旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズマンション港北エストラッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ライオンズマンション港北エストラッド

広告を掲載

  • 掲示板
たまごっち [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

センター南の駅のそばのライオンズマンション検討している方、情報交換しましょう。
先日プロジェクト発表会に行ってきたけど、なんかホテルみたいでかっこよかったです!
そしてミストサウナをはじめて見たんですが、良さそうな感じがしました。
結構好感触です。
港北ニュータウンの街の良さもなんか改めて納得してしまいました。
もちろんオズマークスも見ましたが、どうしても南向きとはいえ、前のマンションが気になります。

[スレ作成日時]2005-10-21 00:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズマンション港北エストラッド

  1. 2 匿名さん

    VSオズマークス
    どっちがいいかなぁ。。。

  2. 3 ぶり

    私も『港北エストラッド』に興味を持っております。
    まだ資料請求したくらいで、建設予定地に関しては遊びに行ったついでに立ち寄り、見ただけですが・・・。
    物件自体はかなりクオリティーも高そうで、諸条件も良さそうですね。
    販売&管理も「大京」と「大京管理」ですし、購入後も安心出来るかと思っています。
    「センター南」駅周辺も環境が良くて住みやすそうですよね。
    あの周辺は、現在住んでいる東京都と比べて道幅が広いように感じます。
    販売の価格帯がいま最も気になるトコロですね。
    それによっては購入対象に出来ないかもしれませんがw

  3. 4 匿名さん

    ほとんどが東向きリビングみたいですが、視界は抜けてますね。
    歴博通り沿いなので、騒音がちょっと気になりますが・・・。
    オズマークスの方が駅には近いし、何かと便利な立地ですが、
    ライオンズマンションとの距離がかなり近く圧迫感ありそうですよね。
    なんか一長一短ですが、あとは価格次第ってとこでしょうか。

  4. 5 匿名さん

    今日見に行ってきました。なんだか物凄く混雑してましたね
    予約していかないと厳しいのかな・・・。設備面が良かった印象を受けました。
    価格帯は高めですが、駅近いし割とよさげかも〜

  5. 6 匿名さん

    大京というのが気になります。再建支援の件もそうですが梁が多いとか、
    間取りに工夫がないとかという声をよく聞きます。売りっぱなしでアフター
    ケアにも問題ありとの評判もありますが、実際のところ現状の大京
    どうなんでしょう。詳しい方教えてください。

  6. 7 匿名さん

    ここのゼネコンはどこでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    私も行きましたよ。確かにすごく混雑してました。
    私も梁が多いのかと思っていたら、すっきりしていましたよ。
    理由は営業の方がちゃんと教えてくれました。
    本当に設備面はよかったですね〜!!
    あとは主人次第です。。

  8. 9 匿名さん

    再建支援の話はもう古いみたいですよ!
    株もどんどん上がってます。

  9. 10 匿名さん

    株買っておけばよかったよ・・・

  10. 11 匿名さん

    何か情報ありませんか?

  11. 12 検討者

    先日、モデルルーム見に行きました。品のよさを感じましたが、オプションが多くて、モデルルームみたいに
    するといくら位係るのでしょうか? かなり高くつきそー
    オズマークスも検討しているのですが、ライオンズの営業の方に話すと、かなり悪口を言ってました!
    5000万からのマンションを検討するのに、よその悪口ばかり言っていて感じ悪い・・・・
    オズマークスの営業の方はライオンズさんもいいマンションですよ!お客様の気に入ったマンションを
    購入されれば良いと思います・・・・なんか気持ちが良かったです!

  12. 13 匿名さん

    確かにオズマークスはイマイチと思われますが……。

  13. 14 匿名さん

    >13さん
    私もそう思います。
    オズマークスセンターvsライオンズマンションとでは、建っている地区と販売の時期が近いという点ぐらいでしか比較にならないのではないでしょうか?

    営業スタッフの言い回しは、そんなに気にしなくて良いと思いますよ。
    どちらの営業さんも真剣にお話してくださっているのは明らかですし、他社と自社のマンションの違いを説明する上で悪口に聞こえる言い方をしてしまっただけかもしれませんしね。
    常に自分自身が冷静に話を聞き、情報を正確に捉え検討を続ける事の方が大事かと思われます。

  14. 15 匿名さん

    立地、内装、設備もいいと思うのですが価格的には見合うものなのでしょうか。あとお店は何が入るのか知ってますか。

  15. 16 匿名さん

    ここって、北と南の間の商業施設によってはマンション前の道路が
    週末は大渋滞ができそうな予感がするなぁ。

  16. 17 匿名さん

    駅前に立地している以上、しょうがないと思います!
    オズマークスセンターも東急百貨店の駐車場待ちで渋滞してしまう立地ですよ。
    場所は比較にならないのでは?
    でも今回の事件で、広くて安い物件はなにかあるのかな…と。
    おいしい話はないのかと思いました。
    価格的に見合うものなのか?といのは、安い物件にも言えることですよね。


  17. 18 匿名さん

    1期は終わったみたいですね。2期も考えているのですが駅に近いという以外にここのメリットはありますか?

