旧関東新築分譲マンション掲示板「ココタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 稲荷
  6. 藤沢本町駅
  7. ココタウン
匿名さん [更新日時] 2006-10-24 06:15:00

ココタウンってどうなんでしょう。
駅から遠いのが気になりますが・・・。
見られた方いらっしゃいますか?

所在地:神奈川県藤沢市稲荷1
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅より徒歩15分



こちらは過去スレです。
ココタウンヒルトップマリーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-16 11:22:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ココタウンヒルトップマリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    えー!換気扇そんなことになっちゃうんですか?うちにもユーティリティテラスが。。。

    ところで駐車場の抽選結果はいつ来るのでしょうか?まだ来てないですよね?

  2. 452 ピスコ

    朝日山さん、こんばんわ。
    私も蛍光灯持参で内覧会に行きました。
    テストランプとは全く違う部屋に見え、壁のシミ・傷・パテの浮きも発見できました。
    再内覧会の時も蛍光灯持参で行くつもりです。
    443さんの言われるとおり、気づく点は遠慮なく指摘しようと思います。
    朝日山さん再内覧会も蛍光灯持参でチェック厳しくいきましょう。

    チコロさん、完璧な住まいを目指し、購入者同士一致団結よろしくです。
    でも、どうやって一致団結したらいいのでしょうか?
    再内覧会までに情報交換できる機会があればいいのに!って思ちゃいます。・・・一杯やりながら!
    気持ちよく新居に入れるように!

    でも、毎日遅くまで部屋の灯りが点いていますね。
    内覧会時期は朝方まで点いていました、これでは仕上げが雑になるのは当然かと。
    再内覧会時には灯りが早く消えることを祈っています。

    ところで、バルコニーの避難戸 気になってるのは私だけなのかな?

  3. 453 匿名さん

    キッチンの換気扇を回すとユーティリティテラスの換気扇が逆回転するのは悪いことではないと思います。排気したときにどこかで吸気をしないと玄関ドアやサッシが開かなくなってしまいます。
    長谷工の他の物件ではキッチン換気扇連動の吸気ファンを取り付けてわざと吸気をして玄関ドア等の
    開閉障害を除去しています。どこかに抜け道がないと真空状態になってしまうんです。

  4. 454 匿名さん

    建築ラッシュに対して3K職種である建築関係につく若者が減っている中良質の建築職人が減っていると聞きます。億ションなら職人も選べますが、割安物件で職人の質まで問うのはどうかと・・・。
    ココタウンって坪単価100万ぐらいですよね。都内なら200万です。70平米5000万円ぐらいですからね。こんな安い物件で完璧求めるなんてちょっとなー。

  5. 455 匿名さん

    そろそろカーテンや新しい家具やらの準備をしようと思います・・結構、出費が多いです。どこかお薦めのカーテン屋さんとか、家具屋さんないですかね。。すみません、遠くから引っ越してくるもので。。

  6. 456 匿名さん

    454さん。購入者の方でしょうか?
     私たちは、都内に家を買ってません。 そこと坪単価を比べるのは、ちょっと違うのではないでしょうか? 安い物件で完璧を求めたらいけないのですか? 職人さんの良否は、長谷工側の問題で、新人の職人さんが作業しようと、私たちは、納得した商品がほしいのです。 

  7. 457 のまさん

    ここは紳士的な方が多い掲示板のはずですが、↑とうとう来ましたね(笑)
    ほっときましょう!

    一昨日、参加できなかった共用設備の説明会資料が届きました。
    こんな設備いらないよ〜って思っていた物も、ココタウンにいなきゃ体験できないかもって思ったり、とっても楽しみになってきました。
    早く入居したいな♪
    今我家は、見積もり時に置いていってくださったダンボールだらけなので(笑)

  8. 458 のまさん

    >455さん
    ココタウンから車で10分程の湘南モールフィルなら家具やカーテンの専門店が入っていますよ!
    私は藤沢駅北口の「無印良品」でほぼ、買い揃える予定です。

    少し遠方になりますが、厚木高校近くにできた家具のアウトレット「メガマックス」。
    私はまだ行っていないのですが、友人がとても満足のいく家具が安くで買えたと喜んでいました。

  9. 459 匿名さん

    内覧会で説明してもらったオプションの締め切りが明日までですね。いまさらフローリングのコーティングを悩んでいるのですが・・・いろいろ調べてはいるんですけど。以前マンションを購入した友人はコーティングすればよかった〜って言ってたけどどうなんでしょう?皆様はどうされましたか?

