住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 07:44:01
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 9301 リフォーム業者さん

    >>9299 口コミ知りたいさん

    6500万と言わず、借りれる限界まで借りて残った自己資金を資産運用する方が堅実です。

    住宅ローンというのは通常の借入と比べて非常に低金利です。
    資産があるなら借りれるだけ借りるというのも選択肢としてはアリですよ。

  2. 9302 通りがかりさん

    >>9300 ご近所さん
    9299です。コメントありがとうございます。
    3社から1200で総量規制どうなってるんだ?っていうレベルだし、ちゃんと支払ってても変なブラック認定されてそうと思いましたがCic、Jiccとか取りよせても何もないです。
    実は既に売買契約締結済みで(ローン特約無し)8月までに決済要です。住宅ローン通らなかったら不動産担保ローンとか探す必要あるかなと心配してましたが、まずは住宅ローンで行ってみます。

  3. 9303 匿名さん

    >>9301 リフォーム業者さん
    9299です。
    例えばですが、安パイの6500をどこかで審査通しつつ、別の金融機関でMax狙いで並行して審査、ということも可能でしょうかね?
    9302で書いた通り、ローン特約がないのでどんな条件でもまずは1件押さえることが必須のようにも思います。
    色々状況が特殊ですみません。

  4. 9304 リフォーム検討中さん

    >>9303 匿名さん

    >>9303 匿名さん
    良いんじゃないでしょうか?

    基本的に事前審査は2ヶ月くらい有効期限があると思いますので先ずは事前に一社通しておいて保留

    そこから事前審査通っている事を伝えた上で上限まで借りれそうな金利の条件も良い銀行が見つかればそこで決める。

    私ならそうしますかね。


    ネット銀行とかの事前審査は個信みないところもありますので地銀あたりで一社通しておくとより安心だと思います。

    事前審査通れば新たな借入や持病などなく健康なのであれば本審査ほぼ間違いなく通ります。
    事前通ると銀行や不動産屋は急いで契約したがりますが、そこは待ってもらいましょう。

  5. 9305 通りがかりさん

    >>9304 リフォーム検討中さん
    9299です。
    何から何までありがとうございます!
    いただいたアドバイスを参考にしつつ、より万全を期すため(間違っても全落ちがないよう)
    ・審査の緩いフラット35買取型で抑え
    ・普通の住宅ローンで金利ミニマム、融資額マックスを並行して探す
    でいこうと思います。
    これで一番穴がないプランかと。

  6. 9306 通りがかりさん

    私 39歳 年収750万 勤続年数13年
    お恥ずかしいながら、カードローン300万 延滞などは一切無し。
    住宅ローン通り見込みありますか?
    どなたかよろしくお願いします。

  7. 9307 マンコミュファンさん

    >>9306 通りがかりさん
    全く通らないということはないでしょう。
    ただおそらくカードローンがあるくらいだからフルローンと仮定。返済比率等を考えると3000万とかになっちゃうか?
    いくらの物件なの?

  8. 9308 マンション検討中さん

    >>9305
    9305の自己レスです。
    本日、住信SBI経由で申し込んだフラット35買取型の仮審査通過の連絡が来ました。
    仮審査ながら、まずはちゃんと8月には決済できそうで一安心です。
    ところでですが、その本審査の手続きを進めつつ、住信SBIの住宅ローン(変動金利)の仮審査を出すことも可能でしょうか。住信SBIはやめてほかの銀行にトライすべきでしょうか。
    代理店目線とはいえ住信SBIの審査をクリアしたなら、そこで審査に出す方が通過の可能性が高いように思えるし、またCICやJICCの履歴銀行をむやみに増やさないことにもなりそうですし。

    詳しい方がいましたら教えてください。

  9. 9309 名無しさん

    >>9307 マンコミュファンさん
    ご返信ありがとうございますm(_ _)m
    物件は2500万円になります!
    ちなみになんですが、どういった条件で通るでしょうか?