  18. 19 匿名さん

    先日モデルルームの前を通ったら契約会って看板が出てて、沢山お客さんがいました。
    やっぱりライオンズ売れてるんですね!
    私達家族は、予算的に次の期の部屋を紹介して欲しいと
    営業さんに伝えています。
    最近話題になっている建築の話もとても自信を持って説明してくれました。
    1期もかなりの倍率がついて抽選だったみたいだけど、
    当たるといいなぁ〜!!

  19. 20 匿名さん

    1期の倍率はどのくらいだったのでしょうか?

  20. 21 ゆり

    どう考えてもあの立地はうるさいと思うけど。
    センター南は駅前から北方面は一段低くなってて、ステータス的にも少し落ちるみたいだし。(と地元の人が言ってた)
    オズは目の前にマンションが建っていることをのぞけば抜群の立地だね。エントランスは駅前の遊歩道直結、車は駅前ロータリー横の車道に出られるし。東急渋滞もあるけど、少なくとも車の出し入れは優先されるので出られないor入れないことはないと思うし。
    ていうか工事が始まったら1車線は工事車両で埋まるので、東急側も駐車場待ちのルートを変更するんじゃない?
    というわけで、私はオズにします。
    ライオンズも見に言ったけど、間取りがちょっとねー。

  21. 22 匿名さん

    そういえば、エストラッドの担当者に聞いたら、ほんとはオズマークスの土地に入札したかったんだけど、目の前にライオンズマンションがあるからムリだったみたいです。今ライオンズマンションに住んでいる人にとったら、目の前にマンションができたら嬉しいはずはないですよね。

  22. 23 匿名さん

    間取りで選ぶとはおろかな奴だ・・・

  23. 24 匿名さん

    オズさんを考えてらっしゃる方は、なんかライオンズマンションをけなしますね。。。
    逆の書き込みはあまりないのに・・・。

  24. 25 匿名さん

    オズマークスセンター南を選ぶ事への自分の中での理由付けというか
    ・・そういう気分なのでは?
    自分が選んだ事実の正当性を見つけた方が、楽なのは事実ですからね。
    オズに傾いている人は、事実上のクオリティの差やら金額面での安さとかに
    引け目を感じているのは、読み取れますね。

  25. 26 匿名さん

    関係者の書き込みが多いみたい・・・

  26. 27 匿名さん

    >>26
    確かに。
    特にオ◯マークス側のね。

  27. 28 匿名さん

    しかし両方とも一長一短だよなぁ。
    カーテン開けられないっていうのと窓を開けられないの違いだが。

  28. 29 匿名さん

    ビタママからきました。
    私も両方見に行きましたが、25の方が言われる「クオリティの差」はさほど感じませんでした。
    具体的にどの部分のことなのでしょう?素人にはわかりづらいところなので是非教えて下さい。
    私の感想は28の方が言われる通り、どちらもいいところ・悪いところがあって、どちらのほうがいいという決定的な決め手はありませんでした。
    21の方が言われる間取りの良し悪しは、購入する人にとって第一条件ではないにしても、必須条件にはなってきますよね。

  29. 30 匿名さん

    >>24
    オズさんを考えてらっしゃる方は、なんかライオンズマンションをけなしますね。。。
    逆の書き込みはあまりないのに・・・。

    13とか14は逆の書き込みにはあたらないの?
    まあ、競合関係にある以上、多少のお互いの悪口はしょうがないでしょう。
    相手より勝っている点をアピールしないと、購入しようとしている人は納得しないでしょうから。

  30. 31 匿名さん

    占有面積  オズ > ライオン
    立地    オズ > ライオン
    環境    オズ > ライオン
    日当たり  高層階ならオズ 低層階ならライオン
    プライバシー オズ <<<< ライオン
    利便性   オズ > ライオン
    価格    オズ > ライオン
    スラブ厚  オズ = ライオン
    構造    オズ(直天井) = ライオン(直床)
    設備    オズ(オール電化) ? ライオン(ディスポーザー)
    駐車場設置率 オズ(約9割) > ライオン(約8割)

    ザッと比較となるものをあげてみましたが、オズの方が有利かな。

  31. 32 匿名さん

    >>31
    大変参考になりました。ありがとうございます。
    環境面については人によって解釈が違うと思うので、一概にオズが有利とは言えないような気がします。
    最近いろいろ話題になっている、建物の「構造的な部分」でどのくらいの差があるのでしょう?

