なんでも雑談「2020年東京五輪 東京湾岸タワマンを語る」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 2020年東京五輪 東京湾岸タワマンを語る

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-04-15 12:21:22
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

やっぱり決まってしまいました。湾岸五輪!!
もう誰にも止められません。
どんどん資産価値上昇!!

妬みは書いてもいいけどほどほどにね。

【板違いのため、東京23区の新築マンション掲示板から雑談板に移動しました。2013年9月 9日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-08 15:24:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2020年東京五輪 東京湾岸タワマンを語る

  1. 1 匿名さん

    供給過多確定おめでとう。やっぱり内陸にします。

  2. 2 匿名さん

    有明がスゴイ‼
    こんななるんだあ‼‼
    http://wangantower.com/?p=3607

  3. 3 匿名さん

    最高です!大勝利!

  4. 4 匿名さん

    もう「九州だよね」とか「ムツゴロウの?」とか言わせない。

    1. もう「九州だよね」とか「ムツゴロウの?」...
  5. 5 匿名さん

    もう「東雲、、、、と、、、、とう、、、とううん?」とか言わせない。

  6. 6 匿名さん

    日本人の心のふるさと 東京湾岸

  7. 7 匿名さん

    これほど日曜日が楽しいと感じたことはない。
    明日、出社したら羨望のまなざし

  8. 8 匿名さん


    どうして?

  9. 10 匿名さん


    当スレッドは、雑談板へ移動となりますね

  10. 11 匿名さん

    7年後の東京オリンピックで湾岸タワマンが世界から羨望の眼差しで見られるのですね。
    世界中のテレビが湾岸に取材に来るでしょうからタワマンの部屋から手を振りますね!

  11. 12 マンション住民さん

    東雲にも良い影響あるの?

  12. 13 匿名さん

    東雲は関係ありません。有明新豊洲晴海オリンピックです。

  13. 14 匿名さん

    湾岸の高級住宅地と言えば豊洲・東雲ですから東雲も影響大でしょうね。

  14. 15 匿名さん

    東雲住民は出ていってください。辰巳スレがお似合いです。ここは有明オリンピックスレですので。

  15. 16 匿名さん

    湾岸のタワマンに住めば、自宅から生で競技が見られるの?
    無料で競技場に入れるの?

  16. 17 匿名さん

    競技を見たいんじゃなくて、資産価値があがって助かります!

  17. 18 匿名さん

    東雲は値上がりするだけでしょ。周りが値上がりするのに釣られるだけ。

  18. 19 匿名さん

    辰巳、有明が便利になれば交通不便な東雲は真っ先に下がるでしょ。

  19. 20 匿名さん

    下がるどころか、値上がりですがな。

  20. 21 匿名さん

    ネガの湾岸内紛争工作に乗っちゃダメですよ。

  21. 22 匿名さん

    早くも東雲までもが羨望の的で話題騒然ですか。
    そりゃそうですよね。なんせ56年ぶりのオリンピックですからね。

  22. 23 匿名さん

    真の勝ち組はハルミズムの高層角部屋。

  23. 28 匿名さん

    オリンピックが始まる前に売り抜けましょうね。
    価格上昇中かつ首都圏直下地震が来る前の数年の内に、ね。

  24. 30 匿名さん

    埋立地で、乗馬なんて見てもしょうがないからな。メイン会場は圧巻だろうな。

  25. 31 匿名さん

    競技場なんて考えてません!

    湾岸エリアが開発される事にメリットが!

  26. 32 匿名さん

    目的は競技見ることじゃないし〜

  27. 33 匿名さん

    メイン会場なんて会場のみでしょ?
    湾岸のように会場と周辺が一体となって開発されることが重要ですね。

  28. 34 匿名さん

    開発余地で考えると晴海辺りが良かったかな。
    豊洲の相対地位は下がりそう。

  29. 36 匿名さん

    一昔前のみなとみらいみたいなもんでしょ。

  30. 38 匿名さん

    よくなっていっちゃうんです!

