旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-10 10:16:00

管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;

まえのスレはこちら!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/

[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

  1. 201 匿名さん

    なるほど。それは頭にくるね。
    何のためのアフターサービスなんだろうね。
    確かに最初が肝心だと思います。

  2. 202 匿名さん

    そーいう時には、「あなたの上司を直ぐ呼んで下さい。でなければ、本社に電話入れます。」
    位の事は言っても良いと思います。
    私も引っ越し間近なので、入居前に以前掃除した時に見つけたキズをおじいちゃんに
    報告してみようと思います。

  3. 203 匿名さん

    文句言ったから少しはおとなしくなってると思います。
    はじめが肝心だからね。

  4. 204 匿名さん

    196さん
    不備ってどんな不備だったんですか〜?

  5. 205 匿名さん

    >そーいう時には、「あなたの上司を直ぐ呼んで下さい。でなければ、本社に電話入れます。」
    まぁ、O所長あたりで収まるんでしょうけどね。

    >198
    私も駐車場の車庫入れ毎回憂鬱です。どうにかならないですかね。。・゜・(ノД`)・゜・。

  6. 206 匿名さん

    駐車場の話・・・
    私も同感です。狭さはある程度仕方ないとしても、あの機械式の操作性の悪さはなんとかしてもらいたいですねぇ。
    安全性を優先しているのかもしれませんが、いちいちゲートの開け閉めの際にボタンを押すのとかちょっと・・・って感じですよね。
    以前の機械式はもっとシンプルでした。
    なんとかならんのかなぁ。

  7. 207 匿名さん

    >206
    機械の作動するスピードも遅いですし、各ゲートに操作パネルがあるわけではないので、
    後ろに行列ができてしまいました。
    焦りますよね。

  8. 208 匿名さん

    共有部分の指摘は誰がやるのだろうか?
    エントランスの床の泥の痕汚いよね。

  9. 209 匿名さん

    これから清掃するんじゃないかなあ。
    まだ完成してないみたいだから。

  10. 210 匿名さん

    車庫の操作盤の数量増やしてもらいませんか?15台毎に。管理組合発足後、いいましょう。その前に個別で打診しておきましょう。声が多ければ多いほどいい。当初の予定より時間がかかってるから操作盤を増やせっていいましょう。

  11. 211 匿名さん

    管理人の態度いまいち悪くありませんか?もっと愛想が良くてモリモリ働く人に交代してもらいましょう。高い管理費支払ってるわけだし。暖房の効いた管理人室でぬくぬくいられても困ります。

  12. 212 匿名さん

    郵便受けのそばに紙くず入れの設置をしていただきましょう。ちらしが多くて困ります。

  13. 213 匿名さん

    212さん の意見に同感。
    ポスト周りに紙くず入れ作らないと大変なことになっちゃうもんね。

  14. 214 匿名さん

    来客用の駐車場を合計4台に増やしましょう。現行2台+縦と横に+2台。よくそういうかたちで停めてあります。
    それから有料にしてしまいましょう。有料化することにより少なくとも駐車場契約しているにも関わらず止める方がいなくなると思います。
    有料化するのに機器の設置は難しいですが、管理人室に記載するシートを作成してみなさんで正直に記載して運用するしかありません。現金で管理人に支払う。その金額は修繕金にまわすことで。
    あくまでも案ですが1時間100円でいかがでしょう。1泊しても1000円程度ですみそうです。来訪部屋番号と氏名、車のナンバー記載し使用予定を記載して予約。停めたあと実際の使用時間を記載。実際に停めた時間で料金を支払う。

  15. 215 匿名さん

    駐車場入り口の丸いコンクリの突起物。それぞれ左右に1個ずついらなくありませんか?車がすれちがってでるのに邪魔です。撤去してもらいきれいにレンガをひきなおしてもらいましょう。

  16. 216 匿名さん

    214さん
    気持ちはわかるけど、有料化はどうでしょうか?
    自分の家に遊びに来てもらうのにお金掛かるってのは抵抗ありますね。
    それに来客用駐車場の前って車寄せも兼ねているのでそこに2台とめられるようにするのはいかがかと...

