旧関東新築分譲マンション掲示板「南大沢レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南大沢レジデンス

広告を掲載

  • 掲示板
ストリーム [更新日時] 2006-09-16 17:47:00

南大沢駅徒歩4分、100㎡を超す間取り、スポーツクラブ併設と好条件です。
私は魅力を感じてますが、いかがでしょうか?
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5014001/

[スレ作成日時]2005-11-15 09:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南大沢レジデンス

  1. 122 匿名

    購入者の年齢層は40代、小学生くらいの子供がいる方が多いと聞きましたよ。

  2. 123 匿名

    60代ですが、購入を考えておられる方、いらっしゃいますか?
    都心の駅前に住んでいますが、少しのんびりとした環境、緑の多い中で
    暮らしたくなりました。
    60代でもなじめる町か、生活の利便性はどうなのか、等々なにか参考
    になることがあったらお教え下さい。

  3. 124 匿名さん

    説明会などで見かけた方は赤ちゃん連れの若い方から、子供と言っても大人?の子供(大学生以上?)などいろいろでした。たまたまかもしれませんがモデルルームではあまり小学生は見かけませんでした。(幼児は見かけましたが・・・・)小学校〜高校だと逆にモデルルームに一緒にこないからかもしれません。
    部屋数が3〜4LDKなのでファミリーが多いと思いますが、戸建からマンションにかえた5〜60代の人はいないのでしょうか?
    親が40代といっても、子供は10年で小学校高学年〜大学までになってしまいますので、きっといろんな層の人がいるのではと思いますが・・・・。
    南大沢はあまり古くからある街ではないのでお年寄りが多いという印象は強くはありません、
    最近はマンションが増えて若い人がとても多くなった気がします。
    車道と歩道が遊歩道で分離されているので、季節を感じながらウオーキングをしている人もたまに見かけます。(年配の友達同士などもみかけます)ベビーカーはもちろん車椅子の人も時々見かけるのも、スロープがちゃんと整備されているからだと思います。 ただ買い物はもちろん都心の方が便利です。(普段の生活には困りませんが)

  4. 125 匿名さん

    購入したものですが、契約した時に長期修繕計画と修繕資金積み立てのご提案という冊子をもらいました。それにこれから20年間の予想金額が詳しく書かれていますよ。
    契約前にも営業担当の方から修繕積立金は5年毎に上がることは説明を受けていましたし、一般的にも5年頃から2倍くらいに上がるものだと書いてありましたので納得しています。
    ちなみにうちの場合は6年目から1ヶ月あたり、6千円ほど値上げするように書いてありましたが、高いのでしょうか?
    最初が安すぎたりしばらく値上げがないと急に上がることも考えられるので調べられてはいかがですか?マンションの修繕費って高いんだなと改めて思い知らされました。    

  5. 126 匿名さん

    123さん

    >都心の駅前に住んでいますが、少しのんびりとした環境、緑の多い中で
    >暮らしたくなりました。
    >60代でもなじめる町か、生活の利便性はどうなのか、等々なにか参考
    >になることがあったらお教え下さい。

    まず、「のんびりした環境、緑の多い中」という条件は南大沢に限らず、
    多摩ニュータウンであれば、文句なしで満足できると思います。
    検索サイトで”google マップ”を調べてみてください。
    上記サイトで”八王子市南大沢5丁目4番地”を検索すると当物件の地
    図が表示されます。この際、表示された地図の右上にある「サテライト」
    を押してみてください(左側に拡大縮小の目盛りがついています)。
    ただの道路地図を眺めるより、南大沢周辺の緑の多さが分かると思いま
    す(ご自宅の近くを検索されて比較されると面白いと思います。なお、
    この地図はクリックしたまま動かすと地図がそのまま動いて便利です)。

    ただ、気になるのは次に上げられている「60代でもなじめるか」とい
    う点ですが、124さんもおっしゃられているように南大沢は開発の歴
    史が浅く、昭和60年代から平成1桁代にマンションが建てられ、人口
    が急増しておりますので、当時30代〜40代前半の人々が購入したと
    仮定して、40代後半から50代が多くを占めると思われます(実際八
    王子市のHPより、平均年齢は現在41.95歳となっています。残念な
    がら地域別のデータではありませんが)。新造都市ゆえに地縁的排他性
    はございませんが、同年代の絶対数が少ないと思われます(その点、多
    摩市の方が1970年代に開発が進みましたので現在60代が多いと思
    われます)。
    現在お住まいのところで地縁的紐帯が存在するようであれば、それを大
    事にされた方がよろしいかもしれません。もちろん、散歩や散策には多
    摩ニュータウンは最適です。「自然」と「適度な便利さ」が調和してい
    ます。

