住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 13:08:17
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 9241 匿名さん

    個人事業主
    所得710万
    借入希望4000-4500万
    自己資金1500万
    7年前に任意整理、
    まだ先まで支払い予定でしたが返済額増額し、3年前に完済済み
    CICにはR9年3月までに異動が一件、
    R8年11月までの移管債権が一件残ってしまっています。。。
    JICCには異動の記載はなし
    アメックスにて約2年クレヒス積んで、
    一年前から三井住友NLでも作れるようになりましたのでクレヒスつんでおります。。
    やはりこの状況では通るのは難しいのでしょうか??
    今相談している工務店さん、仕事上お付き合いがある不動産会社さんは地元で年間160棟ほど建てられているところで担当の方は部長さんをつけていただき訳を話したところ付き合いのある銀行の支店長さんに掛け合ってくださり、O信用金庫、地元である○九州銀行さんの支店長はぜひ協力させてくださいといってくださっているようです!
    事業で別の信用金庫さんにプロパー350万、保証協会1000万借入させていただいてて、もちろん遅れはないです。
    そこの担当の方は消えるまで無理と思いますと言われ玉砕。。。
    担当の方からは、それだけ借り入れできてるならいけないんだろうか?といってたんですが...どうでしょうか?

  2. 9242 検討板ユーザーさん

    >>9241 匿名さん

    信用金庫、地方銀行さんの協力って言っても結局は保証会社が決めるからね
    不動産、銀行関係者がイケる!
    これは罠。
    私なら異動が消えるまで大人しくしておきますね。
    下手に動いて保証会社に異動情報を晒すのは得策じゃないかと

  3. 9243 匿名さん

    >>9242 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。。。
    やはりそうなんですね。。。
    よくわかっていないのですが、3年後とかでも今審査いれてひっかかると影響あるんでしょうか??

  4. 9244 ママさん

    >>9243 匿名さん

    >>9243 匿名さん
    自己資金の1500万を入れたらワンチャンスありそうな気もしますけどね。

    信用情報として載る期間にはルールがありますが、銀行や保証会社さんが自社で管理している申込情報は恐らく半永久的に保有されていると思うので、ココで借りたい!といった思いがあるのであれば一度、申し込んで否決された銀行で再度、ローンを通すのは非常に厳しくなると思います。

    まあでも地元地銀の一社くらいチャレンジするのは個人的には全然ありだと思いますよ?

  5. 9245 通りがかりさん

    任意整理をして7年、完済後5年たちました。
    クレジットカードは使用したばかりで一回支払い終えてます。楽天、アコム、JCBにご迷惑をおかけしました。
    属性は公務員で勤続15年、年収600万円です。
    現在は滞納歴などはありません。

    住宅ローンを4000万円でネット銀行と都銀の事前審査が受かりました。
    本審査に入りたいのですが、ネット銀行は事前審査は甘いときき、本審査で落ちてしまうのではと心配です、、
    受かる可能性はあるのでしょうか、、?
    またハウスメーカーを通じて仮審査したのですが、二週間くらいかかりました。即返答ではなかったので、ネット申し込みよりハウスメーカー通すと詳しく審査してもらえてる、という可能性はありますか??

  6. 9246 通りがかりさん

    >>9245 通りがかりさん

    ネット銀行、都銀で事前審査承認
    都銀で事前審査承認ならまず大丈夫。
    属性も公務員で勤続年数もいい。
    本審査も問題なくいける

  7. 9247 口コミ知りたいさん

    >>9246 通りがかりさん

    ありがとうございます!
    希望が湧きました!
    希望通りの土地が空いたものでこのチャンスを逃したくなく心配で心配で、、

  8. 9248 匿名さん

    >>9244 ママさん
    ありがとうございます!
    とりあえず現状の信用情報をお見せした上で、作戦を銀行さん、不動産会社さんの営業部長さんと面談でお話して可能性が一番高そうな銀行さんで一社通せそうな状況であれば通してみるという話にはなっています!!
    何社も出すのも得策ではないと思うのでしっかり話してみます!!
    一応今住んでいるのも一括で購入&リフォームしたのですが戸建てローン無しで審査のプラスになったりはするんでしょうか??
    一応もし組めればその後売りに出して1000万ほどにはなる予定です。。。

  9. 9249 eマンションさん

    >>9245 通りがかりさん

    情報収集のために今からでもcic開示をおすすめします。
    ネット銀行と都銀の照会履歴があれば、信用情報を見られた上での仮審査突破だと思われますので、少しは安心できるかと