    215さん
    それ賛成です。
    特に奥に停める車はバックで入ることが多いようですので、そういった場合にも有効かと。

  17. 217 匿名さん

    216さん 確かに有料化は抵抗ありますよね。3時間以上から有料でいかがでしょう。支払わない人多そうですが。。。
    4台にとりあえずしましょう。私は友達にお金渡すつもりで考えていました。もちろん友達には支払わせません。
    ただ有料化は大変ですね。エントランスの前が私道だったらよかったのに。。。

  18. 218 匿名さん

    216さん 有限実行。早速提案してみましょう。駐車場入り口の丸いコンクリの突起物外す運動開始。

  19. 219 匿名さん

    214さん
    216さんの意見と同様、有料化は勿論ですが車寄せも兼ねてるのであそこに2台止めるのはやめて欲しいで
    す。

  20. 220 匿名さん

    >>215さん
    >車庫の操作盤の数量増やしてもらいませんか?15台毎に。

    操作盤とは、各ブロックごと(5列、5列、6列)に1つずつ付いている
    あのスイッチボックスのことですよね? 各ブロックごとにパズル式で移動
    するようになっているから、操作盤だけ増えたってあまり意味ないような
    気がするんですが?

  21. 221 匿名さん


    >>215さん

    >>210さんの間違い

  22. 222 匿名さん

    意見が具体化&活発化してきましたね。
    これからどんどんいろいろな意見が出てくるとは思うのですが、
    ここは誰でも書き込みができるBBSですので、なるべく外部からの煽り等を
    排除し、効率的に議論を進めるために登録制(匿名)の専用BBSに
    移動するのはどうでしょうか?
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=28&disp=1

  23. 223 匿名さん

    来客用駐車場の有料化は聞いた事ないし、ちょっと抵抗があります。
    エントランス前に2台来客用のスペースを増やすのもあまり賛成じゃないけど、
    これだけの世帯数に2台はやっぱり少ないかもしれないですね。

  24. 224 匿名さん

    218さん
    そうですね。
    まず突起物の撤去は管理組合が発足したらみんなで提案してきましょう!

    219さん
    たしかに、車寄せに駐車スペースは厳しいですよね。

    210さん
    220さんがおっしゃるとおり、操作盤増えてもゲートの数が変わらないと意味がないような気が済し
    す^^;
    そこで、例の操作盤ですが、操作を簡略化してもらうようにはできないのでしょうか?
    今のオペレーションだと・・・

    鍵をさす→パレット番号を入力→確認(だったような)→パレット移動開始→移動完了後ゲート開放
    ボタン→出庫→ゲート閉→操作終了確認→鍵抜く

    と非常に面倒です。
    なので、本当はパレット番号を指定したらそのままゲートが開くところまで一気にいってほしいので
    すが、この間の操作を簡略化できたらいいのになぁと思います。


    それはそうと、管理組合っていつごろ結成されるんだろう・・・???

  25. 225 匿名さん

    実家のマンションは有料化されてますが、そういえば駐車場自体に空きがあるのでそこに停めていま
    したので有料でした。有料でも駐車禁止取られたくないなら予約制で駐車場自体に停めるのはいかが
    でしょう。来客用駐車場は泊りではない方が利用で。駐車スペースは2台は少なすぎます。1台は増や
    していいはず。2台増やしたいけど。増やさなくても勝手に停める方がいると思いますが。操作盤を
    増やしても制御も15台ずつにできないか。。。そういう設計になってないもんな。残念。簡易化も難
    しいと思います。ボタンの反応時間と機械の確認時間を短く設定してもらってはいかがでしょう。連
    続でボタンを押下できる間隔になればいい訳だと思います。覚えればどんどん押せますし。レクセル
    に言いましょう。

  26. 226 匿名さん

    たしかに2台は少ないかも知れないですけど車寄せはお年寄りや小さな子供のいる家庭には重要だと思いま
    す。
    あそこに止めるのはやめて欲しいです。

    223さん
    賛成ですがサイバーホームの住民専用BBS使えばいいのでは?

