旧関東新築分譲マンション掲示板「板橋区・本蓮沼地区マンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区・本蓮沼地区マンションについて

広告を掲載

  • 掲示板
凸子凹子 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

都営三田線の本蓮沼(いまいちマイナーな駅)ですが、扶桑レクセル本蓮沼・コスモ東京ガーデンパークス・パークホームズ志村坂上等検討してます。
近隣の方、実際に見た方、ご意見があればお願いします。
一番の希望は、凸版印刷が、工場閉鎖してくれてその跡にタワーマンションと大型商業施設を作ってくれたら、一番検討したいんですけど。でも、そうなったら、検討物件も資産価値が上がるかな?

[スレ作成日時]2004-11-22 01:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

板橋区・本蓮沼地区マンションについて

  1. 182 匿名さん

    TGFが障害物と言うならコスモも出来上がるとこれも障害物になるんじゃない?
    みんな!地図を見るんだ!もしかして北の風が吹くと滞留し易くなる・・・
    うっ!もっと臭いが酷くなるわけ?そうなの!?
    知り合いに聞いたけど大日本印刷の市ヶ谷近辺はまったく臭わないらしい。
    「工場から出る騒音、匂いなどの公害問題には人一倍気を
    使ってきました。」大日本印刷環境安全部長(談)
    こんな事凸は言え無いだろうね、こんなに臭いと
    元もとの住民とか後から来たとか言ってる前に企業のモラルでしょ
    悪臭は準工業地帯だから我慢するものではないしね、定義を調べてから書こうよ。
    凸の社員がこの掲示板に書いているのでは(笑)
    住民が一致団結したら怖いものね。
    東京の風はあらゆる方向から季節によって吹くから
    臭う場所が季節風で一定なんて事は無いよ、今はネットでもその日の風向き解るよね。
    だから角度で臭わないとか、コスモあたりはインクの臭いが少しとか、
    そんな事言ってるのマンション販売側の人だね、インクの臭いと言う表現は
    この臭いを知らない証拠だよ、購入考えてる人はちゃんとした地図見てごらん。

  2. 183 匿名さん

    それにしてもこの掲示板の書き込みをまともに受け止めると、旧からの地元民に気を使って臭いとも言えない町って感じですね。購入検討者の皆さん、そんなおバカな町住みたくないですよねぇ〜(たぶん住民になりすましてるヤカラの書き込みだろうけど)
    閉鎖的、排他的な地域かね志村&本蓮沼は?、これじゃ町として成熟しないっすね。
    そう思いませんか?各マンションの売主さん。
    凸版としては「もうこれ以上文句いうな、越して来るなー」って言いたいかもね。
    そうそう大日本印刷市ヶ谷工場の近隣は成熟、発展してますよ、会社の姿勢の違いが町の繁栄に繋がっているという例なのでは?この違い謙虚に受け止めて欲しいものです。

  3. 184 匿名さん

    私も近隣に入居する者です。この臭いの問題、なんか今後も尾をひきそうですね。
    ずうっと読んでいるとTGFさんとかその他近隣の方にいろいろな情報や対応についてのノウハウが蓄積されているように思うのですが、
    どなたかこの問題の情報交換や進捗状況等を報告したりするHPや掲示板って立ててもらえたりしませんでしょうか?
    近隣マンションの理事会で協力したりとか、他のエリアの情報もらったりとかもできるかも(上の大日本さんの対応の話とか)。
    やっぱり凸さんに対して嫌悪感を持ちながらずっと苦情を言い続けていくのも体に悪そうだし(凸城下町だし)。
    地元の人も協力して空気のおいしい町にしましょうよ。ということで、どなたか!!ぜひお願いします!!

  4. 185 匿名さん

    なんでも人任せなのね。。。 自分で立ち上げれば?

