旧関東新築分譲マンション掲示板「アークプラザ読売ランド前はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アークプラザ読売ランド前はどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今日モデルルームを見てきました。
このあたりでは貴重なマンションまでの道がフラットで価格が安めのマンションです。
斜面に段々状になっているのが気になりますが・・・
デベは横浜の会社ですが、評判はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2004-07-14 21:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アークプラザ読売ランド前はどうですか?

  1. 2 若名さん
  2. 3 匿名さん

    1度MRに行きました。その後、別の営業担当からラブコール連発。
    (とまぁここまでは一般的な流れかな)
    『行けたら行きます』とだけ返事をしたつもりだったんですが、
    他を回って行けなかったら、営業逆切れ。
    『なんで来なかったんだ!?』、『結局どこに決めたんだ!?』、
    『買う気あるのかコラ!』と罵声連発。

    まぁ、多少の行き違いはあったにせよ、ちょっと信じられない対応。
    これじゃ売れるものも売れないよ。
    ということで、経緯を書いて、コーケンの会社宛てに文書としてクレ
    ームを出すことにしようと思います。

    それから、この物件、いわゆる地下マンションです。一応、確認まで。

  3. 4 匿名さん

    読売ランドの物件ってろくなのないね。京王読売ランドも山のふもとだし。

  4. 5 匿名さん

    買おうかどうか迷いましたが、近くに小田急OX以外のスーパーがないこと、希望した価格の
    部屋のキッチンが狭いこと、読売ランド前駅自体が急行停車駅の間のど真ん中で中途半端な
    ことなどを考えて、見送りました。
    3さんのレスを見てやめてよかったと実感。
    ここは駐車場が無料なのと、駅から近いのが魅力だったんですけどねえ

  5. 6 匿名さん

    03です。
    たまたま営業のめぐりあわせが悪かったんでしょうけどね。
    現地で話した営業のアポではないことがまず変。今後
    ○×が担当させていただきますので、という挨拶すらなし。
    しかも、電話では会社名も言わないんですよ。
    あーいう風にされたら、契約はおろか会社の評判を落とす
    結果になるのは目に見えてると思うんだけど。
    大手(いわゆる財閥系とか)だと、どんなことがあってもこう
    いう対応にはならないと思います。

    現地は、小田急OX以外しかないのは最初から諦めていて
    駅近と坂なし優先で手を打とうかと思ってはいたんですけど
    ねぇ。

  6. 7 匿名さん

    あわわ、本当にやめてよかったです。
    現地で話した人は割りと感じが良かったんですが、そんな人もいると思うと
    怖くて買えませんね。
    確かにあのあたりで坂無し物件は貴重ですけど、やっぱりOXしかないのは
    かなりの障害だと思います。
    友人が南側に住んでいますが、「OXは高すぎ!」と言っていたので。
    自転車で百合ヶ丘の三和かサンフレッシュまで行かないと厳しいですね。
    でも百合ヶ丘の駅からあっち側は坂を上らないといけないので、自転車はキツイかも。

  7. 8 匿名さん

    03です。
    OXはホントに高いです。今住んでる駅にもあるんですが、
    生鮮品だけはとにかくバカ高。他商品は普通なんですが。
    近所に、ボロくてもいいから(^^;)昔ながらの八百屋とかあれば
    いいんですけどね。それもなさそうなので、あそこの駅の場合、
    完全なOXの殿様商売じゃないかな。

  8. 9 匿名さん

    駅の南側には八百屋さん、お肉屋さんなどがあるんですが、北側は少ないですね。
    北側のミニストップの先にある魚屋さんはなかなか良いです。
    でも、やっぱりお店は少なすぎる。
    それに、あの辺りはこれから開発されて大幅に発展していくことはまずないでしょう。
    ところで、地下マンションっていうのはなぜですか?
    見たところ地下っぽいところはなかったようですが・・・

  9. 10 匿名さん

    03です。
    南側に八百屋さんとかお店ありましたっけ?
    角の焼き鳥屋さんしか覚えていません。(^^)

    > あの辺りはこれから開発されて大幅に発展していくことはまずないでしょう。

    ないです。(きっぱり)

    > ところで、地下マンションっていうのはなぜですか?

    あくまで法律的なものです。あそこも一種住居占有地域
    から下に下がってます。法規上は、地下3階地上5階建です。

    http://www.ap-yomiuriland.com/gaiyo.html

    もちろん、部屋が地面の下というわけじゃありませんよ。(^^;

    地下マンションの問題としては、通風が悪い(なんせ北側が壁
    ですから)、結露の問題、横浜市では条例で規制されつつあり、
    他の市町村へも影響がありえる(建て替えに影響がでる可能性
    がある)というようなことです。川崎市はまだ横浜市ほどの強硬
    姿勢は見せていませんが将来どうなるかは不明です。
    地下マンションに関する話題は、ネットでいくらでも出てきます
    のでご参考に。