  27. 227 匿名さん

    >>226さん
    こんばんは。私は投稿者の(ある程度)完全な秘匿性と、公平な公開性を保つためには
    ミクルが良いと思いますが・・。まぁここでも荒れない限り良いかなとw

  28. 228 匿名さん

    駐車場のゲートを無くせばかなり簡略化されると思います。1階にある場合鍵操作も必要なくなりま
    すし。ゲートを無くすのには工事がいるのであれば、ずっとUPのままとか。たしかに下に落ちる危険
    性はありますが・・・

  29. 229 匿名さん

    226さん 停める方いると思いますよ。困りましたね。。。やっぱり空きの駐車場自体を有料化です
    かね?駐車場鍵のない方は管理人に借りるとか、管理人自体に空けてもらうとか。

  30. 230 匿名さん

    来客用駐車場を有料化にするのは反対です。
    確かに2台は少ないかもしれませんが。
    みなさん、まだ入居間もないんですよ。
    少し焦りすぎじゃないですか?
    来客用の駐車場だって、今の時期だから来客が多いわけで、そのうち遠方から来る人達も減ってくる
    でしょう。新しく近所にできた友達は歩きまたは自転車でしょうし。
    駐車場のパネルだって、まだ使って間もないので慣れてないっていうのもあると思いますよ。
    慣れればあのくらいの操作大したことないと思いますが。
    駐車場入り口の突起を排除することは大変意義がありますね。
    個人的には駐車場通路を舗装してほしいですね。なんだか雑然としたアスファルトで汚らしいと。
    エントランスの豪華さに対してギャップがありすぎではないでしょうか。
    それと専用のBBSでもいいですが、今更こんなところに部外者は入ってこないと思いますよ。
    いずれにしても全てお金の掛かることです。
    住民にも多少なりとも貧富の差はあります。
    管理費負担になればその分出費が重なるわけです。
    なるべく無駄のないように焦らず慎重にやっていきましょう!

  31. 231 匿名さん

    小学生、中学生のお子さんをお持ちの皆様。
    近くに小学校、中学校がありますが入学状況はいかがなものでしょうか?

  32. 232 匿名さん

    空いている駐車場があれば有料でも停めたい人は停めれる制度を作って欲しいなぁ。安心して泊めら
    れるように。来客駐車場を丸一日占有したら悪いと思って。駐車場の空きがあるってことは修繕積立
    金の収入がそのぶん少ないってことなんです。お金払ってでも停めたい人はいます。お金払えば多少
    なりとも収入に繋がるかなと。実際知人が遊びに来て来客用駐車場がいっぱいでエントランスも悪い
    ので1時間ほど荷物の積み下ろしに路上駐車したら駐車禁止取られたんです。周りの住人の通報で
    す。かといってCOOPに停めるのもどうかと思うし。駐車場入り口の突起は無料で直していただきます
    よ。

  33. 233 匿名さん

    >231
    >近くに小学校、中学校がありますが入学状況はいかがなものでしょうか?
    学校や保育園、溢れていることが問題になっているようですが・・・
    http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&resno=419#459

  34. 234 匿名さん

    駐車場に空きなんてあるんですか??

  35. 235 匿名さん

    駐車場の空きはないと聞いてますが(抽選したくらいだし)。
    今空いているのは、まだ越してきてないからでしょう。まだ2、3割は
    越してきてないですよね?

