旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド武蔵小杉

広告を掲載

  • 掲示板
今井仲町309 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

駅徒歩10分、学区は今井小・中、買い物もまずまず便利そう、割と静か
と思える住環境など良い点を踏まえた上でも、南棟の5000万台って、
ちょっと考えちゃいますね。少なくとも1割は割高なような……まぁ、売主
の価格設定からいうと、この程度の割高感は当たり前でしょうか?
東棟・西棟が人気を集めそうな感じもします。ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2004-04-23 22:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド武蔵小杉

  1. 26 オリーブ亭

    モデルルームで見た部屋タイプはやはりイメージしやすいですね。
    私達はR(R')の左右対称タイプであるS(S')で検討しています。

    登録開始が当初より延び、気持ちを整理する時間が取れています。
    しかし間取りのセレクトプランがいっこうに決まりません・・・

  2. 27 匿名さん

    RとR’は互いに左右対称です。
    SとS’も互いに左右対称です。

    「R(R')の左右対称タイプであるS(S')」 という言い方は、
    意味がよくわかりません。

    SやS’の中和室は、隣接住戸の浴室と隣り合っています。
    だから、同等の広さのRより、少し安いんです。
    それを承知で検討しているのですか。

  3. 28 匿名さん

    ところで、A-Labの掲示板で、
    エアコンのドレイン排水用のパイプは存在するが、それは
    共用廊下を横断するため、廊下が見た目、縞縞模様になる、
    という情報があります。
    本当に横断する仕様なのでしょうか。
    ご確認された方はいらっしゃいますか?

  4. 29 今井仲町309

    模様だけで済むならいいんですが、もしわずかでも段差があるなら
    歩行上も危険ですよね。いろいろ検索してみたんですが、素人では
    今ひとつ「縞縞」のイメージがつかみづらいんですけれども・・・・。

    27様。推測ですが、オリーブ亭様は勘違いされて書かれただけのこと
    ではないかと思いますよ。

  5. 30 今井仲町309

    蛇足ですが・・・・オリーブ亭(近くのお店)は美味でした。2度
    行きましたが、アイスコーヒーも良かったな〜。

  6. 31 匿名さん

    28様
    >本当に横断する仕様なのでしょうか。
    >ご確認された方はいらっしゃいますか?

    掲示板の情報が信用できないのならご自分でご確認なさってはいかがですか?
    確認した方が書いてらっしゃるのでしょう?

    http://www.a-lab.co.jp/project_06/hatenaman.cgi?action=view&disppa...

  7. 32 匿名さん

    販売価格を見てきました。
    花の付いてない部屋は価格が下がっています。
    早めに要望書を出してしまったので、希望する部屋は
    全然さがりませんでした。
    物件は結構気に入ってましたが、やり方に納得がいきません。
    早くから要望書出してた部屋にはオプションのサービスを
    してくれるとかがあれば納得できるのだが。

  8. 33 匿名さん

    早くから要望書を出していた客は、その部屋を購入しやすくなる。
    その部屋に後から要望書を出した人は、他の部屋へ誘導される。

    物件は結構気に入ってましたが、やり方に納得がいきません。
    要望書を早く出しても、遅く出しても、購入機会が均等になるように、
    公平な抽選にしてもらいたい。他の部屋へ誘導は止めろ。

    要望書提出状況は、抽選後に判明する
    とかであれば、納得できるのだが。

  9. 34 匿名さん

    ご冥福をお祈りいたします

  10. 35 匿名さん

     いきなりご冥福ではわかりませんが。
     建設現場で死亡事故があった模様です。

  11. 36 匿名さん

    竣工時期に影響が出そうで少々気にかかるところですね。3月末を
    超えて年度が変わるといろいろ手続きが大変ですし。

  12. 37 匿名さん

    まずは事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

    気になるのは、プラウドの敷地内で死亡事故が起きたことで、
    資産価値に影響が出るのではないかということ。
    人が死んだって言うは、ちょっとねぇ〜。
    それ以上に気になるのは、施工会社がどのような管理体制で
    仕事を進めているのかということ。
    知り合いが警備員をやっていたときに、清水建設の現場に
    当たると、非常に厳しくて大変だと言っていた。
    仲良くなった下請けの現場の人間なんかもその厳しさには愚痴っていたらしい。
    それでも、それだけ厳しくやるだけあって、ものはいいと、
    現場の人間もみとめていたとのこと。
    F社がR-C社と組んだマンションなんか、非常階段ぐらいしか残らないけど、
    清水のはそんなことはないと言っていた。
    プラウドは東海興業だけど、そこら辺の管理体制はどうなのか?
    そこら辺がいい加減だから、こういった事件が起きるのではないか?
    プラウドは100年持つことを謳っているのだから、ものがよくなくては困る。
    今回の事件でその点についてとても不安に感じた。

