旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド成城ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド成城ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
キリン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

営業マンからは「自信作です」と言われているのですけど、迷っています。
# もっとも抽選に外れれはべつですが、、、

http://www.nomura-re.co.jp/mansion/seijo/

個人的にポイントとして考えているのは、

<メリット>
1.駅近(成城学園前と祖師ヶ谷大蔵まで徒歩10分圏内)
2.施工が大手(竹中工務店)
3.近隣に大規模マンションが少ない(希少性)
4.内装が高級感あり

<デメリット>
1.マンション反対の幟がひらめいている(違法建築??)
2.隣にちょっとした駐車場(将来マンション??)
3.隣が学校でやかましいい???(成城)
4.土地勘があまりない(新小岩在住)
5.プライシングがちょっと高額(でも直近、予想よりも下げてきた)

皆さんのコメントが頂ければ幸甚です。

[スレ作成日時]2004-05-24 11:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド成城ってどうでしょうか?

  1. 42 匿名さん

     ↑
    RMではなく、MRでしたね。失礼しました。

  2. 43 匿名さん

    >>41,42さん

    情報ありがとうございました。

  3. 44 匿名さん

    1期販売の時、営業の方は
    他のプラウド物件との競合を避けるため、なるべく早めに売り切る、と
    話していました。なのに何故3期分まで確保?
    条件のいい部屋はほぼ1期で出てしまったようなので、後は
    価格を下げて時間をかけて完売するつもりなのでしょうか…

  4. 45 匿名さん

    先日現地を見てきました。まだ一部住民の反対があるようです。仙川の川沿いは雰囲気は良かったです。が蚊やら虫が大量発生してたので下の階は要注意ですね。

  5. 46 匿名さん

    2期で申し込み契約間近かのものです。一部住民反対はおそらく竣工時にはなくなってるとおもいます。
    蚊や虫は網戸にスプレイかな。あの環境を享受するには少しはしかたないかも。
    購入された方、よろしくね^^^

  6. 47 匿名さん

    1期で、購入したものです。よろしくお願いします。
    蚊や虫、この世に生きていたら、当たり前のことなので全く気になりません。
    世田谷育ちですが、虫はいて当たり前なので。
    楽しみですね。

  7. 48 匿名さん

    >一部住民反対はおそらく竣工時にはなくなってるとおもいます。

    そうおっしゃる根拠は如何に?
    反対派住民のHPを見ると、「南側の地平駐車場を中庭の機械式に
    移して植樹すれば、反対ののぼりやポスターをやめる」となってい
    ますが、その見通しがついたのでしょうか?

  8. 49 匿名さん

    第3期っていうのがあるんですね。
    当初からの予定なのか、売れ残っているのかどちらなんで
    しょうかね。
    それにしても、近隣ののぼりがなかなかなくなりませんね。

  9. 50 匿名さん

    当初、南側も機械式の駐車場だったそうです。でも機械だとうるさいということで平置きにしたそうです。
    それと近隣への配慮で南からの車の出入りはなしにしたそうです。譲歩をしていないわけではないようです。
    おそらく近隣の方にとっては、目にする緑が変わってしまうことが一番のデメリットなのではないかと思うのですが
    地主さんが手放してしまった以上仕方ないかと思うのですが、、、
    ちなみに業者のものではありません。1期購入者です。もちろん近隣の方とも仲良くやっていきたいと思っています。
    よろしくお願いします。

  10. 51 匿名さん

    敷地にあった植樹の伐採については、元の地主と借り主の
    民事訴訟で地主が勝って「原状回復して土地を明け渡せ」と
    いう判決を真っ正直に実行してしまった結果です。確かに
    豊かな植樹があったのは事実なので、それを防げなかったの
    は行政の盲点というか失態という印象を受けます。
    野村の側がそれを知っていたかどうか、というのは
    気になる点ですが。

  11. 52 匿名さん

    >>51

     有用な情報をありがとうございます。

     近隣の方のHPを見て緑を伐採にしたのはマンション建設のために野村
    不動産がしたのだと思っていましたが、違うのですね(HPだと誤解しそう
    ですね)。

     ちょっと見方が変わりました。

  12. 53 匿名さん

    浄水器標準じゃなくて、オプションなんですか?

