旧関東新築分譲マンション掲示板「京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入されたり検討中の方いらしゃいますか?
又は近隣にお住まいの方ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2004-05-14 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

  1. 422 匿名さん

    そうですよ!管理人さんは結構にこにこしているのだから、何か苦情があっても、言い方は考えなくてはなりなせん。
    管理人さんはあくまで管理人。不手際があったとしても、やり過ぎです。
    使用人ではないのですから。

  2. 423 匿名さん

    再び音の件ですが、私がここ2ヶ月ほど住んで思うに
    洗面所のところが響くように思います。
    お風呂を出て足拭きでトントンと足をたたく音とかは
    寝室のベッドで寝ていても聞こえます。
    自分でフローリングのところと音を比べてみても下へ響く気がします。

  3. 424 匿名さん

    今日みたいな風の強い日は、換気口からの風の音がかなり大きくて、とても怖いです。キッチンにいても、洗面所にいても、トイレにいてもゴォーゴォーと鳴り響きなんとかして欲しいものです。

  4. 425 匿名さん

    各居室にある換気口の口を全開にしていませんか?(3段階に調節できるものです)
    今日みたいな日は閉めるかぐらいのほうがいいかもです。
    それでもゴォーゴォーというのなら玄関にある24時間換気の元を切ってみるとかすると
    少しは違う気もしますが、いかがでしょうか?

  5. 426 匿名さん

    >425さん
    なるほど!!!
    参考になりました。ありがとうございます!
    お陰様でだいぶ違います。今まで損してましたねっ。

  6. 427 匿名さん

    24時間換気の元は切っては駄目ですぞ!!

  7. 428 匿名さん

    切ってしまいました!
    24時間換気は切るとどんな弊害が発生するのでしょうか。

  8. 429 匿名さん

    騒音の元は全て24時間換気が原因だと思います。
    これはシックハウス対策で一昨年から建築基準法で新築には義務付けられてます。
    難点は騒音を遮れないこと。
    (私は12月の鍵引渡しの際、竹中さんに文句を言いました。)
    せめてダクトに消音対策をして欲しかったです。
    >428さん
    切ると部屋が結露・発カビし易くなります。
    また、便所とお風呂の換気扇も意味が無くなるはずです。
    窓横の吸気口を全て塞ぐと、換気が悪いのは当然として、
    塞いだ状態で台所の換気扇を使うと、扉やサッシが空け辛くなることがあります。

  9. 430 匿名さん

    428です。
    >429さん
    なるほど!そういう弊害があるのですね。カビが出来たら大変!すぐスイッチいれました。

  10. 431 匿名さん

    >せめてダクトに消音対策をして欲しかったです。
    今からでも対策できないのでしょうか。

  11. 432 匿名さん

    >431さん
    思います!思います!だって現にうるさいのですから。
    次の総会でこういった意見を取り入れてもらえないのでしょうか。

  12. 433 匿名さん

    うちは窓からでなく、換気口から音がします。
    普通のマンションじゃありえませんよね?普通、窓からの方がうるさいんじゃないんでしょうか。窓からは一切画外気の気配は気にならず、換気口によって悩まされる毎日…

  13. 434 匿名さん

    多分どこのお宅も窓じゃなくて換気口からの騒音に悩んでいると思われます。

  14. 435 匿名さん

    よそのマンションも換気口がうるさいんでしょうかね?
    新築、24時間換気だとうるさいのでしょうか。

  15. 436 匿名さん

    うーん、世田谷のあのなかなか売れなかったマンションですが、あそこは構造は本当に良いみたいですよ。
    音とかの張り紙もないって言ってました。でもあそこも年配のかたが多いみたいですからね。
    ここは、お風呂場と台所の換気口がどうも音の出所のような気がします。
    ただそのおかげか知りませんが本当に結露とかまったくしませんでしたね。
    音といっても生活音程度ならしょうがないかな。

  16. 437 匿名さん

    たしかに!結露でないですねぇ。お鍋しても大丈夫でした。
    お風呂も全くカビません。
    これは凄い事ですよ。

  17. 438 匿名さん

    24時間換気の威力も、シックハウスの対策もよろしいですが、
    トイレの音が良く聞こえてしまうのはどうも・・・・・・・
    ドアの下の隙間が開きすぎですなぁ。

  18. 439 匿名さん

    あと隣家との壁、薄くないですか?
    隣りで暴れている振動(子供?喧嘩?)が伝わり、壁が動く(振動)のがわかる位。

  19. 440 匿名さん

    うーん・・うちは前後左右お子さんがいらっしゃらないみたいなので大丈夫です。
    たーだ、、、もし439さんが割と上層階に住んでいらっしゃるのなら、
    その暴れているお宅私わかるかも知れません。
    (エレベーターであったこと有ります)
    正直、同情いたしますデス。

  20. 441 匿名さん

    440さんの言われている事、私もわかります!

