一戸建て何でも質問掲示板「北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-10-25 00:16:58

北道路・南道路に面している土地について、その3です。
引き続き情報交換しましょう!

前スレ
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/372211/
その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18798/

[スレ作成日時]2013-12-10 19:48:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?その3

  1. 477 匿名さん

    473じゃないけど、南北に長い100坪の真ん中の旗竿地に家を建てたようにも私も思ったよ。
    都心に住んでいるとざらにある光景だからね。

    100坪の土地もあれば何処に建ててもいいかもね。
    郊外か田舎の土地なら、道路の位置はどうでもいいかもね。

  2. 478 匿名さん

    >476
    冬の影の長さを計算すれば判るだろw
    間口の狭い土地なら大丈夫かな。

    大体北道路は北側に駐車場を取らなきゃならないから
    真ん中に家を建てる場合が多いだろ。

  3. 479 匿名さん

    なんで?
    ほとんど軒が無い家ですが。
    関係ないでしょ?

  4. 480 匿名さん

    南側は田んぼとか?

  5. 481 匿名さん

    南半球の人間なんだろw

  6. 482 匿名さん

    暑い地域です。
    説明お願いします。
    じゃあ北側に寄せたら夏か春か秋のどれかは日が当たらないって事ですか?
    100坪の真ん中に軒無し40坪建てて北南30坪ずつ開けた場合冬は日が当たらないんですか?

  7. 483 匿名さん

    何十坪開けようが南北何メートル開いてるかだよ。
    しかし100坪もあるのに随分小さい家建てたね。
    建坪35坪くらいで総2階?

  8. 484 匿名

    土地が100坪に家延べ35坪って普通でしょ

  9. 485 匿名さん

    うちは土地64坪に述べ床48坪(総2F)だけど、
    駐車場3台 庭14畳(見た感じ)くらいです。 
    これで丁度いい感じ。
    これ以上庭が狭いと暗いし、これ以上広くても使い道ない。
    あんまり広いと雑草退治が面倒。
    土間コンは駐車場3台分で32万取られたから、駐車場以外もするの予算的に大変だし。

  10. 486 匿名さん

    100坪の真ん中に軒無し40坪建てて北南30坪ずつ

    って言ってるのにどこ見て35坪が出てきたんですか?
    まるまる40坪が家で一部二階です。

    説明できないようなんで嘘ですね。
    嘘は止めましょうね。

  11. 487 匿名さん

    東西空けずに良く家が建ちましたね。

  12. 488 匿名さん [男性 30代]

    南側に家が建ってからようやく分かった。

    少々、お金を積み増してでも、間違いなく南道路を買うべき。

    リビングから見える景観は他家の壁。

    景色を楽しめた1年前が懐かしい。

    日照権は一生ものだし、夏場は南から吹くから風通しも悪い。

    植えていた観賞用樹木も、日照不足で病気になって枯れた。

  13. 489 匿名さん

    >>488
    南に家が建つことを計算しないで間取りを決めたあなたに問題があるだけ

  14. 490 匿名さん

    北道路と南道路どちらが魅力的かを単純に比較すると、間違いなく南道路。
    同じ宅地内で南道路の方が割高なのは、それだけの価値があるということ。

    もちろん、北道路と南道路の差額分を、何か他の事に充てたいという意見は理解するが、
    その差額分を優に超える価値が南道路にはある。

  15. 491 匿名さん

    >その差額分を優に超える価値が南道路にはある。

    だったら,差額はもっと大きくなるはずだよ(笑)

  16. 492 匿名さん

    アスペかな?

  17. 493 匿名さん

    北道路なら北向きリビングにするなぁ

  18. 494 匿名さん

    冬の角度の低い日差しが入らないなら
    南に拘る意味ないよね

  19. 495 匿名

    南道路が割高なのと価値が高いのは別の話。
    高くても買ういいお客さんがいるから高いだけです。

    分譲地を造成するにしても北道路の土地が売れないような区割りをするバカな業者はいないよ。
    北道路の土地の日照が悪くなりそうなら南道路より広くして安くしたりそれなりに売れる要素を作るでしょうよ。

  20. 496 匿名さん

    単純に、南道路の方が魅力的だと思うよ?

    良い家は、建物はもちろんだけど、外構や庭を含めたトータルコーディネートが重要だと思ってる。
    庭先の日射量が不足してしまうと、ガーデニングも楽しめないからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