  13. 54 匿名さん

    >>53さん

     オプションですね。MRの人によれば、好みがある(メーカーなど)ので、オプ
    ションにしたとのこと。浄水器を設置できる構造には標準でしてある、と説明を
    受けました(念のためMRでご自身でご確認をお願いします)。

     浄水器のメーカーも色々あるので、なるほど、と私は納得しました。

  14. 55 匿名さん

    ありがとうございます。
    早速問い合わせてみます。

  15. 56 匿名さん

    第二期で外れました。。。
    このマンションいろいろ叩かれてますけど、
    でも、やっぱり立地は最高ですし、設備も外観も高級感ありましたよね。
    当選された方、羨ましいです。。。

  16. 57 匿名さん

    >>56さん

    まだ三期が残ってますよ!

  17. 58 匿名さん

    >>56さん
    3期、がんばってください。

  18. 59 匿名さん

    >>57さん、58さん

    ありがとうございます!
    実は東向きのメゾネット狙いだったんです。
    でも、三期も前向きに検討したいと思います!

  19. 60 匿名さん

    2期、迷って結局申し込みをしなかったのですが、
    やはり物件の希少性や利便性を考えて、3期に申し込もうかと
    思っています。
    あまり情報がないのですが、3期って何戸ぐらい出るのか
    ご存知の方いらっしゃいますか?
    南向き、また南に近い物件、ってまだ残っているんでしょうか…?

  20. 61 匿名さん

    南向きは残ってますけど、結構お高めですよ。

  21. 62 匿名さん

    2期契約したものです。1期でほしかった所が売れてしまったので少し妥協っして違うタイプを登録、契約しました。
    多分3期で全部出してしまうのではないでしょうか。南向きはあと8戸くらいだと思います。

  22. 63 匿名さん

    60です。レス、ありがとうございます。
    そうですね、南は確かに高かったですね・・・。
    ただ西、東向きは住んだことがないので、やはり
    妥協できず…。
    半地下でも狭くてもいいから、手頃な南向きはないものかと
    都合の良いことを考えておりました。
    ちなみに62さんは2期でどんな部屋を契約されたのですか?
    南向き、8戸も残っているってことはやはり高すぎるって
    ことなのでしょうか。ちょっと悩みます。

  23. 64 匿名さん

    私は、1次に購入したものです。
    私もここの立地条件は、もうしばらくは出てこないと思い購入に踏み切りました。
    成城という番地にこだわる方は別としても、成城学園駅近辺では出ないと思います、この立地物件。
    駅南に数社建ててますが、プラウドとは立地の意味あいが違う気がします。
    間取りは、南向きにそうこだわらなくてもいい気がしますが。
    ポジティブ物件であることは、間違いないと思います。

  24. 65 キリン

    当初に立ち上げた者です。皆さんの有益なレスがたくさん付いていました。どうも有難うございます。
    それで、私は2期契約致しました。
    最終的には、当初ぶち上げたデメリットに対して、自分なりにアグリーできたことが大きいですが、個人的に一番ネックになっていた「土地勘」について、頻繁に現地へ行って自分で確かめた上、たまたま昔の知人がこの近所に居住していたことから、この辺りの雰囲気についても詳細に聞くことができ、これはダンすべきと判断しました。
    一方、メリット面は『超高級』にはなりきれていないまでも、やっぱりとってもメリットだ、と感じています。
    と言うことで、今後とも情報交換等できれば幸甚です。

  25. 66 60です

    そうですか、スレ主のキリンさんも契約されていたのですね。
    おめでとうございます。
    今週末、再度モデルルームと現地へ出向いてみます。
    昔このあたりに住んでいたことがあり、土地勘はかなりあるつもりです。
    ですので、物件の希少性も十分承知です。
    64さんがおっしゃるとおり、別の新築物件とは明らかに
    線引きのできる物件だという気がしています。
    ただ、特に今すぐマンションを買う、という予定がなかったため
    これまで見送っていました。。。予算もあまりないですし。
    今になって、1期、2期で申し込まれた方が羨ましいです。
    契約された方、ひき続き情報をいただけるととても嬉しいです。
    ちなみに、周辺住民の反対運動はその後どんな様子なのでしょうか?