  31. 39 匿名さん

    アホっぽいのに板には張り付いちゃってんですね!

  32. 45 匿名さん

    すごい楽しみ!

  33. 46 匿名さん

    みんなの税金を数千億円投入し、国家を挙げての一大イベントなのに、それをバカにしてる方がよくわからないね。踊らされてるって(笑)あっ!さては税金すら払ってないな?
    それなら一貫して筋が通る。たしかに君には関係ない。

  34. 47 匿名さん

    なんか低俗な書きこみばかり。頭の程度が、、、、

  35. 49 匿名さん

    決まって以上ネガされても問題なし!

    最高!

  36. 50 匿名さん

    他に自慢できるところはないの?

  37. 54 匿名さん

    みんなが喜ぶのを見てネガするのって相当悔しいんだろうな!
    わざわざ関係ないのにはり付いてるんだもん。

  38. 56 匿名さん

    オリンピックは一過性。
    7年は続くけどなー

  39. 57 匿名さん

    喜ばしいことですね。
    首都圏直下型地震がきませんように!

  40. 58 匿名さん

    まぁこんなことを言うのも可哀想ですが、買いたくても買えないんでしょう。ひがみというヤツです。とにかく難癖つけるのが趣味な人がこの世にはいますから。
    昔は相手にされなかったのですが、ネットは便利な反面、こういう輩まで分をわきまえてないから困ります。

  41. 60 匿名さん

    湾岸勝った人は、勝ち組ですね。
    見る目があった。

  42. 62 匿名さん

    じゃあ何でここにいるの?
    ムキになんないでください!
    私はうれしい!

  43. 65 匿名さん

    >59 落ち着いて!
    湾岸最高!

  44. 75 匿名さん

    かれこれ2年以上前でしょうか。東日本大震災のときに湾岸エリアのタワーマンションを安値で買いました。所謂、風評被害で買い手がなかなか見つからなかった時期ですね。今度は景気が徐々に上向きだし、湾岸五輪も決まり、湾岸のタワーマンションは価値が上昇していくと思いますが、五輪開催までに高値で売り抜きたいと思います。しっかりと、キャピタルゲインを狙いましょう。

  45. 77 匿名

    真面目な話、晴海は選手村で恩恵が確実にあるけど、他の湾岸エリアって何ができるの?
    有明はアリーナだっけ?

  46. 78 匿名さん

    ショッピングモールとかができるだよね。

  47. 79 匿名さん

    家もネガ上がったら、売っちゃうよ。
    売り時の見極めが重要ですね。

  48. 80 匿名さん

    何で売るの?
    人気エリアなのに。
    売って人気無いところに越すの?

  49. 81 匿名さん

    オリンピック後は選手村に越したいよね。
    安くて住みやすい!

  50. 82 匿名さん

    まぁ投資やセカンドハウスで持ってる人は売っても大丈夫なんだよ。

  51. 83 匿名

    ショッピングモールってどこに?

  52. 84 匿名さん

    オリンピックが決まって嬉しい!
    だけど、やっぱり埋立地には住みたくないな。

  53. 85 匿名さん

    >77

    晴海の選手村兼用マンション、ゲーテッドにして欲しいな。
    あの広さでゲーテッドにしたら、相当に人気でると思う。

  54. 86 匿名さん

    日本ではあんまりやんないんじゃない?

  55. 87 匿名さん

    選手村?オリンピック後は都営住宅にして弱者救済の福祉住宅でしょ。
    晴海みたいな埋立地には富裕層は住みません。

  56. 88 匿名さん

    >87
    それが本当ならつまり君みたいのが住むって訳か。。。!?

