旧関東新築分譲マンション掲示板「パークコート本郷真砂 はどうですか? PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークコート本郷真砂 はどうですか? PartⅡ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-12-10 00:28:00

450を超えましたので、PartⅡ 立てました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38556/

公式ページ
http://www.31sumai.com/yahoo/A4032

[スレ作成日時]2005-11-04 16:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート本郷真砂 はどうですか? PartⅡ

  1. 13 匿名さん

    >12
    維持管理は利用者がするのは当たり前のことかと。
    地代も払わず、固定資産税もパークコート住人が負担するのはいかがかと思います。

    重説読んで、その身勝手さにとにかくびっくりしました。普通、他人の土地にゴミ捨てないよね?

  2. 14 匿名さん

    まあ、ある意味、それだけ付近の住民の怒りを買ったマンションということでは?
    で、そういうマンションのほうがマンションとしては魅力的なんですよね。

  3. 15 匿名さん

    >>09さん

    オーナーズスタイリングで、玄関と廊下の天井高をモデルルームと同じにしてもらいましたよ。

  4. 16 匿名さん

    > 15 さん

    そんな事できるんですか。知らなかった。確認してみます。

  5. 17 匿名さん

    >オーナーズスタイリングで、玄関と廊下の天井高

    居室の天井高が低い部屋ありませんか?
    210とかの・・・

  6. 18 匿名さん

    >13
    12 です。よかった。どういう反応が来るかと思って当たり障りのない事書いたのですが、
    問題意識を持った方がいるとわかり安心しました。付近住民とは今後も色々ありそうなので
    しっかりとした管理組合を作らないと..と思っているので。

  7. 19 匿名さん

    今日は1期3次ですね
    登録具合はどうだったのでしょうか

  8. 20 13

    >18
    ちょっと強く書いてしまってすみません。従来通りゴミを捨てたいと思う付近住人の気持ちもわかりますが、ふつーに考えるとおかしいと思ってます。で、それを協議書と言う形にして既成事実として認めてしまう三井の行動には、更におかしいと異を唱えているところです。購入者は手出しができなくなる訳ですから。

    今後、まあ、いいじゃないのという方が居住者の大勢を占めるようなら、私もあえて異を唱えるつもりはありません。共同住宅なので、皆さんのご意見も尊重したいと思ってます。

  9. 21 匿名さん

    >14
    >まあ、ある意味、それだけ付近の住民の怒りを買ったマンションということでは?
    >で、そういうマンションのほうがマンションとしては魅力的なんですよね。

    前スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38556/
    を読むとよくわかります

  10. 22 匿名さん

    >11
    >4丁目の財務局、真砂坂上のJR宿舎がマンションになるって聞きましたが?

    真砂坂上のJR宿舎、三菱地所が高値で落札したらしいっす

  11. 23 匿名さん

    >17
    洋室全部が2150なんて部屋も確かにあります。
    梁と天井の差が400ってのもありますので、そのあたり、パークコートなのに…微妙です。

  12. 24 匿名さん

    オプションですが、

     バックカウンターをセパレートタイプに変更:無料
     洗面台鏡を収納付き三面鏡に変更:203,000円
     収納の面材を指定の色に変更:無料
     ダウンライト、調光器等の設置:約20万円
     浄水器、テンパーライト扉、側面ガラス、タイル床などなど

    色々とワガママを聞いてもらえるのでいいですね。

  13. 25 匿名さん

    ほかのマンションと比べるとオプションが少ないなと思ったのですが

  14. 26 匿名さん

    変にオプションでちまちま稼ぐより、本体の魅力で勝負してほしいかな。

  15. 27 匿名さん

    オーナーズスタイリングで何でも聞いてもらえるので少ないのでは?

  16. 28 匿名さん

    本郷真砂、憧れの物件です。
    立地も素敵、間取りも素敵、外観も、玄関も素敵、保育園や小学校も近くで子育てにも便利、
    言うことないのですが、2つ気になる点があります。
    一つは急坂の上であること、買い物が不便であること。
    坂を上ることと買い物は毎日のことなのでどうしても考えてしまいます。
    一番近いスーパーはラクーア内の成城石井なのですが、8時に閉まってしまう上に
    値段も高い。普通の庶民的なスーパーまでは歩いて15分ほどもかかります。
    庶民の悩みといわれればそれまでなのですが、重要なことですよね、
    うーん、皆様どうお考えですか?

  17. 29 匿名さん

    買い物は、生協の個人宅配とかつかえば便利だと思いますよ。値段も普通のスーパー並みだし。
    文京区内の人でも利用してる家庭は多いみたいですよ。

  18. 30 匿名さん

    すぐ近所に住んで5年、共働きですが、皆様が心配するような買物の不便さを感じたことはありません。
    生協ともっぱらクイ−ンズ伊勢丹、時々真砂市場を利用しています。もちろん電動自転車は必需品ですが。
    それより、保育園と小学校育成室の方が大変です。
    評判もよく人気がある上に、最近のマンションラッシュで、待機児童がかなり多くなるようです。
    入る予定の方は、必ずしも楽観できない状況です。

  19. 31 匿名さん

    内廊下に生協の荷物を置かないでくださいね。消防法、区分所有法、利用細則等ご存じですよね。

    また、留守中に勝手に業者が入れるセキュリティーのレベルではないと思いますので、何らかの工夫が必要かと思います。

    宅配ロッカーは(株)フルタイムシステムを利用しますが、ロッカーには温度調整機能がないので生ものは禁止だったはずです。

  20. 32 匿名さん

    同じ PC なのに、学芸大前は激しい内容ですね。
    内容を見ると、こちらも同じ事が言われてしまいそうなのですが、高評価ですね。
    嬉しいのですが、どうしてでしょうかね..。それほどこちらは地の利があると言う事かな。