  21. 442 匿名さん

    かなりうるさかったので、丁寧に注意したら静かになりましたよ(^−^)
    お互いこういう条件なので気を使って生活していただかないとね。

  22. 443 匿名さん

    お子様のいるご家庭は1階のプレイルームを使われると良いと思いますよ。遊具を置くような事を言っていた気がするけど、いつになるのかしら?でも、あそこもあまり騒ぎすぎると管理人さんに怒られた話を聞きましたけど、どうしてでしょうかね。何の為にあるのでしょうか?

  23. 444 匿名さん

    遊具を使って遊ぶような年齢だったら壁が動くのがわかる
    ぐらいの振動は起こさないのですよ。
    ワンパク盛りだから大変なのですよ。

  24. 445 匿名さん

    うちは男の子がいないので、そんなに壁に振動は起こしていないと思うのですが
    ただ、走り回られてしまうとお手上げです。
    下の方、すみません。

  25. 446 匿名さん

    お手上げって??自分のお子様のことより、近隣の方々のこと考えてくださいよ〜。
    すべての床にじゅうたん敷くのが一番効果ありですよ。下の階ではなんの対策もできませんので。

  26. 447 匿名さん

    私はマンションで育ったのですがよく母に言われていたのが
    とにかく挨拶をしなさいと言うことでした。
    兄弟げんかをしたりしていたので下の階の方には随分と迷惑をかけたと
    思うのですが、挨拶をしていればまったくあの子達は・・・と内心思っていても
    まっしょうがないわねと少しは思ってくれるという、まぁ甘い考えといえば
    そうなのですが、昔だから許せたのかな?
    このマンションではどの人が下の階かわからないし、無理かもしれませんね。

  27. 448 匿名さん

    >多分どこのお宅も窓じゃなくて換気口からの騒音に悩んでいると思われます。
    売主に対策をお願いできないものでしょうか。

  28. 449 匿名さん

    ここの住人さんって挨拶出来ない大人が多いのにびっくり!
    よほど、小学生や高校生の子供の方がしっかりと挨拶してくれます。447さんのお母様の様に躾の良い家庭だと感心させられます。
    挨拶ないのにエレベーター一緒だと気まずいと思わないみたいですね。

  29. 450 450

    私も3件のマンションを渡り歩いてきましたが、ここの管理人さんはとても笑顔が素敵な方もいらっしゃいますよ!せっかく縁があって住むことになったのですから、楽しく仲良くやっていきましょうよ!

  30. 451 匿名さん

    別に管理人さんが挨拶がないとは言っていないと思いますが・・・
    住人の中の大人の方が挨拶できない方が多いと言われていると思いますよ。

  31. 452 匿名さん

    お隣の(多分お隣、もしかしたら上階かも)オーディオの多分アンプだと思うのですが、
    壁を通じて響きます。
    ジャズかなぁ。低音のベース音のドッドッという響き。
    それも信じられないことに朝の6時半くらいからなのです。
    多分うちのベッドが壁にそっているのとお隣のアンプも戸境の壁前に置いているのでしょう。
    もし上階ならば直置きかしら。
    毎日ではないので言いづらいし、どうかお隣(もしくは上階)の方がこの掲示板を見ていて気づいてくれますように!!
    出来れば、アンプを戸境壁につけないで、床に直置きはやめて下さーい!

  32. 453 匿名さん

    同感!ここの住人って挨拶が出来ない大人が多いと思います!私はマンション住まいは初めてですが、兄弟のマンションの住人は皆、気持ち良い挨拶をしてくれます。それを期待してマンション住まいを楽しみにしていたのに、ちょっとがっかりです。管理人さん達は皆、良い方ばかりだと思いますよ。でも、カウンターの女性は一日何してるのでしょうね?留守にしていて、定形外の郵便がポストに入らなかったので持ち帰られたり、宅配やさんにも再配達してもらったりしたので、預かっていただけると助かるのですけどね。

  33. 454 匿名さん

    確かに!
    先ほど、年配のご婦人に挨拶したら『誰かしら?』みたいな感じでじっと見られ、挙句の果てには挨拶もしてもらえませんでした。
    なんか気分悪い!
    別に顔見知りでも何でもなくても、挨拶してくれてもいいのでは?

