管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社のあくどい手口(2)

広告を掲載

  • 掲示板
元不良理事 [更新日時] 2024-05-21 16:08:11

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社のあくどい手口(2)

  1. 121 匿名さん

    あの、
    法的に請求権があるって事は、
    相手方には、法的に支払義務があるんじゃないの?

    法的に支払義務があっても、駄々をこねて支払わない人も存在しますが。

  2. 122 匿名さん

    請求権を行使するか否かは自由。
    だから請求権を行使せずに管理組合の債務放棄が存在する。

    支払義務は法律で課されていない。
    だから請求権を行使しても払わない相手には訴訟を起こして払わせる。
    即ち判決で支払い義務を課する。
    それでも支払わなければ強制執行手続きに入る。

    この手間暇金が大変だから、普通は管理組合が泣き寝入りして債務放棄する。
    とくに管理組合は期ごとに原告代表の理事長が代わるので長期の継続裁判は不向き。

  3. 124 匿名

    なんかクダラナイ、万引きして捕まっても、俺は悪くないと言い張るお爺さんみたいだね。
    年取ると解釈能力は無くなりタダ強情になるだけ、どれだけ恥ずかしい事書いてるか解ってないし。

    駄々っ子よりたち悪いわ、もう相手せずスルーでどうでしょうか、スレ趣旨違いますし。

  4. 125 匿名さん

    訴訟してるって書いてあるから、多分正しい解釈だと思うよ。
    当然弁護士立てての代理人訴訟だし。
    素人が口挟む余地はないでしょう。

  5. 126 匿名さん

    投稿されているのは、自由ですが、本当に文書って難しんですよ
    だって、相手が見えない言葉使い一つで、「て・に・を・は」の付け方で
    意味が、変わる。
    誰にでも、わかりやすく文書を作成される方は共感が、持てますが
    通常、特殊な不動産用語や法律用語をやたらと使う方は、弁護士でもない中途半端な
    持論を、述べているだけだと思いますね。
    自分は、賢いのだと言わんばかりの「つらつら用語」一般の人がわからないのは、無知だ
    という奴も、なんと お可哀想というか、、、。弁護士にでもなれば!いい。
    そして、実際に法廷で「揚げ足どり、合戦」で、戦って勝率あげてみるといいのではないでしょうか?

    滞納者の話題ではなく「管理会社のあくどい手口」
    実際、弁護士はここで自分の戦略や持論などするようなバカな事はしない。1円にもならないから

    実は裁判になると、如何に裁判長に対して主張をアピールできるか、また、裁判長の
    性格を、観察して、タイプを読み取るか 依頼者の協力性を引き出せるか
    だから、いくら自分よがりの言い分を通そうとしても、勝てる喧嘩も勝てないとなるのです。
    全部、弁護士に任せています。なんてよく聞きますが、依頼者は弁護士と何度も打ち合わせをしています。
    要は、戦略を練るのです。依頼者が、金だけ払って一切協力的でないと
    弁護士も、さじを投げてしまう案件もあるようですよ。

    管理会社のあくどい手口 お願いです。

  6. 127 匿名さん

    仲介やってたことありますけど
    重要事項説明書を作るときには管理会社に調査依頼をします
    その結果に基づいて説明は行ないます
    しない仲介業者は素人でしょう

    調査依頼するとお金がかかりますが これは仲介業者が払います
    仲介業者をグループで持っているところは原価程度だと思いますが
    独立系とかはその倍額はします
    内容は間違っていることも多く 対応も遅いです
    仲介業者としてはそこらへんの会社が管理してる物件を扱うのは
    後々のリスクもあるので敬遠します

    >111
    大体の内容は間違ってますので社会知った方がいいですよ

  7. 128 匿名さん

    管理会社は会計報告で未収納金の説明はするはず
    少なくともそれがわかる書類が無ければ会計報告にはならない

    売主が言わなくても仲介業者は管理会社に聞いてわかる
    管理会社に言われなければわからない 当然買主もわからない
    管理組合は買主に請求するだけでいい
    買主は仲介業者に怒り 仲介業者は管理会社に怒る

    今回の場合は管理会社が調査報告に記載を忘れたか 元々無いか
    管理会社が調査報告忘れたのならば善管注意義務違反で管理会社が支払う事になる

    そういうケースは実際にあった

  8. 129 匿名さん

    >>128
    うちは理事長の責任にして弁済させた。
    「理事長は債権者代表だ!滞納者に踏み倒されたのはお前の管理不行き届き前漢注意義務違反だ、弁済しろ!」
    と理事長を恫喝した理事がいた。
    期の弱い理事長はあっさり払った。

  9. 130 匿名さん


    嘘つき放題はどうでしょう、笑われ者って、いるんですね…掲示板でも。

  10. 131 匿名さん

    129
    現実的ですね。その通りですね
    うちも、そうなるでしょう。だって理事長以外、他の役員辞めたね
    これで、孤立決定。
    やっぱ、バカはバカだ。誰か言ってたよ、バカと大水(洪水)には、勝てんと
    天下人が、言ってたね。まんまではなく、かなりの嫌味が混じっているんですよ。

    粛々淡々と、静かに追い込んでいます。たぶん、うちもそうなるでしょうね。
    うちは、法的に行きます。これ以上関与すれば、どうなるかわからせてあげます。

    たぶん、マンションや車や通帳等の、差し押さえします。
    馬鹿だから仕方ない。そして、この馬鹿、印鑑を書類を見もしないでついてやがった

    ぜーんぶ、ちなみに、数名でムービー取りましたよ。今時のスマホ凄い。

    ついにですよ。一応、ヒント教えてあげていたはずですよ。相手を見て喧嘩しろツーの!
    ざまー見ろですよ。ここに出てくる、邪魔くさい人風に書いてみました。

  11. 132 匿名さん

    >>129
    理事長にペナルティー課すのは賛成です。
    そうしないと滞納は減らないでしょう。
    滞納を許容することは組合員に対して不公平徴収をしていることになります。
    理事長自ら滞納者宅に夜討ち朝駆けするくらいでないと滞納は撲滅できないと思います。