  57. 89 匿名さん

    折角関係者や国民の願いが叶った東京オリンピックを地元の運動会みたいに湾岸オリンピックなどと言うのは無礼千万。
    もし総会で選手村や新競技場のある臨海地域の液状化現象問題についての質問がでたら総理もBeyond Controlと言わざるを得なかった筈だ。

  58. 91 匿名さん

    素朴な疑問。
    選手村はワンルーム中心の間取りになるんじゃないの?
    通常のマンションみたいに2LDKなどファミリー向けの間取りは少ないよね。
    あと、マンション並の設備(ディスポーザー、天カセエアコンほか)は標準装備?
    選手村は眺望も最高だし、中央区だし、人気出そう。
    ただ駅からはとてもじゃないけど歩けませんね。

  59. 92 匿名さん

    ワンルーム中心だけど五輪終了後は部屋をブチ抜いてファミリー向けのマドリードにするとのこと。

  60. 93 匿名さん

    集団向けの宿泊施設だよ。
    ただオリンピックが終わったら当然中身は作り替えるよ。

  61. 94 匿名さん

    今日テレビでやってたけど、オリンピック後、選手村は壁を抜いて2LDKや3LDKにしてファミリータイプにできるように最初から計画されて建設されるみたいよ?
    だから晴海の選手村はありでしょ?

  62. 95 匿名さん

    >89
    国民は誰も湾岸五輪などと思ってませんよ。
    現在何もないところに競技施設が新設される、湾岸はそれだけの評価でしょう。

  63. 96 匿名さん

    >92
    適当なこと言うなよ。
    選手村は4人~8人用の住戸だぞ。

  64. 97 匿名

    2016年向け資料には間取りの例も出てましたね。
    分譲用に改修後は、結構広い3LDKや2LDKが中心になるようです。

  65. 98 匿名さん

    選手村はオリンピック後に公募するのかな?その前から決まってるのかな?

  66. 100 匿名さん

    きっと老人福祉施設もできますね。
    介護付き老人ホームとかできればいいですね。

  67. 101 匿名さん

    どちらにしろ、使えない。

  68. 102 匿名さん

    リニアが2020年に前倒しになれば、品川、高輪、白金当たりのヘリテイジ地区が有望ですね。
    大崎、港南当たりは便乗かな。

  69. 103 匿名さん

    選手村は都営住宅でしょう。ロンドンがそうだった。東京のコンセプトはロンドン丸パクリだから。

  70. 104 匿名さん

    有明や晴海にもリニアは来るでしょうね。

  71. 107 匿名さん

    都営の賃貸になったとして安ければ皆にとってはうれしい。
    都も頑張って月6万以下に抑えてもらいたい。

    分譲なら2000万円台から3000万円台が中心。

    21世紀のニュータウンへ。



  72. 108 匿名さん

    城東や湾岸には今後も低価格で快適な居住空間を提供するという役割を全うして欲しいですね。

  73. 111 匿名さん

    枝川のことか!

  74. 113 匿名さん

    選手村は張りぼてです。たしかに見た目はきれいですが、所詮都営住宅(?)。大理石仕様はないでしょう。
    札幌の選手村はダダの団地でした。 ジャネットリンがLove&Peaceと部屋に落書きを残したのを覚えています。ちょっと懐かしいおやじネタですが。

  75. 114 匿名さん

    全然違う。所得層が先ず湾岸地区は江東区中トップ。中央区港区でも上位。貧困、低所得と全くもって一致しない!びっくりだわ。

  76. 117 匿名さん

    港区のうちの近くの都営住宅古いからぜひ晴海に移って欲しいな。

  77. 118 匿名さん

    >114

    低所得とまでは言わないけれど、高所得では無いのは確かだよ。
    東は昔からそういう位置づけというのを知っておいたほうがいいよ。

  78. 119 匿名さん

    安かろうが良かろう住宅もでてくるのでは。
    住宅版ユニクロ。

    それとも外は豪華
    中はアネハ設計ですかね。


    貧乏でも金持ちでも暮らしやすい場所。
    それが、オリンピック跡地。



  79. 120 匿名さん

    妬みにしか聞こえない。
    なんだ、この余裕のある感じ。
    オリンピックのおかげ?
    いつ、売ろうかな!