  21. 33 匿名さん

    >>28
    電動アシスト付きの自転車が10台あり、無料でレンタル出来ますのでかなり
    便利かと思います。

    ただし、各住戸にカードが一枚しか配られませんので、1台しか借りられませ
    ん。また、6時間以内なので通勤通学等には使えないですね。

  22. 34 匿名さん

    通勤通学に使われたらたまったもんじゃありません。

  23. 35 匿名さん

    ご参考までに。

    昭和49年の付近の航空写真(真砂図書館建設中?)
    http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n...

    昭和59年(東側の公社建設直前)
    http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n...

    平成元年(西側の二つのビルが更地であった頃)
    http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n...

    ちょっと重たいですが、400dpiだとかなり様子がわかります。

  24. 36 匿名さん

    ラクーアの成城石井は11時までですよ

  25. 37 匿名さん

    先着住戸がでていました。
    ご検討の方はお早めに

  26. 38 匿名さん

    どのタイプの部屋が先着住戸に出ていたのでしょうか??
    もしお分かりになれば教えて下さい。

  27. 39 匿名さん

    37さん
    あまり記憶が確かではないので参考程度にお聞きください。
    西側の85B 2階と一番上の小さいほうのお部屋が商談中,あと,東側の角部屋も出ていた気がします。
    ご連絡してみていただけたらと思います。

  28. 40 匿名さん

    早速のご返事ありがとうございます。
    一度聞いてみようと思います。

  29. 41 匿名さん

    本当にすごい売れ行きですね。
    もうあと14戸しかありません。
    12Fの東側が80平米で7810万円ですから、
    かなりお買い得感がありますよね。
    これほど快調な売れ行きなら、管理組合の
    立ち上がりも早く、スムーズでしょうから、
    いろいろな問題にも早め早めに対処できそうですね。

  30. 42 匿名さん

    MRは年内は 12 月中旬まで、年初に短期間営業して閉じるそうです。
    そういえば先日、インテリア見学がてらプラウド文京千石を見てきたのですが、
    まぁ、パンフレットの出来と MR の出来はあちらの完勝ですねぇ。

  31. 43 匿名さん

    逆に物件はこちらのほうが大分によいかな (^^)

  32. 44 匿名さん

    > 43
    比較の対象外でしょう。

  33. 45 姉歯

    耐震データ偽装のことで騒かれているが、こっちのほうは大丈夫でしょうか。

  34. 46 匿名さん

    ここがダメならパークマンション以外の日本の全てのマンションがダメでしょ。

  35. 47 匿名さん

    三菱のパークテラスも別格ですよ。

  36. 48 匿名さん

    >>45
    前スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38556/
    で戸境壁の乾式工法の問題がありましたが、耐震強度に関係しているのでしょうか?

  37. 49 匿名さん

    直下型震度六強クラスの場合、人命の保障は可能ですがそれ以上は保障できませんと、
    とても正直な説明でした。つまり、一瞬で倒壊はしないが、建物としての性能保障はできないと
    言うことですね。統計学的に考えても十分なクオリティかと。
    そもそも 81 年制定の最新耐震建築基準は、50 年に一度あるかないかの地震でも
    倒壊しないことを目標としているそうなので。

    まぁ、素人目で見ても、パークコートシリーズは、梁の本数多いと思います。
    パークコートの間取りに見慣れると、他のマンションは梁が少ないと感じられます。

    ちなみに、戸境壁は強度メンバーではありませんので極端な話ベニアでも関係ありません。

  38. 50 匿名さん

    ここに黒田さん夫妻が住みそうな気配…。文京区大江戸線→新宿へ一本。

  39. 51 匿名さん

    あら?黒田夫妻は目白ではないのですか?

  40. 52 匿名さん

    >あら?黒田夫妻は目白ではないのですか?

    目白ガーデンヒルズだってば。
    読売その他の記事をよめば
    他にありえません。
    この物件は、完成するのが遅すぎます。

  41. 53 匿名さん

    ガーデンヒルズのスレに詳しいですよ。
    それにしても、ここでなくてよかったです。

  42. 54 匿名さん

    なんで? 24時間警察が監視してくれるから安心だと思うけど。

    野次馬が集まるのは最初だけだって。

  43. 55 匿名さん

    > 野次馬が集まるのは最初だけだって。

    それですら真っ平ご免。

  44. 56 匿名さん

    ですね。

  45. 57 匿名さん

    購入者ですが,よく概要を見たら鉄骨鉄筋コンクリート造りではないのですね。

  46. 58 匿名さん

    鉄筋コンクリート(RC工法)ですね。

  47. 59 匿名

    鉄骨鉄筋コンクリートと鉄筋コンクリートとは?どっちが頑丈?

  48. 60 匿名さん

    どちらも丈夫にできますけれども....

  49. 61 匿名さん

    私の理解では鉄骨鉄筋コンクリートは30Fというような
    タワー物件で使われてる印象があります。
    このぐらいの物件なら鉄筋コンクリートでいいのでは?

  50. 62 匿名さん

    MRでくれるQuality BookにパークコートのRC構造について詳しく出てます。

    現地に行ってみると、地下や1階の配筋、金型作業をやっているので見られますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