    最後に「生活の利便性」はどうかということですが、現在都心の駅前に
    住まれていることから、生活レベルの低下は避けられないと思われます
    (もちろん南大沢で通常不便を感じるわけではないのですが)。
    残念ながら都心のどのあたりかわかりませんので、一般的な話になりま
    すが、生活を考える上で、
    「衣(移・医)、食(職)、住」
    を考える必要があります。
    「衣・食」については駅前、近隣に百貨店がないため都心に比べレベル
    ダウンを余儀なくされます。
    「移」についても、当物件は駅まで近いですが、都心の駅前の方が旅行
    の際等便利です(例えば羽田空港まで電車で1時間30分はかかります)。
    「医」についてもご年齢を考えた際、駅前に大半のクリニックはそろっ
    ていますので、軽易な病気であれば問題ありませんが、仮に大病を患わ
    れた場合、やはり都心の方が質量ともに病院が揃っています。
    「職」については今回関係ありませんね。
    「住」については、間違いなくご満足いただけると思います。
    私も多摩ニュータウンに住み続けて20年近くになりますが、離れるつ
    もりはまったくございません(そのあたりは63あたりで書きました)。

    現在お住まいの場所がわかりませんので、個別比較ではなく一般的なこ
    とで書きましたご参考になれば幸いです。

  6. 127 123

     124さんおよび126さんに、まず、お礼申し上げます。
    私の想像以上の内容で、且つ懇切丁寧なご説明に感謝の気持でいっぱいです。
    こんな親切なかたもいらっしゃるんだなあ、と感激でした。
    今まで南大沢のイメージが漠然としか浮かんできませんでしたが、こうして
    いろいろ教えていただき、いまは緑と共存する南大沢の街並みがはっきりと
    目に浮かんできました。
     おっしゃるとおり、それなりの年齢になっておりますので、これからの人生
    を、今一度考えてみようと思っています。
     124さん、126さん、本当にありがとうございました。

  7. 128 匿名さん

    124ですがご丁寧にありがとうごさいました。
    私も40代ですがやはり20年近く住んでいますので平均的な?住民かなとも思います。
    都心と違うのはやはり遊歩道の広さと開放感でしょうか?家を出てすぐに車道がないと言うのは子育て中は本当に気が楽でした。子育てが終わったら狭くても都心に住むのもいいなと思っていましたが、結局子育てが終わっても引っ越す気にはなれませんでした。。たぶんずっとここに住むことになるでしょう。そういう人は回りに多いです。 逆に年をとってから都心引っ越した人は知っている限りではあまりいないような気がします。

    駅からバス便になりますがマンションや一戸建てが今も建設されています。都立大が目の前にあるのも若い人が多い印象なのかもしれません。
    やはりデパートがあれば言うことないですね。その点は無理ですね・・・
    下町の古い商店街のお惣菜やさんのようなお店があればいいなと思ったりもします。

    確かに空港まで遠いです。でも最近成田までのバスが南大沢から出ることになったようなので、座っていけるので時間さえ合えば体は楽だと思います。
    二つ隣の多摩センターからは羽田行きのバスも出ています。

    住み慣れたところを離れるのはやはり慎重になってしまいますよね。

  8. 129 匿名さん

    126です。

    123さん
    いえいえ、お役に立ててうれしいです。
    ご熟慮なさってください。

    128さん
    20年ですか、長いですね(私も人のことは言えませんが)。
    やはり、住み替えの方が多いのでしょうかね。

  9. 130 匿名さん

    まず誤解されている方も多いので大前提を書きますが、本質的な意味では
    『修繕積立費に高い、安いという観念は存在しません』。
    なぜなら修繕に必要な金額は決まっていて、最終的に支払う総額は変わら
    ないからです。
    そこにあるのは、『適正な修繕費』か『無計画な修繕費』かだけです。
    その点で管理費とは性質が異なります(管理費には高い、安いが存在しま
    す)。
    修繕に必要な額は、新築のような価格差があまり存在しないため、規模の
    違いによる絶対額の多寡はありますが、その場合も必然的に戸数が多くな
    るため、通常の物件では1戸あたりの修繕費にそこまで大幅な違いはあり
    ません。

    修繕費必要額=戸数×仕様(係数は1.何倍程度)+共有施設(規模・仕様)

