旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40579/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-04-24 01:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート6

  1. 102 匿名さん

    ていうか、本当はそんなこと言われてないし。自慢は図書館と運動公園くらいだし。

  2. 103 匿名さん

    >97
    現在高洲小学校にかよう生徒のうち新しい学校が出来ると学区分けにより新しい方になる子の親が
    高洲小のままがいいって言ってるから、高洲小に空きが出ないそう

  3. 104 匿名さん

    では、新小学校開校以降に入学するモアナに住む児童は目の前の高洲小に入学できるって事ですよね?
    学区的にはモアナは高洲小の学区ということは変わらないですよね?
    ちなみに新小学校開校予定はいつでしょうか?

  4. 105 匿名さん
  5. 106 匿名さん

    江戸川区から新浦安に移るものです。
    江戸川区は福祉がいいので有名ですが、浦安市は市営幼稚園がお得ですよね。
    医療費も、確かにかからないのですが、そのぶん病院はすごく込みます。
    たいしたことがなくてもタダなので、すぐ行くからでしょう。虫さされっぽくても、病院で薬をもらえばただですから。
    入院はでるのだったら、3歳までで十分だと思いますが。。
    公園もいい公園が多いのですが、混みかたもすごい。道や公園に犬の糞もよく落ちてる。
    値上がりするかは、確かに微妙だけど、新浦安の独特の雰囲気のが好きです。

  6. 107 匿名さん

    96(103)さん

    匿名の掲示板に書き込みされる前に,教育委員会に確認されてはいかがでしょうか?

    ちなみに,浦安市教育委員会に問い合わせたところ,モアナの学区は高洲小学校とのことでした。
    モアナのパンフレットにも高洲小が通学区と明記されているので,まさか間違いはなかろうと思いましたが,
    念のため確認してみました。

  7. 108 匿名さん

    新浦安は来年あたりから本格的に値上がりするんじゃないでしょうか?
    魅力ある施設ができその施設を目視できるようになったときますます新浦安の魅力が増してきますので
    今の時点(魅力ある施設があまりない状況)でも人気のある新浦安は末恐ろしい値上がりが予想されます。
    とにかくここに一度住んだ人は出て行かないですね。

  8. 109 匿名さん

    いいかげんにしなさい。

  9. 110 匿名さん

    >>108

    一度、2chの豊洲スレを見てきなさい。荒れるスレッドには特徴があります。それが何なのか、その目で
    見て、自分の胸に手を当てて考えて見なさい。

  10. 111 匿名さん

    109,110
    あなたたちこそいいかげんにしなさい。悪口ではないのだから反論すればいいこと。

  11. 112 匿名さん

    >>111

    そうやって反論した人が荒らし扱いされてきた過去を知っていて言ってますか?
    スレを荒らす確信犯ですか?

  12. 113 匿名さん

    今年8月から未就学児の医療費は、入院・通院ともに無料になるそうです。千葉県下では初の出来事。

  13. 114 匿名さん
  14. 115 匿名さん

    >>60
    マリオン裏の京成バスかな?

  15. 116 115

    ありゃ、間違えて遅レス失礼しました

  16. 117 匿名さん

    この辺が高くなるか ならないかは、そんなに重要なことでは ありません。
    いい場所で、長く住みたかったら 住めばよいことです。
    どんどん空き地にマンションが建てば、将来は古いマンションだらけになります。
    そうやって、さびれていく町は、いくつもみなさんご存知なのでは ないでしょうか?
    私もこの町に住むものですが、マンションの勝ち組みだとは 思いません。
    埋立地だし、塩害、強風、地盤沈下、まして千葉県。この町が好きですが、高騰するとは思えません。

  17. 118 匿名さん

    そうそう、住みたいから買うわけで、買うと決めたときは値上がりを期待するよりも、値下がりしても住み続けるぞという気持ちが大切ですよね。

  18. 119 匿名さん

    117
    ほんとうに住んで愛着のある人の意見とはおもえない。
    現実は住みたい街ランキング6位、読売ウィークリー人気物件千葉県3位
    この事実は幻ではありません。こういう情報は購入検討者にとっては非常に大事な情報です。
    117のような中傷的な情報は非常に無責任です。
    この街の住人ではないですね。

  19. 120 匿名さん

    今では寂れて見る影も無い多摩ニュータウンも、その昔は住んでみたい街No.1だったよね。
    新興住宅街の人気は一過性の場合がほとんどです。

  20. 121 匿名さん

    120
    玉乳ータウンにはディズニーランドはないですね。
    条件が違うことを例にだしても説得力なし。
    東京なんてほとんどが新興住宅地。
    わかってないなぁ〜。知ったかぶりをしない。

  21. 122 匿名さん

    ほらまた不穏な空気になってきた。典型的な煽り荒らしの手口です。

  22. 123 匿名さん

    122
    成りすまし荒らし。

  23. 124 匿名さん

    そう思ったら黙って流しなさい。

  24. 125 匿名さん

    もう中古(新古?)市場に出ちゃいましたねーー
    http://www.tokyobayliving.co.jp/search/buy/syousai1.php?94