    駐輪場に鍵をつけるかどうかのアンケート来ましたね。
    折角オートロックのマンションなのに手動で鍵を開け閉めするのはおかしい。
    しかし、開け放しも不安だ。
    と、言う事でカウンターの女性は、交代で駐輪場にいたらいかが?

  34. 455 455

    挨拶の事、確かにいろんな方いらつしゃるので、みなさま全員とゆうわけにはいかないでしょうが、
    挨拶,声かけから住みよいコミュニテイを作りましょう。私自身意識して挨拶は必ずしてます。
    ②管理システム、マネジメント、この掲示板にいくら書いても問題解決しません[コスモライフの連中はこの現場の人はそれなり努力してますが、本社の方は聞く耳もたぬの姿勢ですから、直接telしてください「03−5549−7077」アメニテイ2課鈴木、根岸さんまで、私は折々注文つけてますがなかなか、したたかなお方たちです。[笑い」

  35. 456 匿名さん

    既に売ったマンションの面倒を見るなんて会社あるんですか?だからしたたかなお方なのではありませんか?直接電話しても何の意味もないと思います。これからは自分達の意識ですよ。

  36. 457 455

    456さんへ電話しても意味なく自分たちの意識との意味は?具体的な改善はできますか・
    管理上のクレームはどんどん電話しましょう。

  37. 458 匿名さん
  38. 459 455

    458様
    基本的に売主はnippoですから、構造上の欠陥手直しは要求できますよね。

  39. 460 匿名さん

    なんだか、文句や注文つける人がいらっしゃいますね。
    完璧なマンションや管理会社等は無いのですから...

  40. 461 匿名さん

    >460さん
    皆さんの言われていることは行き過ぎたことや完璧を求めたことでは
    ないと思います。
    ごくごく、常識的なことだと思います。
    挨拶や早朝からオーディオを使うことをやめてほしいということは
    一戸建て、マンションの区別なくとても常識的な意見だと感じていますが、いかがでしょうか。

  41. 462 455

    461様
    全く同感です。とにかく明るく、楽しい、そして安全なマンションライフを過ごしたいとゆう
    基本的なことを守りましょう、

  42. 463 匿名さん

    460様に同感です。

  43. 464 匿名さん

    ちょっと思ったのですが、帰宅すると、
    『おかえりなさいませ』
    って言われますよね?あれって、嬉しい。
    メイドカフェみたいで…。

  44. 465 匿名さん

    >460
    >463
    nippoの人?

  45. 466 匿名さん

    460です。
    住民です。
    一般的なマナーで共同住宅で生活するのは、当たり前の事だと思います。
    ただ、ここの書き込み見ていると悲しくなります。
    管理会社への文句や、施行会社への不満等...

  46. 467 匿名さん

    >>456
    >既に売ったマンションの面倒を見るなんて会社あるんですか?
    ありますよ。デベによって姿勢も違うのでしょうが。

  47. 468 匿名さん

    ここはやはり戸境の壁が薄いみたいです。
    隣の目覚まし用にかけられているみたいなステレオの音もやはり聞こえてきます。
    ・・・ということはうちの目覚ましも、もし鳴り続けていたなら(留守したとか)・・・
    隣に迷惑がかかるということです。(主寝室が隣通しなので)
    気をつけようと思いました。あとサッシの開け閉めも。
    こういうことは今更管理組合や売主に言っても仕方のないことですよね。
    各自の自覚しかないですよね。。。
    それと高層なのに虫が入ってきました。
    ビックリしました。夏は蚊取り線香いるのかしら??

  48. 469 匿名さん

    今日は良いお天気ですね。
    公園での日向ぼっこも気持ち良さそうで。
    ところで、駐輪場の中に無断で駐輪している自転車があります。
    みなさん月極の料金をちゃんと支払っているのですからそういう
    無断駐輪はいかがなものかと。
    管理人さんもちゃんと撤去してくださらないと。
    メールボックス前に、通りの自転車の撤去を書いた紙がはってありましたが、
    自分達の駐輪場の中の無断駐輪も撤去してほしいです。

  49. 470 匿名さん

    ってか、いつも通りの前に自転車と一緒に黒っぽいスクーターとまってますよね?
    一時って感じ意ではなくいつも見かけます。
    あれは住人のでしょうか。
    それとも…?
    あきらかに違法駐車です。
    見た目も悪いです。管理人さんはさすがに自転車止まりなのでしょうか。

