旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア南大沢はどうですか? II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-07-13 09:26:00


購入者インタビュー
http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/main/interview/intervie...

前スレッド450を超えました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/

[スレ作成日時]2004-10-30 13:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

  1. 402 多摩っ子

    400さん、401さん、ありがとうございます。なるほど。
    今買えるのは高層の6番館ですよね?高層マンションだと
    子供が高所を怖がる感覚がなくなるとか、転落なども懸念されますが
    お二方は高層棟の方ですか?アンチ高層マンションみたいなホームページを見ると
    少し怖くもなってしまいます。それでもとても素敵な物件と思っていますが・・・。
    もっと早くこの物件に注目していればと思います。実際本当は私は高くても10階くらいが
    いいと思っていたのですが、今残っているのはどうやら高層の上のほうばかりのようなので、
    条件は最高なんだけど高層で大丈夫かな〜、という思いでいるのです。
    ご意見いただけたらうれしいです。

  2. 403 匿名さん

    >>402
    親の育て方次第ですよ♪
    高層階だと見晴らしがいいので、とても気分いいです。
    戸建て住宅には住みたくなくなってしまいます!
    マンションは、やっぱりタワーに限ります。

  3. 404 匿名さん

    >>402さん
    家族に高所恐怖症の方がいらっしゃるなら、あまり上の方になると怖いかもしれませんね。
    (遊びに来た友達が「ベランダに出るのは怖い」と言ってました。笑)
    私も買うときは10階までくらい。と考えていましたが、住んでみて、今は予算さえあればもっと上が良かったかも!と思っているくらいです。

    403さんと違って、私は戸建は戸建で別次元で憧れはあります。
    でもどちらも比べてみて、景色も良いタワーの方に決めたので満足してますよ♪

  4. 405 多摩っ子

    >>403 404 さん ありがとうございました。そうですか〜、高層への不安はかなり
    取り除かれました(笑)
    それともうひとつ、皆さんにお伺いしたいのですが、私たちは夫婦で働いています。
    まだ子供がおりませんが、帰りがかなり遅いのです。
    この近辺で夜遅くまで預かってくださる保育室はありますか?
    調べたところ大体みんな18時半くらいで終わってしまうので、
    かなりの不安を抱えています。

  5. 406 匿名さん

    我が家も夫婦共働きで夜遅くまで働いてますが、子供がまだ居ないので、
    405さんが心配されているようなところまでは考えが及びませんでした。
    今後子供ができたらそーいった24時間対応とまではいかなくても
    遅くまでみてくれる施設が必要かもしれません。
    朝、ローレルの入り口までバスがお迎えに来てくれている保育園を見かけますが、
    延長保育は何時ごろまで可能なんでしょうね?
    住民の方以外でも情報を知ってる方がいらっしゃったらコメントお願いします。

  6. 407 匿名さん

    話は違いますが、相変わらず団地内の無断駐車が多いですね。
    昨日は、3番館の前に横浜ナンバーの3○4○のエスティマがずっと止まっていました。
    7番館の前にも。
    張り紙等で注意がされていますが、全然減りません。
    どうしたらよいでしょうか?
    皆さん良いお知恵が有りましたら、お聞かせください。

  7. 408 匿名さん

    以前住んでいたマンションでは掲示板(オートロック内で住人しか見れない)に、
    いつも違法駐車している車のナンバーが張り出されたことがあって、
    その後はみかけなくなりました。

    普通の道路や私有地で路駐していて邪魔になる車はレッカー移動などを
    頼めますが、マンションの敷地内の場合はダメなのでしょうか?
    レッカー移動されて警察に罰金まで支払わなければいけなくなったら
    そういったことをする人も減るのでは?と思ったのですが、
    素人考えでしょうか?(^^;

  8. 409 匿名さん

    住民ですが、少しくらいマンション内の違法駐車は、お互いに許容してあげても良いのではないでしょうか?!
    もちろん、毎日の様に停めるのは問題があると思いますけど。
    関西出身の私にとっては、東京の文化にどうもなじめなくて・・・

  9. 410 408

    >409さん
    一時的に停めているのならきっとみなさん許容しているんじゃないでしょうか?
    多分いつもいつも同じ車が停めているから407さんも気になっているのだと思います。
    前のところでナンバーが張り紙された車も、週の半分以上2ヶ月近くに渡って停めていた車でした。

  10. 411 匿名さん

    409です。そんなひどいのは問題です!

