マンションなんでも質問「子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ダー [更新日時] 2011-08-27 22:42:45
【一般スレ】上階の子供の騒音への苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居し、3ヶ月が経ちます。
上階の騒音(子供二人4歳男子、2歳女子)に悩まされています。

初めのうちは、片付けとかもあるだろうし、しばらくは
バタバタするのは仕方がないと我慢していたのですが
こちらが言わない限り解決することはないと思い
言いに行くことにしました。

しかしながら、何と言ったらいいのか考えています。
一番言いたいのは、「防音絨毯などを敷いていただけませんか」
ですが、そこまでこちらから防音対策を指定して
お気を悪くしないかということです。

実際に苦情を受けた方、アドバイスをお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-02-25 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…

  1. 501 サラリーマンさん

    お母さんが子供を育てる苦労に比べたら、回りも少しの音くらい我慢してあげてもいいと思うけどなぁ。いまの人は苦労している人に対する思いやりが足りないからね。自分に対して思いやれと言うばかりで。

  2. 502 匿名さん

    防音してもう自分とこで解決するしかないよ
    ttp://reform.house-sound.jp/voice02.html

  3. 503 匿名さん

    >>499
    そっくりそのままあなたの本音でしょ?

    >社会も・ご近所も・夫も・・・・みんな子育ての苦労に理解がなく、、、、
    >あまり追い込まないでください。自分のワガママのために。 音くらい我慢しろよ!!

    要は、近所や夫に対する不満を、ここのサイトにぶつけてるだけ。
    自分だけ子育てっていう楽しくない仕事を押し付けられて、周りは優雅に楽しく暮らしてる…
    それがうらやましくて妬ましくてしょうがないんでしょ?

    >あれこれへ理屈つけて自分を美化しないでください。

    ご自分のことでしょうw
    最近、世間を騒がせている事件を起こした方々と、考え方が似てますね。
    社会が悪い、親が悪い、職場に不満があった…そう言っておいて、結局不満の矛先は何の関係
    もない人間に向けているところがね。
    その矛先が499さんのお子様に向かないことを心より願います。

  4. 504 匿名さん

    >>503に同意。
    >>499は八つ当たりしているだけ。読んでて危ないなと思った。
    自覚ないかも知れないけど、一線を越える前に対処した方が良いと思うよ。

    それはさて置き「通りすがりの者」さんのコメントは、いつも過激な表現もあるけど理解出来ます。

  5. 505 匿名さん

    子育ての悩みのほうが騒音の悩みより一段も二段も深刻かつ重要である以上、結局この問題は解決しないんだと思います。
    騒音側が我慢するしかないと思い私も我慢しています。

  6. 506 通りすがりの者

    あと…私が頼んだアメリカ軍の友人も(暴走族風の奴等に対しては別として)近隣の騒音に対しては「日本の子供は小さい部屋に住んで、ろくに騒げずにいて可哀相だな。」とは言ってました。
    ううっ、彼等は日本でも、思いやり予算でデカい住宅に住んでるんですよ〜(涙)

    ただ 近隣の子供の嬌声と騒音は常軌を逸してたので「これは親の躾が悪過ぎ」との結論に至ったのです。

    うちにも子供がいますが、うちの子供達やその友達でさえ「うるさい」「ど〜しちゃったの?あの子」と言う程 異常だったんですよ。
    いくら注意しても聞かない子供や、騒ぐのが止まらない、所謂「育てにくい子(ADHDとかの障がいも含めて)」もいますからね。注意して貰ってだいぶ収まったのは良いけど やはりそう言う子の子育てをしている親御さんには かなりストレスだったかなとは思います。
    (-人-)
    そう言う「育て難い子」の親御さんは、子育て情報を収集なさって 少しでもストレスが軽減出来る道が開けると良いとは思います。

  7. 507 サラリーマンさん

    まさかと思うけど、子育ての経験もなくて子供の音が煩いと言ってる人は居ないよね?