    最後にもう一度、亡くなられた方に合掌。

  13. 38 プライド

    今日、現地の側(北側)を通ったら、建設反対の旗が立っていましたよ。
    北側は一戸建てが何軒かあるので、日当たりのことでもめているのでしょ
    うか?何か知っている方いらっしゃいますか?

  14. 39 匿名さん

    東、西の3階以上はほぼ申し込みが入っているようですね。
    すごい人気でびっくり。少し価格が高すぎるので、余った部
    屋を安く買おうと思っているのですが・・・。

  15. 40 匿名さん

    38様、建設反対の旗は近所の別のマンションに対するものですよ。
    39様、申込締切時点で5000万円台前半の価格の部屋が5戸ほど残っていたようです。

  16. 41 匿名さん

    抽選会の当選連絡と共にキャンセルした人ってどれくらいいるのでしょうか?

  17. 42 匿名さん

    41様、もしキャンセルがあったとしても次点、次々点まで抽選で決めたようなので別の人が繰り上がり当選することになります。
    次点の人が自らそれを公表しない限り、一般購入者は当選者がキャンセルしたかどうかは知り得ることができないのではないでしょうか?

  18. 43 今井仲町309

    ご当選の皆様おめでとうございます。
    私は登録日の数日前になって、とんでもない問題(家庭の事情
    です)が持ち上がり、登録自体がかないませんでした。立地の
    良さが決め手で申し込みを決断したわけですが、全く残念です。
    その後の事故のことは複雑な気持ちで耳にしました。

    しばらくはマンション探しも断念となりそうですが、今回プラウド
    武蔵小杉(プラス他物件)を検討した過程で得た経験を糧に、
    数年後に備えて頭金増やします。
    いろいろな情報をいただいた皆様に感謝しております。
    また住まわれる皆様の今後に幸あれと願ってまいす。少し大げさ
    ですけれども(笑)。

  19. 44 今井仲町309

    (最後から2番目の文) ×願ってまいす ○願っています
    訂正いたします。失礼しました。

  20. 45 41です。

    日曜日時点の花を見た限り、多くが1倍だったので気になりました。
    キャンセルが1番多いのは今週だろうなあ、って思います。
    今週中であれば何のリスクもない訳ですからね。

  21. 46 匿名さん

    最近、キャンセルって非常に少ないですよ

  22. 47 チャック

    やっぱりここって人気なんですね!
    ほとんど空きがないですね。

    買いですね!

  23. 48 匿名さん

    売れ残りは15戸。これを今後どう売っていくか。

  24. 49 匿名さん

    21(水)の時点で13戸だよ。

  25. 50 匿名さん

    24日時点で9戸でした。

  26. 51 匿名さん

    今日元住吉駅前でもパンフレット配ってました。
    8月中に売り切らないと、9月には入ると期末
    で色々大変でしょうね。
    他の物件も中々完売しないようで、武蔵小杉、
    元住吉エリアって既に供給過剰気のような気
    がします。

  27. 52 匿名さん

    売れ残りの物件って要は人気がない間取りなわけだから、
    ちょっと他とは違う価値観の世帯が来ない限り、
    供給過多のこの近辺では完売は時間がかかるでしょうね。

