注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 4501 匿名さん

    まぁ積水はホワイトウッドだから高コストかって言ったら微妙でしょ

  2. 4502 匿名さん

    積水 イコール 鉄骨ダインでしょ。ダインは良いけど高すぎる。

  3. 4503 通りがかりさん

    安い家はそれだけ。
    車も同じ。
    軽自動車と、高級車の違い。

  4. 4504 通りがかりさん

    そうだね。
    軽自動車は、ローコスト
    高級車は、ハイコスト

  5. 4505 匿名さん

    >>4500 口コミ知りたいさん
    そうですね。器の話はしない方がいいですね。貴方の器がうたがわれますので。

  6. 4506 戸建て検討中さん

    >>4504 通りがかりさん

    自分は高級車乗ってドヤ顔の人より軽自動車乗ってる庶民的な人の方が好感持てるかな。

  7. 4507 検討中さん

    >>4498 検討中さん
    とういことは一条工務店は安いだけの理由があるということで逆に安心できますね。
    長所と欠点が自分のニーズに合っているかの問題ですね。
    それにしても積水は同じホワイトウッドでもプレミアム集成材でしたか? かなり性能良さそうですね。とても積水では予算があいませんが。

  8. 4508 匿名さん

    >4507
    積水ハウスで建てる人は鉄骨。

  9. 4509 戸建て検討中さん

    >>4508 匿名さん
    シャーウッドの話ですよ

  10. 4510 匿名さん

    シャーウッドのベルバーンはかなりカッコいい。構造材は玉と同レベルじゃないの?

    積水は木造にしろ鉄骨にしろ外観や内装のセンスはかなりいい。
    男は基本的に外観、女は内装を重視する傾向にある気がする。

  11. 4511 評判気になるさん

    >>4510 匿名さん

    確か一条と同じ安物のホワイトウッドのくせにプレミアム集成材とか言って独自の技術で強度があるとか…

  12. 4512 匿名さん

    集成材にプレミアムもくそもないでしょう
    それ以前にシャーウッドの集成材は原材料が不透明でよく分からないらしい

  13. 4513 口コミ知りたいさん

    >>4511 評判気になるさん

    そこは一条も負けるな。

  14. 4514 匿名さん

    きっと理解できると思いますが、
    楽しいですか?虚しくなりません?

  15. 4515 匿名さん

    >>4505 匿名さん

    もう誰からも相手さられなくなったね。

  16. 4516 名無しさん

    >>4492 検討者さん

    タマではなくて地元工務店で立てましたが、うちも24時間換気は冬場は消してますよ。熱交換式とからしいのですが 正直言って少し寒いです。

  17. 4517 匿名さん

    窓をあけて換気しましょう。

  18. 4518 匿名さん

    >>4516 名無しさん
    ロスガード万歳!

  19. 4519 通りがかりさん

    タマホームは
    建材○
    設備△(金で○に)
    性能△(金で吹きつけやトリプルに)
    アフター×~△(対応者によるが結構問題ないと言われ対応微妙)
    大工✕~◎ここが当たり外れが激しい…◎は本当にいるのか分からないが一応…うちは△話はしやすくよく対応していたがかなりというかめちゃくちゃ雑でビスうち忘れてたりコーキング(?)も汚ったない忙しいのは分かるけどもう少し丁寧にして欲しかった。タマホームは大工さんの質を上げることが急務だと思う。値段は相応なので納得はしているが家族友人には勧めることはないね。

  20. 4520 匿名さん

    一条はホワイトウッドではなく
    SPFだよ


    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  21. 4521 タマホームオーナー

    >>4516 名無しさん
    住宅寿命縮めるよ、一年中強ノッチで稼働させなきゃ、

  22. 4522 タカハシ

    >>4496 匿名さん
    タマホームの家って二階と一階の間の天井、一階部の天井に吸音材としてグラスウールは入っていないんですか?

