旧関東新築分譲マンション掲示板「丸紅のグランスイート横浜山手ってどうです?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 丸紅のグランスイート横浜山手ってどうです?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

来年三月に建つらしいんですけどどうですか?

[スレ作成日時]2004-04-11 14:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

丸紅のグランスイート横浜山手ってどうです?

  1. 2 若名さん

    公式 http://www.marubeni-sumai.com/bukken/0086/
        http://www.gs-yamate.com/ グランスイート横濱山手

  2. 3 匿名さん

    デザインはとても良いし、すごく洗練されてますよね。私も購入考えているものですが、山手という
    駅がなにも無いのと駅までも道に坂があるので悩んでます。環境は良いのですが。。。

  3. 4 まあ

    購入検討中の者です。
    ○な点:閑静な立地、シンプルにデザインされた外観、上層部は眺望、下層部は価格。
    ×な点:駅前の坂道、メインエントランスからのA棟へのアクセス、部屋のバリエーション。
    ×な点も考えかた一つですが、電動自転車などを使えば坂道も楽になるでしょうし、A棟などの下層部でものサブエントランスからバス停までは5分もかからなかったと思います。

  4. 5 匿名さん

    A棟、B棟はサブエントランス使用が主になるんでしょうね。
    でも外観は真っ白でとても綺麗な感じです。
    山手駅から徒歩10分と書いてありましたが、実際A棟まで歩くと
    20近くかかります。

  5. 6 匿名さん

    契約しました。割安感もあってA棟にしました。1Fは植樹されるようですが
    外を通る人と目の高さが同じで2Fより上がオススメかと。

  6. 7 匿名さん

    丸紅の物件は収益を得るために
    分譲住戸内で賃貸用の部屋を数戸押さえると聞いたことアリ
    単に売れ残った場合の言い訳かもしれないが。。。
    ご契約の際は重説の内容を確認してからのほうがいいかもね

  7. 8 匿名さん

    ここはなぜか大幅値下げをはじめてる。
    って事は売れないって事なのじゃないでしょうか・・・不安・・・

  8. 9 匿名さん

    やめた方がよいです。
    駅からも遠いし、とにかく不便です。
    セキュリティ面でも不安があるし、デザインだけで買うと失敗します。

  9. 10 匿名さん

    ずっと前の話だけど、神奈川県横浜市の某丸紅マンションの
    広告だったかDMで、思いっきり販売価格の値引き表示していた。

    こういうのって、余り大っぴらにやるものじゃないんですよね?!
    販売価格を簡単に下げられない代わりに、諸費用をタダにしたり
    家具・家電をつけるサービスをしたりするのが普通と聞いていたもんで。

    丸紅の中古マンションも見たが、築8年ですでにフローリングがゆがんで
    モコモコした足ざわりで、収納のツマミの塗装(メッキ?)もはげて
    汚い系の玉虫色になっていた。。。

  10. 11 匿名さん

    戸塚のモデラ・ピークスの前の丸紅マンション、中古で3,300万円だって
    強気だね

  11. 12 匿名さん

    グランスイートの値引きの真相って何なのかな?
    怖い・・・

  12. 13 匿名さん

    山手なんて絶対にやめた方がいいですよ。不便です。
    年取ったら大変ですよ、あの坂。

  13. 14 匿名さん

    山手はステータスで住みたいって考える人多いけど、実際、暮らす事
    考えたら大変そうだよね。
    都心からも遠いし。
    それにあのへんは微妙に職業差別とかありそう。
    周囲に気を使いながら、不便さを耐え凌ぎながら生きるのはつらいよ。

  14. 15 匿名さん

    値下げしてるんですか?ソースはどこでしょう?

  15. 16 匿名さん

    私は電話で問い合わせたらその場で値引きを言われました。
    それも大幅です。
    怖くなっていくのをやめました。
    決まった方は本当に気の毒です。

  16. 17 匿名さん

    実は私も以前にモデルルームに行った事があったのですが、諸事情で見送ることにしました。値引きの件を聞き、今は定価で契約しなくてよかったと思っています。ちなみに、どれくらいの下げ率だったのでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    1割は確実に落ちてます。
    詳しく知りたければ電話して聞いてみてはいかがでしょう?

