注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 08:09:44

Part2を立てましたので、引き続き情報や意見を宜しくお願いします。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9822/

[スレ作成日時]2013-12-19 09:15:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2

  1. 433 匿名さん

    >>432
    ではすべてのHMのスレでそれを訴えてみれば?
    というか気に入らないならこのスレに粘着する必要はないんじゃないかな?

  2. 434 匿名さん

    >>433
    必ず自分の考えを否定され負けそうになると、粘着とか業者と書く人って居るよな~

  3. 435 匿名さん

    >434

    逆では?

    負けそうになると、矛先をどーでも良い事に変えるのがアンチさんかと思います。

  4. 436 匿名さん

    負けそうになるとって意味がわからん。
    今は工務店でもHMでもプレカット。正確だし工期を短縮出来るからね。
    鋸やノミを駆使してるのって伝統さんぐらいじゃないかな?

  5. 437 匿名さん

    >>436
    伝統工法以外はプレカットだから、ノミも使えない大工らしき人で良いとは知りませんでした。
    だから、釘穴だらけの柱にするような大工らしき職人が居ることも不思議では無いのですね~
    俺は上手な大工に家を建ててほしい人が沢山居るのかと思っていました。

  6. 438 匿名さん

    朝の6時から10時まで張り付き、夜は何時から張り付くのだろう。
    ずっと否定の書き込み大変ですね。

  7. 439 匿名さん

    >437
    >伝統工法以外はプレカットだから、ノミも使えない大工らしき人で良いとは知りませんでした。

    今やプレカットは常識でしょう。
    上手な大工さんは小さな町の工務店に居るかもしれないが、外れが多いのも工務店なのでHMに頼む方が多いでしょうね。

    しかし「釘穴だらけの柱にするような大工らしき職人が居ることも不思議では無いのですね~」と思う方がおかしいでしょう?
    ブログでも補修の大工さんがこんな施工は信じられないと言っていたでしょう。
    極少ない駄目な大工さんに当たっただけだと判りませんか?

    理解力が足りないのにさも分かった様な書き込みは笑われますよ。

  8. 440 匿名さん

    >極少ない駄目な大工さんに当たっただけだと判りませんか?

    そう思いたい気持ちは分かりますが、それは断定できないでしょう
    大工に当たりハズレがあるのは理解できますが、施工不良にも関わらず社内検査が通ってしまうのは理解に苦しみますね

  9. 441 匿名さん

    ノミや鋸を駆使するのは・・・の書き込みからノミを使えない大工に発展するあなたの脳みそに驚きを隠せません。
    439さんの言うように理解力が足りない為に起きた事故なんでしょうね。

    ブログの人は不満はあるけど修繕に納得しているみたいだし第三者が勝手にブログを悪用されるのは望まないと思いますよ。まずブログを書いた本人に話題を使ってもいいか確認してみたらどうでしょう。

  10. 442 匿名さん

    >>441
    >ブログの人は不満はあるけど修繕に納得しているみたいだし

    どの書き込みを見て納得したと判断したのですか?
    都合よく解釈しすぎなのでは?

  11. 443 匿名さん

    >442
    そろそろ中身のある書き込みにしてみたらどうでしょう?
    人に聞くだけでなく、他の人が書いてるように根拠を出す様にしたら
    もっと分かりやすい書き込みになると思いますよ。

    >都合よく解釈しすぎなのでは?
    どこが都合よく解釈しているか自分で話せば良いのです。
    教えて君はどこでも嫌われますよ。

  12. 444 匿名さん

    皮肉で言われてるって理解できないのかな(笑)

  13. 445 匿名さん

    >>440
    あなたの言うとおりだと思う。
    自主検査検査も役に立っていないし、職人の採用に技術的な審査も無い事がこの釘穴だらけの事で理解できる。
    プレカットは関係ないことなのに、プレカットだから良い物が出来ると思っているのがおかしい。

  14. 446 匿名さん

    >>439
    数少ない下手な大工とどう考えたら理解できるのか解らない
    後からきた大工は釘は綺麗に打てたかもしれないが、上手な大工かは解らないだろう?
    理解力のある君は見てもいないことが解る超能力者だな

  15. 447 匿名さん

    普通の現場であんな釘打ちなんか見た事が無いから、数少ない下手な大工と判断したのでは?

