旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450なので、新スレに移行します。

前スレッド 国分寺ゼルクハウスはどうですか の5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39417/

[スレ作成日時]2004-10-10 01:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の6

  1. 301 匿名さん

    最終分譲で順調に完売の兆し。みたい。

  2. 302 匿名さん

    国立クリオマンションの控訴審判決が出ました
    クリオのスレにも書きましたが
    ・「景観は適切な行政施策によって保護されるべきで、個々の住民が具体的な権利・利益として景観を享受する地位を持つとは言えない」
    ・「景観に対する個人としての権利・利益を承認すれば、かえって良好な景観形成を妨げる心配がある」

    とのことで、周辺の住民個人個人が景観をああしろこうしろという権利はないと言うことです。

  3. 303 匿名さん
  4. 304 匿名さん

    国立控訴審の判決は、個人の権利としての景観を主張することは否定していますが、
    逆に景観そのものは国民のため、不特定多数の人間のため保全されるべきと
    解されます。まさに、ゼルクハウスが景観を阻害しているという事実は問われるべき
    ということでしょう。

  5. 305 匿名さん

    >303さま
    写真、上手ですね!買ったものの、こうゆう写真ってなかなか撮れないです。

  6. 306 匿名さん

    >304
    >ゼルクハウスが景観を阻害しているという事実

    景観を阻害しているか否かは「事実」ではなく各個人の「主観」です

    クリオ国立判決によれば
    「景観が良好かどうかは人によって違う主観的なものであり、裁判所が判断することは適当でない」
    とのことです

  7. 307 匿名さん

    >306
    景観阻害の認識が個人の主観ということになれば、景観を保全するための
    立法はナンセンスということになりますね。

  8. 308 匿名さん

    景観形成は「行政が主体となり整備されるべきで、住民はその過程で積極的な参画が期待されている」
    とのことなので、
    景観を「守る」のは行政。住民は行政に積極的に参加しろ。
    ということでしょう。
    意見や文句は行政に言えってことかな?

  9. 309 匿名さん

    国立景観裁判は一審と二審では相反する判決であり、景観に関する
    司法の判断はまだ定まっていないことが明らかになった。当然最高裁
    で争われることになろう。ゼルクハウスも同様の経過を辿ると思われる。
    その場合、国立裁判のように購入者も被告として裁判に巻き込まれる
    のだろうか。

  10. 310 匿名さん

    >購入者も被告として裁判に巻き込まれる

    309さんは口振りからゼルクを快く思っていないようですが
    まさか裁判当事者じゃないですよね?
    原告が一審不服で控訴する時にこのような書き込みを残したことがいろいろと問題になると思うんですが

  11. 311 匿名さん

    やっぱり裁判は続いているの?営業のひとは何もいわないし新聞にも全然出てこない
    んで、裁判はもう終わったものと思ってました。どうなるんですか。

  12. 312 通りすがり

    裁判の判決は、
    ・周辺住民の主観的なエゴは×
    ・景観の保護は行政によって行うこと
    ・マンションが建つからといって急に条例を作るようなマネは×
    と見えました。

    特に、一審は、すでに建設が始まってから制定された条例で制限を加えようとしたことを、追認するという摩訶不思議な判決で理解に苦しんでいましたが、すっきりです。
    条例制定の成り行きに批判が加えられていたのは良かったです。

    ここはどうでしょうかね。
    国立よりさらに後退しているところだから、問題にならないのでは。

    まあいろいろ理由をつけて訴える自由は誰にでもありますから・・。

  13. 313 匿名さん

    >311反対派の人にこんどいつ裁判かメールで聞いてみれば?
    国立のクリオ(大京出身者が独立して作った明和地所)と同じで訴えられて
    いるのはやっぱいやなものです。

  14. 314 匿名さん

    国立は、原告住民が敗訴する可能性も高くなってきたわけですが、
    もし原告住民が敗訴した場合は、損害賠償を求めて訴えられる可能性はあるのでしょうか?
    また、こちらではどうなのでしょうか。

  15. 315 匿名さん

    クリオ国立の件は国立市長に2億円の損害賠償の判決が出ましたからね
    原告住民が敗訴した場合は相応の損害賠償をされる可能性は充分ありますね
    さすがに素人相手にそんな訴訟は普通はやらないですけどね
    ゼルクの場合もし原告住民が敗訴した場合この掲示板の書き込みログが損害賠償の有力な証拠になる可能性もあるんじゃないかな?
    ホントに原告の人が書き込んでるかどうかは知らないが

