどですが
    逆の言い方をすれば、素人がみて分からない汚れや傷をグチグチ
    つついてああプロにたのんでよかったなんて思わせないでほしい。
    素人がみて分からない汚れや傷は1年も住めば大勢に影響がない
    ことに気がつく。
    まあいうなれば内覧屋は安心を買う保険料みたになものやね。
    結局、そういう関係の仕事だけで生計を成り立たせようとする
    から5万だ6万だと高くなるわけでしょう。
    どっちにしろ本人の懐に入るのは半分ぐらいじゃないかな?
    知り合いのネットワ−クを駆使して建築関係の友人を連れてくれば
    晩飯に焼肉をおごるくらいですむんじゃないかな?
    内覧屋じゃないと出来ないと思ってませんか?

  16. 166 匿名さん

    知り合いに建築業者がいれば誰も内覧業者に頼まないでしょ。
    知り合いに頼んだほうが安上がりなのは明白なんだから。

  17. 167 匿名さん

    【結論】
    内覧業者を立ち合わせなければ不安になるような
    デベや施工者の物件を買わなければよい。

  18. 168 匿名さん

    デベや施工者が信頼できるなんて考えるのは相当なお人よしだろ。

  19. 169 匿名さん

    >>168
    デベや施工者はまるっきり信頼できないというスタンスでないと
    内覧業者の存在意義は見出せないのでそれは置いておいて
    ようは途中で倒産したりしないか、ケツ持ちをちゃんと
    やってくれるかを問うているわけで
    なにか自分では発見し得ない瑕疵が見つかればたのんで良かった
    と思うでしょうし、なにもなければ高い買い物をしたなと思うで
    しょう。ただ、生活する上で支障ありません瑕疵はなしです。と
    言い切ると逆になんかないのかよ〜と思われるので、重箱の隅を
    突付くように微細な汚れや傷や不陸を言うのでしょう。
    おおよそ大半の住戸は素人でも1年の時間をかけて使いながら不具合を
    リストアップしその1年点検で修繕すればまず問題なく使えるでしょう。
    正直、パチンコ玉をばらまいて勢いよく転がらなければまず問題
    はないし、給排気のショ−トサ−キットなんぞ図面の段階で設計
    者を指摘しないと出来上がってから言われてもな〜って事も・・・
    隠れた瑕疵を見つけても見つけられなくても
    しっかりお金を頂戴していく
    内覧業者が信頼できるなんて考えるのは相当なお人よしだろ。

  20. 170 匿名さん

    169はどこのデベまたは施工会社の人間で、
    どこの内覧業者の誰に(伏せ字でもいいけど)、
    どんなくだらない指摘をされたのかを具体的に書けばよろしかろう。

  21. 171 管理人

    eマンションのご利用ありがとうございます。
    活発なやり取りがされていてうれしく思いますが、この板は物件情報のみとさせて頂いております。
    今回、マンションなんでも質問板を作成させて頂きました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/
    今後のやり取りにつきましては、こちらのスレッドを利用頂きますようお願いします。
    ご協力よろしくお願いします。

  22. 172 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