    居るならまず義務を果たしてから来て下さいね。

  8. 508 匿名さん

    義務www

  9. 509 匿名さん

    >>505
    505さんなりの解釈と考えで我慢をされているんですね。
    ただ、悩みの種は人それぞれですし、どちらの悩みが重要かは立場や価値観によると思います。

  10. 510 匿名さん

    通りすがりさんのような対応されたら、
    うちなら躊躇なく110番して告発状出すけどなぁ
    虚偽告訴にならなければいいんだし、防犯カメラに写る大男で十分脅迫の事実は証明できる。

  11. 511 買い換え検討中

    自分はまだ子供いないけど、年齢的に周囲の友人子持ちが増えてきました。
    お祝い等で行き来したりするけど、数時間の滞在でも大変そうだなーと思います。

    しかし、自分がいくら大変でも自分の家が原因で周囲に迷惑を掛けているんなら
    謝ったり、なるべくご近所と交流を持ったり努力はすると思う。
    開き直ったり、お互い様とかは思いませんよ。

    >>507
    義務って子供を産むことがですか?
    子供が欲しくて作ったんじゃないの?
    何らかの理由で、お子さんがいない方もいるのでこういう言い方はNGだと思うけど・・・

  12. 512 匿名さん

    ヒマなサラリーマンとやらは、もう捨て鉢なのかな、呆れるね(苦笑)。
    子供有り無し・子育て経験有り無しは、この問題に何の関係も影響も無い、
    という事は周知の事実だというのに(笑)。

    うぅ、スルー出来ない自分が情けない・・・
    以後気を付けます。

  13. 513 サラリーマンさん

    >>511
    経験して無いから奇麗事が言えるのでしょう。
    子育ては、あなたが創造し得ないほど大変なことなんですよ。

    まして何人も子供が居たら、申し訳ないけど、ご近所迷惑は後回しになります。
    それに交流を持ちたがらないのは子供が居ない夫婦のほうが多くありませんか?

    子供は生まなくても、育てるボランティアはできると思いますよ。
    みなさんはこれまでご両親に育てて頂いて、ご自分は誰も育てないで生きていくつもりですか?

  14. 514 サラリーマンさん

    >>509
    もし子育てより騒音が重要という価値観をお持ちなら、かなりひく

  15. 515 匿名さん

    >>513を繰り返して読んだが、理解出来ない。
    かなり偏った考え方だ。保守的でもある。****なのかな。
    胡散臭い?きな臭い? 
    とにかく目に触れない方が良さそうだ。

  16. 516 匿名さん

    >>513
    何人も子供を持てなどと誰も頼んでもいないだろ。
    それを理由に近所への配慮は後回し、とは我儘千番。
    「ご両親に育てて頂いて」他人に迷惑を掛けてはいけません、と教わらなかったのかな。

  17. 517 匿名さん

    >>514
    自分の価値観を人に押し付けるなよ。

  18. 518 匿名さん

    この問題、やはり子供の居ない夫婦(基本的に静か)VS子供が居る夫婦(どうしても煩くなる)になりますよねー(笑)

    たとえお互い様とか言ってても、全く配慮してないとか開き直ってるケースはまれだと思いますよ。子供が居る家庭は十分すぎるほど気を使ってるけど、それでも音は出るんですよねー。

  19. 519 匿名さん

    階下に配慮し、気を使い、努力をされている上階の方が大半だと思いますよ。
    ここで取り上げられているのは、一部の配慮も気遣いも努力もしない上階の住人の事だと思います。

    自分は、子供のいる上階の住人が全て良くないとは思っていませんし、
    ここで悩みを打ち明けている皆さんも、その方の上階に限った話をされているのだと思います。

    だから一部の住人以外の方達は、今迄通り、階下の方とコミュニケーションを取られて
    円満な関係を継続して行かれれば良いのだと思います。

  20. 520 入居済み住民さん

    サラリーマンさんの意見には、激しく憤りを感じます。今までのスレ、本気で言ってます?そうしたら、あなたは確実に間違ってます。

    >>もし子育てより騒音が重要という価値観をお持ちなら、かなりひく
    あなたの偏った価値観のがひきます。子育てが何より重要で、一番大切なら他人に迷惑を掛けてもいいんですか?あなたのお子さんの為に、周囲は我慢しろと?
    自分で言っていておかしいと思いません?