    ですから、仮に105戸の物件と400戸の物件の修繕積立費を比較した
    場合、その修繕積立費の総額はスケールメリットを考慮に入れたとしても
    後者の方が2〜3倍程度は多いということになります(正直、控えめに書
    いてます)。
    レジデンスの長期修繕計画上における修繕積立費の総額は(25年間)、
    約7億5000万円です。
    かたや毎月6000円で400戸が25年間金額据え置きとするならば、
    6000×12×400×25=7億2000万円となります。
    105戸と400戸の修繕費必要額が同等というのはどう考えてもありえ
    ません。もし仮に、レジデンスの修繕費必要額が高めに設定されていると
    しても(販売戦略上不利になるので逆はあっても高めに設定するなどあり
    えませんが)、後者はあまりにも修繕費が少なすぎます。
    仮に10年目以降の修繕積立費の上昇でカバーしようとするなら、少なく
    とも、
    15億1200万円/12/400/15=+21000円/月
    計6000円+21000円=31000/月
    (15億1200万円:必要額が現在の2.5倍とした時の追加必要額)
    以上は必要になってくるのではないかと思われます(控えめに見ても)。

    逆に心配です。121さんのマンションは大丈夫ですか?
    ちゃんと調べられた方がよいかと思います(今回基金の記述がなかったの
    でそちらでカバーされているようならごめんなさい。25年間6000円
    のままの場合、初年度、10年目、20年目に少なくともそれぞれ125
    万円位の一時金が必要と思われます)。

    ということで、そもそも必要な修繕積立費にもとづいてない『無計画な修
    繕費』は絶対額が足りなくなるので、購買に値しません。スラム化するの
    がオチです。
    考慮すべきは、『適正な修繕費』か『無計画な修繕費』かだけで、見かけ
    上の金額の多寡ではありません。

    さて、あと残るは、『適正な修繕費』を25年間の間にどう傾斜配分する
    のがいいのかという問題になりますが、長くなったので記事を分けます。
    (つづく)

  10. 131 匿名さん

    (130のつづき)
    さて、あと残るは、『適正な修繕費』を25年間の間にどう傾斜配分する
    のがいいのかという問題になります。

    おおまかに以下の3パターンで説明がつくと思います(縦軸:毎月の修繕
    費、横軸:年数(5年刻み)でイメージしてみてください)。
    ①最初に修繕必要額を担保しておく『右下がり型』
    ②通年とおして修繕費が変動しない『定額型』
    ③ほぼ一定水準で増加していく『45度線型』
    さてここで、問題になる要素は2つ。
    「支出の山」と「ライフサイクル」です。
    マンションの修繕費はおおまかにいうと、5年目、10年目、15年目、
    20年目、25年目と5年ごとに大口支出があります。当然この支出の山
    までに修繕費が積み立てられていないと『適正な修繕費』とはなりません。
    で、この山が実はかなり歪な山でして、おおざっぱにいって支出総額から
    の割合は(レジデンスの例)、
     5年目  1.8%(仮に12,560,000円とします)
    10年目 24.5%(仮に167,330,000円とします)
    15年目  9.9%(仮に67,350,000円とします)
    20年目 30.9%(仮に211,380,000円とします)
    25年目 32.9%(仮に224,500,000円とします)
    となります(なので、6年目で積立残高がたっぷりあるのは当たり前です。
    というか、次に最初の山がきますので、たっぷりないと危険です)。
    でこれをクリアした上記①〜③の例が以下のとおり(基金は初年度、10
    年目、20年目に各々38万円ほど支払うとします)。
    ①31000 24000 17000 12000 6000
    ②21700 21700 21700 21700 21700
    ③6000  12000 17000 24000 31000
    ①のメリット
     回収リスクが逓減するので安心
     確実に修繕が行える
    ①のデメリット
     運用するわけにもいかず多額の金額が死に金となる
     ペイオフのリスクが高い
     ライフサイクル的に厳しい
    ② ①と③の中庸
     問題はライフサイクルのみ
    ③ ①の反対
    となるわけですが、ライフサイクルで考えた場合、家計の支出がピークを迎え
    るのは子どもが大学生の頃、40代後半〜50代前半です。
    購買層を45歳とした場合、一番家計が厳しい頃が、購入して最初の10年位
    です。つまり、一番厳しい時に月額6000円がいいのか、31000円がい
    いのかという話になります(さらに管理費+駐車場代で月20000円もあり
    ますし)。子どもが2人以上いる場合はなおさらです。

    ということで、長くなりましたが、『適正な修繕費』であれば、
    ③ほぼ一定水準で増加していく『45度線型』で良いのではないかと思います。
    で、レジデンスは③なわけですが、私としてはこれでOKだと思います。
    長文失礼。読了多謝。

