注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その11

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-10 15:30:03

前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/

[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その11

  1. 243 匿名さん

    黙っていても何処から探すのか分からないが転送で仮住まいに外構会社からのDMとか入っていた事が有るので一度は検討しましたが、
    また業者選定やら個別打合せ等考えるとゾッとしたし完成引き渡しとで外構は一致させたかったので、うちは積水に一括しました。外構は雨で工事が遅れましたけど。時間と労力をカネで買った感じかもしれないです。
    勿論、直で外構会社に頼めばコストダウンに繋がったでしょうね。

  2. 244 匿名さん

    積水が情報を流していたりして?(笑)

  3. 245 匿名さん

    外構は別会社にお願いすることをお勧めします。うちは何社か検討して、積水ハウスの施工の不具合を指摘してくれた業者さんにお願いしました。積水ハウスから仕事をもらっている会社だったら、気がついても見て見ぬふりせざるを得ないでしょうから、指摘してくれなかったと思います。

  4. 246 匿名さん

    外構は、積水ハウスの提案よりも使いやすさとデザインの面で良い提案をしてくれるかどうか、積水ハウスの指定業者よりも腕が良いかどうか、この二点が大事かと。
    安くても施工不良のあるような外構会社なら意味がありませんし。
    評判の良いエクステリア業者に頼むか、とりあえず保証はしっかりしている積水ハウスに頼むかの選択では。

  5. 247 匿名さん

    外構に限らず、カーテン・照明、引越し業者などからもDMが届きます。
    仮住まい先まで届くのは郵便の転送を申し込んでれば普通に届きます。
    新築の場合でも届きますが何故情報が漏れるのか?
    私は情報の入手先を知っていますが、個人情報を流してバックを貰ってる
    同僚なり、本人がいるかも知れないので、担当者全てに確認してみてください。
    ただ単に建築現場を見てその住所宛に送ったのかも知れないので悪しからず。

  6. 248 匿名さん

    建築現場を見てその住所宛に送ったのかも知れないので悪しからず。<このケースと、後は役所で解体申請や建築申請を閲覧しても分かるとの事。

  7. 249 親同居さん

    >223 さん
     自分も昨年家を建てた際に外構を積水ハウスか地元の外構屋さんかで迷いました。
    まず、外構を積水さんにお願いすると本体工事と同時に進められるので完成が早くなるというメリットと、
    外構を外構屋さんに別発注にすると引き渡し前には外構が手がつけられないというデメリットがあります。
    それらを踏まえて考えるのも一つです。
     
     どちらにも同じような条件(駐車場の数、クローズド外構など)で見積もり提案してもらいました。
    ちなみにうちの場合、積水さんの外構は積和建設の担当者がいろいろ提案してくれました。
    積水の方が値段は高かったのですが、リビング前のタイルテラスの施工だけは建物本体工事と同時に進めたかったのと、
    積水さんの契約時の外構キャンペーンが効いて1割引きにしてもらえたので、結局積水さんに外構をお任せしました。
     積水さんの外構は割とシンプルで建物が引き立つようなプランニングをしてくれた印象を受けました。
    対して外構屋さんは専門だからこそのこだわりが強すぎて、あれもこれもと提案がややクドイ印象を受けました。
    私にとっては積水さんの提案の方が好みだったわけですが、積水さんもしっかりとした施工をしてくださったと思います。

    でも今思えば積水さんのプランニングをパクって地元の外構屋さんにお願いすればもっと安くできたかもしれませんね。




  8. 250 匿名さん

    引き渡しに無理に合わせるんで、突貫でした。

  9. 251 匿名さん

    積和にとってお客様は施主じゃなくて積水ハウスですから、そりゃ建物が引き立つ様に考えるでしょ。逆に言えば考えるのはそこだけ(笑)。

  10. 252 匿名さん

    施工は清和の下請けですよ。

  11. 253 匿名さん

    清和? 積和?