    子育てが大変なのは皆分かっていますよ!うちは三人子供いますが、子供の為にご近所は後回し?冗談じゃありません!ご近所あっての集合住宅です。

    それに、世の中には、子供が欲しくても出来ない方が沢山居ます。あなたの発言は社会的に問題ですよ。
    子育てをしている人が苦労して大変だから理解しろと言うなら、まずあなたが変わるべきです。あなたこそ、自分本位でわがままな人です。子供がいる側としても、あなたの考えは理解できません。

  21. 521 匿名さん

    別にサラリーマンさんは迷惑掛けてもいいとは言ってないでしょう?
    やむを得ない場合もあるというだけで。
    それに子供ができないことと子供は社会の一因であることは一応別にだし

  22. 522 匿名さん

    うちも上の階の騒音には悩んでいるけど、育児に比べたら小さい問題だわ
    比べること自体かありえないほど。。
    皆さんは違うんですか????

  23. 523 匿名さん

    >>皆さんは違うんですか????
    それは、お互い様要素があるかないかで違いますよね。
    うちは、子供がいませんが、犬を飼っています。かなり大人しい犬ですが、
    何か迷惑掛けていることもあるかと思い、近所の子供が多少うるさくてもお互い様と思えます。
    しかし、迷惑要素がないと思われるお宅もあるんですよね、実際に。
    そりゃあ、無音じゃないでしょうが、そんなことハナから論外ですからね。
    そういうお宅が、酷い騒音に悩まされていたら、
    普通は(少なくとも私は)、お互い様と思え とは言えないです。

    サラリーマンさんは、余程、周り(特に旦那や会社?)の協力がなく子育てが大変だったのかなあ。
    極身近な人への怒りを、社会や見ず知らずの人にぶつけている感じです。
    520さんのおっしゃるとおり、こういうのは、子育て中の人にもマイナスイメージになると思います。
    カリカリすればするほど、人も離れていくものです。悪循環なのですよ。

  24. 524 匿名さん

    さすがに育児問題とマンション騒音を同列にする価値観はないでしょう(笑)
    まあ暴力団を肯定する人ならありえますか(笑)

  25. 525 匿名さん

    こんどは、ペットと育児を同列にする人がでてきた(笑)
    わざとぼけているんですよね?

  26. 526 匿名さん

    >>513は514一緒の方?

    経験はなくても、心構えとか覚悟はできるでしょう。
    ご近所迷惑が後回しなんてすごい勝手な考えです。

    >それに交流を持ちたがらないのは子供が居ない夫婦のほうが多くありませんか?
    正直、ご近所でもあなたの様な身勝手さんとは交流も持ちたくないですね。
    あと、1人で大変だと思うのに何で何人も作るんですか?

    >子供は生まなくても、育てるボランティアはできると思いますよ。
    こういう考えは本当にNGです。無神経過ぎですよ!

  27. 527 匿名さん

    >>524>>525
    読解力が無い人ですね。或いは天邪鬼?
    >>523さんは、ペットと育児の同列の話はしてないでしょ。

  28. 528 匿名さん

    >>528
    うちの経験ですが下の子が喘息が酷かったので、一年中入退院を繰り返してたし深夜に吸入してました。ご近所に配慮する余裕なんてないし正直煩かったと思います。お気持ちはわかりますが子育てについては経験されないとわからない部分が多いと思います。

    またお隣が子供が居ないご夫婦で、私の主人が居ないときに喘息発作がおきたときは、車を出すまで見てくれたりして助けて頂きました。子供は社会の物だからって。

  29. 529 サラリーマンさん

    子供はしょっちゅう熱を出しますね。
    ペットと同列(笑)に考えてる人にはわからないでしょう。

    それと私は、親から、①子供を作り②他人に迷惑を掛けないよう育てなさい。という教育は受けましが、優先順位は当然に①です。②は100点満点は目指しますが結局は程度の問題でありもっと大切なものもあるのです。(子供の看病とかね。)

    ①をしないで②だけ語ってる人って、どんなよ?