  16. 316 匿名さん

    ゼルクは売行き順調で完売見込みであると再三ここで言ってるんだから
    損害が発生するはずないでしょう。

  17. 317 景観は主観的

    湧水の場合は、どうやって、工事との因果関係を立証するんでしょうね。でも、
    合理的に立証できたとしたら、景観問題よりも原告が有利になるんでしょうね。
    でも、ゼルクにしても、クリオにしても、購入者を訴えるのは筋違いと思います。

  18. 318 匿名さん

    事業者の意向がかなり浮き彫りになってきています。
    第一にに裁判の長期化はなんとか避けたい。やはりいつまでも訴訟の影を
    引きずっていると企業イメージに影響するのでしょう。
    第二に購入者が裁判に巻き込まれる事態は何としても阻止したい。購入者
    のことを思いやってではなく、万一そんなことになれば新たに購入者と売主
    の争いを起こしかねないからです。複数の営業が、裁判はあくまで事業者
    が対象でお客様にご迷惑をおかけすることはないと保証していましたから。
    とにかくそんなことの起こらないよう祈るのみです。

  19. 319 匿名さん

    近くの学校のについて、お聞きしてもいいでしょうか
    国分寺四中は、いくつの小学校から、集まってくるのでしょうか?
    高校進学の様子、生徒さんの様子等、ご存知の方がいらしたら
    教えて下さい。

  20. 320 匿名さん

    みなさんよその地区から引っ越してきますので、残念ながらこのような質問にお答えできる
    かたはいらしゃらないかと思います。

  21. 321 匿名さん

    >購入者のことを思いやってではなく
    ゼルクとクリオとどっちをさしてるのかわかりませんが。
    何でそんな事がわかるんでしょうかね。
    相変わらず事業者への悪意の垣間見える書きこみですね。
    顧客商売をしてる以上、事業者が裁判対応で気を使うのは当たり前でしょう。
    事業者=悪の構図は一種のイデオロギーすら感じられますね。

  22. 322 学区について

    国分寺市役所に問い合わせるのが一番早いと思います。
    ただ、位置関係からして、国分寺4小と1小の卒業生で構成されると
    考えられます。あとの市内の小学校は、いずれも4中からは遠いところ
    ばかりです。4中は今から約10年前にボランティア活動推進指定校に
    なっていたことがあり、私も4中の生徒と一緒にボランティア活動をした
    ものでした。ああ、懐かしいなあ・・・。

  23. 323 匿名さん

    319さん
    四中へは五小からも一部行きますよ。全部で3校からだと思いますよ。
    市内の中ではかなり自由な感じでいいと思います。
    今、国分寺はどこもまあまあまじめなほうじゃないですか。
    進学も高レベルの高校へ行く子どもがどの中学校も二桁いると思います。
    でも、それと自分の子どもがどこへ入るかはまったく別問題ですね。

  24. 324 匿名さん

    住人が全員被告になる可能性もありますよ

  25. 325 匿名さん

    >321番さん。事業者=悪の構図は一種のイデオロギーすら感じられますね。
    購入者です。318番さんの意見にはイデオロギーなどは感じられません。
    私自身今回が3回目のマンション購入ですが、今回も含めて、売主が親身に
    なって購入者のことを思いやってくれていると感じたことは一度もありません。
    むしろ、一見購入者に配慮しているような姿勢をとりながら、実際はいかに
    して売りつけるかということに汲々としていたというのが偽らない実感です。
    当然買手である私も調子のよい営業の弁舌はフンフンと聞き流し、自分で
    資料を精読し、MRや現地を再三見て購入を決定しました。
    万一購入者も裁判に引きずり込まれるような事態になれば、売主にしかるべき
    措置をとってもらうことまで考えにいれて購入しました。

  26. 326 匿名さん

    何でもそうですが売り手側が購入者のためにということと、
    友人や親兄弟が親身になってくれるのとはレベルが違い
    ますからね。
    325さんが仰っていることは自分にとっては普段の買い物
    でもそうですよ。
    つまり言いたいことは、家だから特別ということではなくて、
    家でも車でも野菜でも、自分が良いと思って(自己判断)で
    買うでしょ? ということです。
    売り手の対応はあくまでも企業としてということであって、
    親兄弟のように親身な対応を期待するのは過剰と思い
    ますよ。
    裁判に関しては、善意の第三者を訴えることはできないと、
    自分が調べた情報ですが。
    だから324さんの状況はあり得ないことですね、根拠が
    あれば別ですけど。
    購入の考え方は人それぞれですので、他の方の考え方を
    否定する気持ちはありませんし、お聞きすることは勉強に
    なりますね。

