旧関東新築分譲マンション掲示板「グランディスタ青葉台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランディスタ青葉台

広告を掲載

  • 掲示板
港北NT住人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

グランディスタを検討中です。まだいくつか残っているようです。
作りがしっかりしており、住人の方の雰囲気もよくて(きちんと挨拶していただけるし)、
なかなか良いマンションですね。入居者の方にお聞きしたいのですが・・上階のディス
ポーザーの騒音は気になりませんか?、フィールドフォレストを検討していますが、桜台
公園からの道の騒音と排気ガス気になりませんか?坂道なのでMR見学のとき気にな
ったもので。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-07-26 23:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランディスタ青葉台

  1. 22 voda

    住民さん、ありがとうございます。
    グランディスタは、「坂」をのぞくとあまり否定的な書き込みはありませんね。
    きっと良いマンションなのでしょう!さっそく行ってみようと思います。

    いずれにしろ、購入できそうかどうかは現在キャンペーンをやっているお年玉クーポンしだいなのですが・・・。
    このようなキャンペーンで多少安価で購入した場合、すでに居住されている方のお気持ちはやはり複雑なのでしょうか?

  2. 23 日経広告

    先週の日経新聞に広告出てましたね。
    お年玉プレゼントで、500万値引きは、大きいいです。

  3. 24 住民

    vodaさん
     正直なところは複雑な気持ちですが、
     少しでも早く売れてほしいと思っています。
     それに減価償却と考えれば、当然でしょう。
     いいマンションだと思って決めていただければ、先住民としても
     光栄です。

  4. 25 voda

    住民さん、再びありがとうございます。
    現在かなり前向きに検討中です!

  5. 26 住民希望

    分不相応の気もしますが、私もかなり前向きに検討中...
    今年になって2回程、モデルルームを見学しました。
    本当にいいマンションですね。相方も私も一目惚れというところです。

    ところで
    機械式駐車場の使い勝手はどうなんでしょう?
    入庫は難しいですか?(運転技術に自信なし...)
    やっぱり地下2Fとか上の段の場合には時間かかりますよね?

  6. 27 住民2

    車の入庫についてはやはりドラーバーの腕次第。何処の場所が空いているか分かりませんが、あまり広くない為苦労されている方を見かけることはあります。
    私は地下2Fですが、場所よりも時間によっては順番待ちになる事の方が気になります。

  7. 28 voda

    たびたび失礼します。vodaです。
    横浜市ではいわゆる地下室マンションの建設が禁止されたということですが、
    グランディスタはこの「地下室マンション」に該当するのでしょうか?
    週末にはMRにいけそうなのですが、もしご存知の方がいましたら
    教えていただければと思います。

  8. 29 住民3

    横浜市の所謂「地下室マンション」規制は暫定的に実施されており、
    正式決定には時間がかかるようです。
    以下は参考までに。

    ----以下参考----

    『地下室マンション計画に係る暫定指導指針』

    (基本的な指導方針)
    1 平均地盤面を上げる目的で行なう意図的な盛土の制限
    2 建物の絶対高さが高度地区に定める最高高さ(10m)を超える計画に対する圧迫感の軽減


    (指導の対象となる計画)
    上記1の指導については次の(1)〜(3)の全ての要件に、
    上記2の指導については次の(1)〜(4)の全ての要件に該当する計画を対象とします。

    (1)斜面地の掘削面を擁壁に代えて建築物でおさえ、地下容積率の緩和を受ける計画
    (2)建築物の用途が一戸建ての住宅でない計画
    (3)新たな指導の開始時以降に開発許可(開発行為がない計画にあっては建築確認)を申請する計画
    (4)第一種・第二種低層住居専用地域(当該地域に隣接する土地も含む。)における計画

    ----以上参考----

    グランディスタ青葉台は上記(2)以外は該当しないので指導対象になりません。
    既存不適格建築物になる可能性は非常に低いと考えています。

  9. 30 住民3

    補足です。

    指導対象には該当しませんが、地下住戸は存在します。
    一般的には「地下室マンション」と呼ばれると思います。

  10. 31 住人ピッピ

    はじめまして、住人です。駐車場についてですが、私はマンション購入検討時、
    駐車場代が高い物件はなるべく避けて考えてきました。
    田都沿線物件を数箇所見てきましたが、ココに決めたのは駐車場代が比較的
    安かったということもあります。安い理由はスケールメリットでしょう。
    機械式駐車場は狭いし時間もかかります。最初は狭くて苦労しましたが
    慣れてしまえば問題ないです。出庫時間は、場所によって異なりますが
    私の所(地下2階)はだいたい3分位かかります。遅刻しそうで急いでい時は
    「平置きだったら・・・」と思うこともありますが、その分早めに家を出れば
    良いんですよね。それがなかなかできないんですけど。
    地下駐なので、雨の日も車は汚れないし、昨年末の物凄い台風の時も、
    高台なので、冠水等の被害もありませんでした。
    唯一の問題点は、駐車場から玄関までが遠いことです。もちろん部屋に
    寄りますが。これをスケールデメリットと言うのでしょうか。


