住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

  1. 251 匿名さん

    >>248
    戸建てならある程度は隣人が選べるよ。
    隣が公園とか公共施設の土地を選ぶとかそれこそマンションの隣とかアパートの隣とか選べば隣人って居ないも同然。
    煩いとか、マナー違反があれば管理人に文句を言える。

  2. 252 匿名さん

    >249

    子持ちだよ。子供に対してはなんとも思わないよ。自分の子も一番大切で思い通りに行かないって思ってるよ。だからこそ、トラブったとき親同士大変だから。学校の親同士みたいなのが家庭でもあると嫌だし、その世代が多いと色々大変だから。あくまで、絶対起こりうるとは思って無いよ。ファミリー層が全くいないほうがいいってのじゃなく、世代は幅広い方がいいなと。

  3. 253 匿名さん

    >>250
    マンション駐車場は都内じゃなければ、駐車場は近隣相場より圧倒的に安い。
    半値どころじゃなく1/5とか。

    宅配ボックスはその利用なら無くても良いと思う。

    私は週に2,3日届くし、注文したら一刻も早く使いたいので届いてるのに再配達まで待つとか、
    そもそも折り返しの電話が既にめんどくさくて、さらに家にいる時間を考えるのすらめんどくさい。
    宅配ボックスに入れられない系の郵便物などは再配達よりもすぐに郵便局に取りに行きます。せっかちなもんで。

    なので宅配ボックスが無い戸建てやマンションは住めないな。

  4. 254 匿名さん

    >>250

    そもそも修繕費など払えないんだから戸建てしか住めないんでしょ?じゃあ、マンションを非難してもしょうがない。私も億ションや都心の住宅(小さいの以外)は非難できない。

  5. 255 匿名さん

    >>241
    宅配ボックスは無料だよ

  6. 256 匿名さん

    24時間ゴミだしとか宅配ボックスとか、意外と地味な設備が重宝しますね。
    アマゾンとかかなり使っているので、宅配ボックスない方とかどうしているのか不思議なくらい。

  7. 257 匿名さん

    ああそうか。
    宅配ボックスがないから『車のない生活は考えられない』とかなるのかな?

  8. 258 匿名さん

    257何でそうなるの(笑)思考回路が分かんない。
    マンション派のめんどくさがり感半端ないね。
    そんなんだったら家買うより賃貸で適当にしてたら良かったんじゃない?って思う。
    修繕も勝手にやってくれるし。受け取るのも面倒とか日常生活普通におくれてるのかも疑問になるくらい。

  9. 259 匿名さん

    宅配ボックスの必要ない人に便利だよって教えても無駄だよ。利便性を捨ててもともと便利で無いとこに戸建て建ててる人が多いんだから。

  10. 260 匿名さん

    宅配ボックスや24時間ゴミ出しあったら便利だと思うよ。
    けどなければ無理!とか面倒!とかならないかなぁ。
    あったら便利だろうけどそれより必要な物が沢山あるかな。
    お菓子やジュースのおまけ程度でマンションはおまけメインでお菓子とかの中身はどうでも良いって感じ。
    私は中身重視です。

  11. 261 匿名さん

    >>257
    (笑)面白いですね。
    私は短気なんで通販自体嫌いなんです。
    だったら直接見て、その場で買って帰りたい。見つからない物や価格差の大きい物はネットで買いますけど、一度現物を見に行く過程が楽しいのです。後で「高かったな」って思う事もありますけど。基本買い物が好きなので車は欠かせないです。
    そういう意味でも都内に住むって便利なんですよね。「出かけて一時間以内で現物を見れない物はない」ちょっと大げさですけどそんな感じです。「ネットで情報収集して店で買う」普通の人と逆のパターンです。
    家を買った際も子供を実家に預けて久々に嫁と二人で家具、家電、カーテン、絨毯とか見に行ってなんか独身時代を思い出して楽しかったです。その時は上野、秋葉原、新宿とあえて電車で回りました。子供が居ると電車ってあまり使いませんので。
    あとイケアとかも車が便利ですし。ウチは貧乏なのでイケアでと思ったのですけど結局ニトリが多かったです。まあ、どちらも安物ですけど。
    私の場合、宅配ボックスあろうがなかろうが車は必要です。

  12. 262 匿名さん

    っつか、宅配ボックスも車も必要。
    マンションから徒歩3分にスーパーあるけど必ず車で行く。
    商店街なら徒歩で行くしかないけど、生活圏に商店街は無いからどこへ行くにも車。
    地方じゃなくて首都圏。

  13. 263 匿名さん

    >261
    貧乏どうとかより貧乏性の人はマンションに向いてないんだから。宅配ボックスだって、設置、維持管理にお金か買ってるのは確かだし、使わないって思ってる人にとっては必要なし。ただ、あると以外に便利なのは確か。
    戸建てより毎月決められた額の修繕費、管理費、駐車場代を払う、一般的に固定資産税も高い。だから、普通に住宅ローン組んだら同予算だと戸建てしか買えない。だからそれも含めて同じくらいの毎月の支払いになるマンションと比べる。そうすると販売価格がマンションの方が安くなるからマンションの方が安い。設備や立地や広さが劣る。戸建て派の人はそんな感じで比べるけど、実際販売価格が同じなら満足度もあまり変わらない。あとは買う人次第。120平米以上、大きい庭が欲しい、そんなの探せばあるんだろうけどそんな人が常識的に考えてマンション買うわけ無いでしょ。戸建ての人は便利ってのが嫌いでマンションより安いってのが嫌って人が多すぎる。

  14. 264 匿名さん

    戸建てでも宅配ボックスつけられるよ?
    欲しければつければいい。
    24時間ゴミ出しとかも、24時間、一旦ゴミを出しておける場所を作ればいい。
    収集前にまた持っていけばいいだけ。
    「ゴミを運ぶ距離」自体は、まあ、ある程度でかいマンションになると、
    戸建てのほうが短い距離で済む。

    ちなみに、どっかにあったけど、24時間ゴミ出しできるマンションは
    全体の11%とからしいよ(笑

    なので、別にそんな機能は欲しければ戸建てなら誰でもつけられる。
    マンションは、そもそもついているのが全体の11%。
    しかも、もしもついてなかったら、付加させることはできない。
    どっちが機能的かな?

