注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東急ホームズの評判ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東急ホームズの評判ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-10-24 15:57:19

東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ホームズの評判ってどうですか?

  1. 466 購入経験者

    ミルクリいいねさん。早速の外壁写真のアップ感謝!これは水の侵入が心配。ミルクリークラップとオールドブリックは同様の投稿が多く、総合すると内部木工事とラップ取付の施工不良(下手?)が重なるとと壁の膨張伸縮に耐えられず割れる。私の分析では強烈に暑い日にな壁の木材に余裕のない止め方でラップを固定した場合、冷えた夜に収縮して応力で割れるのでは?また、猛暑時に東西南北の壁が均等に膨張すればラップ膨張の逃げ代が出るが、一面だけ膨張すると逃げられないのでラップが内部で座屈する可能性もある。その意味では都会密集地(強烈な日射がない)に建てられた建売住宅(内部壁の構造がやわやわ)の方が皮肉にも有利なのかもしれない。いずれにせよ、購入者としては10年経過後に割れた場合の保証についてHMと何らかの交渉をすべき。検討者については、壁の選択をよくよく考えるということか。匿名さん、因みに私はミルクリいいねさんではありませんよ。

  2. 467 ミルクリークいいね。

    >>466さん
    返信ありがとうございます。参考になれば幸いです。
    知り合いの建築士に東急のサイディングについて話してみたところ
    >壁の膨張伸縮に耐えられず割れる。
    >都会密集地(強烈な日射がない)に建てられた建売住宅の方が皮肉にも
    有利なのかもしれない。
    まさに同じこと言ってました。
    構造体に対して外壁の伸縮と膨張が追い付いてないようです。
    「住宅品質確保促進法」があるとはいえ
    被害者は加害者の過失を立証しなければならないので
    修理交換をカスタマーにお願いする際は慎重に交渉することをお勧めします。

  3. 468 匿名さん

    本人でも別人でも構わないんです。個人情報をさらけ出すことを賞賛し過ぎ。間取り図、動画、各画像。。。西側道路で屋根にはソーラーパネル、特徴ある外壁の色、埼玉県さいたま市在住等々。。。東急関係者じゃなくてもわかる人にはわかる個人情報かと。。。そして文章から滲み出るご本人の性格や経済力。。。
    外壁クラックの写真は衝撃的で、もちろん参考にはなりましたが他の不必要な情報をさらけ出し過ぎでは?そして459さんが別人だとしたら、煽り過ぎ・賞賛し過ぎでは?
    ご本人がよければ全然構わないんですけどね。。。こちらはちょっと引いてます。。。

  4. 469 ミルクリいいね

    >>468
    おはようございます。これから仕事です。
    他人から邪魔されない早朝は仕事が捗る。
    >本人でも別人でも構わないんです。
    私もどうでもいいです。
    >煽り過ぎ
    468さんもそっち側だと思います。。。
    >文章から滲み出るご本人の性格
    ↑こういう表現ね。
    >賞賛し過ぎでは?
    私の画像は商業目的でも利用できますからね。
    >全然構わないんですけどね。。。
    他のスレよりも誰かの役に立てられるような具体的かつ
    画像の多いスレッドしようと思って投稿してるので。
    参考になってたらいいんですが。
    補修工事中の画像と動画あるけどアップロード非推奨は理解した。
    忠告ありがとう。
    窯業系サイディングじゃなくてもいいんで、構造体からの
    影響を受けにくい施工方法もってるメーカーとか素材をご存じないですか?
    可能なら教えてください。わがまま言わせてもらうとガルバリウム以外が
    好ましいです。

  5. 470 通りがかりさん

    建物の外観画像もあれば周辺状況もわかって、近隣の家と比較してどれだけクラックが生じやすい特殊な環境なのか一目瞭然だろうけどね(ФωФ)

  6. 471 ミルクリークいいね。

    >>470
    468さんのアドバイスを活かして建てる前の土地の画像です。
    現時点でも東西南にはなんもないです。市街化区域で接道は2面。
    当然ライフラインもきてます。
    ttps://gigazine.net/news/20150818-jiban-karte/
    上記サイトでの地盤評価は100点満点中/93点
    東急さんには必要ないといわれましたが311地震を経験した後でしたので基礎の追加強化工事をやってもらいました。

    1. 468さんのアドバイスを活かして建てる前...
  7. 472 購入経験者

    ミルクリークいいねさん
    6年間で相当数が割れて、2回足場をかけてパテ埋め再塗装した。ミルクリークラップは躯体ではないが交渉で修理が無償になった。築10年以降はそれが難しいのでいっそ壁材そのものを変えたい。ということですね。今後の策は下記の①か②ではないでしょうか?
    ①このまま推移し、10年点検時に抜本的な修理を実施。(場合によってはサイディングの貼り換え、デルクリート等への変更もあり)費用はネゴ。その後10年保証をしてもらう。
    ②細かいひびを見守りつつ大きな割れが出た場合は足場を掛けてパテ埋め。(今と同じ方法)これを更に10年間(ネゴによっては20年間)無償もしくは特価で行ってもらう。
    ガルバリウムとか窯業系とか他メーカー材で施工するのはお勧めできません。東急さんとの保証関係が完全に切れるので内壁材や窓枠との取合部に問題が出た時に目もあてられません。

  8. 473 通りがかりさん

    道路から見た建物の全景がわからかいと、ただ野原で道路があるのか無いのか、建物がどう建ってるのかわからないよ(ФωФ)

  9. 474 匿名さん

    >>459
    スパイダーは8000万円!この家買う人が普通買えますか?
    さすがに酷い偏見、馬鹿にし過ぎ、ウチの近所にはI産業の建売でフェラーリ乗ってる人いるのになぁと思ってたけど。。。画像から見るとやっぱり買えないのかな?