    最近、野村もあちらこちらで苦戦はしてるみたいだけど、
    とりあえず”完売”と出して、ちまちま細く長く売る戦略のようです。

  28. 53 ken

    確かに武蔵小杉〜元住吉は苦戦するんでしょうね。
    ●既に3月末に完成済の東急不動産の「アルス武蔵小杉」は、まだ2戸売れ残り(6月頃にモデルルームに行った時には即断で300万くらいの値引きを営業マンが言ってきた)。
    ●来年3月完成の三井不動産東急不動産の「セレマークス武蔵小杉」は、3回に分けての分譲なのに、第2期は16戸が売れ残り先着順の受付中。
    ●来年3月完成の三菱地所の「元住吉コンフォート」もかなり苦戦の様子。
    さらに、「レアリス元住吉」や住友不動産の「シティハウス元住吉」も中途半端な立地、間取りでかなり苦戦は必須。特にシティハウスはデザイン含め個人的には最悪。
    自分が色々探した中では、①プラウド、②コンフォート、③セレマークスの順かな。

  29. 54 匿名さん

    昨日も小杉駅前でパンフ配ってました。残り9戸でした。
    70㎡台で4500万だったかな。

  30. 55 匿名さん

    残り8戸になってます。

  31. 56 匿名さん

    残り5個、再登録受付開始だそうです。

  32. 57 匿名さん

    私は、一旦は登録したが、事故発生を理由にキャンセルした者です。
    ウチに、昨日、営業さん (当時の担当とは別人) から
    この物件の売り込み電話がありました。
    こちらの、登録後キャンセルした経緯は、ご存知ないとの事。
    顧客の情報管理が出来ていない。
    このズサンさは意外でした。

  33. 58 匿名さん

    事故の影響か、結構売れ残っていたのでどうなることかと思ってましたが、
    さすがは野村、約一月で10戸も減らして来ましたね。
    この調子なら今期中に完売いけるのでは?
    訳あって見送りましたが、MR開設当初からかなり真剣に検討していたので、
    何か頑張ってほしい気持ちになります。
    完成したら一度ヒーリングラウンジを見せてもらいたいなー。

  34. 59 匿名さん

    顧客の情報管理ができてないのは他でも同じみたいです。
    一度断ったマンションの方が、初めて案内するかのように訪問してきたという事も数回ありうんざりしてますし、
    モデルルーム見に行っているのに「一度見にいらっしゃいませんか」と電話が来たというのもたくさん。
    確かにもう少し管理して欲しいです。

  35. 60 匿名さん

    あと4戸です。
    マラソン男子はやっぱりだめでした。

  36. 61 匿名さん

    住まいサーフィンにこの物件の評価が掲載されました。
    なぜ今頃と言う気もしますが、結構良い評価ですね。

  37. 62 匿名さん

    犯罪発生マップで川崎市の中で中原区はあまりよさそうじゃないけど
    住んでいる方どう感じられていらっしゃいますか。
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0503.htm

  38. 63 匿名さん

    あまり感じたことはないけどなァ・・・。
    まァ、自分が危険な目にあったことがないだけかもしれないけど。

  39. 64 匿名さん

    残り2戸になりますた

  40. 65 匿名さん

    残り1戸になりました。
    いよいよ完売か。

  41. 66 匿名さん

    そのようです。この連休をもってMR閉鎖です。

  42. 67 匿名さん

    竣工半年前で、事故があっても関係なしで、完売とは大したものですね。
    野村強よしですね。西町NEC跡の物件が楽しみです。

  43. 68 匿名さん

    早期完売は、物件の良さもさることながら、野村の販売力か?
    短期集中的に売り込むパワーは流石です。
    その点、三井不動産はおっとりしているというか、ややトロトロしているのが
    気になりますね。どの物件も竣工時に1〜2割売れ残っているのは当たり前?
    悪くない物件でも残るのは、やはり販売力の弱さか?
    逆に値引きにも柔軟に対応してもらえるので、優良売れ残り物件を
    獲得する狙い目でもあります。
    でも定価で購入した人は複雑ですよねぇ。
    「早期完売徹底」=「値引きもしない」=「野村なら安心」という図式が
    三井では成り立たないのかな。

  44. 69 匿名さん

    確かに野村は柔軟な対応があるので 完売能力がある。
    三井は本当の売れ残りでないと値引きしない。
    住友はいくら売れ残ろうがまず値引きしない。だから 現在売れ残りマンション
    だらけ。強気の値段が一般市民から見放されている。

  45. 70 匿名さん

    三井は結構値引き柔軟的でしたよ。武蔵小杉界隈(5000万なら200万程度は)。
    東急の方が大胆だったけど(5000万で、300万は値引き可でした)。
    野村もこれから物件が増えてくると、強気もいつまで続くか・・・。