  12. 254 匿名さん

    外構を別の会社に依頼すると、着工が引渡し後になる。
    これは、もし、事故が起きた場合に責任の所在をはっきりさせる為。
    一方、引越し時に駐車場ができていないなどのデメリットがあるが、
    ①HMに依頼するよりも安く上がることが多い。
    ②税務課の調査後なら固定資産税が安く済む場合がある。
    ③建物の出来栄えや印象にあわせて色や材質が選べる。
    等のメリットも考えられる。
    よく、HMの営業が、外構は後で余裕が出来てからやりましょうと言って
    すべての予算を家に使い果たし、外構ができずにみすぼらしい状況に
    なってしまっている家を見かけるが、これとは意味合いが違う。
    外構を1~2ヶ月ずらすことで、家そのものの印象が下がり、調査員の
    印象も安く見える可能性があるということ。
    何もかも立派にできてしまっていると、こいつ金持ってんな、と、
    妬みが加算されてしまうかもしれないということ、人間のやることだから。
    実際、カーポートに屋根がかかってるといくらかは上がるようなので、
    外構を後でやるのも悪くはないかと。

  13. 255 匿名さん

    ②一年間外構なしですよね。たまにありますが、問題はメンテナンスと思います。

  14. 256 匿名さん

    見積りの中に防蟻処理があるのですが、鉄骨の家に必要なのでしょうか?

  15. 257 匿名さん

    シロアリって蟻の仲間じゃなくてゴキブリの仲間らしい、シロアリは木だけじゃなくコンクリを飲み込んでるかは知らないがコンクリも喰い荒らす。齧る表現の方が適切か!?

  16. 258 匿名さん

    洗面所床がふわふわしてきたら、白蟻だった!床やり直して一年後また、ふわふわでやり直しました。

  17. 259 匿名さん

    257
    嘘でしょ?

  18. 260 匿名さん

    >259
    ほんとだよ。知らない奴とかいたんだな。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/シロアリ

    シロアリは木が食料。コンクリートは食べない。
    ただ、コンクリートだろうが金属だろうが、その先に木があると分かれば、齧って穴を開け木を食べに行こうとする。

  19. 261 匿名さん

    >259
    常識だと思ってたよ

  20. 262 後悔ばかり

    先月完全分離型二世帯住宅が完成し住んでいる者です。
    今すぐにでも売りたいです。
    これから書くことは積水ハウスで建てようとしている方に読んでほしいです。

    まず、営業が最悪でした。入社2年目融通が効かずミスばかり。肝心な建具やキッチン、トイレ、バスルームの仕様を教えない。
    (契約前に担当を変えるか積水は候補から外せばよかったです。あと、仕様を確認しなかった私達が一番大馬鹿ですが。)
    設計も1年目の女性が付きました。「ここをこうしたい」と希望しても「構造版が…」の決まり文句ばかり。
    何かアイディアを設計士から出すことは打ち合わせでは一回もありませんでした。
    打ち合わせは1ヶ月しかなく、ガマンばかりで苦痛しかありませでした。

    住んでみれは建具は安っぽく間取りも使いづらい。見た目もただ大きいだけ。
    専任の中年のインテリアコーディネーターは1日使った打ち合わせは1回のみ。
    まだまだ打ち合わせの機会はありますと言っておきながら、いざ日にちを決めてショールームに行くと、何件も掛け持ちしてるらしくカタログを広げて私達の前に置いたらサッサと居なくなり「決まりましたぁ??」と。
    コーディネートしてもらった記憶などないです。

    唯一積水の良かったところは1階2階の音が聞こえにくいことだけです。
    とにかく書ききれない程の不満と住みにくさ、最悪の思い出しかないです。
    最近はこの教訓を生かし、次の家を建てることしか考えていません。
    木造住宅のハウスメーカーの展示場に行ったとことこんなことを言われました。
    「じっくり楽しみながら家を建てたい人には軽量鉄骨は向かない」
    2年後に売却予定です。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