  10. 460 匿名さん

    >458
    ありがとうございます!さっそく行ってきます。親切な方がココタウンの仲間になるのは大変嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

  11. 461 匿名さん

    >459

    コーティングについても、十人十色。いずれ剥がれてきますから、再コーティングの必要も出てくる。
    でも、日頃の手入れは簡単。効能の耐用年数は別にして、やっても満足、やらなくても特に ということで各家庭の問題でしょうね。私は、日曜大工感覚で15年ほど経過後に 張り替えようかなと思っています。(別に上手くできなくてもいいんですから。)

  12. 462 匿名

    うちは日頃の手入れが簡単で楽ということと、フローリングは水などに弱いってことでフロアコーティングしました。
    他に給気口フィルターを薦められました。ホームセンターで売っているのでしょうか?皆さまはどうされますか?

  13. 463 匿名さん

    私も給気口フィルターは内覧会の時に申し込みました。前のマンションで、給気口のところの壁が黒くなってきたので迷わず申し込みしちゃいましたが(1万円ちょっとだったので・・・)、ホームセンターで売っていればそのほうが安かったかな・・・とりあえず花粉やオンショアにのってくる黄砂(今すごいですね)を考えると必要だったので・・・

  14. 464 301

    >458さん
    私も一応無印のカタログをもらってきました。
    今ある家具が何の統一感もなくちぐはぐなので、まずはソファとラグとカーテンを探そうと思っています。

    >459さん
    私も最近まで悩んでたのですが、高すぎるのでフロアコーティングはやめて、市販のクイックルワイパーのワックスがけをしてみようかと思っています。
    キッチンのミラーコートもせず、とにかく汚さないようにダイニングテーブル用のビニールシートか何かを敷いて代用するつもりです。

  15. 465 匿名

    無印はシンプルで良いですよね。うちも無印を利用しようと思います。 家具やカーテンも必要ですが照明やエアコン等も買わなくてはならないですよね。

  16. 466 匿名さん

    フロアコーティングは高いですが、一生住む家だと思えば綺麗に使いたいし。でも自分でやるのも良いかもしれないですね。
    ミラーコートは私も悩んでます。

  17. 467 匿名さん

    給気口フィルターを付けないと、やっぱり部屋の中とかに花粉や埃が入ってきちゃうものなのかな!?。だとしたら必要かもです。「要らない派」の方はいらっしゃいますか?本当に給気口のところの壁とか黒くなっちゃうのかな。。。

  18. 468 うりぼう

    >467さん
    こんばんは! 「要らない派」ではないのですが、前に住んでた家が、給気口からほこりや、小さい虫が侵入した事があります。壁付近は、黒くなってシミになってしまいました。(参考になるかどうかわかりませんが・・・)  私は、つけちゃう派?です。 逆の意見ですいません。

  19. 469 匿名さん

    給気口フィルターは市販で売ってますか?どなたかご存知ないですか?

  20. 470 匿名さん

    皆さん、教えてください。

    我が家の内覧会の指摘事項、100カ所超でした。
    楽しみにしていたのにガッカリです。
    窓枠の歪み、床の盛り上がり、雨水溝の逆勾配、特にバルコニーの仕上げは最悪でした。
    キッチンのシンク等交換可能なもの、床・壁の傷・汚れは何とかなるとは思う(我慢できる)のですが・・・・・

    再内覧会時どのように直っているかも不安なのですが、また×だった場合最終代金の支払いはどうしたらいいのでしょうか?
    26日までの振り込み期限、出来上がっていないのだから支払いしない方がいいのでしょうか?
    皆さんはどうしますか?
    我が家としては、完成してからが引き渡し(=支払い)と思っています。
     

