マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 西向き物件にお住まいの方!2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-04 22:06:53
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

書き込み数も1000をはるかに超えてしまいましたので、次行きましょう。

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2007-09-17 18:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西向き物件にお住まいの方!2

  1. 51 匿名さん

    >>48さん

    冷暖房効率が少しでしょうけど良くなる点で考えてみてはいかがでしょうか?
    断熱効果があるということは外からの熱も内からの熱もと言うことです。

  2. 52 匿名さん

    西向きの方にお聞きしますが、今の時期リビングには何時に日が差しますか?ベランダに日が差す時間も教えて下さい。

  3. 53 匿名さん

    >>47さん

    ↑No.51さんが説明されている通りです。お分かりになりますか?

  4. 54 匿名さん

    つまり、夏涼しく、冬暖かい、と考えていいんでしょうか?

  5. 55 スレ主

    「冷暖房により」、夏涼しく、冬暖かいという方が正確ですね。

    窓を介した熱量のやり取りをシャットするので、方角関係なく効果的だと思いますよ(施工予定なだけで未経験ですが)。
    冷暖房のロスが少なくなり、部屋の温度を上げ下げすることだけに冷暖房のエネルギーが使われるため、そのエネルギーの代償として我々が支払う電気代が安くなります。

    直射日光が当たる分、西向きの窓はあっためられやすくなると思うので、フィルムの効果はより顕著でしょうね。

  6. 56 匿名さん

    業者に聞いた話だけど、最大で外気と6℃位違ってくるから、
    一般的な家庭で、年間約2万円位、電気代が安くなると言っていた。
    耐久年数が7〜10年なら、初期投資はちょっと大きいけど、
    最終的に元取れて、お釣りもそこそこ来るな〜と思った。

    官公庁やオフィスビルにも軒並み導入されてて、大忙しだって嬉しそうに言ってたな。。

  7. 57 匿名さん

    >>48さん
    うちはこれから子作り予定の共働きです。平日の日中は不在ですが、休日は家にいることもあって、紫外線の影響も心配なので、フィルムを貼ることにしました。
    カーテンや家具はそれほど高級なものにこだわらないので、紫外線による劣化は「しかたない」と思うんですが、体への影響は少し心配。
    あと、夏帰宅したときに、少しでも暑さが少ないとホッとしますから。カーテンとフィルムのダブル効果に期待してます。

  8. 58 匿名さん

    >>48さん
    >>45です。

    冬のフィルムの効果は確かにあると思いました。
    雪が降って外気温が低い時
    フィルムの貼ってない窓ガラスを触ったら
    凍りつくほど冷たいのに
    貼ってある窓は冷たくなかったんです。

    うちも共働きで日中留守ですが
    とりあえず日差しよりも紫外線対策で貼りましたが
    以外に冬の断熱効果があるのには驚きました。

  9. 59 匿名さん

    フィルムの話がメインになってきてますね。とても参考になりますが、他にも色々と教えて頂ければと思います。
    うちは予算の都合(これが一番)と、場所のよさ(コンビニ近、駅近、駐車場近!同じ敷地内でも、駅まで2分違うのです)で西側を選びました。土日はゆっくり寝る派なので、起きてからのんびり布団干しが出来るのが結構うれしかったりします。まあ、休日に10時近くまで寝ているダラダラ家族の戯言です。

    最近はフィルムもマンションの造りも進化しているので、西向きのデメリットと言われていることが、昔ほどネックにならなくなってきてる気がします。

  10. 60 匿名さん

    >>58です。すみません。
    冬の断熱効果って変でした。
    冬の冷気遮断効果かな?

  11. 61 入居予定さん

    >51、57、58さん
    早速の回答ありがとうございます。
    ペアガラスなので、必要ないかなぁ…なんて考えてはいたんですが、W効果や冷気対策にも!!って思うといいかも…
    雪が降るような地域ではないのですが、私自身かなりの寒がりでして。
    夏の帰宅後の室内にも効果を期待して、検討してみますね!!

  12. 62 匿名

    No.7です。
    ピュアリフレをご利用されている方が言われている通り、利用前後の違いは私も肌で感じます。
    南西向きですので、夏の夕方6時に干したお洗濯物でも太陽の光いっぱい(この香りが好きです)で乾くのが嬉しいです。

    No.52さんへ
    我が家も幅2mバルコニーですが、12時過ぎから柵に光が当たり出すようですが、リビングエアコンは28度設定で快適です。

  13. 63 匿名さん

    >>62
    まだエアコンが要るのですか?
    やっぱり西向きはご苦労が多いですね。
    今検討中の物件は南西向きなんですが、ちょっと躊躇ってしまいます・・・・

  14. 64 匿名さん

    西向きってひとことで言ってもすんでるところで全然ちがう。

    西日本だったらまだどの向きでもエアコンつけなきゃならないほど暑いでしょう?
    住んでるところを書いてもらえると参考になると思います。

  15. 65 匿名

    No.7ですが、近畿の一番暑い市で日中は未だに35℃前後になります。
    向きに関わらず、日中はエアコン無しでは(我慢して過ごせるかもしれないのですが)快適とは言い難いと思います。

    今の時間はリビング窓を開放して、快適ですよ。

  16. 66 匿名

    No.7ですが、又誤解を与える文章になり申し訳ありません。
    35℃前後の気温は当地域の気象庁の情報で、自宅リビングの温度計は29℃前後で風が涼しい時間帯の朝と夕は、エアコン要らずです。

  17. 67 匿名さん

    ピュアリフレの効果が肌で感じられるとは、期待大!ですね。うちも新居に貼ることにしてます。

    >夏の夕方6時に干したお洗濯物でも太陽の光いっぱいで乾くのが嬉しいです
    すごい分かります。
    うちも、西向きですが4時5時に干すことしょっちゅうです(笑)
    私も、太陽の香り大好きです。

  18. 68 契約済みさん

    南西引っ越し予定です。
    現在、うちは南東向きですが、日中も夜もクーラーがないと生活出来ません@福岡
    昼から日が影ってしまって電気も点けっぱなし。
    早く引っ越したい…

  19. 69 サラリーマンさん

    もうこの夏の西日参りました。
    後悔してないといえば嘘になりますが
    ローンも30年残ってますので
    なんとか工夫して生活していきます。

  20. 70 スレ主

    私も大阪在住なので、西日本の方の意見はとても参考になります。どしどしよろしく。私も引っ越し後に状況報告させていただきます。
    いま南西に住んでて、次北西に引っ越すので、西日はすでに仲良しです。
    それでも、今年の猛暑は大変だった。西日が入らない時間帯も暑かった・・・ちなみに今はドレープでしのいでます。引っ越し先は西側の窓全部とLDKの北側の窓にピュアリフレ張る予定です、発注済み。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