  11. 412 匿名さん

    407です。
    409さんがおっしゃるように少しぐらいは良いかなと、思うことがあるのですが、
    スペースが狭いので、みんながそう思ってしまうと大変なことになると思うのです。
    また、あの車は何時間停めていたとか、何回目だとかそういったことになってくると、
    「あそこは4回目で注意されたのに、うちは2回目だ」と言うようになりそうで、
    みんなで「停めない」とした方が、お互いに気持ちよくいられると思うのです。

    409さんも410さんが書いたようなケースはひどいと思いますよね。
    じゃあどこまでがひどくてどこまでが許せるかは、人によって大きくばらつくと思うのです。
    やっぱり張り紙がいいのでしょうか?

    あと、管理人がいない日の来客用の駐車上の開き具合や予約をWebで出来るようにすれば、
    気軽に来客用駐車スペースに予約して停めるようになるかとも思うのですが。

  12. 413 匿名さん

    >>408がアドバイスしているように、車の車種・ナンバー・所有者・部屋番号を張り出すべき!!
    当然、張り出す前に、「今度から路駐がひどい場合は張り出す」旨のお知らせを出せばいい。
    理事会で提案しよう!!

  13. 414 匿名さん

    学校が春休みに入ったからか、最近引っ越しの車をよく見かけてます。
    だんだん窓のあかりが増えてきますね〜。

  14. 415 匿名さん

    ところで、この掲示板を定期的に見て、記入している住民の方は、何人くらいいらっしゃるのでしょうね。
    私は、5〜6人とみているのですが。
    見ているだけの方は、もう少しいらっしゃるのでしょうけど.

  15. 416 匿名さん

    >415
    そうですね。私もそう思います。
    ここもだんだん話す内容もなくなってきた感じがして、もう私自身もたまにしか覗いてません。(^^;)

  16. 417 匿名さん

    確かに、この掲示板自体、住民ではなくこのマンションに住もうと考えている方同志が、語り合う場ですからね。そうなるともうほぼ完売の今では、ここの掲示板の意味は無いという事ですからね。
    もっと住民同志なら、ローレルの掲示板を活用するべきでしょうね。

  17. 418 匿名さん

    さようなら・・・

  18. 419 匿名さん

    まだまだ残ってる。完売してから終了、それが慣例。
    気長にいこう。今年中には完売するだろう。
    でも、検討者がいないのなら、終了するしかないか?

  19. 420 匿名さん

    最近、販売員に案内されてる人をよく見かけるので、検討者は
    いそうですけどね。早く完売するといいですね。

  20. 421 匿名さん

    暖かくなって敷地内の桜も咲き始めましたね〜。^-^

  21. 422 匿名さん

    こんにちは。今、購入に向け交渉中のものです。最近書き込みがストップしているようで
    寂しいです。住民の方の声が聞きたいです。
    ところで住民の方の専用の掲示板というのもこちらには存在するのでしょうか?

  22. 423 匿名さん

    >422さん
    こんにちわ。購入ご検討中なのですね。
    どのようなことが聞きたいのかを書いてもらうと、みなさんコメントしやすくなるのでは?
    正直最近私もネタ切れでたまに覗きに来ている感じです。

    住民専用のサイトはあります。
    ただしマンション内からしかアクセスできず、部屋番号も表示されてしまうようで、まだ書き込んだことはありません。。。(^^;

  23. 424 匿名さん

    最近契約しました。ローレルでの新たな生活がとても楽しみです。
    >422さん
    私もここをたまにのぞきに来るのですが、書き込みがあまり行われておらず、躊躇していたところです。

    初めに入居した方はもう1年経つんですね。
    小さなトラブルはあるようですが、概ねみなさん住み心地に関しては満足されているようで、一安心です。
    みなさん、どうぞよろしくお願いします。

  24. 425 匿名さん

    >424さん
    ご契約おめでとうございます。仲間が増えて嬉しいです。
    うちは入居して約1年近くになります。
    マンション内で会話したりできる友人などもでき始め、このスレにわざわざ
    書き込むこともなくなった方が、私含め、多いんじゃないかなー?
    でもきっとたまに気になって覗いたりはしてそうなので、質問があれば
    書き込んでみたらいいと思います。

  25. 426 匿名さん

    値引きはいくらだったのでしょうか?まさか家具類だけということはないよね?