    いっこうに理解できてない方々が多く転入してきそうですね。
    閉鎖的、排他的なのはどちらでしょう?地元民じゃなくマンション単位でしか行動できないあなたたちじゃないんでしょうか?
    まずは文句言う前に地域の文化になじんでください。
    それに入居前にわかっているんだから、嫌なら来ないことです。

  5. 186 匿名さん

    >>185
    凸の社員さんですか?なりすまし地元民?
    ずいぶん神経質に反応してますね、住民が協力し合うのがそんなに怖いのですか?
    地域の文化ってなんですか?ここは東京23区です志村特有の文化でも有るなら詳しく説明してください。

  6. 187 176

    176

  7. 188 匿名さん

    最近どこでも問題になっているが、工場はマンションがたつずーと前から
    その地域にある。しかし、マンションがたち住民が増えてくるとずーと前から
    ある工場がくさいとか文句をいう。現在この地域で凸版と協議しているようですが、
    ニオイが気になる方そうでない方それぞれいますが、自分で実際に何度もその地域に
    行ってみて判断してください。凸版とは共存しなければならないのです。
    それを理解してこの地域のマンションを購入してください。

  8. 189 176,181

    >>185さんとは別人だが、
    東京23区はみんな一緒というのはちがうよ
    地域そろぞれに文化はある
    志村の文化は別に凸版印刷とか工場だけの文化ではない。
    ただ数十年にわたって工場の町として発展したのは事実。
    板橋区は板橋本町と本蓮沼の間あたりまでが住宅街として開発され
    その外側に住宅街の邪魔にならないように工業地域を置いた
    更にその外の高島平や坂下は田んぼだった。
    そして田んぼが後に団地開発され住宅街になった。

    志村特有の文化といったら大げさすぎるかもしれんが、
    それぞれに発展した経緯がちがうし住民の質や階層も違う。
    >>183
    日常会話で「臭いね」とかって会話することまで誰もとがめないはず。
    それを個人レベルで工場に苦情をいう馬鹿さがわからないだけ。
    >>181にも書いたが抜本的に地域構造を変える取組みをしたほうが早い。
    大日本市ヶ谷の例はそうともいえないぞ。市谷は都心のど真ん中。
    その中で市谷は相対的に発展しているといえるか?
    外堀をぐるりと囲むエリアでは最も発展が阻害されていると思うが。
    あと地域の大半が準工業地域指定の町と、都心の町を比較してもな。
    というのもある。

  9. 190 匿名さん

    >>182
    まぁ〜、そんなに興奮しなさんなって。
    臭いが気にならない、方角が違うなんて言うと
    凸版の回し者とか販売側の人間なんていう思考、
    短絡的でおめでたいね。
    そういうあなたは、TGFの回し者?なんて言われたら気分悪いよね。
    同じことだよ。
    匿名版なんだから投稿者を詮索しても無駄だよ。

    現状、TGFに異臭問題があって、その他の周辺地域では
    問題化していないというのは事実だからね。
    凸版の近辺に住んでいるけど、
    TGFの周辺みたいな臭いは、しないんだけどね。
    ちなみに凸版とは無関係だけどさ。

    ここでコスモもきっと臭うなんて言ってみたところで、どうして欲しいの?
    現状ではあの地域はそれほど臭わないようだし、
    370戸の大規模マンションだから完成してみて問題あれば
    自分たちで考えるでしょ。必死に煽っても無駄無駄。
    東京メガシティ関連のBBSでも、
    竣工前は凸版の異臭がどうだこうだなんて煽りがあったけど
    入居してからは、とくにその手の書き込みは見当たらない。

  10. 191 匿名さん

    >>190
    厳密にいうと風は北西から吹くことが多いので、もろTGFにぶちあたってると思う
    TGFできる前は高い建物が中のほうにはなかったから飛ばされてわかんなかったんだと思う
    建物の上からにおいがでてそこで風にのると普通は地面あたりまではこない
    ところがTGFにぶちあたってあたり一帯に滞留してしまうようになったと思う