  11. 32 住民希望

    >27さん
    >31さん
    回答ありがとうございました。
    やっぱり、狭いという事で運転技術は必要そうですね。
    出庫時間が3分となると結構いらいらしそうですね。
    でも私は頻繁に乗るほうではないので我慢できそうです。

    ところで【住民希望】状態から→【住民となるべく予約完了】 状態に変わりました。
    まだローン等のこともあり、先は長そうですが、
    3月末迄には、名前が【住人?】になれるよう頑張ります。

  12. 33 voda

    住民のみなさん、いろいろと質問にお答えいただきありがとうございます。

    住民希望さん!
    私もそのようなステータスになりました。住民予定になりましたらよろしくお願いしますねー。
    大半の方がすでにご入居ということで、ちょっとだけ心細く感じています。
    現地に行きましたが、大変静かですれ違う方もよい雰囲気だと感じました。
    ただ一点、エントランスを入ったところの壁にヒビがあったのがきになりましたが。

    また、修繕積立金が5年後と5千円ベースでUPしていくのが妥当なのか?
    ということが気になっています。
    住民のみなさんはどのようにお考えですか?
    また、管理組合はうまく機能していますか?

  13. 34 匿名さん

    お年玉、おわっちゃいましたね。

  14. 35 住民2

    修繕積立金の件は他のマンションの状況を知りませんので何とも評価できません。唯漠然と、時間が経過すれば補修にお金がかかると考えました。
    管理組合が機能しているかもコメントしかねます。またご指摘の通り、壁のヒビ等数箇所補修があり何となく気になります。

  15. 36 voda

    住民2さん、ありがとうございます。
    管理組合については、確かにこのような掲示板に具体的に記述するわけにはいかない
    ですよね。失礼しました。

  16. 37 青葉

    このマンションのことではありませんが、地下式マンションの地盤定義と
    第1種住専地域における高さ制限(都市計画法?)について...
    http://aoba114.hp.infoseek.co.jp/Gokinjo/index.html
    横浜市長と事業者に抗議しています。

  17. 38 voda

    青葉さん、ありがとうございます。
    リンク先のアーバンビューですが、実は私もちょっと検討していました。
    グランディスタよりさらに高い価格設定と、あの斜面の安全性などにより
    やめました。
    それに、いくら建物が良くても周りの人たちに憎まれながら住むのはいやですね。
    そういえば、アーバンビューはグランディスタの周辺の電柱ににやたらと
    看板を設置していますよね。
    対向意識が強いようです。

  18. 39 住民希望

    3月入居決定しました。今から非常に待ち遠しいです。
    他のマンション(青葉台〜たまぷらの徒歩圏内除く)と比較すると
    値段が非常に高いにも関わらず、占有面積が狭く...とちょっと悲しくなりますが、
    環境を含めた立地に大変満足しております。

  19. 40 匿名さん

    値引きあり?

  20. 41 住民

    住民希望さま、おめでとうございます。
    青田買いでない分、じっくり検討できてよかったですね。
    値引きがあっても、高いことは変わらないでしょうが・・・。

    がんばってローン返していきましょう!!!

  21. 42 住民2

    住民希望様おめでとうございます。少し高めの物件ですが、今のところ特に不満も無く暮らしています。これから色々大変ですが頑張ってください。

  22. 43 voda

    住民希望さんおめでとうございます〜!
    うーん、わたしも続きますよー。

  23. 44 住民希望1

    青葉台小学校に行く道では、歩道もなく子供に一人で行かせるのが心配です。青葉台小学校を通う住民の皆さんの子供はどのように学校に行っているでしょうか?

  24. 45 住民希望

    皆さん、お祝いのお言葉ありがとうございます。
    ローンを考えると気が重いですが...頑張ります。.
    これからも宜しくお願いしますね。
    来週は、チェック会(内覧会)の予定です。
    既に何回も見てるのと細かい事は気にならない性格ですので
    あまり指摘するとこも無いと思いますが.....
    着々と住民になるべく進行中...


