住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part26

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-08 16:32:43

前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part26

  1. 744 匿名さん

    >単にデベがコストアップ嫌ったのがあからさまだろ。
    だから、デベがどう選択しようがオール電化なんて選択条件の下位にすぎないから、マンション選びにはなんの問題もない。

  2. 745 匿名さん

    ガスであることも選択条件としては下位だろ。

  3. 746 匿名さん

    >ガスであることも選択条件としては下位だろ。
    そう。そんなものどっちでもいいから、シェア1割しかないオール電化から選ぶよりシェア9割のガス併用から選んだほうが良い物件に出会えるんだよ。
    というか、立地、デベ、ゼネコン、間取りと選んでいくと自動的にオール電化が消えてしまうってこと。
    ゼロだとは言わないけどね。

  4. 747 匿名さん

    シェアしか自慢出来るものが無いの?

  5. 748 匿名さん

    >シェアしか自慢出来るものが無いの?
    シェアが高ければそれだけ良い物件に巡り会えるってことだから。
    シェアが1割しかないと、いい物件になかなか出会えないよ。

  6. 749 匿名さん

    別にそれを目指して物件探すわけじゃないからいいんじゃない?

  7. 750 匿名さん

    >別にそれを目指して物件探すわけじゃないからいいんじゃない?
    じゃ、オール電化には行き着かないね。

  8. 751 匿名さん

    ほぼその通り。
    90%の確率でガス併用。

  9. 752 匿名

    >性能面は電化が凄いの認めるよ。けど性能面だ有利ならなんで売れないの?

    「性能面は電化が凄い」らしいので、数が少ないのにたまたま巡り会えた人は運が良かったということで。

  10. 754 匿名さん

    コストアップが理由って事は、市場のニーズの1番は価格って事をデベが解っているからだろうが。本当に良い物ならコストアップは関係ないよね。あんたら得意の性能と、安全自慢したら?あんたらの理屈では、良い物は売れるんだよね? そして、ガスより優れてるんだよね?だったらコスト関係ないでしょうよ。言ってる事が馬鹿過ぎるんだよ。自分でマーケットに支持されていないって認めてるのと同じじゃん。デベがコストを気にするって事は、購入者の購入動機はあんたらの言う電気代や安全でなく、1番は価格って事だろうが。電気代が安くなる分、割高でも買ってくれるんじゃないの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 755 匿名さん

    そのマニアックな物件が着実に数を伸ばしてるんだよね。
    10年前はほぼ無かったのに。

  12. 756 匿名さん

    >754
    アホですか?
    そりゃあ市場のニーズは立地と価格だろうよ。
    本当に良いものならコストアップは関係ない?
    今まで5000万で買えた物件が資材費のUPによって5500万になっても関係ないってか?
    デベはコスト上昇分を抑える為に設備の質を落としてなるべく高く見せないようにするわけだ。
    世間を知らないみたいだけど、ランニングコストが安くなる事と初期の物件購入価格は別の問題なんだよ。
    多方の購入者はローンを組んで物件を購入するんだよ。
    ランニングコストが安くなるからってその分予算を上げて借り入れを多くしようなんて思わない。
    まあ、ランニングコストが安くなるから借り入れ多くできますよって言われて借り入れを多くする人がいたとした
    それはそれでアホだけどな。

  13. 757 匿名さん

    デベは売るために、

    初期費用である物件価格を少しでも抑える。
    月々の費用である管理費と修繕積立金が少ないかのように見せる。

    初期の修繕積み立て基金については極力触れない。 
    ほとんど全ての物件で修繕積立金が段階的に結果として何倍にもなることを聞かれないと説明しない。
    月々の光熱費は、使い方によって大きく異なるから特に説明しない。

    のが現実。

    だから、オール電化にして物件価格が上がることを避ける傾向になっている模様。

    なかには、光熱費を前面に出して販売しているデベもあるが、タカラレーベンくらいで稀。だから目立つし、良く引き合いに出される。
    この場合、オール電化にして光熱費半額以下という割とインパクトがある売り方を実現している。

  14. 758 匿名さん

    それでも、マーケットは反応しない。
    反応しないどころか、2割から1割に落ちている。
    明らかにマーケットは負の反応をしめしている。

  15. 759 匿名さん

    デベに安いと錯覚させられている。

  16. 760 匿名さん

    家宝がベータとプラズマテレビなんだろ

  17. 761 匿名さん

    デベでもない人間が詭弁を語りたがるんだよね。電化派って残念だよ。単純にガスも電化も資材高騰して値上がりしてるのは事実。同じコスト高でもより需要がある方に資源集中は当たり前。慈善事業でもないのに、何故売れない、コスト高のマンション作らないといけないのか。いくら資材高騰でも、需要があればコスト吸収するんだよ。あんたらの希望的妄想でなくて、単純に売れる方に力を入れてるだけ。

  18. 762 匿名

    初月契約率の高さと、購入可能な残り物件数の少なさに、売れ行き状況がよく表れていますね。

  19. 763 匿名

    頭の切替が出来ない人がVHSビデオテープを使い続けるのも、まあ人それぞれ。

  20. 764 匿名さん

    高率値上げ「だまされた」…オール電化高くつく

     北海道電力の電気料金値上げが9月1日、実施される。

     家庭向けは平均で7・73%引き上げられるが、オール電化住宅向けの値上げ率は標準家庭の3倍超と高く、利用者からは不満や嘆きの声が漏れる。オール電化は道内の約7%(約19万7500戸)を占めるまでに普及しているだけに影響は小さくなく、北海道電への問い合わせも増えている。

     「光熱費が安くすむという話だった。まさかこんなことになるとは……」

     値上げの実施が間近に迫る中、札幌市豊平区の女性(38)は、自宅のリビングでため息をついた。女性は夫と子供3人の5人暮らし。5年前に「暖房で灯油を使うより、オール電化にした方が光熱費全体が安くなる」と考え、オール電化の建売住宅を購入した。

     今回の値上げでは、標準家庭(契約電流30アンペア、月260キロ・ワット時使用)の値上げ率が4・72%なのに対し、オール電化住宅向けの「ドリーム8」は16・83%と、3倍以上の設定になっている。女性の家庭では、夏の電気代は月1万円程度だが、冬は3万数千円になる。このままでは、冬の月額料金は5000円前後高くなり、4万円近くになる見込みだ。

     4年ほど前にリフォームしてオール電化にした釧路市緑ヶ岡の主婦(50)は「だまされたという思い」と、北海道電への不満をあらわにする。担当者から「長い目で見ればお得ですよ」と説明されたことを根拠に、初期投資の段階で灯油を使う設備より200万円以上高いオール電化を選択したといい「今回のように急に値上げされたら、初期投資分が回収できない」と語る。

    (2013年8月30日11時52分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130830-OYT1T00382.htm

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