  10. 9250 匿名さん

    >>9241さん
    北九州銀行?それなら絶対むりです。他のところにしましょう

  11. 9251 戸建て欲しい

    >>9164です。北日本銀行のMG保証と地元の地銀の仮審査を申し込みしました。結果はどちらもダメでした。北日本銀行の担当の方曰く、A5やP2の数は大したことない、支払いに関しては、まだまだ良い方だとの回答だったみたいですが、私のもっと過去の支払い等で不具合があるようで、kscやjiccも全部開示してみる方が良い、と言われました。不動産屋さんにはcicの開示だけで大丈夫と言われたのですが、支払いに焦げ付きぐある方は最初からすべての個信を開示する方が良いと思います。そしていま、jiccのアプリが改修中で金曜日まで使用できないみたいなのでご利用される方はお気をつけ下さい。私は、kscとjiccを開示後、作戦を立てると不動産屋さんが仰って下さっているので、藁にもすがる思いで開示請求が届くのを待っている状態でした。皆様住所ローンが通り思い思いの住宅が購入出来ますように…。

  12. 9252 匿名

    中小企業(15名程度)役員  前年度源泉額面586万円
    役員7年目
    38歳   妻(専業主婦)と保育園児2人
    自己資金無し(最後まで残っていた銀行フリーローン200万返済したら無くなりました…。)、4000万円全額借入

    異動3件令和5年10月迄期限3件(期限切れ後、確認して事前申込み、即日承認)
    元々10年程前から計画していましたが、若い頃の自分のめちゃくちゃな行動により住宅ローンどころか消費者金融すら通らず、10年かけて完済~保有期限切れまでひたすら貯金と返済。2年前にようやく作れた楽◯カードにて分割不可でしたので毎月何かしら購入しクレヒスを積み、ようやく。。。
    いわゆる地元のマチキンでの借入履歴(完済済)が保有期限残ったまま(令和9年まで)審査出しましたが、特に追加書類等も無く無事に先日満額承認。来月には土地決済です。

    20年前の自分に言ってやりたいです、こんなにも大変だと。。
    苦労しました。

    正直マチキンの履歴がある事で不安ばかりでしたがこんな私でも大丈夫でした。

    皆様にも良い知らせが届きますようお祈りしておきます。

  13. 9253 匿名さん

    >>9251 戸建て欲しいさん

    ん?>>9164では減額、満額承認とレスがありますが本審査で否決になったって事ですか?

  14. 9254 9164ではなく9172でした。

    >>9172です。9164さん、承認されたとの事。AやPの数が同じでしたので、勘違いしてしまいました。、失礼しました。

  15. 9255 匿名さん

    >>9200の者です。
    6150万満額本審査通りました!
    皆さんにも祈願!!

  16. 9256 名無しさん

    中小企業 勤務年数3~4年
    年収290万
    40歳
    サラ金等での遅延有り、完済7年後にクレカが通ったので地道にクレヒス作成
    5年程前に過払い金請求

    妻 年収280万 30歳
    未成年時代に携帯滞納あり 後に完済済
    cic開示請求で異動の文字が消えた事確認済み


    夫単独ローンで全額借入2200万
    自己資金なしで地銀の仮審査通りました

    本審査が通るかドギマギしてます

  17. 9257 名無しさん

    >>9256 名無しさん
    安心してください。地銀の事前審査が通過したなら本審査も99%通過します。

  18. 9258 マンション検討中さん

    >>9251 戸建て欲しいさん

    >>9164です。AやPが何年前なのかも重要かもしれませんね。ちなみに全国保証で落ちて最終的に信金にしたのでプロパー融資ですね。銀行より保証会社を考えた方がいいと思います。

  19. 9259 マンコミュファンさん

    >>9253 匿名さん

    私が>>9164なので多分間違えてますね。減額と満額でした。フラットと信金も本審査大丈夫でした

  20. 9260 マンション検討中さん

    >>9245 通りがかりさん
    先日質問したものです。
    条件が変わって築一年未満のモデルハウスを購入したく、4500万で事前審査を再度行ったところ都銀で減額され3800万になりました、、。ネット銀行で事前審査は4500万とあ返答ありましたが、本審査でネット銀行も減額になる可能は性はありますでしょうか?