  12. 133 匿名さん

    本来管理組合に入るべき管理費等が入らず組合財産を毀損したのだから理事長の弁済は当然ですね。
    滞納管理は理事長の最大の職務です。それを怠る理事長は管理規約で定める誠実義務違反です。

  13. 134 匿名さん

    >132
    あなたが書いた内容に、スレタイである「管理会社のあくどい手口」が含まれているとは思えない。
    あなたはスレタイに関係なく、無関係のことを平気で書き込むのには、何か他の意図があるのではないでしょうか?
    それは、これまでに書き込まれた悪徳管理会社のあくどい手口を他人の目に触れないようにし、悪徳管理会社のあくどい手口を、これ以上書き込めないようにしているかのようです。
    これらのことから、あなたは悪徳管理会社側の人ではないかと推測出来ます。

  14. 135 匿名さん

    >133
    あなたが書いた内容に、スレタイである「管理会社のあくどい手口」が含まれているとは思えない。
    あなたはスレタイに関係なく、無関係のことを平気で書き込むのには、何か他の意図があるのではないでしょうか?
    それは、これまでに書き込まれた悪徳管理会社のあくどい手口を他人の目に触れないようにし、悪徳管理会社のあくどい手口を、これ以上書き込めないようにしているかのようです。
    これらのことから、あなたは悪徳管理会社側の人ではないかと推測出来ます。

  15. 136 匿名さん

    悪徳管理会社がスレ違いしてるのか?

  16. 137 匿名さん

    悪徳管理会社なら変更したらいいのでは?

  17. 138 匿名さん

    我が身がわかっていない理事長は、独断で継続をするのだそうです。
    ただ、規約に定められている副理事、他理事も辞任しました。
    どうするのでしょう?

    そして、マンションを引っ越す人が、更に増えてきました。
    とうとう、この悪徳管理会社と癒着理事長の違法行為により管理組合のお金を
    湯水のごとく使うでしょうね。
    ゴーストマンションになりそう・・・。賃貸
    結果的に、印鑑を持っているのか分かりませんが、今後、どのような言い訳をしても
    決して、通る案件ではないでしょうね。
    おまけに、管理会社が会社ぐるみで、マンションのお金を、引き出す。
    違法ですね。理事会の承認が必要で、理事長が個人的に印鑑を付いたとすれば
    あとあと、大問題になるでしょう。

    正直言って、末期状態。築年数も経過しています。不動産屋が、数件の戸数を購入するようです。
    いわくつきであろうが、不動産屋は安く購入出来れば問題なし
    悪徳理事長と、悪徳管理会社は追い詰められています。

    本当に、この悪徳管理会の違法性は、エスカレートしていきましたね。
    ああ、ご心配なく、うちは弁護士入れてますので
    今後は、弁護士と話してもらう事となります。それから、悪徳管理会社の介入は一切できません。
    だって、性懲りもなくまた介入してきても「負ける」からです。
    理事長は、あくまでも管理組合の管理者で代表。管理組合のお金は、勝手に使う事は許されることでは
    ありませんし、完全に法律違反。判決をも聞かないという事も事実として残っていますので
    悔しければ、裁判所(法律変えろ、お前らの判断は間違っていると、戦えばいい)お一人で。
    うちとしては、しめしめという状態です。うちの弁護士の読みも当たりましたし
    まんまと、はまってくれました。
    私も、ターゲットは悪徳理事長ですね。こいつらの、違法に対して活動を行いましたが
    全く、業務をすることも、規約を守ることもしません。悪徳理事長は、他の役員のせいだとしきりに
    言ってますが・・・。訴えられるのは、あんただよ、それから、責任転嫁する奴ですから
    「全部管理会社の指示で」と言います。「知らぬ、存ぜぬで」通るとでも?
    悪徳管理会社は、「あんたが署名、捺印したじゃないか」となります。となると、知らんで通りますかね?
    そこまで、バカなのです。今後は、私自身は個人的にこの理事長から損害賠償請求しますが
    管理組合が、正常になることは、一筋縄でいかないようです。なぜならば、理事会で決議した内容を
    不当に、履行しない。理事会や総会で決議していない内容を不当に行った。
    今後は、管理組合でどうするのか分かりませんが・・・。
    お金を返さない管理会社として、有名になるでしょうね。違法とわかっていてほう助したとなりますよ。


    管理会社の変更?するでしょうよ。同業社が現れたら、一気に態度変わるそうですよ
    この悪徳管理会社。その口をふさぐネタは、十分そろいましたから
    今度は、新管理会社の弁護士お願いすることになるでしょうね。←こうなると、あっさり「戻す」らしいですよ。
    本当に、この悪徳管理会社、裁判やっては負けるよね。どれくらいの敗訴と棄却があるのか
    カウントすればいい。裁判やって、勝ったことないでしょう。

  18. 139 匿名さん

    ↑マンション名書いてもらえませんか?ネットで調べますから。
    管理組合運営のソフト面の話をされても建物のハード面をみなければ判断できません。
    資産価値はハードで決まりますから、まずは建物を見ます。
    マンション名が明かせないなら、全て架空のネタ話と判断します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