  23. 4523 名無しさん

    >>4521 タマホームオーナーさん

    昼間の在宅中に2時間に一回くらい窓開けて換気してますが、やっぱり足りませんか?

  24. 4524 匿名さん

    24時間換気止めるほど寒いって気密悪くてどっかに隙間があるはずだから止めてもOK
    隙間換気って奴ですね

  25. 4525 名無しさん

    たまの24時間換気は確かPanasonic製なんだけど外気ほどは寒くないけど室内温度よりはやはり低い温度だと思う。皆さんの家はどうですか?

  26. 4526 匿名さん

    パナの一種換気は他社と比べて熱交換効率が低いですからね。

  27. 4527 匿名さん

    一条の換気システムも熱交換してるのに寒いよ。

  28. 4528 匿名さん

    うちは一条だけど、寒くないけどな。
    椅子に乗って吹き出し口に手を当てると少し室温より低いのは分かるけど、普通に生活していたら全く気にならない。

    ただし、計画外の換気、具体的にはキッチンの換気扇を回している時にレジスタから入ってくる外気は冷たいのが分かる。
    キッチンの換気扇は屋内循環型にしたほうが良かったなと思った。

  29. 4529 タマホームオーナー

    >>4523 名無しさん
    足りませんよ、24時間換気システムは365日24時間稼働が鉄則です。フィルターの清掃交換も定期的にお願いします。

  30. 4530 タマホームオーナー

    >>4527 匿名さん
    100%交換出来てる訳ではありませんからね。

  31. 4531 タマホームオーナー

    >>4528 匿名さん
    一条さんの換気システムはダクト式の全熱交換型1種換気システムなんですか?

  32. 4532 口コミ知りたいさん

    1種で寒かったら3地域以北はタマホーム駄目じゃん。

  33. 4533 タマホームオーナー

    一条工務店の換気システムは90%交換なんだね。タマホームは75%だもの。金があれば一条工務店で建てたかったね。一条工務店は断熱性の王だね

  34. 4534 通りがかりさん

    この前、一級建築士さんと住宅展示場に行ってきました。
    一条は異次元な性能だと驚いていました。
    他の工務店で同じクオリティーだと、そうとう掛かるみたいです。

    一条と比べない方がいいと思います。

  35. 4535 匿名さん

    >>4534 通りがかりさん

    異次元でもなんでもない

    数値だけの中身のない性能の家だよ。

  36. 4536 匿名さん

    >>4533 タマホームオーナーさん

    熱交換率90%でも消費電力が大きいから光熱費のかかる機械ですよ。

    エアコンの方がよっぽど効率が良い。

    高気密を正当化する為の無駄な設備ですよ。

  37. 4537 通りがかりさん

    >>4535 匿名さん
    なんの根拠もない言いがかりですね。地味な設備ですがロスガードは本当に優秀で一条工務店で建てて凄いと思った項目のベスト3位には入ってきます。熱交換90%はかなりいいですよ。夏場は少し数値は下がりますが。き

  38. 4538 通りがかりさん

    >>4536 匿名さん
    ロスガードもちろんつけっぱなしオール電化で月々4000円位ですが高いですか?夏場エアコンつけっぱなし1万ちょい冬場は床暖房で1万5千位にはなりますが。

  39. 4539 匿名さん

    ロスガード消費電力90w
    90wx24時間x30日÷1000x電気単価25円/w=1620円/月
    月々4000円位 - 1620円=約2400円/月
    月々約2400円、どんな生活か気になる。

  40. 4540 匿名さん

    一条の換気システムは

    換気システムだけで年間光熱費2万円超える換気システムだよ。

    3種換気とエアコンの方が効率良いですよ。

    もっとひどいのが太陽光発電の発電量

    他の国産メーカーと比べて売電量が少ないから

    同じ容量でうちの太陽光発電と比べたら年間10万円ほど売電少なくなるよ。

    だから見せかけの数値だけのメーカーなのです。

  41. 4541 匿名さん

    「さらぽか」の換気システムは価値が有る。
    1種熱交付き換気装置はDCでも年1万円はかかる。
    完全に調湿してくれる「さらぽか」はプラス2万円の3万円でも価値が有る。