  30. 530 匿名さん

    >>527さん
    フォローありがとうございます。
    こういうスレでは、ペットは出さない方が良かったですね。
    変に荒らす人がいますから。

    >>528さん
    体に関わることに、うるさいと無茶を言う人はいないと思いますよ。
    そういう時に助け合うのは普通の事だと思います。
    また、あなたも感謝の気持ちを表していたのでしょう。だから隣人も優しかったのです。
    ですから、子育ては大変だ、騒音くらい我慢しろと強固な方は、隣人からは、それなりのものしか受け取れないのです。
    気持ちも お互い様 なのでしょう。

  31. 531 匿名さん

    子育てに関しては 本当に個人差があると思います。うちは男と女の子供二人ですが 熱を出すのは年に一度あるかないか。
    持病もなく、粗相もせず、聞き分けが良いかは分かりませんが 怒れば大抵の事はピタリと止めましたし。
    危険な遊びも 今思い出せる範囲ではしませんでしたね。

    お友達の子供達を見ていても、病気しやすかったり、癇が張ってる子や神経質で育てるのが大変そうなお子さんもいました。

    頭の善し悪しではなく、どうも育て易い子と育てるのに手の掛かる子はいるようです。
    子供が手の掛かる子の場合 旦那の協力がある、親が近くにいる、仕事の融通が利く等。また 奥様の性格で(どっしり構えているか、神経質でピリピリしているかなど)状況は全然違って来ると思います。
    そんな状況下で いっぱいいっぱいの方や、自分の子供しか見えていない方は、子供がうるさいと言われても逆切れする要素が高いと思われます。
    残念ながら「子育てしてみたら分かる」とは一概には言えません…
    「大変な子育て」をしてみないと分からないのです…

  32. 532 匿名さん

    子供が居る家庭は、育児を当然の義務と考え、騒音は出さないように努力はするがある程度はやむをえないと考える。

    子供が居ない家庭は、育児を選択できる自由だと考え、騒音を出すくらいなら育児するななと考える。

    出産は天からの授かり物であり運に任せるにしても、
    育児についてこれだけ考えの開きがあると溝は埋まりませんね。

    個人的にはマンションを買える所得層なら一人でいいから育児をしてくれないと、
    日本の将来はないなーとは思います。

  33. 533 入居済み住民さん

    子育て = 苦行、天罰かなんかなの?

    「子育てが大変だ」とぼやくのは結構ですが、そのことを社会や他人に対しての免罪符のように
    利用して物事を考えるのは身勝手な気がします。

    出産や育児は「神聖な」「絶対的正義」なんでしょうか?
    売れなくなったB級タレントが、「私の出産、私の子育て」を武器に生き残りをはかり、
    なにか偉業を成し遂げたかのように悠然と「私」を語るのには辟易します。

    「子供を産んだ私」「子育てで大変な私」、そんなに偉いか?

  34. 534 匿名さん

    そんなに偉いかどうかわからないけど、育児してるんだから少々音が出るくらいは周りは我慢してあげてもいいと思う。

  35. 535 匿名さん

    少々の音なら皆さん我慢なさると思います。かなりの音だから 悩まれているのでは?

  36. 536 匿名さん

    全くです。少々の音はどうでもいいのです。
    あと、たまに騒いでしまうのも、です。
    こういうスレって、暫くすると、すぐ極論に走りますね。
    わざとですか?それとも前レスを読んでないだけなのでしょうか。

  37. 537 匿名さん

    >>534 育児してるんだから少々音が出るくらいは周りは我慢してあげてもいいと思う。
    このスレは、少々の音で悩んでいる訳ではないでしょう。周りは我慢してあげてもいい・・・毎日我慢してあげていると思います。

    このスレを見ていて思うんですけど、子育てをして音を出し、迷惑を掛けている方が、何故、大目に見ろ的な事が言えるのか?図々し過ぎません?