    リフォーム業者には、無知なのか平気でそんな事をする業者は多い様ですが・・・。

    とは言えHMにしろ工務店にしろこの業界自体が信用出来ないので、自分でチェック出来ない方は初めから第三者検査を頼んだら良いでしょう。

    信用できる根拠なんて無いのに、うちは大丈夫って思う方が異常ですね。

  16. 448 匿名さん

    >>447
    監督とか来ても誰も下手だと思わないと言うことは、そのレベルの大工が多いからでは?
    俺って理解力が有るだろ~

  17. 449 匿名さん

    >488

    監督って工務担当が数件掛持ちだから細かいチェックはしないでしょう。
    しかし自主検査検査を通過するなんて、検査担当はクビにした方が良いですね。

    そのレベルの大工が多いなら、この手のクレームが多いと思いますが、今のところ例のブログの方だけですね・・・こんな事書いたら便乗する低脳さんが「うちもだ!」なんて手を上げるかな?

    まあ、447の言う様に自分でチェック出来ない方は第三者検査を頼むのが正解です。

  18. 450 匿名さん

    >>449
    ブログの内容によると社内検査だけでなく第三者検査もパスし、ダイライトのメーカーによる回答では釘のめり込み2mmは許容範囲内との事ですね。
    とは言え、この家を途中まで施工した大工はいい加減だったんでしょうね。すでに登録解除されていると思います。

    ブログ主が言うようにほとんどの建築現場できちんとした施工が行われているだろうし、こういういい加減な大工にあたるのはどのHMでも工務店でもあり得ることですよね。
    施主はどこで建てるにしろよく現場を見に行った方がいいですね。

  19. 451 匿名さん

    >450

    >ブログの内容によると社内検査だけでなく第三者検査もパス

    あらら。どんだけダメな所に検査頼んだのかね。
    構造強度は第一項目のはずだが。
    逆に言えば社内検査も第三者検査と同等なので、やっぱり建築業界ってその程度かな?

    うちは合い見積もりで最終的に残った2社のうちの却下した方に検査依頼したので、細かい所までチェックしてましたよ。(粗探しだったのかな?)

  20. 452 匿名

    うちは社内検査無しで引き渡されましたよ。
    揉めて揉めてテレビにも出演してる欠陥住宅検査の方に依頼してやっと落ち着いてきたところです。

  21. 453 匿名さん

    >>451
    ダイケンの回答が強度は許容範囲内らしいから別にだめじゃないんじゃないかな。

  22. 454 匿名さん

    >うちは社内検査無しで引き渡されましたよ。

    嘘ばっかり。

  23. 455 匿名さん

    >>453
    許容範囲外だから張り替えたのでは?
    また都合のよい解釈ですか?(笑)
    下らない事ばっか言ってると、またブログアップされちゃいますよ

  24. 456 匿名さん

    >>455
    ここでは都合の良い解釈を理解力のある人と言うようにしないと、文句言われるぞ~

  25. 457 匿名さん

    >>455
    ブログ読んでたらそんな事書いてあったよ

  26. 458 匿名さん

    >>453
    http://blogs.yahoo.co.jp/mi285285285/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=11
    >大建工業からの見解書でも、こちら側が指摘した施工不良について、やはり全て不良であると認定し、改善や張替えの是正勧告を頂きました。

    ダイケンからの回答はアウトだと言ってますが・・
    いくら匿名掲示板とはいえ、嘘はいけませんね

  27. 459 匿名さん

    >>455
    レオハウスは張替えに応じているから問題ないのでは?
    変な大工が1人いただけで大騒ぎしてアンチさん暇だね(笑)