  42. 4542 通りがかりさん

    一条は素晴らしい。
    比べるところはない。
    展示場へ行けばわかる。

  43. 4543 匿名さん

    一条の工作員必死だな

  44. 4544 匿名さん

    >>4541 匿名さん

    ぜんぜん加湿されない駄目システムだよ。

    除湿はエアコンでも簡単に出来る。

  45. 4545 通りがかりさん

    残念
    ヘーベルに契約したので、工作員ではない。

  46. 4546 通りがかりさん

    タマさんも悪いわけではない。
    コスト安では素晴らしい。
    一条は、性能がいい。
    一条さんの加圧防蟻処理はヤマハがやっていたほど。

  47. 4547 通りがかりさん

    >>4539 匿名さん
    あーまぁ太陽光のせてるから日中はいらないからね。
    効率は良くはないかもしれないのは理解しててあと載せよりも一体型の方が見た目がいいから選んだ。タマホームとかだとあと載せで効率はいいかもだけど積載量稼ぎにくいし見た目が(自分は)受け付けないので。後悔はないです。

  48. 4548 e戸建てファンさん

    一条工務店側こ人はタマホーム素直に認めてるのにタマホーム側は貶すか認めてる風を装っておいて実は貶すという高度な嫌がらせをしているのをみてタマホーム凄いな…としみじみ思った。
    E戸建てファンで最近よく伸びてるスレだから見に来た者より

  49. 4549 匿名さん

    >4544
    エアコンの加湿と勘違いしてないか?
    デシカント式調湿換気装置は最新のビルでも使用されている。

  50. 4550 e戸建てファンさん

    なんか空調と断熱凄すぎて重病人患者の入院病棟みたいなのも嫌かな。「暑いな〜窓開けよう…いい風はいってきた〜」ってのも良くない?

  51. 4551 匿名さん

    >>4550 e戸建てファンさん
    それは個人の感じ方かな?病院みたいな言い方が悪いから気持ち悪く聞こえるだけ。窓をあけて気持ちいいってのもいいんじゃない?一条だけど普通に春とかは開けてたりするよ?そこは自由でしょ?

  52. 4552 匿名さん

    うちはロスガードの電源切ってるよ。

  53. 4553 通りがかりさん

    でも、性能の差は歴然でしょ?
    安く立てるならタマ
    性能を求めるなら一条
    金があるなら積水でしょう。

  54. 4554 通りがかりさん

    サッシ一つでも全然違う

  55. 4555 匿名さん

    一条の仕様をタマでやるとタマのほうが高くなる

  56. 4556 匿名さん

    >>4549 匿名さん

    一条の有名某ブロガーも加湿されないと書いてるよ。

    ただ電気食うだけの駄目設備だってば。

  57. 4557 匿名さん

    >>4556 匿名さんのような人は自分の都合のいい他人の言うことは信じません気をつけて

  58. 4558 匿名さん

    >>4556 匿名さん
    一条工務店が好きだったんだね。。。お金が無くて建てられなかったあぁ可哀想な子…普通そんな事まで調べないもんね。。。あぁ可哀想可哀想

  59. 4559 匿名さん

    >>4558 匿名さん

    フィリピン製の安物のダサイ家は嫌だよ

    確かに違うHMで建てましたよ。


  60. 4560 匿名さん

    図星だったみたいだね。
    まあタマホームも良いと思うよ。

  61. 4561 通りがかりさん

    >>4528 匿名さん
    室内循環フード、採用が少なすぎて一条のオプションから消えたみたいですよ。
    室内循環フードの情報知りたくて調べまくったのですが、見つからないわけですね。