  27. 327 326さんに同感

    だからこそ、クリオ国立レミントンヴィレッジの景観訴訟の被告人に入居者が
    含まれているのは、やっぱり変だと思う。

  28. 328 匿名さん

    >326番さん、327番さん
    素朴な質問です。問題は売主が訴訟問題について、どういう説明をしていたか、
    ということではないでしょうか。
    1.売主は、この物件が訴訟中であり、購入する人はそのことを充分念頭において
    購入してほしいと、注意を喚起した。
    2.訴訟について一切説明しなかった。
    3.湧水等について一部市民が反対運動を行っているが、話し合いで解決
    する見込みとの説明を売主は行った。
    1の場合は購入者は被告になっても文句は言えないことはわかります。
    2の場合の購入者は善意の第三者といえるでしょう。
    しかし、私が大京の営業から受けた説明は、3番のような説明でした。この
    場合被告となることを回避できるのかいなか、気がかりです。もちろん、大京
    聞けば絶対心配はいりませんといった根拠のない慰めをいうだけでしょう。
    被告になっても多分負けることはないように思いますが、被告になった精神的
    負担の賠償を裁判を起こしてまで請求しようとは思いません。そんなことを
    しても時間の浪費になるだけです。やはり、売主が責任をとってしかるべき
    措置をとってくれることがもっとも妥当ではないでしょうか。

  29. 329 匿名さん

    >>328さん
    私の場合、モデルルームの説明は1番に近かったような気がしますよ。
    だからと言って被告(悪意)になるという意味では捉えておりませんが。
    モデルルームの説明によって、被告になり得る、免れるということでは
    ないと思います。
    あくまでも原告が被告に加えるかという判断であり、モデルルームの
    説明とは関係なく行われるからです。
    裁判は判例を重視しますよ、購入者に責任を負わせるのは相当では
    ないと判例があり、購入者は被告には適当ではない(善意)と、解釈
    しておりますが。
    例え被告になっても、遡って被告ではなかったという考えを持っており
    ます。
    よって、売主が責任をとってしかるべき措置という考えを否定はしま
    せんが、私の中にはないということになりますね。

  30. 330 匿名さん

    購入者ではないが、客観的にこれまでの意見を読んでみると、売主に
    法的に責任があるか否かは別として、売主はなんらかの責任をとって
    しかるべきと思う。そうしないと、今後の商売にも大きな支障が出る
    のではないか。ま、いずれにしても直接の当事者ではないのでこれ
    以上のことはいわないが。

  31. 331 匿名さん

    大凶の説明を額面通り受け取るのはリスクがある。実質倒産会社だから
    売るのに手段は選ばない。やっぱ裁判に出て状況を把握すべきだよ。

  32. 332 “

    住民が被告になって判決で立ち退き命令が出る可能性もある
    その逆に地元住民が何億という損害賠償命令が出る可能性もある

    裁判で真実をなんてお目出たい事を言ってる人も居るがこのように1審2審で正反対の判決が出ると言うことは判決は裁判官の心証でどっちにも転ぶ
    裁判とはそんなモノ。
    名誉のための裁判なんてやっても儲かるのは弁護士だけ。誰も得しない。

  33. 333 匿名さん

    考えられることなら、なんとでも言えます。仮処分申請が却下され
    本訴で係争中で、これが真実。話を勝手に膨らますのもいいけど、
    絵に書いた餅という感じは否めませんね。ところで原告と反対派
    のホームページ、ご覧になってます?こちらは絵にかいた餅では
    なくて、匿名板の勝手なレスは足元にもおよびません。

  34. 334 匿名さん

    原告と反対派のホームページってここでも何回かリンクが張られた「あれ」ですか。
    あれも工事やデベを一方的に糾弾してるだけで客観的根拠に乏しく、「絵にかいた
    餅」と大同小異だと思いますが。