  80. 121 匿名さん

    ここでネガしてる奴らは、実際はどこに住んでるんだろうね(笑)

    港区とか3Aとか白金とかいろいろ書いてるけど実際はどんな家に住んでんだろうね〜(^^)

  81. 123 匿名さん

    117
    どうでもいいけど、
    良い場所に建つ都営住宅の住人、既得権とか言って
    悪い場所への住み替えには反対する人達もいるそうですよ。

  82. 124 匿名さん

    121
    そういうキミは、ちなみにどんな車乗ってるの?

  83. 125 匿名さん

    ↑固定資産税いくら払ってますか?

    即レスお願いね‼

  84. 126 匿名さん

    100万弱ぐらいだよ〜。低層で土地持ち分多いからね。

  85. 127 匿名さん

    カイエンとボクスター。
    ボクスター、最高に気持ちいいよ。
    価格の割に良くできています。

  86. 128 匿名さん

    >123
    そうそう。
    北青山アパートとか番町とかね。
    税金泥棒もいいところだよ。
    低所得者向けの施策に反対はしないが、平均的な都民が決して手が出ないような立地に住まわせる筋合いはない。

  87. 129 匿名さん

    ほう、カイエンかぁ。何年式の?グレードは?

  88. 130 匿名さん

    家はRS8。お宅は?

  89. 132 匿名さん

    うちはRS5です。あまりお金が無いので1台しか持てませんが。

  90. 133 匿名さん

    アウディばっかだな。

  91. 135 匿名さん

    レパードってもう無いだろ?2ドアのやつ?
    20年ぐらい前?ソアラ乗ってた頃によく走ってたけど。

  92. 136 匿名さん

    正直な質問です。今ちょっと無理して買って、オリンピック前に売却したら値は上がると思いますか?
    今増資するか、手持ちの港区の家を売ってさらに資金を作るか、悩んでます。
    今なら高く売れそうだけど、さらに上がる気もする

  93. 137 匿名さん

    シャレに真面目に反応しなの笑

  94. 140 匿名

    晴海選手村の都有地は、オリンピック期間は組織委が賃貸するという条件つきで民間事業者に売却なので都営はあり得ない

  95. 141 匿名さん

    売却じゃないよ。民間投資だから定借かと。

  96. 142 匿名さん

    湾岸住民は他人の住所に興味持つ人多いですよね。
    「そういうあなたはどこに住んでるの!」とか。
    あれってなんなのでしょう?

    私は都心以西の日比谷線沿線です。

  97. 144 匿名さん

    品川の人が言ってた。
    「湾岸」で城東の湾岸と一括りにされたくないって。
    すごく分かる。

  98. 145 匿名さん

    えっ!有明や晴海にリニアって駅をつくるんですか。

    初耳です。

    品川から有明、晴海に線路作って引っ張ってくる?




  99. 146 匿名さん

    なわけないだろ(笑)
    リニア自体7年後に完成してないわ。

  100. 147 匿名さん

    200㎡とか書いててむなしくないですか?(笑)

    そんな人がマンコミに書き込むわけないでしょ!
    ばれない程度の嘘にしましょうね(笑)

  101. 148 匿名さん

    貧乏人ほど見栄をはりたがるんだよね(^^)

  102. 149 匿名さん

    200㎡羨ましいです(笑)

  103. 150 匿名さん

    湾岸住民の特徴その2
    マジレスすると「嘘はばれない程度に・・・」だって。
    現実逃避か?(笑)
    都民の半分以上は城東の湾岸よりマトモなエリアに住んでるよ。
    あ、対抗してるのは千葉とか茨城の人だっけ?スマン(笑)

  104. 151 匿名さん

    その「見栄を張りたがる貧乏人」が住むエリアのイメージだけど?
    城東埋立地。

  105. 152 匿名さん

    つーかさ
    オリンピックの選手宿舎がリフォームして高級マンションになると思う?
    何人部屋なんだよ(笑)

    青海あたりのこじゃれた単身向けマンションに成れたらいいな程度だろ

  106. 153 匿名さん

    200㎡おめでとうございます(笑)

    羨ましいなぁ〜(^^)

  107. 154 匿名さん

    >150
    とても200㎡に住むお金持ちとは思えないない下品な言葉使いになってますよ(笑)
    ばれないように気をつけましょうね!

