住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について Part.2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-25 22:55:42
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドのレスが1000件を超えていたので、Part.2です。

耐震、制震、免震など地震対策について、情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/21635/

[スレ作成日時]2013-10-11 08:48:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震、制震、免震について Part.2

  1. 111 匿名さん

    >>84
    竜巻は法令で対象になっていない。

    強いから良いとは言えない

    確かに。但し、剛性を強く保つか、靭性を高く保つかのどちらかにと言う指針に基づいているので、悪いとも言えず。

    家が飛ばされなくても、飛散物で致命的になるかのうせいもあるよね。

    そのうち、竜巻対策をとらせるような行政指導あるかもね

  2. 112 匿名

    東洋ゴムがさらにヤバイことに。

    俺のソースは読売新聞だ。
    (・∀・)

  3. 113 匿名さん

    罰則ないから、ばれないから
    やりたい放題

    建売住宅なんか金物で補強するのなんか
    雑だから大きい地震が来たら
    下敷きになるかもね。

    強力な罰金と罰則が必要

  4. 114 匿名さん

    マンションの殆どは耐震のみ、最近ようやくですが稀に免震や制震。

  5. 115 匿名さん

    住宅で免震は止めとけ。
    業界トップだとかシェア1位だとか宣伝して金を取るだけとって後は...?

  6. 116 匿名さん

    いや単なる軸組でも
    金物やアンカーが雑ならば
    倒壊するみたいだよ

    だから厳罰化が必要
    その方が、みんな安心して買えるから

  7. 117 匿名さん

    耐震+制震がコスパ良いみたいです。
    スカイツリー、ポンギヒルズは制震、都庁は柱の一辺が6.5Mも有るので制震不要と思うが数十億円掛けて制震工事中。

  8. 118 匿名さん

    大臣認定を違反するのと、大臣認定を取らずに販売するのはどっちが罪が重い?

  9. 119

    一条工務店で免震に関わっていた深堀美英さん著書「免震住宅のすすめ」P94

    「施主が免震導入に際して妥当と考える価格は170万円」

    これを下回って2階建て1階面積20坪で150~190万程で施工できるということだそうです。
    ついに普及価格に到達した免震装置、おそらく業界最安の免震ARMORについて語りましょう。

    免震Armorホームページ
    http://www7b.biglobe.ne.jp/~menshin-house/?gclid=CMjw4eXUk6oCFYw3pAodP...

    2010年2月2日の日刊木材新聞
    http://www7b.biglobe.ne.jp/~menshin-house/newspaper.pdf

    メリット
    ・なんといっても安い。耐震+制震の費用が70~100万ぐらいなのを考えると実質差額80~130万程で免震が導入可能
    ・大工さんでも取付け可能な非常にシンプルな構造
    ・大臣認定取得済み

    デメリット
    ・問い合わせをしていないため不明だが基礎断熱ができないため床下結露の可能性がある
    ・IAU免震装置に比べて免震性能が若干劣る
    ・はねだしが人によっては鬱陶しいか?

  10. 120 匿名さん

    またまた東洋ゴムがやってしまったな。
    一部上場の大企業でありながら、やることは自称、業界トップ(だった)某免震会社と同レベルってのが笑えるね。

  11. 122 匿名さん

    >>119
    >おそらく業界最安の免震ARMORについて語りましょう。
    大臣認定取得済みだから最低限の性能はあるのでしょう。
    一番のメリットはメンテナンスが容易なことです。
    10年後の装置交換の際に諸般の理由により対応できないような免震は論外です。

  12. 123 匿名さん

    東洋ゴムの件以来、ゴムの免震は信頼性ガタ落ち。

  13. 124 匿名さん

    今は亡きI○Uのおかげで鋼球転がり免震は信頼性ガタ落ち。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