  50. 471 匿名さん

    >こういうことは今更管理組合や売主に言っても仕方のないことですよね。
    売主に言うべきと思いますが。

  51. 472 匿名さん

    放置自転車[本当に蒲田とゆう所は自転車の多い所ですね」とか,不法駐輪のこと等、管理人に直接
    言つてください。この書き込みにいくら書いても、不満の発散してるだけで、解決にはなりません。
    そのための管理人ですから、[その他管理上のことを含み]

  52. 473 匿名さん

    同感です。実際実行に移さないとなんの解決にもなりませんよ(^−^)

  53. 474 匿名さん

    じゃあ、言います。
    駐輪場内の無断自転車。特に子供用なんですけど、
    撤去してください。
    お願いします。

  54. 475 匿名さん

    474さん がんばれ、成果期待してます。

  55. 476 匿名さん

    472様 同感です1

  56. 477 匿名さん

    474: ここでいうのでなく、明日実際に管理人にいうんだよ!!

  57. 478 匿名さん

    住居数に比べて、駐輪場の数が少なくありませんか?
    いくら駅に近いといえども、人数分の自転車をお持ちの家族の方もいらっしゃると思います。
    我が家はそうです・・。でも、
    かろうじて家の中に持ち込んだり、処分してしまったりと皆様のご迷惑にはならないようにはしております。
    お住まいの方の中には、自転車をお持ちではない方もいらっしゃいますよね。
    その方のスペースをお借りすることは出来ないのでしょうか?
    もちろん、駐輪場代は払いますが・・・。

  58. 479 匿名さん

    478様
    自転車も1人に1台の時代になつたのですね。[笑い」
    入居時の説明は1戸に1台は保証とか説明ありましたが、 当方老夫婦にて駐輪場は借りておりませんが 個人間での貸し借りできるのでしたら、お貸ししますよ、管理事務所に聞いてください。

  59. 480 匿名さん

    一家に数台の自転車だの、家の中に持ち込み保管だの、10年前のお隣の何処かの国のお話みたい
    数千万円もするマンションには似合わない話ですね、家族みんなで仲良く乗つてください

  60. 481 匿名さん

    478様。
    たしか、今年の初め頃に、479さんの様に使用していないお宅があったとかで、空きがある為、使用したい方の募集しておりましたが、その時点ではまだ未入居でしたか?

  61. 482 匿名さん

    481 様
    入居してましたが自転車は乗りませんの、無関心でした。

  62. 483 匿名さん

    その為のレンタルサイクルですな…。
    あれも管理費の一部で捻出したものですから、積極的に使いましょう。

  63. 484 匿名さん

    最近TVの移りが悪くありませんか?我が家だけでしょうか?衛星放送はNHKもスカパーも問題ないので、地上放送用のアンテナ?ケーブル?に問題があるのではと思っているのですが、いかがでしょうか?

  64. 485 匿名さん

    お宅もですか!
    実は我家もです。

  65. 486 匿名さん

    ぼくのうちもです!!

  66. 487 ハエがいる

    高層階なのにハエが窓に張り付いていました。
    それもすっごい大きくて怖いくらい・・・・(1匹ですが・・)
    小さい羽バエは網戸にたまに張り付いていますが、
    こんなに大きなハエは初めてです。
    どうしてなのかなぁ。
    ゴミも何もベランダには置いていないのに。風の影響でしょうか。
    皆さんのところには虫は飛んできていないですか?

  67. 488 匿名さん

    コワッ

  68. 489 匿名さん

    487さん
    よほど美味しい匂いがしたんじゃあ無いですか、そのうち蚊やハエやら、いろんなものがとんできますよ。スーパーでハエ叩き(知つてますか。)でも買つてお待ちください(大笑い)

  69. 490 匿名さん

    当たりデス!
    翌日が子供の日ということでケーキを焼いていました。。。
    こんな高層階までハエが来るのはびっくりしました。
    斜め上階のバルコニーにはカラスが止まっていました。
    自然て偉大だなー!