  10. 9310 評判気になるさん

    >>9295 購入経験者さん
    服薬していて、数値は落ち着いている状態でした。服薬して数値が落ち着いている方も通っている方もいますよ、と銀行の方からのお言葉もありましたが、鵜呑みにせず、ワイド団信にでも引っ掛かれば良いな、と思ってます。明日(10日)に本審査が通るかどうかの連絡が来る日となってます。いまの所、追加資料や診断書を出して下さいとの連絡は来ていないです。個信の状態が悪く年齢的にも住宅購入を諦めていましたが、物件を探しはじめて2年、事前審査等で3月から動いて、仕事もフルで管理職的な立場で、ストレスや育児もあり、なかなかハードな2ヶ月でしたが、どうか無事に審査に通過したいです。こちらに書き込みして願いが通りますように!

  11. 9311 評判気になるさん

    >>9309 名無しさん
    完済条件かおまとめ条件では?

  12. 9312 口コミ知りたいさん

    現在、フラット35仮審査承認後に本審査に進んだばかりの状態です。
    カードの残債が少しあったので、仮審査通過後に10万円ほど前倒し返済をしました。
    審査中に他の借入金額が増えても減っても本審査に落ちることがあると聞いたのですが、同じような状況で審査に落ちた・通過した方いらっしゃいますか?

  13. 9313 リフォーム検討中さん

    >>9312 口コミ知りたいさん

    新たな借入は絶対ダメですが返す分にはなんら問題ないのでは?

    事前審査通ってるなら焦って返す必要も無かったとは思いますが、少なくとも前倒し返済が本審査においてマイナスになることは無いと思います。

    というかタイミングによっては前倒し返済自体の履歴が本審査期間中に信用情報に反映されていない可能性も十分あります。

  14. 9314 物件比較中さん

    >>9308 マンション検討中さん

    まずは仮審査の通過おめでとうございます。

    固定金利での住宅ローンにこだわりがあるのであれば、そのままフラット35の本審査を進めても良いと思いますが、変動が良いなら変動金利の結果を待ってから本審査申し込みでも良い気がします。
    ※早く決めて安心したい気持ちは理解できますが、今後長く払い続ける大きな買い物ですので、今が頑張りどころです。

    先日、日銀のマイナス金利解除等で変動金利の上昇が危惧されてはおりますが、基本的にはそれでも変動金利のほうが低金利であると予想されている専門家の方が多いです。

    又、申し込まれはフラット買取方は基本的に保証方のフラット35より金利が高くなる傾向にあります。

    個人的にはもっと好条件を目指すべきと思います。

    フラット35の事前審査が通ったのであれば書面とか発行して貰いませんでしたか?

    それを他社の住宅ローン申込時に提出すれば銀行側も「もっと好条件の住宅ローンを探しているんだな」と理解してくれますので、信用情報に追加で2.3社閲覧履歴が増えたところで何の問題もないでしょう。

  15. 9315 評判気になるさん

    >>9312 口コミ知りたいさん

    それなら大丈夫。
    とにかく仮審査通過したら本審査中には余計な事はしないほうがいい。
    仮審査時の借り入れ内容が変われば審査を初めからやり直す場合もあるからね

  16. 9316 通りがかりさん

    >>9314 物件比較中さん
    ありがとうございます!9308です。
    はい、固定金利にこだわりはないのでまずはフラットの窓口として通過した住信Sbiの変動金利に仮審査出します。閲覧履歴社数も増えないので(住信Sbiが2つになるんですかね?)。
    子ども3人でフラット35でも1%程度ですが、やはり現状0.3%程度の金利は魅力ですね。

  17. 9317 戸建て検討中さん

    会社員給与の他に副業をしていて確定申告をしていて、住宅ローンに通った方はいますか?

    個人事業主として見られなかなかローンが通りません…

  18. 9318 通りがかりさん

    >>9317
    副業の申告内容次第では?
    単体で赤字だったり、事業資金の借入がある場合などは給与収入からマイナスになる場合があるかと

  19. 9319 戸建て検討中さん

    >>9318
    3期とも赤字ではなく、
    借入も0です…

    黒字といっても副業なので50万~100万程度ですが…

  20. 9320 マンコミュファンさん

    >>9319 戸建て検討中さん

    副業云々、個人事業主云々が問題じゃなく個信が悪いとか?