  108. 155 匿名さん

    家のマンション、値上がりするかな~。

  109. 156 匿名

    港南のタワマン港区とは呼びたくない。台場も。

  110. 157 匿名さん

    頑張れ200㎡‼
    負けるな200㎡‼
    応援してるぞ〜

  111. 158 住まいに詳しい人

    【山の手】2020年東京五輪 内陸の新規事業の報告スレ【憧れ】

    ってのも作っろうかな

    埋立地は空き地を埋めるだけ。埋まったら廃れるだけ。
    しかし、内陸部は、スクラップ&ビルドで永遠に進化し続ける。

    内陸部の新規事業、これから恐ろしいほど出てくるぞ。
    前倒しや、再起動や、道路拡張、施設の建て替え・・・・・



  112. 159 匿名さん

    内陸部もドンドン破壊せんとな。

    都心にボロボロの木造家屋、なぜ存在してるんだか。
    墓場も都内は全国でもダントツできったねぇーし、死人も絶対に成仏してない。

    破壊して区画整理してピカピカにしたい。

  113. 160 匿名さん

    経済効果150兆円。

  114. 161 匿名さん

    選手村は億ション仕様で建てられるんでしょ?

  115. 162 匿名さん

    富裕層外国人向け住宅として売り出すんじゃないかな。

    2部屋を1部屋にすれば、広い部屋も作れるだろうし。難しくはなさそう。

  116. 163 匿名さん

    今売り出しているタワマンより、選手村を購入した方がよさそうだね。

  117. 164 匿名さん

    選手村は14階建、60~135平米の作り。大会後の分譲時は1LDKから3LDKになる。エレベーターは77基、うち大型は20基と非常に多く設置される。NOC/NPC専用スペースはコミュニティエリアとして活用され、全体にかなり贅沢なスペース使用。
    安く売られるはずがない。

    1. 選手村は14階建、60~135平米の作り...
  118. 165 匿名さん

    選手村は億ションになるだろうし、今のタワマンと比較するような人が買える物件ではないでしょう。

  119. 167 匿名さん

    完成まで長期間売れる普通のマンションじゃないんだから、東京都が売るとしたら大量住戸を一回の募集で売れるくらい低価格にするんじゃないかな。

  120. 168 匿名さん

    湾岸のタワマンはいい加減に見直さないと東京の異常気象、亜熱帯気候はひどいことになるんじゃないかと思うのですが。
    環境面では五輪落選した方が良かったんじゃないかなぁ。

  121. 169 匿名さん

    選手村はパラリンピックが終われば終わったコンテンツとなり、五輪団地と呼ばれるでしょう。

  122. 170 匿名さん

    ヒートアイランド現象については、汐留や横浜の湾岸建築は見直す価値がありますね。
    豊洲、晴海、有明辺りはヒートアイランド軽減に役立っているので、特に見直す価値はないと思います。

  123. 171 匿名さん

    土壌汚染は解決したんだから、選手村億ションは問題なく競争率数百倍の人気物件になりますよ。

  124. 172 匿名さん

    土壌汚染は関係ないと思うが、
    激安で出て倍率数百倍はあり得る。
    シティタワー品川のようにね。

  125. 173 匿名さん

    市場が移転するところって、土壌汚染が問題になっていなかった?

  126. 174 匿名さん

    選手村跡地、は湾岸でも特に眺望が良い場所だから、
    安くなんて売らないんじゃない?