  26. 67 匿名さん

    2期契約のものですがこの地域には全く土地勘はありませんでした。夫の転勤に付き添い各地を回ったので地域限定せず探した結果ここにたどり着きました。
    勿論駅まで10分以内、買い物に困らない、環境がよいの3点にはこだわりましが、、、

    南向きはクロスメゾネットの部屋も1戸残っているようですが、価格としては東向き、眺望でいえば西向きもよいのではないでしょうか・・・
    住民の方のことについては現状況を営業の方に聞いてみるのがいいと思います。

  27. 68 匿名さん

    3期申込みを検討中の者です。
    向かいの成城ハイムの中古物件を見て、その安定性に
    少なからず驚きました。同様クラスにはなり得ないのかも
    しれませんが、いずれにしろ希少性という面では貴重な物件ですね。
    南向きのクロスメゾネットを考えています。
    ちなみに、キャンセル住戸とかって、時期的にはいつ頃から
    出始めるものなのでしょうか?

  28. 69 キリン

    >68さん
    この界隈(祖師谷3丁目のプラウド近隣)の物件、成城ハイムにしろドルチェ成城にしろ、築年数が経っているものでも、評価が安定しています。ドルチェの方も結構いい値段で、出てもすぐに売れているようです。
    これは物件の良し悪しは勿論、管理の良さも加味されているためでしょう。
    当マンションについても、しっかりとしていきたいですね。
    さて、キャンセル分は多分ケースバイケースでしょう。ここでいい加減なことを言ってはなんですので、直接MRに話を聞かれた方が間違いがなくてよいと思います。

  29. 70 68

    キリンさんのおっしゃるとおりです。管理は大事ですね。
    また、住民の意識の高さもあるのでしょう。そういった意味では、
    成城ハイムなどは間取りにあまり差異がなく、住民層(収入、価値観、
    良識などという意味で)が似通っているようにも感じます。
    その点プラウドは、それこそ若い夫婦が住むコンパクトな物件から
    熟年層も十分に受け入れる物件もあり、意見の食い違いがやや
    心配です。皆さんが、キリンさんのような意識を持たれていると
    よいのですが。。。

  30. 71 匿名さん

    ここって殆ど共用施設がないですよね。ロビー位で。
    みなさん、そのあたりは気になりませんでしたか?
    温泉とかジムとかのお金のかかる施設はいりませんが、シアタールームとか
    ライブラリー位は欲しいんですけど。

  31. 72 匿名さん

    私は、まったくいりませんね。マンションにそんなものは必要ありません。
    映画は、映画館。本は図書館で見ます。
    ちなみに、近所に砧図書館あります。
    六本木ヒルズに住んでください。

  32. 73 匿名さん

    1期で契約したものです。
    共用施設がないのは気になりません。むしろ、余計な共用施設は個人
    的にマイナス要素なので、この物件を気に入りました。

  33. 74 匿名さん

    72って感じ悪い。とくに最後の一言は余計だろ?

  34. 75 匿名さん

    このマンション購入者の中に、シアタールームとライブラリーを欲する方が、いらっしゃるんでしょうか。
    ちょっと、驚きました。まぁ、それぞれの考え方がありますから。

  35. 76 匿名さん

    そうですか?
    >マンションにそんなものは必要ありません。
    には同意しますけどね。

  36. 77 匿名さん

    シアタールームなどの共有施設は、周囲にそのような施設のない
    郊外の大型物件などには必要な気がします。入居することで生活が
    不便になるのは嫌ですから。
    この物件の利便性では、必要ないのでは・・・
    くわえて、それを管理費維持では、利用しない人には納得いかないでしょうね。