    上層階はともかく、下層階が安めなのはそういうことです。
    北側は、上からライトコートで採光するような構造になって
    いたと思います。

  10. 11 05

    03さん、ありがとうございます。
    地下マンションっていうのはそういうことなんですね。
    うーん、ますますやめてよかったかも・・・

    八百屋さんはOXのななめ前あたりにあります。結構安いです。
    OXの前の商店街をまっすぐ行くと、ソーセージだかベーコンだかが結構有名な
    お肉屋さんと、洋菓子店、和菓子店などがあります。両方とも美味しいです。
    が、やっぱり南側じゃあ面倒なのと、他の雑貨を買えるところが少ないのが厳しいです。
    でも、両隣の生田、百合ヶ丘に比べると、やっぱり寂しいですね。
    それだけに値段が安いのかもしれないですけど。


  11. 12 匿名さん

    03です。
    あ、南側に八百屋さんありましたか、それは知りませんでした。
    北側はホント何にもないですね。某住宅会社くらい。(笑)
    世田谷通り沿いにもうちょっとなんか出来てもいいのに。
    生田と百合ヶ丘にはユリストアかなんかありましたよね。
    OXほど綺麗じゃない(失礼! ^^;)けど割安だったような。

    下りの線路から改札に出るところの広々とした空間だけは
    この駅のオリジナルっぽいところでなんとなく好きです。(^^;;

  12. 13 匿名さん

    ここって小田急線から見える斜面にブルーシートを敷いてるところに出来るんですよね?
    前はすぐ近くにマルエツがあったけど、今はもうないみたいだし、やっぱり不便かもですね。
    コーケンの評判自体はどうなんだろ

  13. 14 匿名さん

    コーケンの評判も気になるのですが、ここを建てる真淵(?)建設は
    どうなのでしょうか?

  14. 15 オリンピック

    MRを見に行ってきました。スロップシンクがついていませんでした。何か損した気分です。でも全体としては価格的にお得?かなで感じが正直な感想です。

  15. 16 匿名さん

    ようやく作り始めたようで、この間見たらブルーシートがはずれてました。
    第一期は完売したみたいですね。
    駅から近いし、確かに下の方の階は安くてお買い得かも。ちょっと狭いけど。
    でも、やっぱり周りに何にもないんですよね・・・
    買い物は自転車で百合ヶ丘か生田に行かないとダメそうだし(OXはほんとに高い!)
    私もMR見ましたが、設備関係は普通ですね。特筆すべきところはなし。
    広いバルコニーがあるのにスロップシンクがないのは確かに不便。
    同じくらいの価格帯なので、生田のセンチュリーと迷うところです。

  16. 17 匿名さん

    こんにちは。16さん、始めまして。
    我家は生田センチュリーとアークプラザ読売ランド前
    で迷ったのですが、生田センチュリーが余りに駅から
    遠く、やめました。

    実は…、営業担当が嫌だったせいもあるかもしれませんが
    (とてもしつこく、しばらく考えさせて欲しいと言うと、
    家と携帯に電話攻撃でした)余り印象が良くありません。

    我家は(現在駅から徒歩3分のマンションに住んでいるので)
    駅から徒歩10分圏内が第1条件だったのですが、営業担当が
    「絶対に歩ける!」としつこいので、実際に歩いてみたら、
    夜は真っ暗な団地の中を通らないと行けないし(とても娘を歩
    かせられません)坂が急で、これは(毎日夫も子供も通勤・通学
    があるのに)有り得ないと思いお断りしました。
    (バス通勤・通学ありという事であれば問題ないかもしれませんね)

    そして(実は全く買うつもりも興味もなかったのですが)たまたま
    ふらっと読売ランドMRに入りました。営業担当が良かったのと、
    我家の条件を満たしていた事から決めました。

    このスレの頭の方にもありましたが、たまたま担当になった営業の
    方との相性と出会いも大きいですよね。

    買物に関しては、我家は大抵車で食材買出しに行くので、特に不便
    はなさそうです。現在も週末に二子玉川か新百合ヶ丘に買物に行っ
    ているので、余り生活環境も変えずに済みそうです。

    京王読売ランドの物件も考慮に入れていたのですが、こちらはどう
    しても間取りが気に入らずやめました。
    16さんも良い物件が早く見つかるといいですね!

    14さん、私もコーケンよりもマブチ建設さんの評判が気になります。
    ネットで調べた感じでは斜面に建てるマンションに強いという印象
    を受けましたがどうなのでしょうね。

  17. 18 オリンピック

    キッチンに食器棚を置くにはやっぱり狭いでしょうか? キッチンの下だけでは入りきらないと思うので、皆さんのご意見をください

  18. 19 匿名さん

    モデルルームのキッチンを見た限り、かなり狭いでしょう。
    私が検討していたのはもっと狭い65㎡の部屋だったので、バックカウンターを
    置くことが出来なくて諦めました。
    既に他のマンションを契約したんですが、今だに何度もここから電話がかかってきます。
    結構残っているんでしょうか?

  19. 20 匿名さん

    ある程度広いルーフバルコニーの部屋を探しているのですが、
    ここの6階8階のお部屋を検討している方、された方、どうしょうか?
    ご意見をお願いします。

  20. 21 匿名さん

    駅から平坦なのでいいですね。7分とありましたが、実際に歩くと
    もっと早い気がします。
    20さん、最上階のルーフはかなり広いと思います。
    3パターン(でしたっけ?)からお庭の作りも選べるようですし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