  26. 427 匿名さん

    >>426
    それは失礼な聞き方では?確かに気になるところですが。
    その前にあなたの値引き額を提示してみてはいかがですか?
    私は1割ですが・・・。

  27. 428 匿名さん

    1割も引くのですか、、、

  28. 429 匿名さん

    うちは入居前だったので値引きはゼロ。オプションが¥100つきましたが・・・。

  29. 430 匿名さん

    本当に値引きされてる方は多分値引き金額を明かさないという誓約書を
    書かされていると思うので、例え匿名でもこんなところに書かない方が良いと
    思うのですが。
    それとも書かれてる方はただのアオリかな?

  30. 431 匿名さん

    掲示板は、匿名性だから、こういう書き込みが出来るのでは?
    ざっくばらんに。
    管理人様はどのプロバイダーから接続しているかは特定できるでしょうけど。

    でも、一割引くらいが適正価格だと思いませんか?

  31. 432 匿名さん

    きっとログ見たらIPアドレスくらいまでは分かるでしょうね。
    誰が見てるか分からないだけに、匿名でも私はちょっとここで金額とか書くのは怖いです。

    あ、でもそうですねー。1割引くらいだったら買いですよねー。

  32. 433 匿名さん

    でしょ、適正価格だと思うでしょ。
    近鉄さぁーん、だそうですよ。

  33. 434 匿名さん

    でも、今となっては1割では話にならないね。

  34. 435 匿名さん

    いや、一割で充分でしょう!

  35. 436 匿名さん

    いくらか判らないけどグランスィートでもすでに値引きがあるみたいですよ。地区1年を過ぎたら明らかに中古住宅。1割では話になりませんね。
    私は入居前にパチンコキ○グの前に出来たマンションを見に行ったら、その時にはすでに1割位引くような話をしてましたよ。
    心が動いたけど、デベがイマイチなのと小規模マンションだったのでやめたけど。

  36. 437 匿名さん

    そっちのほうが先に完売しちゃったね。
    微妙な間取り設計・100㎡超えているのに狭く感じたのに・・・。
    私も冷やかしで行ったけど、初日に400マソの値引き提示があったよ。
    MRできて間もないときだよ!ちょっとびっくり・・・というより「アゼル」、じゃなくて「あせる」をこえて「あぜん」としたよ(笑)。

  37. 438 匿名さん

    一割なんて普通。隣のLMの時は、1000マソ以上提示だったし。2〜3日考えている間に、先をこされてしまって買えなかったし。竣工後1年以上経過したらやはりその程度は相場なんじゃないかしら。

  38. 439 匿名さん

    それでも、ローレルはほとんど値引かないということは、やっぱりイイマンションの証拠ですね!

  39. 440 匿名さん

    値引きの有無はマンションの良し悪しとは関係ありません。
    近鉄の方針でしょう。
    近所のLMは、そもそもの設定価格が高かった証拠。
    アゼルの物件は、それほどクオリティーが高くはなかったし。
    ローレルも1割引くらいが適当な価格帯だと思いますよ。

  40. 441 匿名・*

    値引きについていろいろ意見があると思うけど、1年もたっているのに完売しないのは方針もなにもあったもんじゃないですね。近鉄はいいかげんだと思います。完売して健全な生活をすごして貰おうという思いがなさすぎるんじゃないかと感じます。近鉄はとにかく完売するためにもっと頑張るべきです。このまま2年たってしまったらどうするんですか。いいかげんな公団とは違うはずでしょ。値引きが必要ならする、顧客を大切にしてとにかく夏前に完売してください。

  41. 442 匿名さん

    ●●フェア・・・いろいろやっているよね。
    でも、ネーミングが変わるだけで、内容に変化はない。
    近鉄の戦略のなさが暴露されていますよね。

  42. 443 匿名さん

    また、近鉄への不満文章がでてきましたか・・・

  43. 444 匿名さん

    値引きの話になるとどこからともなくいろんな人がやってきますよね。
    住民じゃない人たちで盛り上がってる気がします。

  44. 445 匿名さん

    営業マンの必死さが悲しい。
    このスレで言い訳を書くより、一所懸命に販売に専念しろ!
    ガンガレ!営業マン!

