マンションなんでも質問「子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ダー [更新日時] 2011-08-27 22:42:45
【一般スレ】上階の子供の騒音への苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居し、3ヶ月が経ちます。
上階の騒音(子供二人4歳男子、2歳女子)に悩まされています。

初めのうちは、片付けとかもあるだろうし、しばらくは
バタバタするのは仕方がないと我慢していたのですが
こちらが言わない限り解決することはないと思い
言いに行くことにしました。

しかしながら、何と言ったらいいのか考えています。
一番言いたいのは、「防音絨毯などを敷いていただけませんか」
ですが、そこまでこちらから防音対策を指定して
お気を悪くしないかということです。

実際に苦情を受けた方、アドバイスをお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-02-25 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…

  1. 42 匿名さん

    スレ主さん
    お疲れ様でした。

    それにしても上階はとんでもない住民ですね。
    そんな相手じゃ子供をまともにしつけてないでしょうね。

    スレ主さんは、あくまでも紳士的にお願いに行ったのだから、
    相手に申し訳ないという気持ちは必要ないですよ。

    お詫びみたいなことをされたら相手はますます強気に出てくると思いますよ。
    むしろ様子を見て改善がないようなら、スレ主さんの方が強気に出た方が良いのでは。

    おそらく常識は通じない相手だと思われるので、
    良好なおつきあいを望むのは無理なのではないでしょうか。

  2. 43 匿名さん

    第一段階は終わりました。次は威圧です。

  3. 44 匿名さん

    ダーさん

    逆撫でにはならないと思いますよ。相手だって、喧嘩したいワケ
    じゃないでしょうから、ご挨拶に行かれたら、相手も少しは冷静に
    なってくれるんじゃないでしょうか。いずれにしても、少しずつ
    良い関係になれればいいですね。

  4. 45 匿名さん

    37です。

    スレ主さん、
    ちょっと残念な結果になってしまいましたね。
    「言うだけ無駄」の例がまたできてしまったのかと本当に残念です。

    ただ、「皆さんが言うほど逆切れする人ばかりでもない」
    と期待して言ってしまったスレ主さんの気持ち、大変理解できます。
    でも、現実はそんなものなんですよ。
    世の中、逆切れする人が多いのも事実だと思います。
    特に子供が絡む問題には、本当に慎重になった方が良いです。

    >「お子様のことなのにこちらも言い過ぎたかもしれません。」
    >と改めてご挨拶に言いに行こうかと思うのですが、これは逆撫でになってしまうのでしょうか?
    41さんや44さんのおっしゃるような関係になれば理想です。
    しかし、どんなに心を尽くしても、相手によっては吉と出るか凶と出るかわからないと思います。

    ご近所で相談できる人はいませんか?
    「XXさんを怒らせてしまったのですが、こちらも言い過ぎたかもしれないからお詫びしたいんだけど・・」
    と相談をした上(悪口は言ってはダメ)で、騒音主さんに謝りに行くとかね。。。

    近所の噂って怖いですよ。
    ですから、自分だけに不利な噂が流れないようにする事も大切だと思います。
    近所付き合いは頭脳戦でもあることも確かです。
    後々の事をよく考えて行動する事をお勧めします。

  5. 46 ダー

    スレ主です。

    こうして、みなさんからご意見いただけることによって
    自分の考えが、もしかたら間違っているのかも?、という不安から放たれます。
    本当にありがとうございます。癒されます。

    しばらく様子をみて、今後の行動を考えることにします。
    再度挨拶に行くことにして、冷静に話を聞いてもらえなかった時は、
    もう全く相手の気持ちなど気にしないことにします。

    初めの入居直後のご挨拶のときにはと〜ても感じがよく
    「何かあれば何でも言ってくださいね」と言ってくれたので
    逆切れなどしない話の分かる人だと勘違いしてました。