    コスモは低い場所にあるのでぶちあたらないと思う
    メガはぜんぜん方角が違う

  11. 192 匿名さん

    コスモの場所は本当にそう匂わないですよ。
    よそ者なので鼻が麻痺しているわけではありません。
    たまになんとなくにおいがするかなという日がある程度です。
    これはイズミヤも同じですね。
    でもコスモは高層だし高速に向かってコの字型なんですよね。
    匂いは高低差で大丈夫だとしても、高速の粉塵の吹き溜まりになって
    しまう可能性はあるのかもしれませんね。
    町が閉鎖的・排他的ということは全くありません。
    言っちゃなんですが、昔からの方にはそんなにパワーはないです・・・
    (行間を読んでください)年配者以外はよそ者じゃないかと思うような
    町ですし新入りでも各々好きなように暮らせる町だと思いますよ。

  12. 193 匿名さん

    志村三丁目にはサンシティとかヴィオスガーデン城山がある。
    いずれも大型物件で高速道路沿い。
    コスモと似たような立地だけど中古でそれなりの評価。
    この地域って、高速沿いの工場、研究所の跡地が
    大型マンションになっているみたい。

  13. 194 匿名さん

    >192
    >よそ者なので鼻が麻痺しているわけではありません。
    だから〜そおゆうのがムカつくんだってみんな云ってるんじゃン。
    ほめてるようにみえて、けなしてるのね。

    >185
    禿しく同感

  14. 195 匿名さん

    我が家は、観光地・巣鴨。
    たとえ、高速のそばでも観光地から離れられるなら本望だ。

  15. 196 匿名さん

    >194
    地元の方ですよね。
    だから〜そおゆうのがムカつくんだって、って・・・
    公共の掲示板なのでなるべくきちんとした文章でお願いします。
    よそ者からすると地元の人にあまりいいイメージがないのは確かかも。

  16. 197 匿名さん

    >196
    194は釣りレス。地元住民とかの問題ではないでしょう。
    匿名掲示板では、よくあるレス。

  17. 198 匿名さん

    タイトルに反していますが、清水町に戸建てが5棟販売されるそうです。
    本蓮沼駅から5分で、このあたりのマンションと同じ価格帯。
    坪数はかなり小さいですが、参考に見に行くのも面白いかも。
    部屋の広さじたいは80〜90平米。
    間取りを見ると南にバルコニーをとっていないので日当たりは微妙そう?

  18. 199 匿名さん

    >>197
    190さんも言ってるように、投稿者を回し物とか、釣りレスとか、自分の考えにそぐわないものを排除する姿勢は改めてください。
    私は194じゃありませんが、194さんの意見に共感できます。
    人それぞれなんで、決め付けるのはいかがかと。

  19. 200 匿名さん

    >>199
    あの表現に共感とは、恐れ入ったね。
    内容云々より、書き方の問題でしょうに。
    あなたこそ、改めてもらいたい。

    なんてレスしていると不毛になるから、気にいらないレスはスルーするんだね。

  20. 201 匿名さん

    表現には共感できないが、、、 私も194の言ってることに同意。
    書き方の問題などにこだわっても仕方ない。掲示板だし。
    内容云々みてあげようよ。
    この流れで197と200は、他人の非難ばかりなんじゃないの?実社会でもw

  21. 202 匿名さん

    >>201
    だからスルーすれば。。。
    あんたも内容のないレスしないでちょうだいな。
    最後の1行には笑えるよ。その想像力ビジネスに活かしてね。


    リアル社会

  22. 203 匿名さん

    結局異臭は、どうなりましたか。
    TGF周辺では臭うが、その他の周辺地域では問題ないのでしょうか。
    TGF近くのマンションを検討する際には、異臭は割り切るということなりますかね。

    でもこの板って、何の板なのか途中からよくわからなくなったね。
    レスに同意するとかしないとかは関係ないから、検討者にとって有意義なレスお願いしま〜す。

  23. 204 匿名さん

    >>201
    能書きはいいので、
    板橋区・本蓮沼地区マンションについて」レスしてください。
    よろしく!