  36. 236 匿名さん

    失礼、抽選はバイクの駐車場でしたね。車の駐車場は先着順だったかと。

  37. 237 匿名さん

    確かに車の駐車場の空はないはずですよ。

  38. 238 匿名さん

    大京管理から管理費諸々の請求来たよ。自転車置き場の請求は未だみたいでした。

  39. 239 匿名さん

    携帯の電波の繋がりがすごく悪くないですか?
    うちはFOMAなんですけど、1本しか立たないし、かろうじて窓の側で
    会話ができる感じです。
    一応ドコモのHPでアンテナ状況が悪い場所で報告しておきましたが、気になる方は
    ぜひ報告してみてください。
    https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html

  40. 240 匿名さん

    上階の物音けっこうしますね。
    家族構成にもよると思いますが我が家の場合は、ちょっと気になります。
    足音だと思いますが思った以上にうるさく感じてます。
    そう思って我が家ではなるべく足音立てないように気をつけてます。
    上階がうるさければ自分は気をつけようとなりますが、上階の上階が静かな場合
    気が付きませんからね。
    これを読まれている方は気にしてくださいね。

  41. 241 匿名さん

    FOMAだけではなくMOVAも電波が弱いですねー

  42. 242 匿名さん

    うちはMOVAとvodaですが、どちらも問題ないですよ。
    向きとかにもよるのかなぁ?

  43. 243 匿名さん

    ウチもmovaですが、電波弱いです。アンテナ3本立ってるときもあるけど、雑音が酷いです。

  44. 244 匿名さん

    今日も風が凄かったですね。部屋についている換気口から砂が一杯入ってきて大変でしたが、あの砂
    はどこから来てるのかな?

  45. 245 匿名さん

    列車が止まる、土が舞う…各地で強風吹きまくる

     日本列島の南岸を発達した低気圧が通過した影響で、太平洋側の各地では19日、強風が吹き荒
    れ、電車が止まるなどのトラブルが相次いだ。

     気象庁によると、東京・大手町では午後5時48分に最大瞬間風速33・4メートルを観測。青森
    県八戸市と埼玉県熊谷市では同26・9メートルなど、各地で25メートルを超える強風が吹いた。

     横浜市でも午前11時40分ごろ、同20・3メートルを観測、横浜港近くのホテルや高層マンシ
    ョンは舞い上がった土や砂に覆われ、一時、かすみがかかったようになった。

     東京消防庁にはこの日午後、看板や外壁が落下する危険を訴える119番通報が相次いだ。

     東京・池袋駅前では同2時すぎ、「ビル外壁の看板がはがれそうだ」との通報を受け、はしご車な
    ど5台が出動。一時、周辺の通行を制限して補強や撤去作業にあたった。また、品川区西五反田では
    同2時15分ごろ、木造2階建ての空き家の外壁(高さ約10メートル、幅約20メートル)が強風
    ではがれ落ち、路上に散乱した。

     JRでは、風速が規定の25メートルを超えたため、武蔵野線の全線で約3時間半、川越線の全線
    も一時、それぞれ運転を見合わせた。JR宇都宮線も上野—宇都宮駅間で約2時間半止まった。

     岩手県八幡平市でも風速が20メートルを超え、花輪線で普通列車1本が運休、快速列車など上下
    8本が最大1時間半遅れた。東京メトロ東西線でも2度にわたり、全線で運転を見合わせた。

     気象庁によると、今後、低気圧はさらに発達しながら北東へ進む見込みで、北海道では20日は暴
    風雪の恐れがあり、警戒を呼びかけている。
    (読売新聞) - 3月19日22時9分更新

  46. 246 匿名さん

    宅配BOXのロッカー管理番号分かりますか?教えてください。でかけちゃっていて。。。

  47. 247 匿名さん

    そんな情報をここに書けるわけないだろう。
    それに、わかったところで、カードに書いてある番号
    も分からないと、どうしようもないのでは?