  18. 19 匿名さん

    電話しなくても、そのうち勝手に値引き通告のDMが自宅に届くでしょう

  19. 20 匿名さん

    横浜は湾岸地区に人気が集中していて山手や根岸のマンションはなか
    なか売れないんですかね?

  20. 21 匿名さん

    雰囲気は横浜らいいと思うけど
    やっぱ交通の便の悪さじゃないかな?

  21. 22 匿名さん

    ある営業の人から聞いた話では、坪単価が高い、購買層も比較的資金に余裕のある人が多い、と言う理由から気に入った物件をじっくり選ぶ傾向があるそうです。
    確かに、あのあたりは、コルティーレ、グレーシアブランシェ、レミントンハウス等どこも竣工後に未契約物件が残っていますね。

    グランスイートに関しては、建築中の外観を見ましたが、確かにシンプルで魅力を感じました。
    また、モデルルームを見た限り、ドアなどの建具も丁寧に作られているように思え、比較的良い印象でした。
    部屋もシンプルで爽やかな印象ですが、デザイナーズマンションを謳うには、インパクトが足りないような気がします。

    この物件の最大のネックはやはり、駅からの急な坂道でしょうね。この坂道は約150m位でしょうか。実際歩くと息がきれます(運動不足)。
    それに、スーパーや公共施設へのアクセスも不便ですので、一般ファミリーには向かない気がします。
    得られる環境はいいですが、我慢も必要、ということでしょうか。このことも購買層を狭めている要因でしょうね。

    ただ、私もそのひとりですが丘上物件を探している人は確実に存在すると思います。

    上記の売れ残り物件もありますし、この後にも、クオス、デュープレックス、グランドメゾン(グランスイートの隣?)など新規物件もたくさん出てくるようです。
    選択肢も広がっているので、これから楽しみです。

  22. 23 匿名さん

    契約した者ですが、すでに結構な値引きがあるのでしょうか??
    ショックです。明日にでもデベに掛け合ってみようかな。

  23. 24 匿名さん

    今、これだけ売れ残っている物件が、将来的に需要が高まるとは
    思えない。
    一生住むならまだしも、買い替えを考えているのであればつらい
    物件ですね。

  24. 25 匿名さん

    >23さん
    もう買っちゃったら難しいでしょうね。かわいそうに・・・涙

  25. 26 匿名さん

    購入検討中ですが、あの辺の地盤とかって大雨の時とか地震の時とかどうですかね?
    値引きの真相が何か?が一番怖いのですが、ただ立地が悪いだけならいいのですが。
    欠陥住宅とか地盤に問題があるなんて事だったら?と思うといまいち踏み切れません。
    悩みます・・・
    何でもいいので情報があれば是非教えてください。

  26. 27 匿名さん

    デベに値引きの確認をしたところ、上階(c、d、e)の値引きは若干してる
    みたいです。(若干というのがクセモノですが) ここは、途中でデベが変わって
    るみたいで、(新日商→プログレス)販売当初と比べると、値引きとか
    家具とかの特典があるみたい。でもどこのマンションも最終的には同じこと
    してますよね。山手は不便という意見もありますが、車があればなんら
    不都合はないと思うのですが。どうでしょうか?

  27. 28 匿名さん

    値引き物件は基本的に青田売りで売れ残った物件に対して
    行なうモノです。
    もし将来的に売るもしくは賃貸に出す、と考えて買うのであれば
    需要の低さがネックになる事は間違い無いでしょう。

  28. 29 匿名さん

    >26さん
    あのあたりの地盤は非常に良いと聞いています。
    もともと森というか林というか、そういう所に建ってますので、大雨の時に備えて、a棟の地下に貯水槽が設けられているそうです。
    常識かもしれませんが、妙に納得してしまいました。

  29. 30 匿名さん

    26です。みなさん、貴重なご意見ありがとうございます!
    参考にさせてもらい、今一度考えてみます。

  30. 31 匿名さん

    先日、棟内モデルルーム見てきました。3700万で家具付、エアコン付、
    照明付ということでした。さらに大幅な値引きもあるとのことでした。
    大幅値引きっていったいどのくらいなんでしょう????