  25. 126 匿名さん

    売主は根性無しだな
    広告して自分で売り切るより媒介に任せることにしたんだから

  26. 127 匿名さん

    手離れのいいやり方を選択しただけでしょう。企業は根性より利益が大事ですよ。まあ、要するにそういうことです。

  27. 128 匿名さん

    この物件はもう何ヶ月も前から出ていますよ。しかも三井の売値より2、3百万円高い。
    買った人がキャンセル料を取られるよりは、と不動産屋に持ち込んだと見るのが適当だと
    思いますよ。
    でもこの物件を抽選で外した人がいたら腹立つだろうなあ。せめて三井の売値で売って
    やれば良いのに。手数料や税金くらい自腹で払っても、キャンセル料よりは安いだろう
    に。

  28. 129 匿名さん

    諸費用考えると妥当な線じゃない?

  29. 130 匿名さん

    しかし何ヶ月も売れないんじゃ、やはり高すぎるんだろうね。そのうち下げるんじゃないかな。

  30. 131 匿名さん

    この物件、風の通り道のような気がするんですが、心配無用ですか?

  31. 132 匿名さん

    125
    その物件、ネットには出てるけど実際にはもうないよ。ネットの更新日見てみな。

  32. 133 匿名さん

    この物件今日ポストにチラシが入っていたぞ。
    まだあるんじゃないのか。

  33. 134 匿名さん

    >玉乳ータウンにはディズニーランドはないですね。

    テーマパークがあれば街が栄えるのか??
    頭悪すぎだぞ。

  34. 135 匿名さん

    133
    あるのか?!じゃあ買おうかな(笑)

  35. 136 匿名さん

    >東京なんてほとんどが新興住宅地

    と言っている時点で終わってますな。
    東京のかつての新興住宅地としか比較できないからね。ここは遅れて開発が始まった新興住宅地だけど。

  36. 137 匿名さん

    はあ?昭和55年で遅れてますか?

  37. 138 匿名さん

    部屋のレイアウトが選べない。三井から買っていれば3LDKにも出来るし、和室プラン
    も有る。費用は無料。
    オプションアップグレードが選べない。しかも標準仕様は安物。
    それでいて三井よりン百万高い。三井の価格は諸費用込み。入っていないのは印紙代程度。
    三井から直接買うのに比べてこれだけ条件が悪いのだから、ちょっと時間を置かないと無理。

  38. 139 匿名さん

    138さん、三井の価格は諸経費込みって?もう少し詳しく教えてくれませんか?

  39. 140 匿名さん

    ↑ごめんなさい、諸費用の間違えです。

  40. 141 匿名さん

    購入者です。諸費用が何を指すかによりますが、定価に入っているのは
    消費税だけの筈です。もっとも中古で云う諸費用って仲介手数料が一番
    大きかった(百万円位?)と思いますが、新築にはもともとありません。
    不動産取得税や登記費用は別です。中古も別の筈。
    って事は話題の中古(新古?)は売主が数百万円乗せ、さらに不動産屋
    が仲介手数料を百万円位乗せる訳で、かなり余分に払う事になりますね。

  41. 142 匿名さん

    仲介手数料こみの値段だから数百万高いんですよ。売り主は利ざや抜こうなんて考えてないでしょう。

  42. 143 匿名さん

    142さんに同感。
    あの辺りの中途半端に高い中古物件を買うよりは
    新築という意味ではありかもね。

  43. 144 匿名さん

    この物件は仲介手数料込みの値段なんですか?

  44. 145 匿名さん

    中古物件は普通そう。考えればわかることだけど、買い主が仲介手数料を別途負担するわけがない。
    あくまで売り主側の必要経費であって、それは売価に転嫁という形で、買い主に負担が回る。

  45. 146 匿名さん

    新浦安の某マンション(7000万円超)を買うことを検討した事があるのですが、その時には別途仲介手数料が300万円弱かかると言われました。これは中古の広告では例外的なんでしょうか?

  46. 147 匿名さん

    ここは売値は6310でしたから、差は270ですね。仲介手数料込みで、それ以外にもいろいろ経費がかかるとすれば、売方は赤でしょうか。
    買方が270余分に支払う事には変わり有りませんけど。

  47. 148 toku

    値引き分も計上してるんじゃない?

  48. 149 匿名さん

    モアナは強気で値引き販売はしていないはず!
    売り手も買い手も痛み分けって感じかな?

  49. 150 匿名さん

    売り方とすれば、手付け没収よりマシなら御の字でしょう。

  50. 151 匿名さん

    キャンセル料はとられませんよ。以前キャンセルするかもしれない状況になったとき、
    手付金は返してもらえないとおもいましたが、事情を説明したら手付金は返ってくるとのこと。
    その後購入という結果になりましたが。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