  70. 491 匿名さん

    そうそう!
    これからは、蚊の飛ぶ季節ですが、蚊は3階以上には飛ばないそうです。たまに飛んでも、上昇気流に上手く乗かったり、ベランダの植木や、バケツの水等に発生するそうです。
    また、30階以上の高層階にも発生した例があるように、生息は可能だそう。
    エレベーターと共に、上に上がるのだそう。
    これからは、エレベーターに乗る時、同乗しない様ご注意!(笑)

  71. 492 匿名さん

    そうなんですか。
    まさか高層階のベランダで植木なんてされてはいないと思うのですが・・・
    とにかく、虫は苦手ですー!
    植物は、この時期からは家の中でお願いしたいです。

  72. 493 匿名さん

    虫にも色々ありますね、まあ殺虫剤スプレー缶買つて部屋の中を蒸してくださーい”
    コオロギ、鈴虫みんな虫ですよ。虫が苦手とは、世の中色々な人いること再発見の休日でした。

  73. 494 匿名さん

    え〜、こおろぎ、鈴虫ってなんとなくゴキちゃんに似てませんか?
    音色はいいけど・・・
    虫苦手な人、特に女性は多いですよ。
    でもオバサンになると平気みたい(爆)
    神経が過敏じゃなくなるから??

  74. 495 匿名さん

    494さん
    これから暑くなると横の呑川から蝿や蚊がわいてきます。いやなら六本木ヒルズにでもいけば。
    「先住者」

  75. 496 匿名さん

    そういえば、ここの1階に入ってある店舗『アイリスコーポレーション』って何の会社なんですか?
    特定非営利法人って書いてあったような…。
    NPOって事ですかね?
    蒲田方面よりのマンションの1階にある会社となんか関係がありそうですね。

  76. 497 匿名さん

    このマンションで窓を開けて生活することなんてないでしょう?

  77. 498 匿名さん

    このマンションはすごく乾燥してると思うのですが?洗濯物は良く乾くのでよいのですが、
    空咳が出たりして、蒸気発生器を使用したりしてます、お知恵あれば教えてください。

  78. 499 匿名さん

    >498さん
    本当に乾燥しますよね。
    私は気管支の方は幸い丈夫なので、なんでもないですが、肌荒れが非常にひどくなりました。乾燥してるってもんじゃない!
    こんなに荒れたのは初めてです。
    私なりの対策としては、キッチンには、絶えず水を張るようにしています。
    洗い桶や、やかんに水をたっぷり入れ置いておきます。
    あと、就寝前には布巾、タオル、ダスター全て洗い、キッチンに置いておきます。
    朝、起きるとカラカラです。
    ここは、まるでホテルのような乾燥ですね。

  79. 500 匿名さん

    499様
    有難うございます。我が家だけでは無いことわかりました、色々対応策やつててみます。
    他にも良いお知恵あれば教えてください。

  80. 501 匿名さん

    上の階の、足音がかなり聞こえてきます。みなさんの階ではどうなのでしょうか?

  81. 502 匿名さん

    同じです。もう少しゆっくり歩けないものかな。

  82. 503 匿名さん

    管理組合、管理会社への要望
     今週末理事会予定されてます、安全で、住みよい、明るいマンションライフの為ご要望、ご意見あれば、お聞かせください、勿論他人への中傷、誹謗はお断りします、

  83. 504 匿名さん

    こんにちは。
    エレベーターの中が臭いと思います。
    引越し当初は、色々業者等の出入りがあり、いたしかたないのかなと思っていましたが、未だに匂うので、ちょっと気になっています。
    みなさんはどうでしょうか。

  84. 505 匿名さん

    >503番さん
    何度かみなさん指摘されていますが、我々のマンション前および西側隣のアパートの前の歩道に止めてあるバイクは倒れてきたときのことを考えると大変危険だと思います。元々違法なのでしょうから警察による適切な処置を要求すべきかと思います。
    音の件は住民全てが気をつけるしかないかと思います。
    テレビの映り具合に関しても複数の方が発言されています。実は私の家もなのですが、普段はきれいに写りますけれどもほぼ毎日画面がざらつく時間帯があるようです。決まった時間帯ではないようですが、、
    自転車置き場の施錠の件は既に議題に上がっているようですね。
    自転車置き場の有効利用は議論する余地があると思います。私の家でも自転車はレンタルを利用するくらいで自転車置き場は使っていません。どなたかに有効に利用していただきたいと思っています。
    もう一点は、朝刊だけでも部屋まで持ってきていただくように手配できないものでしょうか?