  24. 205 匿名さん

    おまえもな〜w

  25. 206 匿名さん

    まぁ、なんとなくやりましょう。

    これから建つレクサスの場所もいいですよね。ソフマップの倉庫あと。
    ときわ台駅利用者には便利だと思います。
    東京ガーデンパーク(コスモ)〜レクサス間の坂はまさに心臓破りなので。
    あの場所だと幼稚園の選択肢も広がりそうです。これは電動自転車で解
    決できる問題ではありますが。

    幼稚園といえば高速下とイズミヤ前に北区のあかいとり幼稚園のバス、
    常盤台駅よりのマンションメリーガーデンにはかごめ幼稚園のバスがき
    ます。緑ヶ丘幼稚園のバスは常盤台駅周辺の夢庵のあたりです。附
    属だと、淑徳以外には市バス利用で北区の星美が通える範囲です。

  26. 207 匿名さん

    関係ないけど
    レクサス×            レクセル○
    東京ガーデンパーク×     東京ガーデンパークス○

  27. 208 匿名さん

    あ。すみません。

  28. 209 匿名さん

    あまり話しに出てこないレクセル本蓮沼のシートが取れて建物が見えてきたぞ。
    なかなか良い感じがする。

  29. 210 匿名さん

    凸版の北東側のマンション(志村第三公園のそば)ですが、臭います。
    臭うのは、TGF周辺だけでなく、工場周辺一帯では周知の事実です。以前は、
    原因は見次公園の水が腐っているからといわれて、なんとなく納得していたが、
    臭いの原因が凸版だと住民が気がつき始めたのは、比較的最近のことです。
    凸版が悪臭を出していることは区役所も認めています。これから理事会で
    問題にする予定です。
    イズミヤの屋上駐車場では冬場相当臭いますので、ガーデンパークスも臭う
    と考えておいたほうがよいでしょう。
    パークホームズは臭う日は少ないと思いますが、ベランダが工場に向いている
    部屋は、臭う日は大変かもしれません。

  30. 211 匿名さん

    定期的にガーデンパークスも臭う筈、といいたい人がいるねぇ。(他社の営業さん?)
    殆ど気にならないらしいよ。

  31. 212 匿名さん

    ↑気にならないらしいよ・・と言っても、あなたを信用して後々後悔もできんしね。
    心配なのは変わらない。まぁ、あまたが臭いが気になったら全額保証して
    買い取ってくれるなら、試しに購入してもいいかもね。

  32. 213 匿名さん

    ワロタ
    >>211 必死だな

  33. 214 匿名さん

    212だったら買うな。

  34. 215 匿名さん
  35. 216 匿名さん

    いやいやいや・・・。別に擁護派じゃないです。
    臭い以前の問題で私はパス!!!!!!!!!!!!!
    ただ、臭いは本当に気にならないらしい。

  36. 217 匿名さん

    >>210
    公園近くのライオンズマンションかな。
    ガーデンパークスもパークホームズも210が現地で直接確認したわけではないんでしょ。
    想像でレスされても、正直ようわからないな。
    気になる人は、自分の鼻で確認するしかないのかな。
    臭う、臭わない、気になる、気にならなといって言い合っても、
    堂々巡りだわ。

    ガーデンパークスは順調に売れているようだから、
    もう少し違う視点からネガティブキャンペーンしないと完売しちゃいますぞ。

    でも競合物件はガーデンパークスが完売したほうが営業やりやすくない?