  48. 248 匿名さん

    新手の詐欺か・・・

  49. 249 匿名さん

    すみません。カードは持ってます。こちらで聞いたのが間違いでした。サイバーホームで聞いていま
    すのでご勘弁ください。

  50. 250 匿名さん

    保守age

    これだけでは何なので……。

    みなさーん、グラオペ生活、満喫してますか? 晴れた日の朝なんかは、
    富士山が結構よく見えるようですね。うちは南東向きだから、廊下からしか
    拝めませんが、北側以外は、すっごく眺望がいいですね。
    やっぱり西向きにしとくんだったかなぁ。あー、奥多摩とか行きたい……。
    ただし北東側だけは、別のマンション群があって残念ですが、
    逆に言うと、あのマンション群からは、グラオペのせいで富士山の
    眺望がちょっと残念なことになってるんですね。すいません、すいません。

  51. 251 匿名さん

    南西向きですが、富士山は予想以上に良く見えますよ!
    富士山以外にも予想以上の眺望でビックリしてます^^

  52. 252 匿名さん

    物件ホームページ閉鎖記念age

    ということは、完売!?

  53. 253 匿名さん

     1〜2週間前に営業の人がエントランスにいて、
    少し話をしました。完売だそうです。

     よかったですね。

  54. 254 匿名さん

    >252
    大京のは未だありますね。

  55. 255 ねこ

     ホームセンターに行って、表札を探してきました。そしたら、グランドオペラのような
    磁石用の表札は、扱っていませんでした。皆さんは、どこに注文をだしましたか?

  56. 256 匿名さん

    三井デザインテックですが

  57. 257 ねこ

    256番さん、さっそくのご返事ありがとうございました。三井デザインテックの連絡先は、坂田さんですか。デザインは、黒地に金文字か何かですか?

  58. 258 ねこ

    追加:よろしければ価格も教えて下さい。

  59. 259 匿名さん

    ねこさん、できればデザインテックの坂田さんへ連絡されるといいと思いますよ。

  60. 260 ねこ

     259さんへ デザインテックの坂田さんへ連絡してみます。
     情報ありがとう。

  61. 261 ねこ

    みなさん、鹿島レミコンの騒音はうるさくありませんか。ここは、第1種中高層住居専用地域なので
    、日中の騒音は、55db以下のはずですが、明らかにそれ以上と思われます。同感のかたが居れば、
    調布市に問い合わせして、対策をとりたいと思います。いかがですか?


  62. 262 匿名さん

    >ねこさん
    同感です。
    通常のゴーって音は我慢できますが
    時々でるガラガラガラ ガッッチャンって音はかなりうるさいです。

  63. 263 匿名さん

    問い合わせ、調査お願いします。

  64. 264 匿名さん

    協力できることはします。すみません。仕事が平日日中時間帯なので。

  65. 265 匿名さん

    同感です。
    ついでに車両通行も規制して欲しいです。

  66. 266 ねこ

    現在、騒音レベルについて、調布市の環境課に規制違反ではないかと、問い合わせ中です。今現在まだ解答がありません。

  67. 267 匿名さん

    グラオペ全居住者が一丸となればレミコン追放も可能な筈です。
    一致団結で、静かな環境を勝ち取りましょう!

  68. 268 匿名さん

    レミコン追放になったらマンション建たない?あそこは工業地域じゃなかったっけ?日照権はどうなるの?レミコンの高さ以上にはならないの?

  69. 269 匿名さん

    騒音の基準は音の最大値ではありません。 ですから一瞬の最大値があっても基準以下という
    ことも考えられます。
    それでも基準値を越えているならクレームもわかりますが、騒音があることを分かって購入
    してるのに前からそこにある事業者や建物を追放しようなんて言ってるようじゃ・・・

  70. 270 匿名さん

    騒音をもう少し減らすようにお願いはしてもいいと思いますが、
    後から住宅が出来たのに、既存の工場に出ていけ!とはお門違いと言われかねませんよね。
    後から来た者で、大変恐れ入りますが、住居が出来たのでもう少し配慮していただけませんか?
    という態度から入らないと、相手も気分悪いかも?