  45. 446 匿名さん

    445さん
    意味が分かりません.

  46. 447 匿名さん

    日本語が理解できないのですか?

  47. 448 匿名さん

    はい

  48. 449 匿名さん

    購入を迷っているモノです。
    最近は、ローレルもいいなぁと思うのですが、ちょっと先にあるダイワハウスの戸建ても気になってます。
    ローレルは値引きなしで4000万・・・ダイワハウスは6000万
    2000万の差ならローレルよりも戸建ての方がいいかなぁと思ってますし。
    でも駅からはローレルの方が近いですし・・・。
    悩みます。悩んでいる間に残りがなくなっていきます。今回は縁がなかったのかなぁ・・・。

  49. 450 匿名さん


    戸建てとマンションでは全然違うと思うのですが?
    住めればどちらでもいんですか?
    だったら賃貸でもいいんじゃない?

  50. 451 匿名さん

    449さんは探し始めたばかりで色々迷ってる最中なのでしょうか?
    でも賃貸でなく持ち家を考えているんだと思います。
    どちらもメリット・デメリットはありますから迷いますよね。
    まずはマンションと戸建て、どちらにするかを決めたほうがいいと思います。

    私は部屋の中に階段がないほうがいいのでマンション派ですが、
    ダイワの戸建て周辺を通るときには、それはそれでいいなー!
    と思いながら見てますよ。

  51. 452 匿名さん

    ローレル値引きないの?信じられない・・・・。もう中古住宅でしょう。畳やクロスだって劣化しているし、第一、オープンルームでいろんな人が部屋に入って見て、いじくり回してるんでしょう?当然値引き交渉から始めないとダメですよ。最低でも1割引きだね。

  52. 453 匿名さん

    当社では一切の値引き行為しておりませんのでご了承下さい

  53. 454 匿名さん

    452さん
    どういう立場の方でしょうか?
    以前出現した、あらしの方ですか?南大沢に住みながら、電気の明かりをチェックしている方でしょうか?

  54. 455 匿名さん

    453さん
    失礼ではございますが、あなた様はどなたですか? 私は一住民でございます。兎に角完売して下さい。
    無能は本当に悪ですよ。

  55. 456 匿名さん

    455さん
    どこの一住民でしょうか?

  56. 457 ローレル住民X

    無意味な議論をしているような気がします。値引きするかしないか、完売するかしないかは近鉄の営業方針によるもので、住民には関係ありません。もし大幅値引きで買った人がいるなら、確かにその人の話を聞くのは悔しいですし、完売してないと住民としては落ち着かないですが、それはしょうがないからね。

  57. 458 匿名さん

    >完売してないと住民としては落ち着かないですが、
    是非一度こちらへ→http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/form/formmail.html

  58. 459 匿名さん

    ローレルは値引きがあるの???
    300はどうかな?

  59. 460 匿名さん

    近所のデポー、結構使えるよ。
    いいものが、それなりの価格で買えます。
    食生活にもよいものを買いましょうね。

  60. 461 匿名さん

    デポー、いいものを取り扱っている分、いいお値段してるのかと思ってました。
    今度覗きに行ってみようと思います。^-^

  61. 462 匿名さん

    最近ベランダの内側ではなく、明らかに手すりの外に飛び出て設置されているアンテナがあるのが気になります。

  62. 463 匿名さん

    一昨日はすごい風でしたよね。
    アンテナ怖いですね。

  63. 464 匿名さん

    アンテナ、固定方法を間違ってなければまず落下することはないと思いますが、万が一ってこともありますから
    ルールは守ってほしいものですね。
    昨日は風が強かったのも手伝ってか、空気が澄んで奥多摩の山をバックにした夕焼けが奇麗でした!!