    頑張って子育てして「いつも煩くしてすみません」と日頃から謙虚な姿勢で、挨拶をしっかりしている人を責める人はいないと思います。

    ここでは子供が病気の時の話は関係ありません。子供じゃなくても、住人の誰かが病気なら手助けはしますよ。あくまで、酷すぎる騒音についてなので、サラリーマンさんの子育ての大変さは、他のスレでお願いします。貴方の話は、このスレの何の参考にもなりません。荒らすだけだし、貴方も不愉快でしょう。騒音被害者が解決法を暗中模索しているのを、子育て論や、我慢しろで終わるレスで話がズレては意味がありません。

    実際に苦情を言いに行った、もしくは言われた人の話が参考になるのです。

  38. 538 匿名さん

    だからさぁ。
    ここは子供の騒音に悩む人達がどうやったら、少しでもその悩み・苦しみが和らぎ
    少しでも解決に近付く事が出来るのかを皆で知恵を出し合う場所だよね。

    そういう事(主旨)に対して反感持つ人は、そもそもこの板を覗かなきゃ良いし
    増して、人の傷に泥を塗るような書き込みをする必要は無いと思う。
    喚きたいのならバトルスレにでも行って思う存分やれば良い。

    自分も当事者なので、傷に泥を塗られた人達の憤慨する気持ちは分かるけど
    いちいち反応して相手をしない方が良いと思うよ。
    相手をするから、いつまでものさばる。
    関わると余計傷付くよ。

  39. 539 匿名さん

    >>537
    ホントにそうですね。
    子供に罪は無かろうが、他人に迷惑を掛けているという自覚と気遣いが感じられる人に対して
    理不尽な事を言う人はそういないでしょう。

    >実際に苦情を言いに行った、もしくは言われた人の話が参考になるのです。
    その通りだと思います。

    リーマンは書き込みをする度に非難を浴びて直近のレスではもうキレかかってますが
    総スカンを食っても嫌味な書き込みを続ける感覚はまともではありませんので
    関わらない方が良いかと思います。

  40. 540 匿名さん

    サラリーマンの書き込みを読んでると、昨今多発している変質的犯罪が頭をよぎるのは何故だろう。
    どんな人間なんだろう、なんて気にするだけで奴の思う壺なんだろうな。
    皆に注目されたい、相手にされたい、自分に反応してくれると快感・・・
    皆、サラリーマンとか呼んでるけど、まともで真面目なサラリーマンが一生懸命書き込める時間じゃないよ。
    今日は有休?ww

    思いっ切りスレタイから逸れたな(笑)。

  41. 541 匿名さん

    >>499とリーマンが夫婦だったら怖いw
    ごめんなさい、脱線して

  42. 542 538

    >>538の訂正。
    ×傷に泥を塗る
    ○傷に塩を塗る
    泥を塗るのは顔だなw
    変な輩に揚げ足取られる前に自分で気付いて良かったw

  43. 543 495

    子供の騒音であろうと、ピアノやその他の騒音であろうと同じですが。
    「常識を超える」ようなひどさなら、
    我慢の限界を通りこして、ストレス・体調不良・睡眠不足などになっておられるのなら、
    こちらが、静かにさせてもいいと思います。
    子育て、育児、躾け、暖かく見守り寛容などの次元を既に超えてる状況。
    モラルやマナー云々の状態ではない状態なのですから。
    本当にひどい宅は、ひどいものなのです。 経験上。
    普通にお子さんのいる宅で、普通に子供が騒いだり走ったりしてる程度では、
    (うるさいね。)とは思いますが、目の仇なんかにはしませんよ。
    それこそ、ある程度はお互い様ですからね。
    ここで、子あり子なし、子育ての大変さ、躾けなどの事を持ち出すのは、
    『全くの無意味』。
    ましてや、子供が好きか嫌いかなどと、笑止。

    前述のごとく、ひどい騒音の場合、どうしたら良いか、ですよ。
    前レスで言いましたが、私の場合は男二人で訪問でした。
    別に軍人や2mの巨漢や怖もてでなくても、大丈夫です。
    普通に丁寧に優しく下手に、圧力をかければいいです。
    2〜3日だけは静かになりますが、その後また元の戻ると踏んで、
    3日目くらいに再度、菓子折り持って訪問しました。
    「この前は突然お邪魔してすみませんでしたねー。すっかり静かになって、お陰様で病院へも行かなくて済みました。本当の有難う御座います。つまらない物ですが、良かったら召し上がって下さい。」
    これで、その後ずーっと静かのままでした。

