旧関東新築分譲マンション掲示板「★シーズガーデン日吉はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ★シーズガーデン日吉はいかがですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 19:21:00

シーズガーデンシリーズの情報はかなりあるのですが、
日吉のものがなくて・・・。
ここの土地感がある方など、どんな情報でもよいので
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2004-09-11 12:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★シーズガーデン日吉はいかがですか?

  1. 82 匿名さん

    >81さん
    個別であろうが契約者全体で話しをしようが、この会社は聞く耳もたずですよ。
    誠意のない会社ですので、そのまま有耶無耶にしてしまいます。
    内容証明郵便で会社としての正式な回答を求めるというのもひとつ方法かと思います。

  2. 83 購入者

    >81さん
    私も購入者ですが、現在、債務不履行であることを認めて書面で
    頂くように交渉しています。それを踏まえて、損害賠償金や違約金的な
    話を営業担当者と行う予定ですが、こちらから、担当営業では話にならない
    ため、営業セクションの部長、役員クラスと話ができるように時間を作って
    貰えるように依頼してますが、やっぱり、「社内で検討してまして…」の
    セリフばかりで話があまり進展していないのが現状です。

    その状況のなかで、遅れた2か月分の家賃や駐車場代、1月の3月の引越し
    費用の差額を払います(つまり、実害のみ)。といった書面(紙1まい)が
    事業企画本部取締役本部長名で郵送されてきたり…と、あまりにも対応が
    悪すぎて、正直、不信感だらけで"信用"するに足りる対応が何一つ感じ
    られません。

    他の購入者は既に納得ずみなのでしょうか…
    それとも、皆さん、個別に対応をしているのでしょうか?

  3. 84 購入者S

    >82さん
    内容証明郵便は素人には作成など、注意しないと自分の首を絞めることに
    なる場合もあるため結構難しいと聞いたことがあるのですが、個人単位で
    もできるものなのでしょうか?それとも、行政書士の方に依頼する方が
    よいのでしょうか?

    内容証明郵便以外で、シーズからの企業としての正式回答(証拠)を
    頂くことができる方法はないのでしょうか…
    正直、このようなことについては素人なので、どのような対応策や
    方法論があるのか、購入者としてどのような選択肢があるのか、
    調べてはいるのですが、なかなか、難しいですね。

  4. 85 匿名さん

    >83さん
    私も購入者ですが、同様の対応でした。
    納得は出来ませんが、それがシーズの企業体質なんでしょうね。

  5. 86 匿名

    私も解約を前提に、違約金などの交渉を考えている者です。
    会社の対応は、実害のあるものは保障するそうですが、
    違約金や精神的苦痛のようなことでのお金はでないとのことです。
    納得いかないので、どのように交渉していけばよいか考えています。
    友人に相談したところ、消費者センターのようなところに相談してみては
    とのことで、確かに第三機関的なものが間にはいるほうがいいのかと
    思うのですが、具体的な相談機関を探しているところです。

  6. 87 匿名さん

    みなさんシーズの担当者とは連絡が取れていますか?
    私達の担当営業は早々に役員へ話を丸投げし、
    今はその役員(F・S)もつかまらない状態になってしまいました。
    これが有耶無耶にする手段のひとつなのでしょうか。
    なんて卑怯な会社だろうと思います。
    郵便・メール・電話と複数の方法でアプローチをし続けます。
    今となっては契約解除しか選択の余地はないですね。

  7. 88 シーズ別マンション契約者

    被害者会を起こして集団で交渉が出来れば良いですね

  8. 89 匿名さん

    部外者ですが、
    契約した人たちで、日を決めて、建設現場に集まって、
    話し合いをするのが良いのではないでしょうか?
    契約書等を持ち合えば、私のような部外者もきませんし。
    契約者だけで、情報交換も出来ると思います。
    個々で対応するには限界があると思いますよ。

  9. 90 匿名さん

    私はちょうど1週間前に担当者と打ち合わせがありました。
    保証内容については1つを除いて、その場でほぼ問題ないとの事でした。
    残った1つについては今返答待ちという事になります。
    87さんが仰る様に連絡が取れない状態にならなければ良いのですが・・・。
    ちょっと心配です。