    そうですか? 私は

  35. 335 匿名さん

    その反対派のホームページでさいしょ工事で地下水脈が云々でわき水が枯れると騒いでいたのに
    今日見たら水量が豊富と書いてあった

  36. 336 匿名さん

    つまり確かな情報は掲載しているってことですよね?
    湧水量が少ない時は雨量も少ないと書いてありました。
    感じてとして理不尽なことも書いてあるでしょうが、
    十分に解釈や判断するに値する(実際の情報として)と思われ、
    ここのネガティブな裁判レスはそれ以前の問題で、自分勝手に
    解釈したご意見なのでしょう。
    レスしてきたからにはご参考ということなのでしょうが、値なし
    (解釈から絵に描いた餅と判断することではなくて、初めから
    絵に描いた餅であるということ)と正直な感想です。
    ネガティブな裁判情報は原告のホームページで確認すると
    良いと思われますし、それのご意見であれば解釈できる部分
    もあるのでは?
    ちなみに原告と反対派のホームページは別で、国分寺市民が
    考えている懸念は反対派ホームページに書かれています。

  37. 337 匿名さん

    335
    あれだけ雨が降って水量が増えなかったらオシマイです。

  38. 338 匿名さん

    日本全体から「あのマンソンの住人か」と言う目で一生見られます。

  39. 339 通りすがりの者

    ここを購入するんだったらやっぱり公園に面した上階の部屋が
    いいですよねー。でも、既に完売だしコスト的にも私には手が
    でなかったなー。ここの住人の友人がいれば訪問したいです。

  40. 340 匿名さん

    336さん
    何言いたいのかよくわかりません。

    確かな情報掲載ってなんでしょうか。
    理不尽なのに解釈や判断に値するってどういう意味ですか。
    原告の主張の矛盾や朝令暮改は具体的事実として指摘されており、
    べつに勝手な解釈ではないと思いますが。
    後半に至っては「これ、日本語ですか?」としか言いようがありません。
    あなたのいうHPってのはここでも引用されてきたものと同じなのか違うのか?
    URLでも挙げてくれないと。

  41. 341 匿名さん

    守る会以外にもゼルク反対派のホームページというのがあるの?

  42. 342 匿名さん

    購入者なら自分で調べ判断するべきと思います。
    極端に言えば一字一句(一画一写)調べるということで、例えば
    守る会が掲載している写真はCGですか?ではなく真実ですよね。
    それをご覧になりどう判断しますか?コメントは正しいですか?
    など、教えてくんではなくて自分で情報を確認して自己判断する
    べきことと思います。

    わかりにくい状況ですから、反対派のHPを存知ないかもしれま
    せんね。
    ttp://www02.so-net.ne.jp/~jamtoast/maturi-komati-annai.html
    いくつかのページは紹介されていますがぐじゃぐじゃだったので、
    守る会と混同しやすかったですよね。
    (よく確認すると、守る会のいきさつなども書かれています。)
    読んで、個人的な感想はそれぞれあるでしょうから。

  43. 343 本当に完売間近なのですか?

    今日、「国分寺まつり」の会場となっている武蔵国分寺公園で、一生懸命
    チラシを配っていたアルバイトさんがいましたけど・・・。

  44. 344 匿名さん

    新築HOME’sの物件案内ページでは、残り2戸表示になっていますが。
    だとすれば、あと少しですね。

  45. 345 匿名さん

    6日の土曜日は午前中から夜まで、西国分寺駅頭でチラシ配りを
    やってました。ティッシュが付いているので朝も夜も受け取って
    あげました。残り2戸というのはほんとですかね。

  46. 346 匿名さん

    マンションアドバイザーというHPで
    質の高いマンション第4位に選ばれてました〜(^◇^)

  47. 347 カレッジ

    ホームページの「物件概要」も11月8日付けで更新されており
    販売戸数が2戸になっていますので本当だと思います.
    ただし,間取りはまだ更新されておらず,7種類載っています.

  48. 348 匿名さん

    世の中知らぬが仏ということもある。
    残2戸なら今までに来場したお客さんに営業かければ捌ける範囲内。
    駅頭でオマケ付チラシなんか配る必要は無いのだよ。
    これ以上の説明は必要あるまい。

  49. 349 なるほど・・・。

    しかし、残りすぎて困っているというほどでもなさそうな気がする。

  50. 350 湧き水がすごい

    台風や長雨の影響か、お鷹の道の湧水群には、湧き水が轟々と流れていました。

  51. 351 匿名さん

    たしかに、物件はいいからねー

  52. 352 完売ですよ

    購入者です。
    昨日、営業マンから連絡が来て完売したそうです。
    そろそろ購入者同士で情報交換がしたいですね。
    みなさん食器洗い機ってどうします?
    オプションのは高すぎて。面材合わせとかでなのですかね。

  53. 353 そうですか、ついに・・・。

    やっぱり、あれほど賑わっていた掲示板も、物件が完成に近づき、
    増して完売ともなれば、本当に閑古鳥が鳴くほど静かになりますね。
    このスレも、今後は本当に購入者の情報交換、そして物件近隣の住人
    と購入者間の友好を深める一助となればいいですね。

    大丈夫ですよね?ゼルク居住者と近隣の皆さんは、お互いに
    分かり合えますよね?