  44. 544 匿名さん

    >>528さん
    ここで、問題になっているのはお子さんの体調が悪くて救急車呼んだり
    車出したりの、迷惑の掛け方とは違うと思いますよ。
    私も、お子さんの体調までに文句言う人間じゃないし、大人だって具合が悪くてご近所
    さんに迷惑を掛ける場合もある。

    問題になっているのは「こっちも大変だから」とか「小さいから何も分からない」と
    あれこれ理由をつけて逆切れする、躾の出来きない駄目親とその子供です。

  45. 545 匿名さん

    >>541
    499には「夫にも・・・」とか書いてあるから、ヒスで夫にも相手にされてない人の
    1人2役じゃない? 449=リーマン に一票。
    あ、また脱線かスマン

  46. 546 匿名さん

    >>543
    説得力ありますね。
    行動力もあり、計画的に実行されて、効果もあったようなので羨ましいです。
    逆切れなどされなくて良かったですね。

    苦しんでいる階下の人間は、上に言いたくても言えずに限界かそれ以上になるまで我慢しています。
    簡単に行動に出れれば、こんなに苦しみません。
    何故言えないか、それは嫌な話は出来るだけしたくない、上の住人の気分を害したくない、険悪な関係になるのを避けたい
    そう思うからです。十分、気を使っていますよ。
    いざ言おうと思ったとしても、スレ立てしたスレ主さんのように
    どう言おうか、何て言えば上の人の気分を害さずに穏便に話が出来るか、など考えあぐねます。
    そういう人が大半ではないでしょうか。
    そういう感覚は至って常識的だと思います。

  47. 547 546

    連投すみません。
    うちの場合は、1ヵ月くらい間隔を空けて2度お願いしました。

    逆切れはされませんでした。それだけでもマシでしょうか。
    その都度、表面上申し訳なさそうに「すみませんねぇ」と言われました。

    1度目の時に「対策を考えますから」と言われたので、本当に有難いなぁと思っていました。
    が、騒音は一向に衰えませんでした。
    2度目のお願いの時には「うち貧乏でカーペットをなかなか買えなくて」と言われました。

    そうこうするうち、管理会社から、上の住人が泣きついて来た、という主旨の連絡がありました。
    上の住人が管理会社に話した内容はいくつもの嘘がありました。
    更に、上の住人とうちとの会話で、上のそのまた上も子供がいてうるさいと話していたのが
    実際そのお宅には子供がいないという事も分かり
    あぁ口先だけ良い人で実際は・・・という事が分かりました。

    2度目のお願い以降、そして管理会社の連絡以降、上との接触はしていません。
    例えは良くないですが、逆切れするタイプの方が単純に分かりやすくてマシかなと思ったりもします。

  48. 548 マンコミュファンさん

    うちも上の騒音にずっと悩んでて、なんと言うか・どう言えば上手く穏便に伝わるだろうかとずっと悩んでました。あるとき、ふと発想を転換して、下にうちは煩くないか?と聞いてみた。すると下の人もうちの音について言えずに困ってたって!!静かにしてるはずなのにー!それ以来ふしぎと「マンションだからこれが普通」と思うようになり気にならなくなりました。うちは安マンションですから音が特に響くのでしょうね。

  49. 549 匿名さん

    >>548さん。
    解決したわけではないようですが、思わぬ展開で、発想の転換に至ったのですね。
    ケースバイケースだとは思いますが、なるほどそういう事もあるのか、と納得しました。

    上に言いたくても言えずにストレスが蓄積し、
    せめてこういう場所で、愚痴をこぼすように悩みや苦しみを聞いてもらおう、と思い
    書き込みする事で、ほんの少し気休めになっている人も少なくないと思います。

    だから、その神経を逆なでするような、何の参考にもならない子育て論や荒らし的書き込みは
    どうぞ他のスレでやって下さい。

  50. 550 匿名さん

    >545
    スレの流れを全く気にせず間にポンってレス入れるあなた相変わらずだな。
    「リーマン」という言葉もたいそうお好みだね。


    >548さん
    静かにしてるはずなのにー!下の人が騒音にずっと悩んでた…なんてショックだね
    おっしゃるように構造的に何か問題でもあるのかも。
    しかしながらその発想の転換には感心させてもらいました。
    なかなかそのようにはできないもんです…

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