  46. 71 匿名さん

    野村も強気は強気だけど、最後の1戸とか竣工間近ということであれば、
    ある程度の値引きはするようだよ。大倉山や元住吉でも竣工半年前に
    完売だけど、ある程度のキャンセルは出るのは宿命だから、それを公に
    せず入居希望者の中でうまく処理できるのはさすが。
    プラズマテレビプレゼント、資金相談会なんかのチラシ、葉書が届きだし
    ら逆に値引き交渉のネタにされかねないしね。

  47. 72 匿名さん

    最後の一戸は4500万円台の部屋ということは、6000万超の南東角部屋が
    先に売れたのか。

    意外&うらやましいー

  48. 73 匿名さん

    東南角は良いねぇ。広いし。気に入ったマンシヨンだと、後々気に入った部屋に中古で越す人もいるみたいだよ。

  49. 74 匿名さん

    実は隠れ売れ残り部屋が一・二あるようだよ。これからローン審査って
    お客もいるようだし、少しは動きがあるんじゃないかなぁ。

  50. 75 匿名さん

    野村好きな人多いようですね。知り合いの男性が事故後にこのマンション買ったんですけど、
    結構そういうこと気にするタイプだったのに買ったって言うのは野村の営業マンが事実を伝えなかったのかなあって思ったりしています。
    隠蔽体質?値引きもしてもらったみたいだから
    値引きに気をとられちゃったのかなぁ。契約後に知ったらショックだよね。

  51. 76 匿名さん

    あなたの知り合いの男性なら、野村の営業マンじゃなく、あなたから伝えてあげれば良かったのに、なんて思っちゃいました。値引きしてくれた、なんて聞ける間柄なら尚のこと。ちよっと変ですよ。

  52. 77 匿名さん

    今日MR前を通ったら、掲示板の表示が”最終一戸”から”キャンセル待ち
    受付中”に変わってました。
    ついに完売かな?

  53. 78 匿名さん

    75番さん、私も事故後に買いましたけど、こちらから聞くまでもなく野村さんから丁重に事故の説明がありましたよ。
    気にするタイプだったのに買ったのなら、それ以上にこの物件が気に入ったということじゃないですか。

  54. 79 匿名さん

    購入者ではありませんが、仕様はなかなか良かったですね。
    ベランダ強化ガラスパネル、室内ドアストッパー、北側ペアガラス。
    半年前のプラウドと比べてもなかなかお買い得に仕上がってました。

  55. 80 匿名さん

    今日 9/30までに契約すると液晶テレビ(30万円相当)(イベント使用済品)の
    ポスティングがありました。

  56. 81 匿名さん

    >75
    >78
    というか・・・事故前に購入した人はひとりもいませんよ。

  57. 82 匿名さん

    >81さん
    というか、事故のことを了知して、購入したかどうか、ということでしょう。
    文脈からは当然そう読めますよね。

    あと残1戸あるみたいですね。朝、武蔵小杉の駅前でもチラシ配ってました。

  58. 83 匿名さん

    ついに公式サイトの物件概要のところに「完売」出ましたね。
    ヨシヨシ。
    あ、購入者です。

  59. 84 匿名さん

    祝!完売♪やったね!

    あ、購入者です。

  60. 85 匿名さん

    まあ、そうは言ってもキャンセルは1割出るもんだがな。

  61. 86 匿名さん

    出ないでしょ。あんたプラウドの売れ方見てた?
    最初の一斉発売で、約9割(110戸超)が契約になったのだから、
    その9割のローンの審査はこの3ヶ月弱でかなりすすんでいるはず。
    なので、ローンキャンセルが出るなら、ぼちぼち出ているのでは?
    それ以外の理由の場合は知らないけどね。

  62. 87 匿名さん

    モデルルームの近くに住んでます。購入者です。
    完売嬉しいです。
    いつも遅くまで販売員の人頑張ってたし。
    良かった、良かった。

  63. 88

    私の場合、銀行・公庫ローンの審査は既に終わってます。
    内定通知がきました。

    あっ、購入者です。

  64. 89 匿名さん

    モデルルームも無事めでたくクローズですね。
    本当に早い完売で私もホッとしています。

    今日も駅前でセレマークス武蔵小杉の看板抱えたお兄さんが
    座ってました。セレマークスは私も何度かモデルルーム行きましたが、
    ちょっと営業の人の努力というかパワーが足らない感じがしました。
    物件はそんなに悪くないのにね。