  11. 132 匿名

    121です。まず、130さんならびに先の(121)掲示板をご覧になった皆さんに
    私の記事に誤記があり、また言葉が不足していたことをここに訂正してお詫びします。
    修繕積立費は6000円ではなく8000円が正確な数字です。また、これからも値上げ
    の予定もありません、のところも(後述しますが)5年ごとに約1000円騰がることが
    わかりました。
     さて、私は130さんの記事を拝見して、このかたは販売会社もしくは管理会社関係と
    推察しましたが、違いますか?
    こっちは25年の長期計画でこういう計算で、だから修繕積立もこうなるんだ、と、まるで
    私のほうが無計画な修繕積立みたいな物言い、購買にあたいしない、とかスラム化するだの、
    そういう言葉はあんまり感心しません。
    私は、ただ、これくらいでやっているところもありますよ、と言っただけで。
    だって考えて見てください。初めてマンションを買う人は、修繕積立をしなければなりません、
    5年毎に8と万円騰がります、わかりましたね。こんな調子で言われたら、マンションて、そう
    なんだ、と心ならずとも納得せざるをえないでしょう。
     さて、130さんが数字を羅列してとうとうと述べておられますので、あなたほどではない
    けど、すこしだけ現実をもうしあげます。
     まず、私のところは30年の長期修繕計画にそっていろいろ実施しています。
     駐車場が約400台分ありますが、その料金のうち一部を修繕積立に繰り入れていること。
     そのため、現在積立金も順調に伸びていますので、毎月の積立費も5年ごとに約1000円
    増なっています。つまり、20年後でも11000円です。
    それでも、あなたの説明の25年には積立累計額も12億超ぐらいにはなる予定です。
    いま、思い出しましたが、私のところのマンションができた時、テレビでおなじみの経済評論家
    がここの長期計画書を内容が充実していてすばらしいと褒めてくれたこと。
    130さん、少しは納得してくださったでしょうか。
    また、管理費も毎年余剰金がでますので、数億繰り越されています。
    管理費がやすくできたのは、ある大きな理由があるのですが、販売会社、管理会社には聞きたく
    ないことだと思いますので、やめておきます。
    いろいろと私のことを心配してくださって、ありがとうございました。
     こういうことは、も二度と書きたくありません。

  12. 133 匿名さん

    121さん そんなに怒らなくてもよいのでは?
    130さんはそんなに失礼なことを言っているとは思えませんよ。お互いの意見交換の場ですので、いろんな意見が出てくるのは、周りも参考になっていると思います。
    最近、このスレは活発になってきているので、楽しみにしています。121さんの意見も大変参考になっていますよ。

  13. 134 匿名さん

    130さんの話は素人にもとても分かりやすくて参考になります。
    購買に値しないと言った話は121さんのことでなく、これから買うとしたらーーという意味だと思いました。経済評論家から太鼓判を押されているのはうらやましいですね。

  14. 135 匿名さん

    >管理費がやすくできたのは、ある大きな理由があるのですが、
    >販売会社、管理会社には聞きたくないことだと思いますので、やめておきます。
    121さん、ここが肝なのでは!!
    これからこのマンションの住む人のために、情報公開を望みます。

  15. 136 ベルコリーヌ住民

    123の方こんにちは。ベルコリーヌ南大沢は築15年近くたっており、高齢者も少なくありません。また、2世代住宅もある関係で、60歳以上と30代の2家族が同居している例もたくさんあります。多くの方は、ここを終生の住いとして購入されたケースが多いので、高齢者でも暮らしやすいということは言えると思います。
    参考までに「ベルコリーヌ南大沢のBLOG(ブログ)http://bellecolline.blog8.不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしました」でもいくつかの記事で生活環境が紹介されています。

  16. 137 ベルコリーヌ住民

    131の方の説明は、大変合理的に解説されていますので、わかりやすく思いました。べりコリーヌは傾斜ではなく、ほぼ一律だったのでレジデンスよりは高いですが、10年目の瑕疵問題が発生したとき修繕積み立て費が大変役に立ちました。最初の10年間が少ないのは、10年後の大規模修繕の時、少し不安を感じます。また、50代の方が永住で購入された場合、10年後(退職後)に約3倍に修繕費が上がるのは、かなりの負担増を強いることになり、問題が起こるのではないかという気がしました。年代によって、この設定の捕らえ方が違うでしょうが、もう少し最初の5年間をあげて、上昇率を抑えたほうがよいと素人目には感じます。