  31. 32 匿名さん

    大幅値引きなんてちらつかせてるんですか?(笑)
    相当、余ってるんでしょうね。
    買わなくて良かった。

  32. 33 匿名さん

    本当、私も買わなくてよかった・・・・。今頃、買ってた時の事を考えると怖いです。

  33. 34 匿名さん

    最初に買う人には値引きがないかわりに、自分の選択で
    部屋が選べるメリットがあるけど、すぐ隣(又は上下)で
    間取りもあまり変わらず、家具付いて大幅値引きとは。
    トホホですなあ。っつうか腹立たしいっす。←契約者談。

  34. 35 匿名さん

    34さん。ひどすぎますよね激怒すれば何かおまけしてくれるのでは?!
    MR見に行って、内装がとっても気に入ったので買おうかどうか迷って
    いたので人事とは思えません。というか他のMRも見たけれど白が好き
    なので内装と静かな雰囲気は一番好きです。

  35. 36 匿名さん

    35サン。私も内装や周りの静かな環境で契約したんですが
    なんか水を差されたみたいな感じ。
    デベも売り切るためには多少の値引き(大幅?)も仕方がないのかなあ?
    今週にも何か「おねだり」をしてこよっと。

  36. 37 匿名さん

    ここ、検討中で金額の交渉もしてみましたけどそんなに値引き
    してくれませんでしたよ。(モデルルームは結構な値引きをするらしい)
    買われるなら、もう少し待ったほうがいい条件がでるかも。

  37. 38 匿名さん

    内見がはじまったらどんな物件でもある程度の値引きはするはずです。
    ただ、あとどのぐらい余ってるんでしょうかね?

  38. 39 匿名さん

    商社系は注意が必要。事業をどうするかについてはドライです。

  39. 40 匿名さん

    まだ30戸くらいあるみたい。入居率60%ちょいってとこですか。

  40. 41 匿名さん

    >39さん。
    注意が必要とは詳しくどんな点か教えてもらえませんか?
    事業をどうするか?というのは、赤字が出たら不動産から撤退するとか??ですか?
    この物件を検討中ですが、性能表示ついてないのでちょっと心配かなと思っていました。
    もし、良ければ教えてください。
    話はかわりますが、結構敷地が広いですが固定資産税とかってどうなんですかね〜?


  41. 42 匿名さん

    >41さん
    性能評価については以下で議論されてます。
    https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=815
    グランスイートの営業の人からは、性能評価書の取得はしていないが、評価書に記載されているような内容について質問があれば、設計部署からきちんと答える用意がある、と言われました。
    もし、心配されるのであれば、問い合わせてみてはいかがですか?
    でも、やはり最後はプロの人に評価してもらうのが、一番的確ではないでしょうか。

  42. 43 匿名さん

    まだ30戸くらい売れ残ってるみたいですけど、何か理由とか
    あるのですか?それとも、施工会社があまり聞いたことない会社なの
    きになります。

  43. 44 匿名さん

    43さん

    今、横浜中心部で次々に大型タワーマンションが販売・販売予定なので、
    このマンションがどうのではなく、購入層のほとんどの関心がそちらに
    いってしまってるのだと思います。
    コットンハーバー、MM OVAL、TOWER.41、パークタワー横浜・・・ちょっと
    あげただけでもこれだけでもう3000戸以上ですよ。価格帯も様々ですが、どれも
    横浜駅から1.5キロ以内でしかも坂など勾配もありません。
    横浜駅から最も遠いコットンハーバーでも直通バスが出るとの事ですし、
    自転車なら苦にならぬ距離ですし・・・

    タワータイプが好きではない方には山手周辺は悪くはないと思いますが、
    今後も森ビル開発などタワー型が注目を集めている状態では、やはり
    苦戦を強いられるのは仕方ないですよ。

  44. 45 匿名さん

    以前、モデルルームに行った事があるのですが、一時見送りました。
    また検討中ですが、後、何戸位残ってるんでしょうかね?
    もう、選べるくらいの数の部屋は残ってないのかなー?
    最近、モデルルームに行かれた方で情報お持ちでしたら教えてください。