  71. 271 匿名さん

    事故でも起きれば変わるでしょうけどね。昭和50年でしたっけ?から無事故無違反らしいです。270さんのいうとおり静かにしてもらえるといいですね。あと開始時間せめて7時にしてもらいたい。土日は休み。

  72. 272 ねこ

    鹿島レミコンは、準工業地域にあります(騒音基準値は、60db)。グランドオペラつつじケ丘は、第一種中高層住居専用地域にあります(騒音基準値は、50dbでした---調布市環境部より)。調布市は、4月18日午前11時頃に騒音調査に来てくれましたが、鹿島レミコン以外の騒音もあったため、再度測定していただく事になっております。ルールに則って紳士的に調査を進めておりますので、ご心配無きようお願い致します。

  73. 273 匿名さん

    確かに車の音とか最近大きいし、忙しく動いています。これは規制しないとです。お任せしてしまって申し訳ありません。昨日も21時過ぎまで作業していましたね。夜間は更に規制があるはずです。あきらかに違反です。ねこさん進捗お願いします。お任せしてしまって申し訳ありません。

  74. 274 匿名さん

    会社にあった騒音計を借りてきてベランダから計ってみました。
    常時65デシベル以上、結構頻繁に70デシベル以上いってました。
    正確な測り方があると思うので参考までに。

  75. 275 匿名さん

    レミコンをあまり刺激すると、やり方によっては逆効果です。嫌がらせで24時間営業されてたらどうします。
    あちらとしては、勝手に引っ越してきた連中としか思っていません(当然)。
    しかも、相手ははんばのおやじです。

  76. 276 匿名さん

    コンクリート会社は24時間営業しても、意味ないのでは?

  77. 277 匿名

    騒音規制はあるのでこの範囲内で営業するのは義務です。この一点でいいのではないでしょうか?

  78. 278 匿名さん

    準工業地域と一種中高層住居専用地域の境界付近は工場などを造る場合○mの距離を置かなければならないとか規制があってもよさそうですよね。だって、工場と住居が隣接してたら一種中高層住居専用地域の意味全くないではないですか!レミコンが移転したらどれだけ幸せなことか。せめて裏からレミコンをよけてコープ横辺りに抜ける道とかできてくれれば。子供が多いグラオペには必要不可欠でしょう。これだけの子供が増えたら近い将来事故がおきますよ、絶対。そうなる前に!

  79. 279 匿名

    レミコンにばかり文句を言う前に有楽土地販売や大京流通にも不手際があると思います。きちんと向上の騒音についてと稼動時間について説明がなかったと思います。売主としての責任を全うしていません。中高層住宅地域の立場として時間で騒音規制に合致しているかどうか等の説明がありませんでした。きちんと報告書を出していただきましょう。

  80. 280 ねこ

    お待たせしました。調布市環境部からご解答を頂きました。騒音測定(4/24午後実施)の結果は、274番さんと同様だったのことでした。調布市から鹿島レミコンに指導をして頂けましたので、しばらく様子をみること(調布市の見解)に致しましょう。

  81. 281 おれい

    有楽土地販売や大京流通からも販売責任としてレミコンに対していってもらわないとおかしいです。しかるべき報告書を提出いただきたい。

  82. 282 匿名さん

    つつじと柴崎駅の周りに、どんな店がおすすめですか?

  83. 283 匿名さん

    たっくさんありますよ〜。何系がよいですか?
    お食事?のみ?

  84. 284 匿名さん

    両方できる所が一番いいですね。

  85. 285 匿名さん

    つつじは色々とお店がありそうですが、柴崎って・・・。
    お店少なくないですか〜。お勧めあったら教えてください。何系でも!