  65. 90 匿名さん

    購入者のみなさん、完売おめでとうございます。
    工事も大変丁寧に進められているようだし、きっと素敵なマンション
    になるでしょう。

    追)他物件のことは余り触れない方がかない方が良いと思いますよ

  66. 91 匿名さん

    追)他物件のことは余り触れない方がかない方が良いと思いますよ

    購入者にしてみては、早く全戸売って欲しいですよね。
    竣工後も売れ残りがあると、棟内モデルルームやチラシが
    出て、恐らく相応の値引きがなされる、ことを考えると、
    既購入者の気持ちは複雑でしょう。
    そんな既購入者の不安を早く払拭するためにも、販売会社は
    営業努力して欲しいと考えています。
    セレマークスの場合、8月に約2週間のモデルルームクローズ、
    平日も6時早々に閉店等、少しそこらあたりの配慮が足らないように
    一般素人には思えましたので。決して物件の善し悪しを言っている訳
    ではありません。
    駅に近いという価値観を持っている方にとっては、大変魅力的な物件
    だと思ってますよ。

  67. 92 匿名さん

    ↑セレマークスのスレで言ったら?

  68. 93 匿名さん

    91さんのご意見は確かにこことは関係ない文かもしれませんけど、
    まじめに書いてらっしゃっていて嫌な書き込みではないですし、
    セレマークスを一度も見に行かずここに決めてしまった私としては
    どんな売り具合か、どんな物件か気になっていたので
    大変役に立ちました。

    それにしてもプラウドの内覧会、待ち遠しいです!

  69. 94 non

    入居者同士で意見交換するための掲示板があります。
    よろしかったらぜひどうぞ。
    http://www.ad-office.ne.jp/secret-bbs/open.cgi?nono

  70. 95 匿名さん

    祝・モデルルーム営業終了!
    小杉近辺の他の物件もがんばらないと永久に売れ残るよ(プッ)

  71. 96 匿名さん

    恐るべし野村の販売力

  72. 97 匿名さん

    同じ武蔵小杉の一見、同じような物件なのに、
    なぜ野村不動産の物件だけが一人勝ちなのか?
    ◇アルス武蔵小杉(東急不動産
    ◇セレマークス武蔵小杉、レアリス元住吉(三井不動産
    ◇シティハウス元住吉(住友不動産
    ◇ピュアコンフォート元住吉(三菱地所
    どれも苦戦した(または現在苦戦中)。
    相対的に高価格の野村不動産が早期完売に持っていけるのは、
    やっぱり販売力とブランド力なのか。

  73. 98 匿名さん

    他の物件をけなすのはどうかと思うんだけど

  74. 99 匿名さん

    >97 の物件とプラウド武蔵小杉を全て見た者です。
    他物件をけなす気はさらさらありませんが個人的な印象を一言。

    プラウドの良いとこは、クオリティの高さ、共有部のバランス(多すぎず少なすぎず)、
    立地で、イマイチが向き、価格でした。
    P元住吉、P大倉山、P横浜岡野も見ましたが、さすがに東横線シリーズの
    集大成だけありこれらのいいと取りになっていました。
    みなさんもこの辺を気に入られたのではないでしょうか。

    完売後にここに来ているってことはみなさん購入者ですか?
    そういう私は見送り組みです・・・。あしからず。

  75. 100 匿名さん

    >98さん
    97の書き込み者ですが、
    他の物件をけなしているのではなく、
    事実として、なぜこれだけ売れ行きに差があるのか
    知りたいのです。
    ちなみに、私はプラウド購入者ではありません。
    現在、東横線沿線でマンション物色中の者です。

  76. 101 匿名さん

    今週号の週刊朝日に供給過剰の売れ残るマンションの一例として
    武蔵小杉一体の事例が紹介されてるよ。

  77. 102 匿名さん

    >101さん
    武蔵小杉も駅周辺の「準工業地域」「商業地域」は品川や大森と
    おんなじで特に厳しいですよね。小杉に関わらず、タワー系は我が
    家にはちょっと合わないかな。勿論、利便性は魅力だけど、これは
    価値観の差ですね。