  127. 175 匿名さん

    ボランティアじゃないんだから、安く売るワケ無いでしょ。
    タワーマンションじゃなくて、低層だから割り勘効かなくて割高価格になるよ。

  128. 176 匿名さん

    選手村は都の定期借地で棟ごと賃貸になるんじゃない?そして湾岸の賃貸相場が破壊されると。

  129. 177 匿名さん

    175
    晴レジ知らんのか

  130. 178 住民でない人さん

    ゆりかもめ延伸計画はどうなるのでしょうね?
    五輪に合わせて、勝どきまで来るのかな?

  131. 179 匿名さん

    豊洲、晴海、有明辺りはヒートアイランド軽減に役立っている

    そうなんですか?
    どういう論理でそうなるんでしょうか?
    教えてください。

  132. 180 匿名さん

    選手村の分譲価格は8~9千万円の予想も。
    マンション買うなら消費税が上がる前のここ半年が勝負でしょう。

    http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/419.html

  133. 181 匿名さん

    オリンピックが終わって、もう埋立地に話題がなくなってから売り出されてもな。

  134. 182 匿名さん

    使い古しの住居なんて、誰も買わんよ。

    そのころは、目前の築地のほうが羨望のまなざしエリア。

  135. 183 匿名さん

    まあ、庶民には買えないだろうから、別に幾らでもいいんじゃない?
    眺望は最高エリアかつ交通手段も確保されてるから、捌けるでしょう。
    ロンドンの選手村のようにね。

  136. 184 匿名さん

    眺望?
    中層団地じゃね

  137. 185 住まいに詳しい人

     
    ウメタテチは住む場所じゃないので、山手線の内側に住んで、競技だけ観に行かせてもらいます。

    どうぞどうぞイベント場所の提供役として、7年間の短期ですが頑張ってください!
     

  138. 186 匿名さん

    山手線内側?夢や妄想でないことを祈るよ(笑)
    頑張ってくださいね!

  139. 187 匿名さん

    なんせ自称200㎡もいるからね(笑)

    彼らも湾岸ネガのために必死ですよ(^^)

  140. 188 匿名さん

    185は、国立競技場をはじめ
    山手線内側でも競技があるのを知らない人?

  141. 189 匿名さん

    そもそも23区内を知らなそう。

  142. 190 匿名さん

    今回は東京オリンピックというより湾岸オリンピックのほうが正しいな。

    皆さん今後は湾岸オリンピックで統一しませんか?

  143. 191 匿名さん

    185の事実に対して、埋め立て民は5回レス。5倍返し、必死だね(苦笑)

    内陸からの観戦客を、オモテナシしてくれないの?

  144. 192 匿名さん

    悔しいのう

  145. 193 匿名さん

    いくら悔しがってもオリンピックの主役はメインスタジアムですからね。
    一番よい席は15万円だそうですよ。

  146. 194 匿名さん

    このスレ名
    【確定】2020年東京五輪 東京湾岸タワマンを讃えるスレ【羨ましい】

    2ちゃんねるかよ

    他にも埋立地向けの妙なスレがあるし、台地への嫉妬の塊。ウメタテムーブメント?

  147. 195 匿名さん

    今は五輪のおかげ。

    7年後は、寂しいウメタテ・ブルース

    でもこの7年で内陸の木造エリアは高層化されて、YAMANOTEは NYと並ぶね。

  148. 196 マンション住民さん

    コストコできないかな♫

  149. 197 匿名さん

    ウシシッ、2,700→3,550
    6月仕込んで今朝売り抜いた某デべ株価。
    タワマンとオリンピックのおかげです。ありがとうね!

  150. 198 匿名さん

    埋立地マンション営業の買い煽りがものすごいね。
    熱が冷めないうちにどれだけ引っかけることができるかだな。

  151. 199 匿名さん

    >180
    日刊ゲンダイのあほな記事じゃないか。
    低層でぶち抜けるような壁を使った最寄り駅徒歩20分超の中古リノベーションマンションが億ション?
    それこそ記事に書かれているように廃墟になる。

  152. 200 匿名さん

    湾岸エリアはこれからオリンピック特需ですからねぇ。
    恩恵に預かれない地域のネガの恨み節は仕方ないのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