    子供が絡んでることは慎重になったほうがいいんですね。
    肝に銘じておきます。

    37さんのご提案のように、ご近所に知り合いがいればいいのすが、
    3ヶ月前に新築一斉入居だったのでまだ知り合いといえる方もいません。

    今は、夫婦揃ってマンションを購入したことも後悔しそうな落ち込み具合ですが、
    こうして皆様から、ご意見をいただき勉強になることもあります。

  6. 47 匿名さん

    子供関連の騒音は気にしないようにするしか手がありません。

    いつか子供は大きくなります。

    上階が静かな家庭で助かったと思っていると、小さな子供を
    もつ家庭が引っ越してきて、一挙にうるさくなることもあります。

    子供がうるさい時間は限られています。真夜中も
    走り回るわけじゃありません。

    抗議されたほうも、子供による騒音は対処がむずかしく、
    どうにもならないことが多いのです。

    深夜にうるさかったら(子供以外で)、人間関係が崩れても
    抗議するべきだと思います。それは許容範囲外でしょう。

    諸外国ではどうなんでしょうね? 体験者はいらっしゃら
    ないのでしょうか。欧米は子供に対するしつけが厳しく、
    犬並だと聞いたことがあります。でも、すぐに日本で
    それを求めるのは無理ではないかと思います。たぶん、
    マンションの造りなどはほぼ同一なのではないかと
    思います。

  7. 48 匿名さん

    別のスレがありますね↓


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3454/

  8. 49 匿名さん

    37です。
    何度もレスしてすみません。

    スレ主さん

    >今は、夫婦揃ってマンションを購入したことも後悔しそうな落ち込み具合ですが、
    お気持ちはわかります。しかし、気を落とさずに、後ろ向きにばかりにならないで頑張って下さいね。
    理不尽さに悩まれるかもしれませんが、負の気持ちばかり持っていると、本当に病んでしまい自分自身の事も嫌いになってしまいますよ。

    スレ主さんはお子さんいらっしゃらないのでしょうか?そうだとすると私と同じです。
    もしそうでしたら、こう考えましょう。
    もし子供を授かったら、騒音主さんの「子供に静かにしなさいと言ってもどうにもならないんです」と同じ状態になるかもしれない。でも、自分が苦情を言われたら相手の方の気持ちはわかってあげることができると。
    それだけででも、このような経験をして良かった、とね。

    本当に騒音や近所問題に耐えられなくなったら引っ越せば良いのです。
    確かに損しますが、私はそうしました。

    また、スレ主さんと同じように悩まれている方が、「防犯、防災、防音掲示板」スレにも居ます。
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
    騒音主さんの声も聞けます。これからの検討材料にしても良いのではないかと思います。

    気楽にって言っても無理かもしれませんが、くれぐれもご自愛ください。

  9. 50 匿名さん

    スレ主さまに質問ですが、
    ご夫婦で上階に話した時は、相手は奥さんのみですか?
    それとも相手夫妻ともに逆切れ状態だったのでしょうか?
    もし、奥さんだけだったのならご主人にお願いしてみるのも手かもしれませんよ。

    ちなみに我が家も子供のドタバタに悩まされていて何度もお願いしに行きましたが、
    奥さんだといまいち変化がありませんでしたが、ご主人にお願い(泣き落し状態)
    した時はピタリと静かになりましたよ。

  10. 51 匿名さん

    スレ主さん
    マンションってそういうもんです。
    質の悪い人間が必ずいるんですよ、常識も知らないのが。
    騒いでいる子供に何も言わない親なんてゴロゴロしています。
    スレ主さんが、再度挨拶に行ってもあまり意味無いでしょう。
    常識も知らない人間ですよ。
    第一そんなのと仲良くなんてなりたくもないでしょう。
    マンションも音の振動が伝わり易い造りなのではないでしょうか。
    一番良いのは、引っ越す事だと思います。
    時期を見て早い段階で引っ越しましょう。

  11. 52 ダー

    優しいお言葉ありがとうございます。
    非常識な人に悩まれるのも悔しいので
    気持ちだけはしっかり出来る限り前向きに持っておこうと思います。
    食欲もなく…という感じですが、頑張ります。
    うちも子供いないです。この経験は絶対活かしたいと思います。

    50さん
    相手は奥さんのみでした。
    常識のあご主人家なら何か向こうから言ってくるだろうと思ってます。
    多分来ないと予想してますが。

  12. 53 匿名さん

    >時期を見て早い段階で引っ越しましょう。

    トラブルが大きくなってしまうと、売る時に、重要事項として
    説明しなくてはならない。新築の場合、売るのはすごく損。しかし、
    住めないのであれば、損しても売らなければならない。あるいは
    賃貸もいいかも。しかし、売らない限り、上階の人とはまた
    顔を合わせる可能性がある。