  78. 103 匿名さん

    東横沿線でマンションを探されていて、
    それでプラウド武蔵小杉を事故以外の理由で見送るとしたら、
    よほど望みが高いのか、それとも資金が苦しいのか…。
    とても高次元でバランスのとれた物件だと思いますがね。

  79. 104 匿名さん

    見送った方は事故がほとんどではないですか?
    反対に見送らなかった方はあまり細かいことを気にしない方々なのでは?
    同じ価値観の人が集まるぶんには平和に暮らせていいと思いますよ。
    見送った人のことをいちいち言わなくても・・・

  80. 105 匿名さん

    物件自体は立地、仕様、価格等、まあ平均的でしょう。
    早期完売出来たのは大部分野村の販売力のお陰。
    営業の徹底振りには他人事ながら感心させられたよ。

  81. 106 匿名さん

    >105さん
    販売力の「ある」「なし」って何なんでしょうね?
    営業の徹底力っていうのも企業姿勢なのか、なんなのか。
    ただ、資産価値を下げない為、早期完売に拘るのは
    ある意味、私たち購入者の為という気もします。

  82. 107 匿名さん

    >物件自体は立地、仕様、価格等、まあ平均的でしょう。
    >早期完売出来たのは大部分野村の販売力のお陰。
    >営業の徹底振りには他人事ながら感心させられたよ。

    他社の営業マンの***の遠吠え。。。

  83. 108 匿名さん

    昨日現地前を通りました。
    工事現場囲い壁に"完売御礼"の文字がデカデカと表示されてました。
    MRも完全に撤去され更地になってました。
    ガランとして祭りの後にたいな何か少し物悲しい感じ。
    もうこのスレも潮時かな。
    次はガーデンズコートに期待だ。

  84. 109 匿名さん

    小杉・元住界隈の建設ラッシュ、プラウドの一人勝ちだったね。

  85. 110 -----

  86. 111 -----

    【管理人です。不謹慎な発言かと思いますので念のため削除させて頂きました。】

  87. 112 匿名さん

    先日東側の目隠しがとれてましたが、やはり出来はよさそうですね。
    ガーデンズコートを待たずに決めた方は正解だったのでは?

  88. 113 匿名さん

    いよいよ内覧会が始まりました。どうですか?

  89. 114 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  90. 115 匿名さん

    まあ、現物を見ていない引きこもりのコピペバカはほっておいて:-p、
    内覧会ですが、おおむね満足ですよ。
    ちょっとした傷や汚れの指摘事項はありましたけど、少しですから。

  91. 116 匿名さん

    そうですね。大きな問題点はなく、私も特に不満はありません。
    心配していた中庭も日中は想像以上に明るく、夜のライトアップも素敵で、全くの杞憂 におわりました。

  92. 117 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  93. 118 匿名さん

    再内覧会もおおむね無事に終わって、あとは入居を待つばかりですね。

  94. 119 匿名さん

    中の植栽はどんな感じですか?

  95. 120 匿名さん

    珍しいというか、パンフのイメージ通りといった感じでしょうか。
    大抵は、イメージと違いがっかりするもの、と思っていましたが、、、

    >116が話しているとおり、とーーっても心配していた幅の狭い中庭、北向きのラウンジも
    明るく正直びっくりでした。
    囲まれ感強いですが、全体的に纏まっており満足です。

    P元住吉の出来といい、東海興業はあたりかもしれないね。
    東林間(or南)だそうです。

  96. 121 匿名さん

    購入者ですが、中々丁寧に作られていると思いました。
    私も116さんが書かれている通り、中庭が想像以上に明るく、風通しが良いのに
    びっくりしています。少し不安だったので。
    あと、北側の今井中学校側のお庭も結構気に入ってます。
    今日は南道路の舗装をしていましたし、いよいよ来週から入居です。

  97. 122 匿名さん

    皆さん引渡し無事完了しましたかぁ?

  98. 123 匿名さん

    無事に完了しました〜。
    中庭のライトアップは素敵ですね〜。北側のお庭もライトが点灯して雰囲気が良いですね。

  99. 124 匿名さん

    やっぱ小杉・元住の中でもプラウドにしといてよかった〜

  100. 125 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