  10. 475 ミルクリークいいね。

    >>472さん
    返信ありがとうございます。
    約款みてもやはり1か2ですよね。
    落としどころの探り合いになるのかもしれません。
    今の東急さんの状況ですが台風24号の影響ですごく忙しいみたいです。

  11. 476 ミルクリークいいね。

    >>473さん
    特徴のある建物だし拡散したら手に負えないので。
    youtubeに上げた動画も天気と建物の壁しか撮影してないのはそのためです。
    近隣の住宅は私の家より広く大きいしほとんどガレージ持ちです。
    私の家が最も南側になります。
    区の主要な公共施設は歩いて数分の距離です。山奥とか高原ではありません。
    今回とくにクラックの酷かった南東の立面図だけ添付します

    1. 特徴のある建物だし拡散したら手に負えない...
  12. 477 ミルクリークいいね。

    >>474
    ポルシェは新車ならそんなに高くないです。限定車を転売する人がプレ値にしてる。
    自分はフェラーリやランボよりレクサスLFAのほうが好きです。人それぞれ。
    718スパイダーは今乗ってる991カブリオレの車検の時にディーラーから話をもらったので是非にと。
    東急ホームズに話を戻しますが、営業も設計士さんも素晴らしい人たちでした。
    2階の子供部屋は全室ロフト付で、そのロフトから全館空調へのアクセスが容易になってます。
    なので故障した場合でも修理交換に余計な出費はかかりません。
    間取りだけでなく基礎についてもこちらの意向をすべて汲んでスマートに対応してくれました。
    暑中コンクリにならないよう工期を調整したり仕事のデキる方たちです。


    1. ポルシェは新車ならそんなに高くないです。...
  13. 478 匿名さん

    >>459
    この家買う人でもポルシェ買えるんだってさ。。。
    偏見だったみたいね。。。

  14. 479 購入経験者

    匿名さん
    8000万円は私の間違い情報でした。申し訳なし。ネットの予想では1250万円ぐらいのようですね。それでも高いけどまあ狙える価格でしょうか・・・。しかし。これで私がミルクリークいいねさんではないことが証明できたかも。

  15. 480 匿名さん

    >>479
    本人だろうが別人だろうがどっちでもいいんですよ。
    撒いたエサに釣られ過ぎ。
    と、同時に不必要な情報多過ぎ。

  16. 481 ミルクリいいね

    おはようございます。
    >>480
    >撒いたエサ
    これこそ誰の役にもたたない釣られコメント。
    自分は他人を尊重できず貶めてしまう人間性を備えてて
    掲示板にかかれた情報の取捨選択ができない有象無象ですと宣言してるようなもんです。
    そんなのは自己紹介乙だしブーメランだよ。次はスルー確定。

    自分は現在東急さんに「9年後に同じように壁が破損した場合どのような対応をしてくれますか?」
    と問い合わせをしています。だって平均3年ごとに修理って普通じゃない。
    使いたくない文言だけど「瑕疵」なのかなと。そうなると
    厚く割れにくい壁材に変更するコストっていうのかな、足場、養生、壁材と軒天の解体(たぶん)、
    ペディメント脱着、アンダーセンの窓枠交換、雨どい脱着、エコキュートや室外機など設置物の移設、
    透湿防水シート交換、付け直す壁材の下地処理、シーラー、上塗り、トップコート、
    そして壊した建材の産業廃棄物処理。東急さんにとっても私にとってもそう簡単に負担できるような
    金額にはならない。おそらく300万~800万はかかる。
    これからどう対応していくか、それを報告するつもりです。

  17. 482 検討者さん

    >>463さん
    いくつかあたっていますが東急さんほどデザインと価格が魅力的なHMはみつけておりません。工務店などのフットワークの軽いところもあたってみるつもりです。東急さんはデザイン、価格、木製サッシ、全館空調なに魅力を感じていました。

    デザインと価格がいいのですがその分、施工不良の書き込みが他社に比べて多いのが気になるところですし、クラックの記事などをみますと材質にも問題があるように感じられます。素材自体が悪いのか施工が悪いのか担当者の話やこちらの情報だけではほんとうのところの判断が難しいですがなるべくならリスクは避けたいです。
    我が家は建替えの検討でしてそのきっかけになったの雨漏りです。とても面倒な雨漏りで家にもかなりのダメージを与えられました。古い家で建替え時期でもありましたので仕方ないと思っておりますが雨漏りに繋がる不具合の報告が多くある東急さんは避けたくなります。もちろん不具合の出ていない家もあるので我が家は大丈夫と思えればいいのですがここを読む限り無理そうでス。インチモジュール設定のおかげか他社にくらべて伸びやかな間取りの提案をしてくれているだけに残念です。