  64. 465 匿名さん

    あといくつなんだろうね

  65. 466 匿名さん

    いくつでもいいじゃん!
    もっと前向きな話題はないんですかねぇ・・・

  66. 467 匿名さん

    もう、○戸しか残っていない・・・
    早くしないと、売り切れちゃう!!


    見方を変えてみました。
    ちょっと前向きな感じがするでしょ?

  67. 468 匿名さん

    465〜すべてが否定的なのでこれからも暗い人生
    467〜ポジティブなのでこれからも明るい人生
    このマンションでも様々な人生が交差しているんだろうなぁ。

  68. 469 匿名さん

    スカイの高層階のかたいらしたら
    お聞きしたいのですが、乾式壁の防音どうですか。

  69. 470 匿名さん

    グランスイートに負けるな!!
    駅からの距離はこっちの勝ちだ。

    結構いいマンションだと思うんだけどなぁ・・・。
    営業マンの能力が低いだけのような気がする。

  70. 471 匿名さん

    住民の方にもあんまり不満とかなさそうですもんね。
    近○に頑張って売る気がないのかな・・・?

  71. 472 匿名さん

    昨日の新聞チラシに、「残り9戸」となっていました。あと6番館だけなのか。
    早い者勝ちだ。

  72. 473 匿名さん

    もう9戸しかないの?
    後少しだね、早くしないと完売しちゃうよ。
    気になっている人は、今週末がラストチャンスかも!!

  73. 474 匿名さん

    ちなみに竣工は16年2月。もうすぐ1年半経過しそうな“一応”新築物件。これから購入予定の人は、値引き等、他の物件とよーく比較検討してね。がんばれー。

  74. 475 教えて君

    いきなりの質問で申し訳ないのですが、IP電話使ってる方はいらっしゃいますか?
    使ってみての感想を教えてください。

  75. 476 匿名さん

    音質が悪い。
    でも安い。

  76. 477 匿名さん

    たしかに音質は良いとは言えませんね。
    でも、ただ話するだけなら問題はないです。

  77. 478 教えて君

    お返事ありがとうございます。
    ローレルスクエアの場合、IP電話で選択可能なプロバイダはどこなのでしょうか?

  78. 479 匿名さん

    昨夜、警官が数人来ていました.

  79. 480 匿名さん

    どのあたりでしょうか?

  80. 481 匿名さん

    暑い暑い!
    八王子市内と変わらないのかなぁ・・・この暑さは。

  81. 482 匿名さん

    >480さん
    聞いた話では裏の公園のトイレの警報機が鳴ったらしいです

    それにしても本当に暑いですね・・・

  82. 483 匿名さん

    近所の中学生がオートバイを乗り回して、敷地内に逃げ込んだという話しも聞きました.

  83. 484 匿名さん

    482様・483様ありがとうございます。
    これだけ大きな敷地ですから、結構トラブルもありますよね。なんとなく不安です。

  84. 485 匿名さん

    私は住む前に色々なとこ見て想像してたよりは、ここは大きな割に結構平和だなーと思ってました。
    これから更に防犯面にも力を入れるみたいだし、今まで以上に安心に暮らせるといいですね。

  85. 486 匿名さん

    さっき火災報知器が延々と鳴り響いていたのですが、
    あれはなんだったのでしょう?誤作動?

  86. 487 匿名さん

    消防設備の定期点検を行なっていて、間違ってならしてしまったようです。

  87. 488 匿名さん

    迷惑数組親子によるコモンズ前夕刻時無法地帯

    コモンズ前は保育園ではないよ一輪車練習所ではなし

    奇声嬌声罵声したいほうだい迷惑という言葉を知らないみたい

  88. 489 匿名さん

    我々が子供の頃は、488のようなせこい大人はいなかったよなぁ・・・
    投げたボールで近所の家のガラスが割れて、こっぴどく怒られたこともまた懐かしい。
    ボクは、子供たちがコモンズ前で遊びまわるこの光景をいつもほほえましく見ていますよ!
    もっともっと子供たちはやんちゃで暴れまわってね!
    多くの住民は、子供たちが騒いでいるのを、温かく見守っていますよ。ただ、もちろん最低限のマナーは守ってだよ。

