注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 09:37:01

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 61 入居済み住民さん

     Dログのカラマスを2005年に住宅として建てて住んでいます。キャンペーンモデルではありませんので、2階との間にも、断熱材がしっかりと入っていて、防音に気を使ってあります。
     ログ材は、あたりが良かったようで、割れが少ないです。中には2センチ幅くらいのもありますが、外壁部分もあまり気になりません。セトリングも少なくて、トイレの壁の塗装とむくの境目が3センチ弱です。
     夏涼しく、冬暖かいのは本当ですが、夏の2階は結構熱くなります。天井面で32°位になります。南向きの屋根に太陽光パネルを設置しているので、屋根が焼けないのだと思います。
     暖房に関しては、オール電化ですので、大停電を想定して小型の灯油ストーブを用意しています。2.9キロワットのもので、20°まで温めるのに問題ありません。薪ストーブは面積を取るので諦めました。
     問題の雨漏りですが、吹き降りの時に窓枠から少し漏れます。工事してもらってもいいのですが、大雨の予想で、ビニール袋をガムテープで張り付けて、漏れた水を床にこぼさないようにしています。一番ひどかった時でもコップ一杯もありませんでした。構造の話で、金具の接合がありますが、我が家は全部金具です。水が回って腐食しない限りは安全です。
     失敗は、床下収納の位置です。流しの前にしたので、キッチンマットを取らないと開けられません。無垢の床材はとても良いのですが、節が抜けていきます。これはエポキシ樹脂パテで補修しています。9年前と現在では、コストダウンのために色々と変わってきているようです。建物としてはしっかりしていると思いますが、収納の少なさは物置でカバーしなくてはなりません。総合的には満足しています。
     

    1.  Dログのカラマスを2005年に住宅とし...
  2. 62 匿名さん

    >61
    南側のハ○ムさんちから太陽光の反射光が眩しいとか苦情ありませんか?
    また、物置の屋根が境界の土留よりはみ出してるように見えます。

  3. 63 入居済み住民さん

    夏至の頃が反射がありますが、お隣の建物にあたることはありません。冬至の頃は、反射は上方向になります。それで苦情はありません。お隣の屋根にも太陽光パネルが乗っています。少し写っていますが角度が緩いので目立ちせん。
     物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。

  4. 65 匿名さん

    >63
    >物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。

    う〜ん、民法上いかがなものでしょう?

  5. 66 入居済み住民さん

    物置の面積が10m2以下の小規模なもので、実質的な被害を与えていないと思いますので大丈夫だと思っています。隣家とは事前に了解を頂いています。都会は色々と厳しいと思いますが、田舎は敷地内であれば大丈夫みたいです。

  6. 67 匿名さん

    何で、62や65のような発言するかね。
    せっかく入居済み住人さんが
    貴重な話をしてくれているのにね。
    話の腰を折るというか

    リアでも嫌われ者なんだろうな。

    で、こういう発言をすると削除されてしまう(^_^;)
    管理担当さんもなぜこのような発言があるのか、前後をよく読んで欲しいな

  7. 68 匿名さん

    >67
    同感w
    私も嫌な奴だと思ってたけど
    No.61さん擁護するとまたアンチに何言われるかわからなかったから
    気の毒だと黙ってた・・・・・

  8. 69 匿名さん

    まぁ、擁護というか、
    BESSが好きだったり、楽しんでいたりすると、
    アンチがやってきて、それに対して応酬すると、
    削除されてしまう。
    だから、どんどんBESSオーナーはここにこなくなる。

  9. 70 匿名

    >物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。
    >う〜ん、民法上いかがなものでしょう?
    とありますが何故民法上問題があるのですか?
    どなたかご教授くだしさい

  10. 72 匿名さん

    民法上はなんも問題ないでしょ。
    BESSオーナーにたいしてのやっかみですよ

  11. 73 匿名さん

    >62,65
    遠慮しないで出ておいでよ

  12. 74 匿名

    BESSのジャパネスク、築6年ですが、すでに増築を考えています。使い勝手の悪さが気になりだしました。
    そこで、材料をどうしたらよいのかということと、工務店を変えても大丈夫かとか悩んでいます。材料は同じものの方がしっくりいくと思いますが・・・。工務店を変えるとして、請け負っていただけるかなという心配もあります。

  13. 75 匿名

    >工務店を変えるとして、請け負っていただけるかなという心配もあります。
    大丈夫でしょう
    直接の施工大工を抱えている訳では無く、その殆どが下請けに廻ります
    この世界は下請け大工の入れ替わりが激しいので6年も前の現場を同じ大工が施工するとは限らないと思うよ


    余計なお世話かも知れませんが増築という事であれば10平方m(約6畳)を超える建物は建築確認を再度受ける必要があります。
    (中には無届けで施工をされる方もいるようですが)
    銀行融資を受けられ担保が設定されている方は契約条項に勝手な増改築は×というのがあったように記憶しています
    (確認される事をお勧めします)
    銀行の融資や各種制度の補助金を受けようとするならば確認は必要だと思います。
    確かリフォームの補助金や使用材を国産材を使用すれば補助金制度がでるというのを聞きます。
    それらの制度を利用する方がお得感はあると思いますが、どうですかね

    >材料は同じものの方がしっくりいくと思いますが・・・。
    確かにそうですね、SPF材は反ったり割れたりし易く収縮も大きく旧建物と同じチープ感は出せるのでは(笑)
    チープな感じというのはあくまで個人的な感想で、中には素朴で良いと思っている方もいると思います。
    貴方はどっち派ですか?






  14. 76 匿名

    No.75さん、ありがとうございます。

    とても簡単に考えていました。いろいろと手続きが必要なのですね。

    材料については、SPF材はあまりすきではありません。

  15. 77 匿名

    どなたかBESSオリジナルの塗料を再塗装に使わずに、ほかのものを使って、その結果良かったという方いらっしゃいませんか。もちの良いものを再塗装には使いたいと思っています。また、再塗装の際、色を変えたという方いませんか。変えることってできるのでしょうか。まだらになったりしないですかね。よろしくお願いします。

  16. 78 匿名さん

    私は、ジャパネスクですが、塗装は業者に任せました。
    理由は、他の方の家でDIYで塗ったのを見たのですが、色が濃いため色むらが激しかったからです。
    数十年後わかりませんが、少なくても現役のうちは高くても業者に任せることにしています。

  17. 79 匿名さん

    74さん。
    その件は工務店に直接問い合わせるのが、一番かと思います。
    法律的なものや金額も絡みます。また、BESSだからというわけではなくどこのメーカーでも、他の工務店に増築を依頼することによって、場合によってはメーカー保証が受けられなくなります。
    6年だと微妙な頃ですね

  18. 80 匿名

    No.78さん

    業者に任せたとのことですが、塗料は新築のときと同じものを使ったのでしょうか。
    経費はどのくらいかかりましたか、よかったら教えていただけますか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