    木製サッシも展示場に行ったときには魅力的に感じたのですが我が家の環境ですと日中でもレースのカーテンで視線をカットしているので木製の雰囲気を味合うことはなさそうなので木製サッシよりカーテンやブラインドに予算を当てた方が良さそうです。。みなさんどのような環境なのかと思っておりましたら画像ありましたので見させて頂きました。あのような拓けた環境なら木製サッシの魅力も活かせそうで羨ましいです。また木製サッシを採用した新築の方が腐るのではないかと神経質になっている記事を拝見しますと他人事にも思えず精神的な面を考えて樹脂サッシで十分かと思うようになりました。樹脂サッシも結露あまりしないようなので我が家としては木製サッシに拘る必要がなくなりました。

    全館空調に関しては無理して採用するほど大きな家でないってことになりました。
    金銭感覚がおかしくなっているこの時期に採用して20年後のライフスタイルの変化によって対応を考えようかとも思いましたが正直20年後の家電の進化やライフスタイルの変化がうまく想像出来ないのでそのつど対応しやすいよう各部屋エアコンになりそうです。

    デザインはとても魅力的だったのですがそれを上回る不安が多いのが私にとっての東急のイメージになっております。
    当初はデザインに心躍ったのですがやはり家は生活の場なのでデザインよりも安心感を求めます。他とも比較しながら担当者にも色々と質問しながら納得できる形でHMを決めたいと思います。色々と勉強になりましたありがとうございます。

  18. 483 匿名さん

    >>482
    正しい判断ですね。
    残念ながら東急ホームズはもう自浄作用作用が働かない状況に陥ってると思います。
    何年も前から全く変わらない管理体制。それはどこのメーカーでも運が悪ければ...的な意見を書かれてる方もいらっしゃいますが、最早そういうレベルではないと思いますね。
    確かサイディングは元々東急オリジナルという名目で東レに作らせていた(会社規模からして作ってもらっていた)と思いますが、その品質に対する東レへの注文は発注量が一定以上あればもちろん受け入れられる可能性はあるでしょう。発注量も少なく、ましてや東レの他のサイディングではそれほど問題にならなかった事象について、細々と品質改良等々受け入れると思いますか?受注量が少ないなら生産ストップしようかという話です。ましてや東急より東レの方が大きい会社なのですからね。サイデイングだけではありません、オリジナル等関係なく全ての部材もそうでしょう。そもそも受注量が少ないのに何故そんな細々対応しなければならないのでしょう?全館空調メーカーも噂ではMホームの言うことは聞くが東急の話に耳は貸さない、Mホームの注文に合わせて改良はする。何故なら受注量が全然異なるから。と聞いたことがあります。輸入サッシもそう。アメリカでは全く問題にならないことをどうして受注もさほどない遠く離れた日本に合わせて対応しなければならないのでしょう?だから日本の輸入代理店が元々の商品にコーキングを継ぎ足ししてるのでしょう。それだって受注量が少なければやめてしまうかもしれませんよ。東急社内でも同じような現象が起きていると聞いたことがあります。工事部門が一番偉偉そうにしていると...
    かなり厳しい状況まで来ていると思いますよ。東急不動産の現会長(以前の社長)さんは以前東急ホームズの社長でしたね。その前の会長(社長)も東急ホームズと深い関わりがあったと思います。現会長さんが退いた後、東急不動産HGの中で最もお荷物となってる会社の中で最もお荷物になってる部門をどうするでしょうかね。グループ内の会社ですから会社自体を潰すことまではしないかもしれませんが、また清算するかもしれませんね。新たな会社に保証業務は引き継がれるでしょうが、それはあくまでも約款・文面通りの保証を引き継ぐだけになるでしょう。現在起きている不具合や問題に対し、担当者を褒めて伸ばす?しかも部材交換せずパテ埋め...10年後に交渉...そんな悠長なこと言ってる場合ではないと思いますよ。
    エバーソンマッコイ、フロンヴィルホーム、ノースウェスト....北米式輸入住宅メーカーは以前はたくさんありました...

    あくまで口こみです。

  19. 484 通りがかりさん

    >>483 匿名さん

    よくご存知で

  20. 485 ミルクリークいいね

    >>483 匿名さん
    10年後、つまりあと4年したら
    東急さんのアフターに加入することに
    きめました。たぶん100万以上かかるでしょう。
    外壁のアフターは東急さんではなく
    東レさんのアフターを東急さんが使って
    くれてる感じですかね。
    なら安心でしょう。ポルシェの内装にも採用されてるアルカンターラは東レですし!
    ラップサイディングは設計そのものが
    古すぎなのかな。
    でもワンチャン素材改善あるほうに
    かけてみます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