  45. 46 匿名さん

    もう、塔内のモデルルームは始まっていますか?
    外装が結構気に入ってます。

  46. 47 匿名さん

    契約した者です。
    先週末、内覧会に行ってきました。
    内外装、エントランスから海への眺望、どれもイメージどおりでなかなか良かったです。
    >45さん
    その時、聞いた話では、まだ20戸弱が未契約とのことでした。
    >46さん
    確か、棟内モデルルームは去年の11月位から見られたはずです。もっとも既に内覧会が行われていますので、モデルルームではなく、実際の部屋を見れる状態ではないでしょうか。
    内覧会当日も、何組か見に来られてましたよ。

  47. 48 匿名さん

    ここは駅から徒歩何分ですか?

  48. 49 匿名さん

    表記では、駅から徒歩10分ですが、坂なので、、、、。
    駅改札から、マンション敷地前まで私の足で12分程でした(歩くのは結構遅い方です)。
    なんと言っても、駅から最初の150m位の急坂が堪えます。
    別ルートで階段を使う道もあり、そちらの方が距離的には短いようですが、まだ歩いたことはありません。
    いづれにしても、ここを検討するのであれば、是非御自分の足で歩いてみることをお勧めします。

  49. 50 匿名さん

    a棟の下に雨水調整池ってのがあるけどa棟の人に特に害とかないのかな?
    マンションの場所は横浜のイメージにぴったりの所だね。

  50. 51 匿名さん

    このマンションは内装や外観はまずまずだけどセキュリティ面が心配。
    場所も本当に不便。

  51. 52 匿名さん

    値引きの状況はどんななんですかね??

  52. 53 匿名さん

    駅からちょっと歩くのと買い物は不便かもしれないけど、場所はいい所だし
    内装、外装ともにセンスがよくていいと思うんだけどなあ・・・
    みなとみらいのタワーマンションの魅力には及ばないのか・・・

  53. 54 匿名さん

    まだ上階はあまってるみたいですね。周りにもいろんな物件が
    ありますから、よく検討したほうがいいかもね。
    今週から入居が始まるようですから、しばらく様子を見るのも
    いいかなと思います。

  54. 55 匿名さん

    このマンションは内廊下ですか?

  55. 56 匿名

    昨日棟内を内覧しました。
    現場に着いた途端、石油のにおいが・・!
    びっくりしました。
    購入するつもりで行ったのだが・・やっぱり現場に行ってみないと分からないものですね。

  56. 57 匿名さん

    >56
    石油のにおいかなりきつかったですか?

  57. 58 匿名さん

    先日見た者です。
    高層階が残ってましたが、下の方はあまり選択できませんでした。
    場所はよいですね。駅から坂がありますが、私は意外に近いとおもいました・・・
    地盤は良いです。隣の根岸公園には米軍の給油貯蔵施設(旧陸軍時代からですが・・)あり
    ますからね。坂の下(今は高速)のところからは、元々海だったところです。
    匂いは、海岸の日石の石油施設からですね。近くはにおうときありますけど、風向きと季節
    ものの気がしてますがけど。敏感な方は気になりますかね。
    やっぱりMMのタワーとの比較ですかね。
    将来の賃貸としては、人気ないんでしょうか?中古も探してましてとなりのヒルズ山手は4500
    万(3LD)でした。
    どうなのでしょう???

  58. 59 匿名さん

    ヒルズ山手の4500万なら、ここの上階狙えるんじゃないですか?↑

  59. 60 匿名さん

    ああ、確かに何か異臭がしました。
    石油のにおいだったのですね。
    私はてっきり工事に使用する液剤か何かのにおいだと思っていました。

  60. 61 匿名

    >57
    お返事が遅くなりました。56です。
    近くにガソリンスタンドか何かあるのかと思ったら
    向かいに石油コンビナート群がありました。
    人体への影響や地震が起きた時のことなど考えてしまいました。

  61. 62 匿名さん

    >61
    あの石油コンビナート郡はかなり威圧感ありますね、ちょっと距離は離れてますけどね。
    石油の臭いは毎日するのかな?
    ところでこの辺り購入される方は中区民の方が多いんでしょうか?