  21. 9321 戸建て検討中さん

    >>9320
    たしかに、cicには3つAがありましたが、
    異動はなく、
    住宅金融支援機構さんで審査して、仮審査が留保になり、本審査で落ちました。

    事前の段階では比率と個人信用情報はOKと言われました…

  22. 9322 名無しさん

    >>9321 戸建て検討中さん

    A3個はそりゃ難しいでしょ。
    異動はなくとあるけど異動はまず論外であってA3個もかなり厳しく見られると思いますよ。
    会社員、副業、個人事業主は関係なく貴方の個人信用情報が悪く審査落ちしてるだけかと

  23. 9323 戸建て検討中さん

    >>9322
    なので、cicをみないところで審査することになり、フラットの機構で審査しました…

    審査後開示しましたが、jiccとkscを開示していて、事前は通っていました。

    担当社も個人信用情報ではなさそうとの回答で、
    おそらく確定申告のほうと言われたので質問しました( ; ; )

  24. 9324 賃貸住まいさん

    >>9323 戸建て検討中さん

    副業の収入が50-100万程度と少ない時と多い時で2倍も差があると額以前にかなり不安定と見られてそうです。

    素直に本業の収入だけで借りれる範囲の物件を選ばれるのが良いのかな?と思います。


  25. 9325 戸建て検討中さん

    >>9324
    副業含めた金額でそもそも借りようとしていないのに、副業も見られてしまっている状況でした…

    その他ローンは毎月3万円カーローンのみです。

    会社員給与で借りられる額よりも少し少なめで審査しました。。

    課税証明に、事業所得がなってきてしまうので、どうしても審査上は個人事業主扱いらしいのですが…

  26. 9326 マンション掲示板さん

    >>9325 税金関係の滞納はなし?

  27. 9327 名無しさん

    2380円の中古を買いたいなとおもったのですが
    年収300以下です。
    派遣から嘱託職員になったばかりでもローン行けますかね。

  28. 9328 マンコミュファンさん

    >>9327 名無しさん
    無理かも

  29. 9329 戸建て検討中さん

    >>9326
    もちろん滞納はありません

  30. 9330 匿名さん

    >>9329 戸建て検討中さん

    個人事業主でも普通に住宅ローンは借りられる
    会社員で副業があっても普通に借りられる
    延滞、遅延がある人は借りられない
    これしかないんじゃない?

  31. 9331 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>9325 戸建て検討中さん

    他の方も仰られていますが、審査に通らない根本的な原因は個人事業主か否か?ではないと思いますよ。

    現在の会社員としての年収と勤続年数、借入希望額はどれくいですか?

    又、副業との事ですが副業の内容が赤字になる可能性のあるものなら厳しく見られます。

    又、個信のA3つは普通に多いです。

  32. 9332 戸建て検討中さん

    >>9331

    cicを見ないところで審査したのにAは関係しますかね?
    jicc、kscは遅延記載なしです

    会社員勤続5年
    会社員給与のみの年収520万で
    夫婦合算で720万です。

    借入希望額は4200万です。

  33. 9333 匿名さん

    >>9332 戸建て検討中さん

    フラットは事前審査と本審査では審査は別
    事前審査承認でも本審査での審査で落ちるなんてザラ
    今時cicを見ない保証会社があるのか疑問
    cicを見ない場合でもクリンで共有されるから遅延、延滞はバレたりする

  34. 9334 通りがかりさん

    2018年任意整理 4月完済
    R5.4月に異動情報消えるの確認

    年収600
    借入360
    4000万事前通過しました
    とおりますように

  35. 9335 主婦さん

    収入は夫婦で合算して申し込まれたんですかね?

    借入希望額的にご主人単独で組むのは厳しそうに見受けられます。

     
    可能性として考えられるのは

    1.本審査時にCICを確認された。
    2.何らかの理由により奥様の収入を合算して審査して貰えなかった。

    奥様の個信は開示されましたか?

    フラットに落ちたとなると闇雲に審査を受けても恐らく通りません。

    考えられる可能性をしっかり把握し、対策されてから審査に挑まれた方が良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