  10. 91 購入者S

    ようやく営業担当者とその上司と話をする時間が確保できたので
    事前に打診していた保障内容の妥協点について話し合いをしたいと
    思います。最初から「解約しますので」と言って打診したのが
    よかったのか、いつもよりは早い対応でした。
    まだ、回答内容については話してみないとわかりませんが…

    >90さん
    保障内容については1つを除いて…とありますが、どのような
    保障を求めたのですか?差し支えなければ教えて頂きたいのですが。
    慰謝料や債務不履行に伴う違約金などは要求されましたか?
    それとも、工期遅延に伴い生じる実害費用のみですか?
    すみません、質問ばかりで。

  11. 92 匿名さん

    90です。
    求めている保証とは慰謝料でも違約金でもありません。実害になります。
    ただ今まで例になかったケースだった様で、直ぐには回答出来ないとの事です。
    私も解約を前提とした違約金の請求も考えましたが、何件かの不動産会社に相談を持ちかけた
    ところ今回のケースでは逆に手付金を放棄する事になるだろう・・・との回答だったので、
    延期に応じることにしました。
    我が家の場合、今回の件以外にも駐車場が見つからないという事もあるので、最終的にどうなって
    しまうのか不安だらけですが、もうしばらく様子を見てみようと思います。


  12. 93 購入者S

    >92さん
    そうですか、やはり実害のみの保障しかされない可能性が高いのですね…
    ありがとうございました、それを踏まえて営業側と話をしてみたいと
    思います。
    因みに、「駐車場が見つからない…」というのは、また何か問題が
    あったのですか??私も駐車場を希望しているものですが、敷地内と
    敷地外で100%カバーできるという説明を受けているのですが…

  13. 94 購入者

    87です。連絡がつきました。
    この掲示板に書き込んだのがよかったのでしょうか、、、。
    ご心配おかけしました。
    メッセージを残してもメールをしても、何の返答もなかったことについて
    「他意はなく不可抗力だった」というようなことを言っていました。
    近いうちに打ち合わせをお願いしました。

    違約金ですが、弁護士さんに相談したところ「可能性はある」とのことでした。
    ただ現状のままで売主側に違約を認めさせることは困難と思われ
    次の打ち合わせでも売主側の姿勢が変わらず、工期遅延に対する非を全く認めないのであれば、
    私どもも訴訟を考えなければならないと思っています。

  14. 95 匿名さん

    府中物件購入者です。
    デベはこの掲示板を必ずみてます。府中のときがそうでしたから。
    思ったことはどんどん書き込んだ方がいいと思いますよ。

    >87さん
    弁護士に相談に行かれたことは正解だと思います。
    このデベは全ての責任から逃げようとしますから、
    専門家のアドバイスを求めた方が絶対いいです。
    納期の遅れは、施工会社の工程表を提出させればいいと思います。
    府中の火災も、全ての原因は工期の遅れからです。
    無理な日程で深夜まで休みもなく工事をしていたために発生したと思います。
    相手は道徳観も常識も持ちあわせてないと思って対応したほうがいいと思います。

  15. 96 匿名さん

    >93さん
    92です。敷地内駐車場は余っているとの事でしたので、大きさに問題が無ければご心配はなさらないで大丈夫かと思います。
    我が家の場合敷地内には入りきらない大きさの為、契約当初から徒歩4分圏内に敷地外駐車場を確保するという条件を付けていました。
    その際には「どれだけお金を積んでも必ず確保する」と自身満々だった営業マンでしたが、契約してから1年以上経った今も
    見つからずにいるという状態にあります。
    (ちなみに敷地外に作ると言っていた計画は無くなったとの事です。)
    その件で以前大もめしたので、きっとクレーマー扱いでしょうね(笑)
    入居が決まっても車の置き場が・・・なんて事がないといいんですけど、そうなれば出る所に出るつもりでいます。
    あぁ本当に問題山積みで、入居までヒヤヒヤもんです。

  16. 97

    初めまして、シーズガーデン日吉購入した苺と言います。よろしくお願い致します。
    マンションの延期につき納得が行かず、ホームページをみていたらここにたどり着きました。
    この前個別にマンションの説明会に行ってきたのですが、いくら文句を言っても『すみませんでした』しか言わず、
    頭にきてしょうがなかったです。
    『この前遅れた時にはもう絶対に遅れることはないって言ったじゃないか!!』と言ったら
    『想定外のことでして』なんて言ってましたが保障してもらっても怒りはおさまりません。
    駐車場が見つかってないのには驚きました。
    みなさん、これからも色んな情報を教えてください。

  17. 98 匿名さん

    .