  62. 63 匿名

    >62
    私は雨の日と風が強い日に行きました。
    2回なので毎日かどうかは何とも言えませんが、異臭は風向きによると思います。
    ちなみに私は都内出身のものです。
    営業の方は「都内の方も多い」とはおっしゃていました。

  63. 64 62

    >>63
    風の強い日が多い春先は臭う日が多いのかもしれないですね。
    やはり東京からも購入検討してる人多いのか。

    入居はじまりましたね。
    入居者の方、この板を見ていたらマンションの住み心地とか
    山手の町の感想とかお聞かせ願いたいです。

  64. 65 匿名さん

    これから入居するものです。
    物件に何度も足を運んでいますが、石油の匂いは私はきになりません。
    物件もとても気に入り、販売会社の方、施工会社の方、みなさんに良くして頂きました。
    ですが、内覧会でリビングの窓の下の所が真っ直ぐではなくて。
    ちょっと説明しづらいのですが、とにかく、施工会社の方も最初は認めてくれた箇所がありました。
    (すごくなおしづらいとおっしゃっていました。)
    しかし、再内覧会でもなおってなくて、再々内覧会では対応が・・・なぜか無口になりちょっと冷たい感じに。
    確かに何度も申し訳ないとは思ったのですが、リビングということもあり我が家も納得できませんでした。
    今、もう一度なおして頂いているのですが、なおすたびにひどくなっている気もしてきました。
    ちょっと冷たい態度に楽しみにしていた入居も一瞬暗い雰囲気になった我が家でした。
    (なおさないとおっしゃっているわけではないので我が家の捉え方の問題かもしれません。
    また他の箇所は細かな点まで迅速に対応してくださいました。その点は本当に感謝しております。)
    もう入居されているかた、内覧会の後の手直しはすべて終わって入居されましたか?
    教えて頂けると嬉しいです。
    我が家もできれば気分良く入居したいなと思っております。
    入居前になおっていることを祈るばかりです。

  65. 66 匿名さん

    >65さん
    私もこれから入居を控えています。65さんと同じように、販売会社の方には、誠実に対応していただいたと思ってます。
    私の場合は、内覧会で指摘した点については、ほぼ完璧に補修されていました。
    65さんの不具合の状況が具体的にはわかりませんが、施工会社も認めているのなら、きちんと対処してもらえるのではないでしょうか?
    諦めずに、がんばってください。

  66. 67 匿名さん

    >66さん
    初めまして。66さんも間もなく入居なのですね。宜しくお願いします!
    そうですよね。引越しまでに補修が終了している事を願います。
    引越しの準備が着々と進み我が家はダンボールだらけです^^;
    お互い引越しの準備がんばりましょうね。
    ありがとうございました!

  67. 68 匿名さん

    こちらのマンションは何階から海が見えるのでしょうか?
    65さん、66さん、67さんは海の見えるお部屋ですか?

  68. 69 匿名さん

    >68さん
    66です。海が見えるのは七階以上だそうです。ちなみに、私の部屋からは海が見えます。いい感じですよ。

  69. 70 匿名さん

    >69さん
    いいですねえ、夜景もすごいきれいそうですね。
    あと山手の駅から歩いてきて、このマンションの敷地に入る時に海が見えるあの瞬間がたまらなくいいですよね。
    外から見るとわかりづらいのですが、このマンションは内廊下なのでしょうか?

  70. 71 匿名さん

    外廊下です。

  71. 72 匿名さん

    値引きはしてますね、けっこう下げているようですよ。私は臭いは気にならなかったな。おきにいりの物件です。

  72. 73 匿名さん

    私も眺望がよく気になっている物件なのですが、どのくらいの値引きなのでしょうか?
    また、残っているのは何戸くらいでしょうか

  73. 74 匿名さん

    あと7戸くらい残ってるみたいですよ。

  74. 75 匿名さん

    そろそろ販売終了ですか?

  75. 76 匿名さん

    JRの騒音問題はどうですか?

  76. 77 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