  54. 354 結論

    このスレの役割は終わりました。完結です。

  55. 355 匿名さん

    >352さん
    素朴な疑問ですが、なぜ営業マンから直接お電話をいただけたのですか?
    購入者ですが、そういった連絡はありませんでしたので。

  56. 356 完売ですね

    うちにも営業マンから完売との電話がありました。
    担当営業によるんですかね

    購入者の情報交換したいですね!
    うちは食洗機つけました。たしかに高いかな〜と
    悩みましたが、オプション説明会の前に送られてきた資料より
    当日は値が下がっていたので、定価+工事費と納得しました。
    他のオプションはみなさん何を付けましたか?

  57. 357 匿名さん

    ひさしぶりに現場を見にゆきました。ずいぶん出来上り立派なものです。
    ちょっと気になったのは樹木が所狭しと植えられていましたが、はたして
    ちゃんと育つのかなということです。建物と建物の間にあるモミジなどは
    絶対にきれいに紅葉などしないでしょう。まあ、われわれが知恵を出し
    あって改善すればよいのでしょうが。

  58. 358 購入者のみなさん、

    もっと情報交換しましょうよ。

  59. 359 匿名さん

    エントランスが結構出来上がってました。高級感があってステキです。
    まだまだ先の話ですが、内覧会に業者を連れて行く方、いらっしゃいますか?

  60. 360 正直なところ、

    現物をご覧になった方、当物件は他の大京物件と比べ、仕上がりの程度は
    いかがでしょうか?天下のトヨタが絡んでいることで、良い影響は出ていますか?

  61. 361 匿名さん

    内覧会に業者・・・迷ってます。
    結構費用もかかるし。
    でも、しっかりとプロの目で見て欲しいし・・・ね。

  62. 362 匿名さん

    夜、照明の点いたゼルク、なかなかいいですよー。
    結構遅くまで内装がんばってるみたいですね。ご苦労様です!

  63. 363 まだ、あちこち看板が・・・。

    完売したはずなのに、まだ、あちこちに看板が立っている・・・。街の景観を
    損ねるから、早く撤去して欲しいなあ・・・。まだ引渡しが完了していないから
    キャンセルに備えて、ということなのでせうか。

  64. 364 匿名さん

    グランプラドの前にもゼルクの大きな看板が。あれには驚きました。
    完売したのならなおさら、ああいうものをいつまでもかかげておくのは恥ずかしいです。
    撤去したのでしょうか。

  65. 365 匿名さん

    グランプラドも早く完売するといいのにねー。残念!!

  66. 366 まだそのままみたい・・・。

    ゼルク完売説を疑う。

  67. 367 匿名さん

    数多くの物件を見て回りましたが、看板をたどって行ったら
    完売により、MRが閉鎖なんて事は、よくありましたよ。
    まもなく、外されるのではないですか?

    そんな事より・・・
    もうすぐ、入居説明会ですね。楽しみです。

  68. 368 匿名さん

    そうですか。もう入居説明会なんですか。早いものですね。確か竣工は来年
    の2月の半ばと思いましたが、順調に工事はすすんでいるんですね。
    中央線から見えましたっけ?

  69. 369 匿名さん

    裁判は一体どうなっているんですかね。
    建物が完成したら裁判は終了するのですかね。
    どなたかご教示ください。

  70. 370 匿名さん

    裁判??終わったんじゃなかった?

  71. 371 匿名さん

    まだ終わっていませんよ!

  72. 372 匿名さん

    ごめんごめん。

  73. 373 匿名さん

    皆さん、引越しは提携指定業者を利用されますか?
    我が家はまだ決めてませんが、そのほうがスムーズに行くのでしょうか

  74. 374 匿名さん

    一応、見積もりを依頼しております。
    話は変わりますが、入居前のクリーニングってどの程度しておいてくださるんでしょうか。
    ワックスくらいは仕上げておいて下さるんでしょうかね。

  75. 375 匿名さん

    まだここあったのか
    周辺住民と仲良く出来そう(表面上ではなく)?
    その上で重い住宅ローンを払いながら・・・・がんばって

  76. 376 匿名さん

    >357
    周辺住民って。周辺にほとんど人いないですよw
    現場見たことあります?