  18. 99 匿名さん

    イーホームズ株式会社では、建築基準法に基づく指定性能評価機関(性能評価書の発行)の業務を実施します。指定性能評価機関では、国土交通大臣が行う構造方法等の認定の申請に必要な性能評価を行い、性能評価書を交付します。性能評価の業務は現在、4つの分野の性能を対象としています。

  19. 100 購入者S

    今日、少し気になりましたので物件の工事進捗状況を見に行ってきたのですが、
    どう見ても、4F(駐車場スロープから下って入り口がある階)までしかできていなく、
    隙間から覗くと4Fもまだ骨組み?や鉄芯みたいのしか見えなくて、とても完成とは
    いえないような感じでした(すみません、素人目で見た報告で)。

    因みに、11月の遅延説明会で頂いた工程表では4F設備配管工事が終了して5F設備配管も
    半分まで終了しており、更に、4F内装下地工事に着手しているはずなのですが…。
    5F設備配管工事って、5Fが存在しなくてもできるものなのでしょうか…?

    「二度あることは三度ある」じゃないですが、非常に心配です。

    私は専門知識がないので見た印象からこのようなイメージを受けたのですが、
    購入者の方で、もし知識のある方や詳しい方がおりましたらご確認頂き書き込み
    して頂けると幸いです。

    ※設備配管工事や内装下地工事というのが、どのような状態でどのような作業なのか、
     工事中はどのような状態になってるのか、分からないもので…。

  20. 101 丘の上の住人

    >>96
    >徒歩4分圏内に敷地外駐車場を確保するという条件を付けて
    >(ちなみに敷地外に作ると言っていた計画は無くなったとの事です。)
    >入居が決まっても車の置き場が・・・なんて事がないといいんですけど

    現地を見られたのなら御承知かと思いますが、
    そんな場所は丘の上にはありませんよ。
    谷底の土地を捜しているのかな?

  21. 102 ふあんふあん

    別物件購入者です。
    日吉のマンションを施工している会社はどこですか?日吉だけがホームページを見ても書いてありません。

  22. 103 匿名さん

    yosiharagumi

  23. 104 ふあんふあん


    ありがとうございます

  24. 105 匿名さん

    施工管理とは、工程管理、品質管理、安全管理、環境管理。

  25. 106 匿名さん

    ここの掲示板を見ているシーズの方へ
    今日届いたお知らせの宛名を見たら
    『シーズスガーデン日吉』・・・になってましたよ。
    はずかし!!

  26. 107 匿名さん

    企業として、代表取締役社長名で、しかも社印付の書類を
    作成するというのに、社内のプロセスにおいて、誰も確認
    していないような企業なのでしょうね…

  27. 108 匿名さん

    やっぱりキャンセル出たんですね。

    http://www.cs-hiyoshi.com/

  28. 109 匿名さん

    凄い値引き!!!

  29. 110 匿名さん

    109さん凄い値引き!!!!とは具体的にどの程度なのでしょうか?
    その情報は、何処で確認できるのですか?

  30. 111 匿名さん

    工期はかなり延びましたし、
    その分当初予定していなかった工事や、人手を追加しているはずですから
    キャンセル分を値引きしている余裕はないと思いますよ。
    実際は資金が不足しているのではないでしょうか。

  31. 112 匿名さん

    完成予定 平成18年3月上旬(予定)
    入居予定 平成18年3月中旬(予定)
    販売時期 キャンセル住戸2戸販売決定!
    ホムペみたらこんな感じでしたが。。。もうそろそろ完成では?

  32. 113 匿名さん

    現地を見てきました。
    建物を囲ってるネットに階数表示がしてありました。
    表示どおりなら6Fまで完成してますね。
    ただどう考えても低いんですよね、隣の一戸建てと
    高さが一緒なんですけど・・・

  33. 114 匿名さん

    現地通りかかったので見ました。
    南西むきで近くに視界を遮る物は無いですが、
    反対側の斜面が目の前に見えます。
    さくらが丘の下 って感じでした。
    5F・6Fの方であればさくらが丘らしいと思いました。

  34. 115 匿名さん

    キャンセル住戸が3戸に増えましたよ。
    やはり交渉次第では違約金など出るのでしょうか?