  25. 46 住民2

    私は子供がいませんので意見できる立場ではないですが、青葉台小学校まではさほど距離も無く、桜並木を無事横断できればその後の道は車の往来も少なく、特に心配される必要はないかと思います。
    最近は子供をターゲットとした卑劣な犯罪も発生しているため、親として心配の種は尽きないと思いますが・・・・・
    皆さんは集団で登校されているようですね。

  26. 47 Y.I

    グランディスタ青葉台入居者の皆様お久しぶりです。といっても私が誰か分かる人はそんなにはいないとは思いますが・・。
    私は皆さんが入居される前からずっとグランディスタ青葉台に携わった者です。皆さんの入居後の感想・印象などを拝見し
    少しほっとしています。まだ売れ残っている物件があるのが残念ですね・・。早く227世帯全てが新しい生活の場になるこ
    とを願っております。  マンションは入居者が多くないとよりよいものへの発展が遅くなります。入居された皆さんでグラン
    ディスタ青葉台をすばらしい街にしてくださいね。

  27. 48 Y.I

    PS.これから内覧会を迎える方、目に見えるものだけでなく実際に自分の手で触って
       動かしてみてください。

  28. 49 匿名

    はじめまして。今更ながらこちらの物件にとても魅力を感じているものです。私が気になっている間取りは、目の前が青葉台中学校なのですが、にぎやか過ぎたりしませんか?それと、角部屋希望なのですが、はとのフン害があると聞きました。はとよけネットなど付けないといけないのでしょうか?どなたか入居者様分かる犯意でよろしいですので教えていただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  29. 50 匿名さん

    ハト等鳥のフンはマンションにはつき物。1戸建でも庭に布団を干していたら
    鳥のフンが・・、なんてことあります。よく鳥よけの風船などをつるしている方も
    いますが、かえって景観上よくないですよ。青葉台中学校は当然部活動など
    の音が聞こえるでしょうが、逆に夜は非常に静かでいいですよ。それにガラスも
    複層なのでかなり軽減されます(もちろんゼロではないですが)。

  30. 51 匿名

    50様、早々のお返事感激です!ありがとうございました。もうひとつ後一歩購入に踏み切れない点があります。それは駐車場です。
    ちなみにわが家は車高174センチの車に乗っているのですが、(購入2年目)すでに、敷地内にハイルーフを駐車する場所は
    ないと言われてしまいました。徒歩3分以内のところに、駐車場はあるのでしょうか?野ざらしでもかまわないのですが、
    車を買い替える勇気はまだありません。是非良いアドバイスを頂けたらと思います。

  31. 52 匿名さん

    おはようございます。徒歩3分以内の駐車場だと中学校の東隣の老人ホーム
    脇にありますが、果たしてあいているかどうか?あとは老人ホームと中学校
    の間の道を下ったあたりに何箇所かありますね。こればかりは地道に探すしか
    なさそうですね・・。

  32. 53 匿名さん

    >中学校の東隣の老人ホーム脇
    グランディスタ青葉台の来客用駐車場がありますね。
    そこを明け渡してくれるよう強く依頼する・・・無理ですかね?
    交渉してみる余地はあるかも。

  33. 54 匿名さん

    そ、それはムリでしょうね。
    というよりはやめてください。

  34. 55 50です

    共用スペースを借りたい場合は管理会社だけでなく管理組合の承認も
    必要になるはずです。そうなるとちょっと厳しいかもしれませんね。
    駐車場は契約前からでも早めに近くの不動産やに聞いておいて予約
    する方がいいかもしれません。それか入居済みの方でハイルーフ仕様
    のところでも通常のセダン等を停めている方がいないかどうか、管理
    会社に問合せしてみてはいかがでしょう?リバブルでもいいと思います。

  35. 56 匿名さん

    私も来客用駐車場を借りたいと思ってました。
    機械式は面倒だし、パークサイド側の入り口にも近いし....
    でもおいくらなんでしょうね。
    ちなみに2台持ちたいのであれば、近隣に探すしかないし
    販売が終了した時点で空き駐車場になるのは確実?なので、"やめてください"の意味がわかりません。
    こんな事、思ってる人はたくさんいるような気がします。
    既に住人の予約で埋まってたりして...