  62. 4562 匿名さん

    >4556
    >一条の有名某ブロガーも加湿されないと書いてるよ。
    さらぽかを入れられなかったから悔しくて適当な事を言ってるだけです。
    外気の湿度は低いですから給気の空気に加湿されてます。
    主な水の供給源は排気空気の湿気です。
    https://healthy-ecohouse.com/2018/01/02/sarapoka-mediated-humidity/
    18.5℃22%絶対湿度3.5g/m3
    21℃38%絶対湿度7.0g/m3
    7.0g/m3-3.5g/m3=3.5g/m3
    3.5g/m3加湿されてます。

  63. 4563 匿名さん

    >>4559 匿名さん
    またまた~強がるからよけい可哀想…ちょっと手が出なかったんだよね。

  64. 4564 匿名さん

    >>4560 匿名さん
    んだんだ。ぼったくりの所と比べたらコスパいいし悪い選択じゃないと思う。

  65. 4565 匿名さん

    うちは全館床暖房に惹かれて一条工務店にしました。別に他所でいいやと思ってたけどトイレや廊下風呂までほぼ均一に暖かいのは本当にいいですね。前の家は使う部屋は24時間エアコン入れてたけどドア開けてると夏は暑いし冬は寒さが入ってきて全館エアコンは無理でした。やはり性能のいい家は最高ですよ?

  66. 4566 匿名さん

    >>4563 匿名さん
    一条の32とか35坪とかのちっちゃな家が嫌なので、一条で建てる以上の予算を積んでタマで45坪を建てたもしれないよね。
    そもそもの発想が同じ大きさの家が高いか安いかって事言いたいんだろうけど、あなたの家以上の予算を積んで建てている人も居ることを想像できないんですね。可哀想だし残念な人だね。

  67. 4567 匿名さん

    >>4566 匿名さん
    デシカントの加湿がナンタラまで調べるなんて相当マニアだよ?一条工務店を調べまわってブログで情報収集して建てた自分よりマニア。それだけ建てたかったって思ったんだけど?もちろんウチ以上の家なんていくらでもある。その前にまず一条工務店で建てた人の気持ちになればゴミ設備とかダサい、フィリピンなんとかとか普通は言えないよね?そんな事言ったら嫌な気持ちになって攻撃されるのもわからないの?

  68. 4568 匿名さん

    何で一条のブロガーは、アナログの温度・湿度計でしか、室内を計測しないのだろう?
    ローンでデジタル温湿度計が買えなくなったのでしょうか?

  69. 4569 匿名さん

    >>4567 匿名さん
    申し訳ないが人違い。
    僕はあなたの「手が出なかったんだよね。」に反応しただけです。

  70. 4570 通りがかりさん

    >>4568 匿名さん
    デジタル=高性脳乙
    CM垂れ流しているハウスメーカーの家=良い家と思い込んでる人と一緒ですね。

  71. 4571 匿名さん

    >>4569 匿名さん
    いや人違いなのは分かってるよ?流石にその文章で本人とは思はないわw攻撃的だったから攻撃的に返しただけよ。タマホームは嫌な気分にさせる言葉吐かせたら天下一品だね^^

  72. 4572 匿名さん

    >>4570 通りがかりさん
    それわかるわ~

  73. 4573 e戸建てファンさん

    >>4571 匿名さん

    今日もまともに相手してもらえてないんだな。ドンマイ。

  74. 4574 匿名さん

    >>4573 e戸建てファンさん
    いつもキミが相手してくれるよ(笑)

  75. 4575 匿名さん

    でも変なことは言ってないよ(笑)

  76. 4576 匿名さん

    >>4563 匿名さん

    あの数値だけで家としての性能はいまいち、フィリピン製のダサイ家、あのちゃちいキッチンは手が出せません。

  77. 4577 匿名さん

    タマの安さにはなかなか追いつけませんね

    ・一条工務店
    建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
    https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

    ・タマホーム
    建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
    http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...