  37. 218 匿名さん

    前野町3丁目に住んでます、ガーデンパークスの近所の公共アパートです、と言えば察しがつくと思います、
    実家もすぐ近くです、冬はTGF近辺が匂うのですが、ガーデンパークスのあたりは例の印刷工場の臭気が5月頃
    や季節の変わり目にとても匂います、今まだ完成していませんが、15階になると壁になりもっと滞留する
    のではと近所でも心配しています。以前この辺は大内の臭気もあり、周囲も工場だらけのため住民も少なくこんなに
    問題化されませんでした。でも今はマンションが増えてようやく暮らしを考えられる地域になってきたと、喜んでます
    他の工場と違い印刷工場は無くならないと思います、だからこそ、この臭気を改善して暮らしやすい地域にして行きたいです。
    この地域の人たちも環境改善を願ってます、この掲示板に書き込まれていた市ヶ谷近辺のようになれれば良いですね。
    ちなみにこの地元ではあのマンションをTGFと表現する人いないですよ、読んでてTGF?って・・・よーく考えて
    ああ〜って感じです、どう呼んでいるかは内緒にします。

  38. 219 匿名さん

    関係ないけど、
    公共アパートからの脱出、がんばってくださいな。

  39. 220 匿名さん

    臭いの話はもういいのでは。。。
    皆さん粘着系でいつまでたっても臭うだの臭わないだの水掛け論。
    せっかく地元の人もレスするなら、ポジティブな話題も提供してくださいませ。
    ネガティブな話題もさすがに飽きてしまいました。

  40. 221 匿名さん

    特にポジティブな話題が無くて、臭うからなのでは?
    駅前には何も無い・・・コンビニとオリジン弁当・・・牛丼松屋ぐらい
    超ぉ〜寂しいよね、気の利いた喫茶店や、ましてやスタバなんて・・・
    比較的三田線が空いてる、山手線(巣鴨)接続が9分で価格が安い!
    それだけでしょ、でも三田線は値段高いよ!巣鴨まで210円
    終電も早いよね00:24巣鴨発・・・またネガティブ語ってしまった・・・
    どうポジティブ語っても臭い匂いには負けるよね(あくまでも考え方だけど)


  41. 222 匿名さん

    ガーデンパークスの話題が多いですね。たぶん周辺物件の販売に大きな
    影響を与えているのでしょう。

  42. 223 匿名さん


    マンションは、駅から何分か&どこの会社のマンションかが勝負だと思う。
    平均年収以下!の世帯には人気がある会社みたいだけど、与力がある
    ならよく考えたほうがいいと思う・・・。

  43. 224 匿名さん

    勝手に勝負してくれ、止めないからさ。
    223みたく単純に決められば問題ないけどさ。
    匿名版で必死にネガティブなレスして、笑える。

  44. 225 匿名さん

    その煽りを流せない224は、もっと笑えるw

  45. 226 匿名さん

    >>225
    ヒマなあんたも十分笑えるな。。。

  46. 227 匿名さん

    この板、がんばって盛り上げないとガーデンパークス完売しちゃうぞ!
    もう最終期じゃないか、競合の近隣物件がんばってくれ!
    高島平のセルリアンフォートなんて全く音無しの物件、
    第一期から完売できず、残念。

    ではネガティブな人、どうぞ。

  47. 228 匿名さん

    本蓮沼越えて志村坂上は駅周辺もそれなりに賑やかですよ
    三田線はラッシュ時も他と比べるとすいていると聞くし
    色々な線にも乗り換えやすい。
    ここら変で生活するのもよいのでは?

  48. 229 匿名さん

    東京メガシティは、いつまでたっても販売戸数が減らないで同じ数。
    夏ごろから同じ数。
    竣工して半年近くになるが動きが鈍い。

  49. 230 匿名さん

    東京メガはやっぱり価格が高いですから。

  50. 231 匿名さん

    あそこは綺麗だよね!
    一生のうちそう何度も買えるものじゃないし、満足できる
    物件を選びたいものですね。
    価格が高いマンションは住人の質も違うから。

    この辺の瓶な人はスーパーで売ってるようなビーチサン
    ダルで幼稚園の送迎を平気でしちゃいます。
    秋口はジャージ上下でうろうろするし。
    同じマンションにそんな人がいたら恥ずかしいよ・・・
    よく考えて選びましょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