  77. 377 匿名さん

    ワックスは自分でと、思ってました。やって頂けたら有難いですけど。
    内覧会の時にでも、確認してみましょう。
    年が明けたら、いろいろ忙しくなりますね。

  78. 378 匿名さん

    春になると、ヘビがでるので、窓は閉めて寝て下さい。

  79. 379 一購入者

    本当の購入者の皆さん、
    もうここに書き込みするのやめましょうよ。
    ここで書き込みしても378のように荒らしが出てきて不愉快な思いをするだけですよ。

    たまに覗いてはいましたが、相変わらず情報が幼稚で辟易。もうここには来ません。
    今後は他のサイトで、もっと有意義な情報を探します。

    このスレッドが消える事を望む一購入者より。

  80. 380 匿名さん

    >379
    大賛成
    住まいサーフィンに移りましょう

  81. 381 購入者の情報交換にふさわしい

    スレにしていきましょうよ。荒らしは無視して、有意義な情報交換をしましょうよ。

  82. 382 匿名さん

    このスレッドは、あまりにも幼稚で情けないです。

    > マンションコミュニティ掲示板管理規約
    >
    > <投稿者の制限>
    > 当掲示板への投稿は、本規約に同意された方のみ投稿可能とさせていただきます。
    >
    > <運営方針>
    > マンションコミュニティ(以下当サイトという)ご利用のユーザー様が、各種掲示板共通の話題で
    > 相互の交流を図り、 より良いマンション生活を堪能し、又、相互の交流により、更なる
    > マンション生活の発展に寄与できることを 目的として頂く為に当掲示板を公開します。
    >
    > お互いに気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。
    >
    (以下略)

    私は購入者ですが、本当に、“お互いに気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。”

    でなければ、このスレッドが消えることを望んでおります。

  83. 383 購入者

    住まいサーフィンの掲示板に書き込みしました。

  84. 384 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  85. 385 -----

  86. 386 この掲示板で、

    グランプラドのように購入者同士の盛り上がりが無いのは本当に残念です。

  87. 387 匿名さん

    結局はあやふやのまま? どうなるの?

  88. 388 うーん、

    この物件は、このサイトでは完全に見放されたかな・・・?一時はダントツの
    書き込み件数を誇っていたのに・・・。

  89. 389 つまり

    このサイトは購入者は最初から誰も参加してなかったってことか。

  90. 390 名推理!!!!!!!!

    真剣な検討者や購入者はみな、住まいサーフィンに移ったということかな。
    アンチ派がそういう方々に喧嘩をふっかけて、真面目な検討者が応戦し、
    ヤジ馬が周りで騒ぎ立てるという図式が成り立っていた頃が、賑やかだった
    ということだろうね。喧嘩の相手がいなくなった途端に静かになったという
    ことは、やっぱりそういうことだね。

  91. 391 匿名さん

    ケンカでなく素朴な疑問でしたが・・・ 環境はどうなるの?

  92. 392 [          ]

    サイト移動を促すために、ここを “ある状態” にして
    皆がうんざりした頃にすかさず勧誘。

    見 事 で す ね。

  93. 393 匿名さん

    トヨタが?

  94. 394 匿名さん

    裁判は、2月10日に判決ですね。

  95. 395 匿名さん

    内覧会終了。とっても満足しています!入居が待ち遠しい・・・。

  96. 396 匿名さん

    嘘つき、ズルイ。

  97. 397 匿名さん

    何でずるいの?まさか完売しちゃうとは思ってなかった?!
    だから、売れ残りを値引いてもらうだのそんなこと考えなきゃ良かったのにね。
    いいマンションはさっさと売れちゃいます!

  98. 398 匿名さん

    売り側の姿勢。モータースポーツでも同様に、ズルイ。やる事が卑怯だ。

  99. 399 いまさら

    何を言っても***の・・・だね。

  100. 400 匿名さん

    国分寺まで自転車で行けないマンソンはここ? ほとんどの人はカラーセレクト
    できず同じ色。駐車場はなんと5段とみすぼらしい。管理会社は倒産会社の
    子会社。おまけにずっと裁判をかかえ周りから白い目で見られる。
    入居したら地獄の日々だろうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