    次に買った人が、全く同じ状態で、問題を感じない可能性も
    ありますけど。

  13. 54 匿名さん

    51です。
    夫婦ってだいたい同レベルだから、期待しては駄目です。
    上階の騒音というありふれた問題で悩んでいらっしゃいますが、それ以外にも沢山問題はマンションにはあります。非常識人が上の階だけじゃないんですよ。上にいるなら隣や同じフロア、マンション全体がそういうレベルの人間でうじゃうじゃしている可能性もあります。今回の問題では防音性が優れていれば無かった可能性もありますし、そういう意味では必要以上に人間関係という事で悩まずに済むし早い段階でマンションの欠点を知ったということも言えますからね。
    それだけ悩むほどうるさい音がするなんて信じられません。
    うちは2重床で上に子供もいないので比較にはなりませんがほとんど何も聞こえないですよ。

  14. 55 匿名

    苦情は夜に言いに行くのはよくないよ。疲れてイライラしやすいから。
    天気の良い午前中に行った方が良いです。

  15. 56 匿名さん

    スレ主さん

    お願いモードがいいのではと言っていた19です。
    丁寧に言ったのに逆ギレされたとのこと、お気の毒様でした(><)。

    人は真実をズバっとつかれると、瞬間的にムカっとくるんですよね。
    まさに逆ギレ。。。
    でも、スレ主さんご夫婦が売り言葉買い言葉で激されず、冷静に話をされたようなのは、とてもよかったと思うんです。
    何さ!てならずに、後ろめたく心のどこかにひっかかる筈ですから。

    ただ、ご主人と話を言いにいったという事は、平日夜とかに上のお宅に行かれたんですよね。
    でも向こうのおうちには、旦那さんはおられなかった。
    ということは、もしかするといつも帰りが遅くて、奥さんは1人で子供達の面倒に追われているのかもしれません。

    「静かにしなさいと言っている」という話ですが、小さな子供はなかなか言うことを聞いてくれず、そして旦那さんは非協力的で、奥さんとの事もおざなりにしてるかもしれず、相当ストレスは溜まっているようなイメージがあります。
    もう既にいっぱいいっぱいで、被害者意識になっていて、誰の話も耳に届かない感じ。

    こういう状態では、何を言っても難しいような気がします。
    謝っても、強くでても頑なになりそうな。
    一応少し収まったようなので、私も少し様子をみてみては、と思います。
    そしてまた日常的に騒音が強く感じるようになったら、今度は向こうの旦那さんもいそうな時間帯(週末夜とか)に、改めて申し出てみるというのは如何でしょう。

    引越当初、「何かあれば言って下さい」と言ったのもきっと本心だったと思うんです。
    引越したばかりって、前向きでウキウキしてますから。
    ただ、イライラがたまってただけなのか気分屋なのかわかりませんが、初対面に近い人にキレれる位なので、難しい人であることは残念ながら間違いなさそうな気がします。

    まわり皆と仲良くできるのが理想ですが、なかなかうまくいかないですね。

  16. 57 08、36

    スレ主さん、

    良く頑張りましたね。勇気がいったでしょう。
    ご主人も良く頑張りましたね。
    ご夫婦で取り組む姿勢に感心しました。良い事ですよ。
    ご主人、お疲れさまでした。

    逆キレは、想定内です。
    ですので、何も気に病む事ではありません。
    社会に出て経験を積んでいれば、驚く事でも落ち込む程の事でもありませんよ。
    普通に、幾らでも手の平返したようになる人はいます。

    数日、様子を見守ってあげましょう。
    改善の兆しがあれば、良しとしましょう。
    なければ、もしくは、わざとうるさくするようになったら、二回目の訪問です。
    前に申し上げましたように、一回の訪問で改善されるのは、稀です。
    最初は、ジャブに過ぎません。