  35. 116 匿名さん

    契約書の方々の心中お察しします。
    シーズクリエイトは府中に続き、日吉でもこんな問題
    を起こしているとはあきれたものです。
    何故この会社の株価が70,400円なのか・・・。購入者
    としての当該企業への見方と、株式投資家の見方にあま
    りにも差異が生じているのではと思います。
    エクイティの部分で当該企業に正義の鉄槌が下ることを
    期待します。

  36. 117 匿名さん

    そういえばいまさらGL工法みたいですけど、

    音に対する配慮は皆無かな?。

  37. 118 匿名さん

    >117さん
    素人質問ですみません。
    GL工法は外壁部分にだけ採用しているように見える(パンフレット)のですが、
    戸境壁もGL工法というものなのですか?パンフレットには、200〜250mmの
    コンクリート壁にビニールクロスを貼った簡単な絵しか載っていないのですが…

  38. 119 匿名さん

    ここの物件はモンスラブ工法では無い。

  39. 120 匿名さん

    近隣住民ですが、ラジオをガンガンかけながら仕事するのやめてもらえませんか?

  40. 121 匿名さん

    工事は順調なんですか?
    引渡しは予定通りいくのですか?
    キャンセル住居は販売できたのですか?
    デベの対応はその後どうですか?

  41. 122 匿名さん

    このキャンセル住戸(2戸)はチラシが入っていたので売れてないでしょう。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B07001...

  42. 123 匿名さん

    足場とネットが取れたよ。
    みんな見に来てね!

  43. 124 匿名さん

    この物件って、1Fに駐輪場があるのですね。
    自転車で日吉方面に向かうときは1Fの駐輪場から
    自転車を4Fまで運ぶ必要があるのですね。
    そもそも、自転車はエレベーターに乗るのかな…?
    乗らなかったら大変だ。

  44. 125 匿名さん

    ネットが取れて、外観も見えてきたので楽しみになってきました。
    遅延した分、長い間近隣の方にもご迷惑かけているでしょうから、
    今度こそ工事は予定通りかどうか、まだ心配ではありますが。

    入居まであと2ヶ月ほど!
    なにか楽しい情報もあったら教えてください!

  45. 126 匿名さん

    >>124
    丘の上は高津区蟹ヶ谷のノアノアガーデンも含めて小中学校は
    中原区井田と同じ扱いになるらしい。
    同じ蟹ヶ谷でもシーズガーデン日吉は丘の下と同じ扱いなので
    下でがんばればいいよ。

  46. 127 匿名さん

    入居予定者の方々に質問です。
    長期修繕計画書(案)の説明をしっかりと受けましたか?
    かなり上がって行くんですね。

    説明の有無は担当した営業の方によって違うのかな?

  47. 128 匿名さん

    二度有ることは・・・。
    構造体(車路)の工事が
    工程表より二十日ほど遅れてます。
    内覧会にはまに間に合わなそうです。
    大丈夫なの?シーズさん!!!

  48. 129 匿名さん

    入居予定者の方教えてください。
    スカパーのアンテナはついてるんでしたっけ?

  49. 130 匿名さん

    入居者です。
    今日、現場を見てきましたが、スロープ部分はまだ土を
    削っている状況ですね。これじゃ、確実に内覧会では
    スロープ部分はほとんど完成してないような気がします。
    内覧会では、部屋だけ見せて、駐車場などの共用部分は
    説明しないつもりなのかな…。共用部分とは言え、
    できていない状況で内覧会でサインは一切できませんし、
    残りの残金も当然、支払うことは絶対にできません!!

    ほんとに入居できるか心配になってきました…
    ことごとく信用を裏切られてきたので、少し疑心暗鬼に
    なってます。。フゥ…

  50. 131 匿名さん

    入居者です。
    今日、現地を見てきましたが。残り1週間では、内覧会には間に合わないでしょう。
    以前までは日曜日に作業をしていることを見たことがありませんでしたが
    今日はしていました。
    何らかの説明がシーズより説明があってもいいと思いましたが、どうなんでしょう・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