  21. 471 匿名さん

    給気口について、花粉や埃等に心配はありますよね。
    対策としては、フィルター等で何とかなるとは思います。でも、雨水の心配はありませんか?
    私は、サウスマリーナの購入者なのですが強風日の給気口に雨水があたります。
    特に藤沢は海風(南風)が強く、ココタウンには直接的にあたるはず。冬は北風もあたります。
    そこに、強烈24時間換気で吸い込めば雨水は部屋の中!
    給気口にフードの付かないココタウンには驚きです。
    内覧会時には指摘しましたが、仕様通りです・売り主さんに伝えますとのことでした。
    バルコニー・廊下とも共有物のため勝手に付けることも出来ないそうです。
    給気口のフード、私以外に指摘された方いますか?

  22. 472 匿名さん

    わたしも、456さんと同じ思いです。
    454さん
    建設ラッシュ・3K職種減・中量質の職人が減等の理由で割安物件の質を問うのはおかしいでしょうか?
    「こんなに安い物件で完璧を求めるなんてちょっとなー」とは・・・とても遺憾です。

    確かに格安な物件と思います。でもそれは場所の悪さ・仕様等を下げるもので、仕上がりとは無関係ではないでしょうか。
    購入者で無い方は、関係の無いことかもしれませんが、わたしは(わたしたち?)は、そこに住むのです。
    ところで、億ションなら職人選べますか?
    457「のまさん」ごめんなさい。チョット腹立たしかったんで(1口言いたくて!)・・・言い過ぎですが スイマセン

  23. 473 チコロ

    ビスコさんありがとうございます!仰る通り、一致団結!で一杯できればいいですが、
    ここでアド交換するわけにもいかないですしね・・・
    再内覧の時は同じ日のみなさんにも声かけてみようと思います。

    470さん、ビドいですね。。。業者同行されて発見したんですか?
    皆さんの意見で次回のチェックすべき項目の勉強になります。
    支払いについても同じ不安を感じていました。
    やはり納得できるまでは支払うべきではないかなと思いますが、
    そうすると入居遅れるし、まったく余計な気苦労背負わせてくれますよね。

    ところで駐車場など共用施設の抽選結果って連絡来た方いますか?

    オプションも悩みましたが、フロアコーティングと給気口フィルターは
    明日申し込もうと思ってます。(えっ!給気口のフードないんですか!?)
    今のマンションはフードついてますが、それでも風雨で壁が黒ずんでます。
    フードなかったら確かに南側心配です。>471さん

  24. 474 匿名さん

    >うりぼうさん
    ありがとうございます!迷いが消えました!給気口フィルター付けちゃいます(^-^)。

  25. 475 匿名さん

    う〜ん、私はマンションの購入は初めてなのですが(っていうかそういう方がほとんどか・・)、こういうもの!?なのかな(*_*)。これまでの内覧会情報等の皆さんの所感から、「今ひとつ・・」という感が否めないです(T_T)。内覧会で不具合を見付けられなかったらそのままになっちゃうのかな。販売元はこういった内覧会で見つかった各不具合をまとめて、各部屋を総チェックしてくれることをこれから強く伝えてきます。・・・これから、金消会、引き渡し、引っ越しと皆さんも忙しくなってくると思いますがお身体に気を付けて下さいね(^-^)。中には年配の方、一生懸命働いてお金を貯めて購入した人・・いろいろな背景の方がいらっしゃいます。みんなのマイホームです!何事も初めが肝心です!

  26. 476 工ム店

    海風による「塩」がきます。給気口から部屋内に塩が入ると、電化製品に影響します。ましてや、フードが無ければ風が強い日の雨天時は塩雨が入り込む可能性も高い。経験からの話しですので、何かしらの対応が必要です。私もこれから対応を検討し、何か良い案があれば報告します。

  27. 477 のまさん

    コーティングの件、ずっと迷っていたのですが、やっと決心して頼んできました。
    >398さんが教えてくださった所で色々質問して・・・。
    私の友人に聞いても、した方が良かった派、しない方が良かった派で半々なんですよね。
    私は水拭き掃除なので、最後はそれで決めました。