    ご近所付き合い、特に、同じマンション内で顔合わす事もあるかも知れないのに、後々気まずいのは嫌だわ、と思ってらっしゃるようですね。
    厳しい事を申し上げますが、貴女に必要なのは、その考えを「切り捨てる」ことです。
    良い関係を築きたい、上階の人とも仲良くしたい、このマンション内で皆さんと良好なご近所付き合いの関係を保っておきたい、その考えを切って捨てる覚悟です。
    「いい人」でいたいと思わないことです。

    41さんも言っておいででしたが、
    >「お子様のことなのにこちらも言い過ぎたかもしれません。」
    >と改めてご挨拶に言いに行こうかと思うのですが
    は、良い事だと思います。
    41さんのように、
    「先日よりカナリ静かになりました。ありがとうございました。」
    とお礼の言葉を添えるのも効果的だと思います。
    最終的に自分の望む着地点へ、相手を持って行くための「一つの手段」として。
    貴女の気まずさ、後味の悪さを払拭したいたい為に、という動機では駄目です。
    あくまで、「一つの手段」です。
    上階の人と仲良しになって、という幻想を抱いてはいけません。
    「目的」を見失ってはいけませんよ。
    そのためには、他の全ての事は、二の次三の次です。

    スレさん、初めての訪問後、気持ちがユラユラ揺れていますね。
    女性ですから、仕方ないですが、最初の頃の「我慢できないわ」と思っていた気持ちを思い出してください。
    訪問し、苦情を言った事を後悔し、「言わないで我慢してたのも、ありだったかな。」
    と思ってらっしゃるのでしょう。

  17. 58 08、36

    56さんのように想像力も大事だと思います。

    相手の状況を想像してみて、見守ってあげる気持ち。

    なぜ、逆キレしたのか、上階の奥さんは。と考える想像力。

    56さんは良い事を言っておられると思います。

    もし、週末、お礼とお詫びに訪問されるのでしたら、先方もご主人がいる時間帯がいいですね。

  18. 59 匿名さん

    57の人、なんでこんなに上目線。。。

  19. 60 匿名さん

    >昨夜は騒音も少しはマシになった気がします。

    少しは効果があったわけで、こういうのを逆キレとは
    言わないのでは・・・

    ひどい場合は、かえってうるさくされたりしますよ。

    言うのは一度にしておいたほうが良いと思います。
    子供の騒音は親が完全におさえるのは無理なんです。

    対策としては、すでに書かれているように、コルクを
    敷くとか絨毯とかありますけど、いずれも費用がかかり
    ます。ピアノを弾くために、天井と床に砂をしいたと
    いうマンションを知っていますが、床に負担がかかるので、
    大丈夫かどうか確認する必要があります。

    しかし、相手が費用をかけられないと言っている以上、
    対策はこちらが立てなくてはならないでしょう。

    1. 引っ越す。今度は最上階か一戸建てにひっこす。
      あるいは、非常に床の厚い、高級マンションに
      引っ越す。

    2. 将来も子供は持たない。ここまで書いたんだから、
      自分の子供は大目に見てほしいといっても通用し
      ませんよ。

    何回も言いにいけば、相手は出て行く可能性はありますが、
    私はそれはかわいそうではないかと思うのです。

    ばたばたするのは、3歳から5歳くらいの間なので、
    その間だけ我慢するということはできないのでしょうか。

    なお、できの悪いマンションでうるさい、というのであれば
    話は全く別です。そこまではわかりません。きちんとした
    マンションという前提で書いてますので。その場合は、
    もちろん、引っ越すのが一番ですね。

    何で一階が結構人気なのか、わかったような気がします。
    子供の騒音トラブルで、でていかなくてはならないのでは
    悲惨ですよね。

  20. 61 匿名さん

    スレ主です。

    こちらも寛大になろうと思います。
    相手にしないでおこう、って言ったほうが本心ですが。

    子供は成長しますしね。
    本当にそれでも、我慢ができなければ引っ越すしかないですね。

    こうして前向きに強く考えれるようになったのも皆様のおかげです。
    頑張ります。

    仲良くしようとまでは思ってませんでしたが、せめて挨拶を普通にできたら、
    って思ってましたが、諦めます。
    (一方通行でも、こちらは挨拶しますけど。)
    相手に合わせてこちらも同じように勢いで文句を言えば非常識家族の
    仲間入りになりますしね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