  86. 286 行人

     理解して買っているとは思いますが、このあたりはマンションが急増しています。長谷工マンションが完成すれば子供もかなり増えます。小学校も中学校も近所ですが、一時的(数年のスパン)にはプレハブ校舎になるかもしれないですよ。一時的な現象のために税金を無駄に使って増築もできないですし。

  87. 287 匿名さん

    つつじヶ丘でよく行くお店は釜飯の菜つ屋、ホルモン本舗、おこのみ焼きなら麦蔵、沖縄料理のおいしいぎま、駅の改札を出て左に行き、二階にあがる焼き鳥屋(すみません名前を忘れてしましました)。後行ったことはないのですが、おいしいと噂のお店は魚信、げんげ畑です。
    柴崎はあまり行くことがないのですが、ぎょうざ屋さんと駅から甲州街道に向かって曲がる角の二階のお店はおいしいそうです。新橋亭もおいしいですよ。場所などもしわからないようでしたらつたない文章ですが、また書かせていただきます。ちなみに行ったことのあるお店は子づれでも大丈夫です。

  88. 288 匿名さん

    >レミコンにばかり文句を言う前に有楽土地販売や大京流通にも不手際があると思います。
    http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200303.html

  89. 289 匿名

    ディスポーザー回すと悪臭がしないですか?絶えられません。

  90. 290 匿名さん

    うちは別に臭くないです。って、よく考えたら、一人暮らしだから、あんまり使ってなかった。。。アハハ。
    でも、ディスポーザーを回すか回さないかで、においが変わるとも思えません。ディスポーザーは単に配水管につながっているだけだから、くさいとしたら配水管にゴミとか腐敗物がいっぱい付いていて、臭くなってるんでしょう。ディスポーザー使用前後に流す水の量が足りないんだと思われます。配水管掃除用洗剤を使って配管を掃除し、さらに水をもっとたくさん流すようにしてみればいいのでは?

  91. 291 匿名さん

    たしかに、水を流す量は関係するかもですね。
    うちは特に気になることはないですが、たまにディスポーザの中を洗剤とかで洗ったりしてます。
    あと、柑橘類を入れてまわすといいですよ。

  92. 292 匿名

    最近、レミコンが大繁盛でうるさいですね。これは、レミコン側の家だけなのかな?〜----->-<

  93. 293 あれれ?

    そうだと思う。わかってて買ったんでしょ?

  94. 294 匿名

    私は、閑静な住宅街から引っ越してきたので、日中にぎやかなこのマンションが大好きです。うるさいレミコンが条例違反で、警察につかまろうがどうしようが、結構だと思いますが!

  95. 295 匿名さん

    >最近、レミコンが大繁盛でうるさいですね。これは、レミコン側の家だけなのかな?〜----->-<
    ↓で相談してみては?
    http://www.chofu.net/bbs/bbs.cgi?id=5

  96. 296 ちょっと寄り道したカラス

    自分の選択した行動に対する責任意識の希薄・無自覚な人は、どこに行こうと他人のせいにして文句を言い続けるのでしょうね。社会に関与する以前の問題で、人生相談がいいかもしれない。

  97. 297 匿名さん

    >>296
    下品なねたみ、ストーキング・レスはやめてください。気分悪いです。

  98. 298 匿名さん

    わかっていることでも、できれば・・・という期待をするのは当然だと思いますが。
    人間である以上。

  99. 299 匿名くん

    はじめて書き込みします。オペラ住人です。
    生活を始めて数ヶ月・・・一部の住人のマナーの悪さに呆れてます。
    駐輪場の壁際に子供用自転車放置
    ポーチ内に規定外自転車を置き、平気な顔をしてエレベーターに乗り入れ(いけないのではと注意すると、他の人もやっているから・・・と)
    共用部分である廊下で親が子供と走りまわる、しかも大声で叫びながら・・・・
    もっと気持ちよく生活したいものです・・・

  100. 300 匿名

    自転車置き場の数が少ないので今は仕方ないのでは?と思っています。5人家族なら5台必要です。使用していない置き場があるなら使用したいのでは?管理組合の発足ですね。廊下を走りまわるのはまずいですね。サブエントランスにいつも自転車を置く女性の方もいますよ。上の原通りをさっそうとくだっていきます。7時〜7時半に出かける方です。西側に住んでいると思われます。邪魔です。
    コルビジェのソファでいっつもゲームをしている女の子も足をあげて下品です。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