  36. 57 54

    来客用駐車場はモデルルームに来た客用なのですか?
    ゲスト用に確保してある共有部だと認識していましたし、
    そういう目的で使用したいと思っていました。
    ゲスト用としての使用頻度が極端に低いなら、たしかに住人用に貸し出すという案もあるのかもしれませんが、
    希望の駐車場がないから共有スペースを専有使用したい、というのはちょっと
    ひっかかってしまいました。

  37. 58 匿名さん

    老人ホーム脇に関しては、モデルルームにきた人の為の駐車場であって
    完売したら普通の月極駐車場というのが私の認識でした。
    共用部であったらもちろん"やめてください"でしょうね。
    でも、どの資料みても来客用駐車場は敷地内2台としか書いてないので
    モデルルーム見学者用だとは思うのですが...

  38. 59 匿名さん

    53/56/58さんは、敷地外の老人ホーム脇の来客駐車場5台の事を言ってる。
    54/55/57さんは、敷地内のパークサイド入り口の来客駐車場2台の事を言ってる?
    もし、5台の方の事を言ってるなら共有スペースではないでしょう。

  39. 60 54

    なるほど。私と、たぶん50さんは共有部だと思っていて、
    他の方はモデルルームのお客さん用だという認識だったわけですね。
    理解しました。失礼しました。

  40. 61 50です

    老人ホーム隣の駐車場はリバブルが借りているはずです。棟内モデル用でしょう。
    ですのでグランディスタ青葉台の管理下には無いはずです。ですからリバブルに1台
    空けてもらえるかどうか交渉するのは可能でしょう。パークサイド側の2台は入居者
    の方のために空けるとなると管理組合と管理会社の承認が必要になるでしょう。
    来客用はあくまで入居者皆さんの為のものであり、皆さん共用の駐車場です。
    モデルルームに来た方が停めることはできないですね。やはり立地上駐車場の確保には
    苦労しますね・・。(駅に歩いていけるとやはり駐車場の確保は大変!)

  41. 62 50です

    これはすでに実践している方がいるかもしれませんが、ちょっと離れた駐車場
    でもレンタサイクルで現地まで行って、車を取ってくるというのはどうでしょう?
    レンタサイクルは駐車場に置いてきて。管理会社がダメと言うかもしれませんが。
    あと天候不順の際はきついですけど。

  42. 63 匿名さん

    とにもかくにも早く全戸完売してほしいな〜

  43. 64 50です

    そうですね。やはりマンションは満室にならないと色々不都合がありますからね。
    隣の鹿島がやってるマンションの見学に来た人がグランディスタに興味を持って
    くれるといいですよね。

  44. 65 匿名さん

    インターネットの使用環境はどうなんでしょう。時間帯にもよると思いますが、
    速度的には満足されていますか?
    それと地上波デジタル放送ってみれるんでしょうか?

  45. 66 匿名さん

    たしか、全戸で100Mでしたよね。
    営業さんのお話では、「わりと年齢層が高いので、ネットを使う人は借りられているから
    100Mでも大丈夫」といっていましたが。
    こちらでも30代〜60代というお話がありましが、実際入居者の年齢層は高いのでしょうか?
    #30代が多いのと60代が多いのではだいぶ違うと思うのですが。

  46. 67 匿名さん

    駐車場についておしえてください。
    機械式ということですが、出し入れするときの音はどのくらいうるさいですか?
    ブザーなど鳴り続けるのでしょうか?

  47. 68 50です

    機械式駐車場はごく一般的にマンション等に設置されるものです。
    音に関しては必要最低限の音しかしません。立体駐車場は可動音・
    警告音等様々ありますが、無音にすることは不可能かつ小さなお子さん
    への危険警鐘のためのものです。

  48. 69 50です

    機械式駐車場に関しては実際に現地を実測することをお勧めします。
    高さ奥行き巾のサイズ確認のほかに、後輪のタイヤ止めがカタログ
    どおりになっているか確認たほうが安全です。ここの駐車場もそうで
    すが、後輪のタイヤ止めが可動式なので、場合によっては動かさな
    いといけない場合があります。その際は管理会社に連絡すれば、
    メーカーが来て移動してくれます。但し位置は制限があります。

  49. 70 匿名さん

    また、購入資金プレゼント始まりましたね。

  50. 71 住民2

    インターネットの速度は時間帯によります。22時ごろから24時ごろはストレスを感じることがあります。
    住民の年齢層は正確には分かりません。印象としては世帯主の平均は30才台の後半ではないかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