  85. 506 匿名さん

    新聞の配達について、総会で反対者もいたため、住民にアンケートをとることになっていましたが、どうなったのでしょう。議事録にもアンケートについて、触れてませんでしたし。。

  86. 507 匿名さん

    新聞はお願いしたいです。
    TVは、このマンションはたとえ地上波だけとしてもケーブルなので
    ケーブル会社に言ったほうが良いのではないでしょうか?
    たぶん管理費からケーブル会社にいくらか料金を支払っているのでは・・と思うので。
    上階の音は本当に響きます。斜め上のお子様達の走る音が台所の上当たりからも聞こえますが、
    大人の足音も響きます。
    うちは裏が吸音式になっているスリッパを履いています。

  87. 508 匿名さん

    我が家の上、子供のいない若い夫婦だけどうるさいです。
    特に夜10時前後が。
    バタバタ足音させている。何やっているんだか。

  88. 509 匿名さん

    住民みなさんに吸音式スリッパ履いてもらいましょう。

  89. 510 匿名さん

    少ししか水を流さないでディスポーザーを使うと階下に結構響きます。
    水を多めに流すとあまり響かないです。

  90. 511 匿名さん

    昨日、当マンションの前の歩道にバイクが止めてありました。しかも、雨の為か、ご丁寧にカバーまでかけて。
    絶対に、常駐犯ですね。
    賃貸の方ですかね?賃貸の方の駐輪場は確保されているのでしょうか?

  91. 512 匿名さん

    >511さん
    お気持ちはわかります。確かにあぶないですもの。
    ただマンション内の駐輪場のなかの無断駐車ならともかく、歩道ですと
    あまりきつくはいえないのかなぁと思っています。
    一応掲示板にも注意書きされているし。
    音の問題のように特定できればいいですが、憶測ではいえないでしょうし。

  92. 513 匿名さん

    >512さん
    そんな事きにする必要ないですよ(^−^)あぶないものはあぶない。
    賃貸だろうが、誰のでも関係ないですよ。片づけておきますね!!

  93. 514 匿名さん

    ありがとうございます。
    今日みたいな風の強い日は、換気口は閉じておいた方が良いのですかね?

  94. 515 匿名さん

    そうですね。風入っていやなら。あとは、雨が降ってる湿気のある日とかもね。(^−^)

  95. 516 匿名さん

    506さん『新聞宅配アンケートの件』

    昨日の理事会に提議しました、総会時、出た案件ですし可否はともかくアンケート等居住者の意見を
    集約する必要あります、昨日は議題多く結論来月理事会までお待ちください。
    是からも、お要望等どんどんおしらせください。

  96. 517 匿名さん

    ゴミ捨て場、電気を消さない人がいるみたいですねー。もう10回位は遭遇しています。
    もったいないから、消しましょうね。

    あと、廊下のエアコンなんですが…、確かに快適かもしれませんが、もったいないと思うのは私だけでしょうか。
    ちなみに月額おいくら位、かかるんでしょう?

  97. 518 匿名さん

    新聞宅配については賛否両論かと思います。

    確かにわざわざ1階の集合ポストまでとりに行く面倒はありますが、防犯上の観点から致し方ないと思っております。
    運営会社のリクルートコスモスが実施するよう委託した場合、委託費用がかかってくる懸念もありますね。

    他のマンションの方に聞いた事があるのですが、住人決議で賛成となったまではよかったのですがその運営はずさんのようです。ずさんとは、防犯のための扉の暗証番号を教えてしまっているとのこと。
    ルサンクも、同様、暗証番号の入力で扉は開くようです。

    ルサンクの防犯のためにも、一度住人で検討する必要があると思います。

  98. 519 匿名さん

    大反対です。

    「面倒くさい」という、言い分はわからなくもないですが、そんな事は、入居前から予測の範囲内のはず。
    セキュリティーの為、当マンションを選んだ入居者がいるという事もお忘れなく。
    何が起こるかわからない世の中です。
    小さな子供も住んでいるのです。

    「面倒くさい」と「防犯」どちらの比重が大きいか、もう一度考え直してみて欲しいものです。

  99. 520 匿名さん

    新聞の宅配について、私は賛成です。
    新聞屋さんが宅配するので、委託費用はかかりません。
    また、管理人さんに都度、開けてもらえばいいわけですから、暗証番号を教える必要はないはずです。現に、宅急便屋さんとかは入ってきてますが、それはいいのでしょうか?

  100. 521 匿名さん

    このマンションは24時間管理人さんがいて、それプラス警備の方もいるのですから、
    朝、そのつど開ける事くらいいいのではないですか。
    暗証番号は絶対に教えてほしくないです。
    もしコスモがそのつど開けるのに別途費用がかかるというのならそれはおかしいと思います。
    なんのために24時間いるのかということですよね。
    私もセキュリティーは大事です。
    でも新聞を宅配してくださるのなら新聞を取ろうかなとも思いますし。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