  28. 460 匿名さん

    ひまよぉ~ひま・ひまぁ
    反応あるとうれしいわぁ~

    すんごいのぉよろしくねぇ~

  29. 461 足長坊主

    足長坊主見参。

    >>447
    「HMにしろ工務店にしろこの業界自体が信用出来ないので、自分でチェック出来ない方は初めから第三者検査を頼んだら良いでしょう。 」との事じゃが、第三者検査は検査を生業としておるゆえ、逆に信用ならぬ。裏で住宅会社とつながっていて、仕事を請け負ったりしておるからのぅ。
    しかし、「この業界自体が信用出来ないので」との事じゃが、それは可哀そうな事じゃ。信用できる住宅会社を見分けるこつはあるのじゃがの。

    >>450
    それはやめておいた方が良いのぅ。「疑心暗鬼」と言ってな、良い結果にはつながらぬずら。それに、素人が現場に行っても何もわからないじゃろ。まぁ、良い大工かどうか見分ける秘訣はあるんじゃがの。

    >>451
    「うちは合い見積もりで最終的に残った2社のうちの却下した方に検査依頼したので、細かい所までチェックしてましたよ。(粗探しだったのかな?)」 との事じゃが、「疑心暗鬼」じゃ。鬼が現れるずら。逆に、「知らぬが仏」じゃ。住宅会社と第三者機関とは「持ちつ持たれつ」の仲じゃからのぅ。よその現場では仕事を頂いていたりするからのぅ。

    >>452
    「テレビにも出演してる欠陥住宅検査の方に依頼してやっと落ち着いてきたところです」との事じゃが、怪しいのぅ。そんな検査機関は結局、金設けしか考えていないずら。

    >>454
    「社内検査」はしておらぬが、「施主検査」はしておろう。消費増税前の駆け込み契約物件が完成し始めた頃じゃろうから、「社内検査」をする暇がなかったのじゃろ。

    >>458
    「ダイケンだけに、駄目じゃけん」。
    と、それはさておき、正常に施工されても、ダイケンの釘打ちは、1度大きな地震にあうと、いずれにせよ、釘がめり込むゆえ、わしは筋交いを薦めるがの。

    >>459
    それは違うのぅ。張り替えるという事は、柱に穴がたくさん空いているという事じゃ。その穴をよけて、釘打ちをするゆえ、強度的にバランスが悪くなるずら。何事も、「やりかえ」は良くないずら。お引渡しの時点で、「きずもの」という事じゃからの。精神的苦痛に対して、慰謝料も請求すべきじゃ。

  30. 462 匿名

    足長坊主さんへ

    一階も二階も壁を壊してほぼ柱だけにしての補修で慰謝料20万って妥当ですか?一階は床も天井も風呂場も壊します。
    引き渡しから1年も住めません。

  31. 463 匿名さん





    レオハウス,10月10日入居したのですが
    今日庭をいじるため土を掘り返したところ
    雨水用の配管に大きな穴が空いたまま
    埋められていました。
    破片が1つもなかったので
    壊れているのを分かっていながら
    そのまま埋めたと思います。
    直すということで解決しましたが、
    そんなにも手抜きで工事されていたのかと思うと
    とても不安です。
    なにか解決方法はありませんか?






  32. 464 匿名さん

    >463

    補修で解決しているじゃん。

    配管業者が雑だったのか、埋設後に壊れたかは分かりませんよ。

    破片が配管の中に入れば雨水で流れてしまうからね。

    庭いじりで土を掘り返した位の深さに雨水配管があるって、側溝に対して土地が低いのね。

    破損状況である程度原因推定が出来るので、是非写真UP下さい。

  33. 465 匿名さん

    >462

    一階も二階も壁を壊してほぼ柱だけにする理由は?

    1年も住めないのに慰謝料20万って、その間の賃貸料は別なの?