  37. 78 匿名さん

    ライブラリィーなどは二子玉プラウドにあるようですよ。郊外の大規模マンションなどにもよく見受けられますが。
    ちなみに我が家では必要なしと思われたので最初からそういう施設のない物件を探しました。
    まあ人それぞれですよね。 
    それよりも共用部分だけでなくマンションのぐるり、回り全体に防犯カメラを設置してほしいと思うのは私だけでしょうか。
    話がそれましたが、そういうところにお金を使ってほしいと個人的に思った次第です。

  38. 79 匿名さん

    >78さん
    そうでよすね。防犯カメラ等のセキュリティは特に気になりますね。
    私は近所に住みかつ購入を検討している者なんですが、
    プラウド成城の場合川沿いの1Fの端あたり(幼稚園寄り)が
    少し不安かなと思っております。
    そのあたりいかがでしょうか?

  39. 80 匿名さん

    ライブラリーと言っても、たいした蔵書はないでしょう。
    だったら、ほか行った方がいいでしょう。
    眺めのいいプラウド二子玉だったら、自分でそこに本持っていけば気持ちいいかもしれませんが。
    でも、いりません。自分の部屋を快適にすればいいんでない?
    海外生活に慣れてた私にとってこういう発想理解できません。
    地方税でもマンション管理費でもライブラリー代払うなんて。

  40. 81 匿名さん

    79さん、同感です。すべての窓に防犯機能がついているので戸締りさえしっかりすればよいとは思いますが、防犯カメラが設置されているのがわかればその時点で抑止力になりますよね。
    多数の要望があれば設置してくれるでしょうか?

  41. 82 匿名さん

    つけてもらいたいですが、管理費上がるなら、うーんという感じです。
    セコムと提携してますし、あとは自衛手段かなと私自身は考えています。

  42. 83 匿名さん

     防犯カメラは、風除け室(東西2つ)、自動車の入り口(北側メインエン
    トランス。屋外型1つ)、自転車置き場(ドーム型2つ)、南側エントランス
    (屋外型1つ)の4箇所と各エレベータに付いているようです。

     おそらく増設は管理組合で、みなさんで決めてください、ということに
    なるのではないでしょうか。西側1階が希望すると、東側1階、南側1階
    も希望をしそうですね。管理費が高くなるし、上記4箇所には設置されて
    いるので却下、というようになってしまうのでは?

     個人的には、2重窓と防犯センサーでも十分な抑止力があるのでは
    ないか、と思います。

  43. 84 匿名さん

     1期か2期1次で融資審査とか売却の目処が立たなかった5戸が申込
    受付しているようですね。DMが来てました。

     9/12が申込受付締め切りのようですね。

  44. 85 匿名さん

    >80
    海外のコンドなんて、それこそ共用施設満載のとこたくさんあるけど?
    プール、テニスコートとか。都心部でもジムくらいあるとこ多いし。

    ここは貧乏くさい連中が集まっているようだが、それで成城?って感じ。

  45. 86 匿名さん

    うん、成城というブランド名は確立されていいるけど、それ以上のものはないかも。
    どんな地域でも所得格差はありますよ。
    気にしなくていいと思います。

  46. 87 匿名さん

    85は実際に購入したの?
    貧乏くさいって言ってるけど、買えない人は黙ってて!

  47. 88 匿名さん

    >87

    一期でほぼ申込みまで決めたのですが、ローン審査がダメそうで、
    一旦あきらめた者ですが、そんな「買えない」人も来てはダメですか?!

  48. 89 匿名さん

    >88

    叩く限り叩いて荒らす輩は黙っててってこと!
    っていうか、くだらない被害妄想やめてね。

  49. 90 匿名さん

    皆さんなるべく有意義な内容だけ話し合いましょうね。
    ところで、3期はどれくらい販売するのでしょうか・?購入した者としては、やはり早く完売してほしいな〜などと思ってるわけで;;;

  50. 91 匿名さん

    87は購入したのだろうか。
    こんな人と一緒になるのはいやだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