  17. 138 匿名さん

    130です。
    いやぁ、まいった。

    121さん、ご不快にさせたようで申し訳ない。
    当初121さんが記載されていた数字から導き出される修繕費があまり
    にも少なかったため、老婆心から申し上げましたが、
    >私のところは30年の長期修繕計画にそっていろいろ実施しています。
    ということで杞憂だったようです。ごめんなさいね。
    それから、
    >購買に値しません。スラム化する
    というのは、あくまで一般的な意味で書いたつもりだったのですが、121
    さんのお住まいのマンションととらえられかねられない記述にも見えますね。
    以後気をつけます(そもそも論で話をスタートし、比較をした後、文章空け
    た上で話題の切り返しの修辞をしたつもりだったのですが・・・。ちと表現
    も過激過ぎたようです)。

    最後に、業者疑惑をかけられてしまいましたが、118で書いたように不動
    産業界とは縁もゆかりも借りもございません。
    規約は読まれて書き込みをされていると思いますが、このサイトでは、業者
    の書き込みは規約違反です(ばれた時の風評被害というリスクと書き込みに
    より得られるメリットを勘案したら普通業者は書かないと思いますけど)。
    まあ、匿名掲示板ですから、私が何を言おうと、業者であることの証明も、
    業者でないことの証明もできないので、私の発言から類推していただくしか
    ありませんが。
    もし仮に私が業者だったら、109とか114とか126とかの書き込みを
    したりしませんよ。
    もっと短文で、都合のいい事だけを書き、キャッチ—な表現を用いて、決し
    て論証しようとしたりはしないでしょう(宣伝のイロハに反しますので)。

    ということで、ご迷惑をおかけしました。
    それでは、失礼します。

  18. 139 匿名さん

    今日広告が入っていましたね。ちょっと気になったのですが、このマンションは駐車場は100%ですが駐輪場が118と少ないように思えます。105戸なので一家に一台分はありますが、自動車と違い子供がいる家庭は一台ではなく、母親+子供2台などということも多いかと思います。エレベーターに乗せて家の前に置いたりすることはできないでしょうから、やはりこの場合は引っ越す前に処分しないといけないのでしょうか?あとで増設などということは、はやり難しいことでしょうか??

  19. 140 匿名

    123です。
    136のベルコリーヌ住民さん、情報ありがとうございます。
    そうですか、高齢のかたもいらっしゃるようで、なんとなくホッとしました。
    南大沢のさわやかな風とまぶしいばかりの緑があざやかに心にのこります。
    また、とてもすてきな生活環境にあると思いました。
    先の、124さんそして126さんにも細やかな情報をお寄せいただきましたが、
    南大沢にお住まいの皆様方の優しさが身に沁みます。
    どうすべきか、皆様の温かい思いを大切にしながら、考えて見ます。
    本当にありがとうございました。                123

  20. 141 匿名さん

    137さん
    130です。
    >べルコリーヌは傾斜ではなく、ほぼ一律だったのでレジデンスよりは高いですが
    ほぉ、そうだったんですか。
    知らなかった。

    10年目に必要な金額はちゃんとまかなえてるようですが、確かに最初多い方が
    安心感はありますね。

    おっしゃるとおり、年代によって捉え方がだいぶ変わると思いますが、以前あげ
    た以外に、2つほど皆さんに共通して『45度線型』のメリットがあります。
    1つは16年後の24000円と、現在の24000円は同じ価値ではないとい
    うことです。個人運用を考慮に入れた場合、将来の24000円の現在価値は通
    常24000円を下回るからです。15年間の運用益分だけ現在負担が少ない方
    が得をすることになります。
    あと、もうひとつは、個人の事情による調整の余地があるかないかです。『定額
    型』で初年度から21700円と決まっていれば、生活が苦しかろうが絶対に払
    わなければなりませんが、『45度線型』であれば、将来払うことはわかってい
    るので、将来負担については、15年以上先に向けて、余裕がある時にちょこちょ
    こ貯めて備えておけばいいわけです。
    まあ、そうはいっても、先取りの方が安心は安心ですけどね。

    瑕疵の問題については、とりあえず大手だから瑕疵がなく安心とは思いませんが、
    建物の構造上の重大な瑕疵については、住宅品確法ができたので、もし万が一が
    起こった場合の保証能力については、この2社なら10年後でも大丈夫そうです。
    そういう意味での安心感はありますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

プレミスト昭島モリパークレジデンス

東京都昭島市田中町字後小欠576番他

4,798万円~5,988万円

2LDK・3LDK

68.19平米~72.73平米

総戸数 481戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

4,300万円台予定~8,500万円台予定

2LDK~4LDK

55.11平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー池袋

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

未定

2LDK・3LDK

49.84平米~77.02平米

総戸数 140戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

未定

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