    スラブ厚  オズ = ライオン
    構造    オズ(直天井) = ライオン(直床)

    これ以外に比較できる部分ってあるのでしょうか?

  32. 33 匿名さん

    >>31
    大事な項目が抜けています。
    これも32さんの言う「環境」の項目のように捉え方の問題とも言えますが。
    一応、業績や実績から分析すると。

    管理会社の規模 オズ < ライオン
    販売会社の規模 オズ < ライオン
    販売実績    オズ < ライオン

    両方の資料請求、現地下見、モデルルーム見学等行かれた方はわかるかと思いますが。
    私はまず、オズさんから送られて来た資料で度肝を抜かれました。
    ちょっとあの雰囲気は安っぽ過ぎると言いますか・・。雑な感じがしました。
    なんだかそれ以来、不安。

  33. 34 32

    >>33
    確かにオズはライオンに比べると派手さはないですね(笑
    なんというかマンションとしての高級感というか・・
    でも実際モデルルームに行ってみると、そんなに違いは感じませんでしたが
    私の印象は、ライオンは中年層向け、オズは小さな子供のいるファミリー向けという感じがしました。
    そもそもターゲットが違うような気がします。

  34. 35 匿名さん

    >>31

    構造    オズ(直天井) ≠ ライオン(直天井)
            (直床)        (二重床)

  35. 36 匿名さん

    オズは二重天井のようです。

  36. 37 匿名さん
  37. 38 匿名さん
  38. 39 匿名さん

    オズの売主はどうなの?

  39. 40 匿名さん

    この物件に関しては決してちゃっちい仕様ではないと思う。何件か見たけどここならいいかなと思ってる。

  40. 41 匿名さん

    構造的にも大差なしか。
    あとはそれ以外の点で、何を重視するかだな
    とりあえずライオンにするか
    なんとなく大手だから安心だし

  41. 42 匿名さん

    ここは視界が抜けてる点はポイント高いですね。
    駅前でこの条件は限られてしまうからね。

  42. 43 匿名さん

    やっぱり実際に見に行くとオズのほうがよく感じるなあ
    あの立地はほんと便利だよ、やっぱり
    エントランスは遊歩道だから子供がいても安心だし

  43. 44 匿名さん

    立地の便利さでは大差ないのでは。オズは目の前に他のマンションが在る事が気になる。

  44. 45 匿名さん

    売れ行きはどうなのでしょうか?

  45. 46 匿名さん

    完売したそうですよ。

  46. 47 匿名さん

    港北ニュータウンてすごいですね!

  47. 48 匿名さん

    東急がなくなるという事について
    情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
    デパートがあるとないとじゃ大違いという気がするのですが。
    購入してすぐになくなってしまうんじゃ・・・。

  48. 49 匿名さん

    デパート自体はなくならないみたいですよ。リニューアル中(店舗が入れ替わるらしい。
    東急百貨点の店舗が見直されるそうです。専門店が増えるのかも)です。
    ターゲット層を30歳前後にするそうで、価格帯が低くなるみたいですね。

  49. 50 匿名さん

    でも東急って特に何があるわけじゃないけど、週末は激混みだよね。
    オズの前の駐車場待ちの車、なんとかならないかなー。

  50. 51 匿名さん

    百貨店→専門店街に格下げになるなら、
    建物の最上部についてる「東急百貨店」って書いてある看板は
    取り替えられるのかな?

  51. 52 匿名さん

    ていうか、今までの東急はデパートデパート過ぎてセンス無く専門店に負けてたんで
    都会的なイメージを強調するらしい。高級感も出すと聞いたけど。ジモチ−型から週末の
    渋滞族をターゲットにするんじゃないの。日曜はNTでのお買い物がうれしいんだよ、きっと。

  52. 53 匿名さん

    東急はメンズものをどうにかしてほしいよ。
    モザイクモールの場合、ブルックスブラザーズ、バーバリー、ポールスミス、
    エディバウアー、ノーチカ、GAP・・・割と選択肢はあるよね。

  53. 54 匿名さん

    徒歩圏内でこれだけ物が揃って緑も多いって所はあんまりないんじゃないの。

  54. 55 匿名さん

    東京出ないでこもるのならいい所かもね。

  55. 56 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