  34. 466 匿名さん

    >463
    その件は、全体の手抜き工事等の一つのサインかも知れません。
    素人のあなたが太刀打ちできる相手ではない事だけは確かです。
    欠陥住宅福岡ネット(専門弁護士団体)などへの相談をお薦めします。

  35. 467 匿名さん

    >463

    専門弁護士団体などへ相談して、とことん調査して結果を教えて下さい。

    でも欠陥住宅の調査を依頼して大変な目にあった方もいるみたいなので、依頼先は慎重に。

  36. 468 匿名さん

    こんなに嫌がらせされるぐらいレオハウスって売れてるの?
    クレヨンしんちゃんの印象しかないんですけど・・・
    なんかかわいそうになってくるね。

    特に雨水の配管壊しちゃった人・・・大人なんだよね?
    ウケ狙いのネタとかじゃないんだよね?
    ほんとの話なら恥ずかしくてこんなとこでしか言えないよね。
    知り合いにいたら10年はネタにできるなww

  37. 469 匿名さん

    >>468
    なんでもかんでも嘘と決めつけるあなたもどうかと思いますよ
    被害者のブログも出てるわけだし、本当だっておかしくないと思うけどね

  38. 470 足長坊主

    >>462
    それなら慰謝料は1,000万円は取れるじゃろ。建築関係に詳しい弁護士にまずは相談じゃ。30分5,000円じゃ。

    >>463
    恐ろしい話しじゃな。氷山の一角でなければ良いがの。解決法と言っても、完成しておるから、見つけづらいのぅ。慰謝料を請求したらどうかの。

  39. 471 匿名さん

    足長殿

    法律や判例、実情等をお勉強してからレスしては如何でしょう。

  40. 472 足長坊主

    >>471
    さて、それはどうずらか。
    ほとんど柱だけになり、しかも疵物。お風呂も撤去。
    この「実情」はまさに新築なのに、大規模リフォームをしておる。いわば「新築そっくりさん」ではないか。
    また、「法律や判例」は常に流動的じゃ。
    本来ならば、すべて解体して、一から建て直すほどの大事件じゃ。
    1,000万円は安いものじゃ。
    こういったトラブルに関しては、「わしは失敗しないので」by米倉涼子。

  41. 473 匿名さん

    >472

    >ほとんど柱だけになり、しかも疵物。お風呂も撤去。

    嘘の書き込みに熱くなりすぎ!!
    本当ならそうする理由を書くでしょ、新築をそこまでするトラブルって不思議だと普通に考えれば分かりますよ。
    相談されて調子に乗っているのは分かりますが、冷静に判断下さい。
    理由や経緯も分からずに答えを出す時点で、ご意見番として不適合でしょ。

  42. 474 匿名さん

    >>473
    まぁまぁ、そんな熱くなるなよ!

  43. 475 匿名さん

    足長来るといつも荒れる

  44. 476 足長坊主

    >>473
    意外に思うかもしれぬが、わしは今、主人の冬物のセーターの編み物をしながら泣いておる。>>462の書き込みを読みながらの。
    おそらくこのお客様は「なぜうちだけがこんな目にならなければならないのか」という心境じゃと思うずら。
    全ての住宅会社に告げたい。「家づくりは真心じゃ」。相手が素人という事で、ひどい対応はしてはいけないずら。

  45. 477 匿名さん

    >>469
    いや本当の話なら庭工事で雨水の配管に穴開けるなんて馬鹿すぎるでしょ。
    最初からならその部分が陥没してくるからわかるはず。

  46. 478 匿名

    雨に濡れた材料を乾かさないで養生のためにブルーシート敷いて急ぎのため石膏ボード貼ったら室内はカビだらけになりますよ。
    省令耐火の金額払わせて施工されてなければ一階天井壊してやり直さなければいけない。火災保険の会社を騙してることになります。風呂場の壁に耐震ボード入れ忘れてれば壊すしかない。
    でも顧問弁護士は慰謝料20万が妥当とのことです。

    欠陥住宅検査してる一級建築士がほぼ毎日ブログ公開してるから検索おすすめです。

  47. 479 匿名さん

    >>478
    1級建築士は木造は素人並みの知識しか無いと聞いたが。。

  48. 482 匿名さん

    >478
    また床下カビの方再来ですか?
    密閉されてるわけではないのにどうしてカビ生えるのか謎ですな。

    その程度でカビが出るのであれば、雨ざらしに長い間晒される
    他社の方が影響大きいね。

    また脳内イメージ炸裂したのかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