  78. 4578 匿名さん

    タマのダサさにもなかなか追いつけません

    インスタグラム投稿数

    #一条工務店
    投稿125,452件

    #タマホーム
    投稿10,928件

  79. 4579 検討者さん

    ここの一条工務店で建てた人は、世の中の全員が一条工務店で建てたかったんだと思ってるみたいね。さらに一条で建てなかった人を、本当は一条で建てたかったけど建てられなかった人っておもってるのね。イタイよね。

  80. 4580 匿名さん

    >>4579 検討者さん
    ちゃんと文章読んでますか?日本語理解してますか?大丈夫ですか??今貴方が言っていることは自分が読解能力がないって言いふらしているようなものですよ??
    一条工務店を調べまくって建てた施主の知らなかったような情報まで調べあげているような人ですよ?よっぽど性格の悪い荒らし目的ドクズ野郎か一条工務店で建てたかった人しかありえないでしょ?(笑)

  81. 4581 匿名さん

    >>4576 匿名さん
    性能どこがいまいち?教えてくれますか?性能タマホームよりどこか劣っている所はありますか?粘着とか言って逃げずにしっかり説明してね?

  82. 4582 戸建て検討中さん

    タマホームってやっぱり大安心の家の方々多いのでしょうか?

  83. 4583 匿名さん

    >>4567 匿名さん

    一条の工作員が他のHMの掲示板を荒らすから、ブーメランのように返って来ただけ。

  84. 4584 匿名さん

    >>4583 匿名さん
    やっぱり書いた人性格悪いよね。

  85. 4585 匿名さん

    >>4582 戸建て検討中さん
    自分も最初は大安心の家でした。でもグラスウールというのがどうも嫌でアエラホームのクラージュで建てました。一条工務店さんほどではないですがタマホームよりは十分暖かいです。標準装備はちょっとタマホームと一緒で安っぽいですけどオプションで好きな所カスタム出来るのでオススメです。

  86. 4586 匿名さん

    大安心の家はどこが大安心なのか?大工ひどすぎません?平気で人の家に荷物置くらしいし庭に立ちションしてる姿も見たらしいよ。

  87. 4587 匿名さん

    >>4581 匿名さん

    うちタマホームでも一条でもないし

  88. 4588 戸建て検討中さん

    >>4585 匿名さん
    参考になります!

  89. 4589 名無しさん

    >>4587 匿名さん
    相手にしないで。それが一番!

  90. 4590 匿名さん

    タマホームと一条は永遠のライバルだね!

  91. 4591 匿名さん

    >>4587 匿名さん
    はっとしたんだけど君部活してるガキンチョじゃない?

  92. 4592 匿名さん

    >>4589 名無しさん
    タマホームに都合の悪いことは聞かないタマホーム信者なんだね(爆笑)

  93. 4593 匿名さん

    >>4586 匿名さん
    マジかよwひくわ…

  94. 4594 匿名さん

    >>4590 匿名さん
    君は壊れたradioかい?飽きたよ?

  95. 4595 戸建て検討中さん

    タマホームは安いだけなんですね。近くの工務店並の値段でいい家が建つと聞いてたんですがやっぱり安い家には安い理由があるんですね。ここの書き込みをみて納得です。

  96. 4596 名無しさん

    正直言って、一条工務店或いはタマホームをここにいるアカの他人がどう思っててもどうでも良くない? 情報交換したいだけで、匿名の人間による無責任な誹謗中傷合戦は興味ないし時間の無駄だな。

  97. 4597 匿名さん

    と、タマホームが目を真っ赤にして怒ってます

  98. 4598 e戸建てファンさん

    正味どうでもいい

  99. 4599 匿名さん

    確かに誹謗中傷だらけの掃き溜めだよねここ。話を聞かない奴いるし。

  100. 4600 名無しさん

    >>4597 匿名さん

    君はついに完無視されるようになっちゃったな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