    ただその時に、コーティングしてから一週間位は空けていた方が良いと言われました。
    幸い、引越しが少し遅めなので、鍵渡し直後にお願いするつもりです。
    以前も書き込みがありましたが、
    他社にお願いすると引渡し前は×など、色々制約が出てくるんですね・・・。

    フィルターについてですが・・・。
    稲荷付近で育ったので、一意見として聞いてください。
    稲荷方面は空気はいいのですが、花粉の量がすごいです。
    また、畑や緑も多いため、埃の量も多いと思います。
    私は迷わず、依頼しました。

  28. 478 459

    皆様のご意見など参考にさせてもらいつつ、我が家の生活状況、掃除状況、子供等を考えた末、フロアコーティングをすることにしました。給気口フィルターも注文しました。いろいろなご意見ありがとうございました!悩みも尽きませんが大切なマイホーム!楽しみですね。

  29. 479 匿名さん

    内覧会のご意見、とても参考になります。
    再内覧会時には、もう一度1つずつ確認をしようとメモを取っています。
    蛍光灯持参とは、考えも及びませんでした。サスガです。
    我が家の内覧会時は、部屋の中を見るのが精一杯!いや、「マイホーム」に満足していたのかもしれません。(景観は、最高でしたネ!)
    共有部分のチェックもしたいのですが、何処をどのようにチェックしたら良いのでしょうか?
    給気口のフードって何?(シルバーのカバー付いていた気がします)
    これが、我が家のレベルです。(泣)

    我が家も気持ちよく入居したいのでよろしくお願いします。
    (入居後の手直しはゴメンです)

  30. 480 匿名さん

    ココタウン検討中ですが飛行機の騒音が気になります。どれぐらいの頻度で飛ぶのでしょうか。
    音が大きいことはわかりましたが頻度と時間帯が気になりますね。それとバスはちゃんと乗れるのかな。朝のラッシュでは早めに行かないと座れないのかなと不安です。

  31. 481 二階です

    再内覧は大体1ヶ月後ですよね?しかし、我が家は本審査がまだ終了してないんで・・・。しかし、内覧やら金消会のしらせやら書類ばかり先にきており困惑しております。こんなんでいいのかなぁ?

  32. 482 匿名さん

    藤沢に限らずこのあたりにお探しでしたら飛行機の音は免れないと思いますよ。
    今住んでる所は藤沢駅の近くですが、午前中2〜3機と夕方2〜3機のような気がします。
    慣れてしまうと気にならなくなりました。飛んでないのか気付かないのかわかりませんが、聞こえない日も多いです。以前都内から引っ越してきた時はどうなのかと思ってましたが、案外大丈夫でしたよ。

    バスは同感です。。。でも契約してしまいましたので。。。

  33. 483 匿名さん

    私は大庭付近に住んでいます。横須賀に空母が来ちゃうと飛行機が多く、爆音をなびかせてTVの音なんか聞こえなくなっちゃいます。でも、そんな頻繁じゃないし気にならないですよ・・・人それぞれの感覚かもしれませんが。それと、バスって土日祝は運行しないなんて聞いてませんでした。土日祝に主に使おうと思ってたのに・・・20万円以上も払うなんて・・・ちょっと早いですがバス反対派になりました。

  34. 484 匿名さん

    >バスって土日祝は運行しないなんて聞いてませんでした。

    パンフレットやHPにちゃんと書かれていますが、事前にご覧になってませんでしたか?

  35. 485 匿名さん

    バスは確かに朝は混雑しそうですね。ちょっと心配です。5年後は存続するのかも心配です。>483さんのように使わない(使えない)方がちょっと可愛そうです。ひょっとしたら使う家庭の負担が将来増える可能性もあるのでしょうか?これまた不安です・・・・

  36. 486 匿名さん

    吸気口フィルターは、やはりついていないようですが、一般的には、ついていてあたりまえって思っていましたが、ないのですよね。不安に思うのは、気にしすぎですか

  37. 487 匿名さん

    給気口フィルターに限らず、フロアーコーティングなどは人それぞれの価値観でいいと思いますよ。ちなみに我が家はフロアーコーティングはなし、フィルターはありです。。。来月はいよいよ再内覧、引渡ですね、内覧での指摘箇所がどうなっているか不安ですが楽しみです(^-^)。

  38. 488 5階

    >477(のまさん)
    我が家もフロアーコーティング、いろいろと悩んでいるところです。
    その業者さんの見積もりはおいくら位でしたか?
    あと、フロアーコーティングかけたら一週間は部屋に入れないんですか?