  89. 490 匿名さん

    488さん・489さん、どちらの気持ちもわかりますが、
    お子さんが居る家庭と居ない家庭で、感じ方も違うでしょうね。

    ただ正直、コモンズ前でお母さん方がたむろっている状態は、
    フロントやコンビニに行く際になんだか通りづらさを感じている
    ことは確かです・・・。
    通るのが悪いわけではないのに、ついつい「こんにちわ」ではなく
    「(邪魔して)すみません」と頭を下げてしまっている私。(--;

  90. 491 匿名さん

    遊んでいるボールが駐車場の車のボンネットの上をポンポンと転がっていくのを目撃したことが。あれはちょっと・・・。
    元気がいいのは構いませんが、ガラス割られたり車に傷がついたり、そんな状態になったりしたら微笑ましく見てられないかもしれないです。
    昔もガラス割られたらこっぴどく怒ってたわけだし、そこは変わらないですよね?(苦笑)

  91. 492 匿名さん

    子どもに対して何でも禁止禁止は良くないですね。
    車があるわけでもないですし、コモンズの前くらい、思いっきり遊ばせてあげたいですね。
    489さんの言う様に、暖かく包み込むような気持ちで子ども達の遊ぶ時間と場所を見守ってあげることも住民の責任でもあると思います.
    ただ、そのために近所に公園があるといえば、そうかもしれないですけどね・・・でも、「家の前」というところに意味があるのかなぁ。
    家事の途中でも気軽に目の届くと事というか、夕ご飯の香が漂ってくる距離というか。

  92. 493 匿名さん

    人が通るようだったら一旦横によける。
    人にぶつかったら謝る。
    そういうことがちゃんとできるのであれば、少しくらい遊んでても問題ないと思います。

    ただ、一緒にいるのに井戸端会議に夢中になって、子供が人に迷惑かけてても知らん振り。
    そういうことにはならないように大人(親)は気をつけて欲しい。
    488さんも親の方に言いたかったんじゃないかな?

  93. 494 匿名さん

    >488のようなせこい大人はいなかったよなぁ・・・
    ん〜〜〜〜〜〜。。。。。。チョットなぁ〜〜〜〜489さん!

  94. 495 匿名さん

    493さんの言う通りだと思います。
    そういう教育をしなければならないからこそ、締め出すのではなく、遊ばせるべきなんだと思います.

  95. 496 匿名さん

    子供が遊ぶ声が、罵声奇声嬌声に聞こえてしまう人の気持ちが信じられないです。
    一輪車にしても、「上手になったね!」くらいに声をかけられる程の、気持ちの余裕が欲しいですね。

  96. 497 匿名さん

    自分のとこに子供ができてからは子供の騒ぎ声も気にならなくなりましたが、
    以前は実は少し気になっていました。
    (だからと言って外で遊ぶな!とまでは思っていませんでしたが)

    これだけ大勢の人が住んでいるので、子供が好きでない方がいてもそれは
    仕方のないこと。それを「信じられない」と言っても・・・。
    感じ方は人それぞれ。
    お互いにどこかで歩み寄れればいいですね。

  97. 498 匿名さん

    いくら子供好きでない、または子供がいない方でも、誰にでも子供だった時期があるわけですから、自分が子供だった頃を思い出して欲しいですね。

  98. 499 匿名さん

    子供が遊んでいるのはほほえましい光景ですが、さすがに6番館の下の階の方にはうるさいと思います。
    これが毎日続くとなると、ますますストレスとなるのでしょう。
    ちょっとしたことでも、毎日うるさいのは辛いと思います。
    遊ぶのはいいが、やはり、奇声罵声は親が注意すべきですね。
    (子供が遊ぶことは基本的には良いと思うんですが、、)

  99. 500 お願い地蔵

    まもなく6番館の結論だします。ぶっちゃけで値引きの情報、教えてください。

  100. 501 匿名さん

    夜間パトロールご苦労様です。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