  15. 265 匿名さん

    >263
    >戸建てより毎月決められた額の修繕費、管理費、駐車場代を払う、一般的に固定資産税も高い。だから、普通に住宅ローン組んだら同予算だと戸建てしか買えない。だからそれも含めて同じくらいの毎月の支払いになるマンションと比べる。そうすると販売価格がマンションの方が安くなるからマンションの方が安い。設備や立地や広さが劣る。戸建て派の人はそんな感じで比べるけど、実際販売価格が同じなら満足度もあまり変わらない。


    ごめん、この部分がまったく意味不明すぎる。
    「マンションは、ランニングコストがかかるから、月の支払費で考えると、
    総購入額が戸建てよりも低い金額になる」てことはわかる。
    そうすると、「戸建てよりも劣るマンションしかない」と書いてあるのもわかる。
    でも、「実際販売価格で同じなら、戸建てもマンションも変わらない」という論法なら、
    どう考えてもマンションより戸建てがいい、って結論になるんじゃないのか???


  16. 266 匿名さん

    >>264

    偏屈 意味なしデータ 新築とはいわないまでも築5年くらいまでに両方縛らないと
    ここで30年前に建てた家の機能を論ずる必要があるのか?

  17. 267 匿名さん

    >266

    はい。
    築5年以内、都内マンション 1265件
    →その中で「24時間ゴミ出し可」234件

    実装率:18.5%

  18. 268 匿名さん

    >>263
    >戸建ての人は便利ってのが嫌いでマンションより安いってのが嫌って人が多すぎる。
    戸建てに住んでいて、そんな風に思ってるひとはまず居ないな。
    宅配ボックスが便利だと思えば表札と一体型のヤツ買ってきて設置するだけ。そこに大した価値があるとは思えないから付けないけどね。電話して持って来てくれれば事足りる訳だし。
    マンションより安いってのが嫌って、まずマンションの方が安いし、仮に安かったら上手く買えて嬉しいって話じゃないの?

  19. 269 デベにお勤めさん

    > 戸建てでも宅配ボックスつけられるよ? 欲しければつければいい。

    そうですね。マンションよりもかなり維持費高いですけどね

    > 24時間ゴミ出しとかも、24時間、一旦ゴミを出しておける場所を作ればいい。
    > 収集前にまた持っていけばいいだけ。

    マンションの24時間ゴミ捨てとは、全然違う。決められた収集日の収集時間に出すのが嫌なのです。

    > ちなみに、どっかにあったけど、24時間ゴミ出しできるマンションは
    > 全体の11%とからしいよ(笑

    私のマンションも厳密にいうと24時間ではないですね。毎日はゴミだしできますが、深夜だけは、防犯上の理由でゴミ捨て場がしまっています。たぶんこういうマンションも多いのでしょうね。

    > なので、別にそんな機能は欲しければ戸建てなら誰でもつけられる。

    宅配ボックスのように戸建でもつけれるものもあるでしょうが、マンションの場合の数10倍~数100倍の予算になりますけどね。

    > しかも、もしもついてなかったら、付加させることはできない。 どっちが機能的かな?

    24時間ゴミ出しは、総会で議決できれば、あとは予算次第でマンションでもできますよ

  20. 270 匿名さん

    > 決められた収集日の収集時間に出すのが嫌なのです。

    まさにこれ。
    収集日に合せたくない。 自分の家である程度集まった時に捨てたい。

    > 深夜だけは、防犯上の理由でゴミ捨て場がしまっています。たぶんこういうマンションも多いのでしょうね。

    うちはゴミ捨て場に鍵が付いてます。部屋の鍵で開けられるもの。
    さらに第一段階オートロックの内側。 これで24時間ゴミ出しが可能。


    > なので、別にそんな機能は欲しければ戸建てなら誰でもつけられる。
    > マンションは、そもそもついているのが全体の11%。
    > しかも、もしもついてなかったら、付加させることはできない。
    > どっちが機能的かな?

    戸建て vs マンションを総合的に判断したいんでしょうが、そんなのゼロイチで決められませんよ。
    どっちが機能的かなんかで判断できません。戸建てでもマンションでも、いろんな要素から自分に合った物件を判断すればいいだけです。

    このスレはどっちが良いか迷ってる人に対して、実際に生活している人がそれぞれの利便性を伝えて、これから購入する人が判断すれば良いだけです。

    例えば、戸建てのセキュリティが不安な人には、戸建てで何年も住んでる人が自分で実現しているセキュリティ対策を教えてあげるとか、共用施設がやけに豪華なマンションに対して、住んでいる人が使い勝手などの実体験を伝えてあげればいいんです。

    評論家でも無いのにそんなのダメとか意味無いとか言い出すから無意味なスレッドになるんです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