    我が家は引渡し後すぐ入居予定なので無理かな・・・。

  39. 489 のまさん

    >488さん
    こんばんは。業者によって使っているコーティング剤も違うと思いますので一概にどうとは言えませんが・・・。
    オプションの見積もりに比べると、かなり安いものでした。
    金額は、部屋の広さによって変わってきます。
    こちらの掲示板に電話番号が出たお陰か?ここ一週間ほどで、かなり注文が増えているとのことでした。
    コーティングして少し時間が経った方が、床にコーティング剤が馴染んで、尚良いとのことで
    一週間ほどは空けた方がベスト・・・というお話でした。
    (引越しがかなり遅めなので、それならばと、業者の方が提案してくれたのかも知れません。親切に教えてくださるので、一度聞かれてみてはどうでしょうか?)


  40. 490 5階

    >477(のまさん)
    いろいろと、詳しくありがとうございます。
    早速、電話かけてみようとおもいます。

  41. 491 二階です

    駐車場の結果きましたね!うちは自転車たくさん取れた!あれって抽選かなり時間かかっただろうな・・・。行かなくてよかったかも・・・。

  42. 492 大庭人

    駐車場といえば、結構2台目とかも利用したい人が多かったようですね。うちは外れちゃいました。外れた方々は近隣の民間駐車場を探す方もいると思うけど、早めに探したほうがいいかもです。あまり、無かったと思うので・・うちも2台目の駐車場探しを始めました。

  43. 493 匿名さん

    ココタウンいいんですけどね、バスが藤沢にラッシュ時10分置きぐらいに出てたらなー。藤沢本町まで毎日15分の下山登山はきついよなー。けっこう坂がきつい。結局タクシー使っちゃいそうだし価格安くてもタクシー代で飛んじゃいそうですね。

  44. 494 匿名さん

    いい運動になりますよ(^-^)。。いいところも、悪いところも、人それぞれ。いいと思ったら買う、嫌だったらやめる、それだけのこと。そういえば、ペット可とのことだけど、飼い主さんマナーは守って下さいね(^-^)。。

  45. 495 匿名さん

    そうですねっ!それにフトンたたきでパタパタも!やめて欲しいです。

  46. 496 匿名さん

    布団をたたく音は、みんながやったら、そうとうの騒音になりますね。

  47. 497 匿名さん

    近くにある○ータリーパレ○みたいに布団が干してあるのを見るとガッカリする・・本場マイアミでは布団なんて干してないから、みなさん、くれぐれもバルコニー内で干しましょうね。まあ、とにかく引っ越しまでもうすぐですからみなさん仲よくいきましょう(^-^)

  48. 498 ココタウンバス

    ココタウンバスは使う人と使わない人では不公平ということになりそうですね。。私は通勤に使う予定です。できればこのバスは残したいので、例えば、バス使用一回につきいくらか払うようにすれば良いと思いますが、いかがでしょうか?

  49. 499 匿名さん

    バスに関しては、バス会社の採算がとれるようにしなければならないからどうなるか微妙ですね。でもココタウンのとなり(現在工事中・あの地面に見える怪しいトンネル?防空壕?戦争中にできた地下施設への入り口?は何だろう?ちょっと気になる・・)に、戸建住宅街ができるから需要が増えて路線バスが通るかもしれませんね。

  50. 500 匿名さん

    布団干し等に関しては「管理規約集」の34ページの第2条に載っていますね。以前テレビで、団地などで午後の一定の時間に集中する布団たたきの騒音が住民達の問題になっているというのが報道されていました。世帯数が多いと、毎日の一人一人の何気ない行為が、みんなの生活環境に大きく左右してくるんでしょうね。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