  21. 9261 匿名さん

    住宅ローンを検討中です
    今までに6社ほど消費者金融も含めてキャッシングとリボ払いがあり、去年キャッシングと消費者金融は完済しました。リボ払いも6月には完済予定で完済したのちに住宅ローンの審査を申し込もうとおもうんですが通りますかね?cicに開示したら令和4年にaが二つありました。
    ちなみに、年収は600万で勤続年数は9ねんです

  22. 9262 匿名さん

    勤続年数5年
    会社員給与今年度420万(親族経営)前々年度240万
    個人事業90万
    ・cic A2つあり
    後継ではないです

    合算者
    勤続年数半年
    240万
    cic A1つあり
    姉妹のカーローンの保証人

    借入希望額
    4300万

    ろうきん
    しんきん
    2社仮審査落ち
    フラット
    本審査落ち

    個人情報が原因でしょうか…?

    フラット審査後にjicc、cic、ksc開示しましたが、cicは見ている形跡なし。
    jicc、kscに遅れや、異動等の記載は特になしです。

    通る所はあると思いますか?
    イオン銀行で仮審査は通りました(jiccのみ開示されていました)



  23. 9263 匿名さん

    借金癖って治るの

  24. 9264 匿名さん

    なおります

  25. 9265 戸建て検討中さん

    勤続1年未満(東京から地元にUターン)
    年収450万
    45歳
    CIC異動1件 保有期限令和10年
    若い頃のカード延滞が残っているのに去年気づき完済

    妻 年収130万パート
    信用情報問題なし

    地元信金でMG保証にて3500万円承認おりました。
    ここの全レス読んで対策立てて臨むことができました。感謝してもしきれないです。

  26. 9266 通りがかりさん

    >>9164と勘違いしていた9186です。他県銀行事前審査通りました。(物件価格1980万、頭金300万、癌団信変動0.75%)MG保証の審査と地元銀行事前NGだったのでビックリですが、現在の私の仕事が福祉業の管理者なのと、福祉業の国家資格を3つ持っていて、先方に資格者証のコピーをお渡しして不動産屋さんが頑張って下さったからだと思います。本審査も99%大丈夫との有難い言葉頂きました。本審査通過まで大人しく生活していきたいと思います。

  27. 9267 名無しさん

    皆さんの希望になればと
    45歳 勤続12年
    年収680万と副業で180万 確定申告ご必要にな為
    合わせて660万が収入 で本業のみより不利であります

    2006年に家族の借金の保証人で一括返済が来て自己破産
    その時数社のカード持ってました
    復活後、つい今年の3月までカード数枚とキャッシング等を8社から借りており、おまとめで1社620万円にしました。
    そして最近新築の建売を頭金0でローン通りました。
    6つローンを申請して、フラットとアルヒのmg保証が通りました。地銀等はダメでした。
    借入金額は3100万円です。
    こんな自分でも通ったので皆さんも通る可能性いっぱいあると思います
    ちょっと文章がわかりにくくてすみません

  28. 9268 匿名さん

    >>9262 匿名さん

    保証人がダメなのと最低勤続年数1年ないとですね。

    確かCICには載らないと思います

    JICCだけだったと。。


    基本的にS並びが基本です。

    あとは携帯多く契約してても嫌がられます。

  29. 9269 新築契約中

    過去レスを見ていたのですが、地銀で仮審査通れば本審査はほぼ確実に通るという感じなのでしょうか?
    夫婦連帯債務で地銀で借りる予定なのですが、仮審査の期間が長く不安で。。。
    よろしくお願いします。

  30. 9270 周辺住民さん

    どなたか教えてください(._.)

    夫 年収450万 勤続4年 
    妻 年収360万 勤続5年 カーローン残30万

    夫にCIC異動情報アリ 保有期限R7 2月

    家の購入を検討しておりましたが、異動があると難しいと過去レスを見て諦めモードです。
    CICやJICCを見ると、消費者金融のキャッシング履歴が複数枚残っています。
    延滞などはしておらず、現在はクレジットカード1枚以外は全て完済し解約済みのため 終了状況:完了 となっております。

    異動の保有期限まで待ち、解消確認後に住宅ローンの申し込みを検討していますが、過去のキャッシング履歴等が審査にどの程度影響するか知りたいです。

    ローンは3500万程で考えています。

    わかりにくい文章ですみません。
    よろしくお願いします。

  31. 9271 マンコミュファンさん

    >>9269 新築契約中さん
    何も問題なければの話です。

    グレーな感じなので、見極めるために時間がかかっているのだと思います。

    あとは保証会社さん次第です。。

  32. 9272 匿名さん

    >>9269 新築契約中さん
    地銀で仮審査通過したら99%融資実行までいく
    仮審査が長い場合は上の人のレスにもあるようにグレーだと思う
    個人信用情報に問題あれば瞬殺されてるはずだから減額承認、条件付き承認の可能性もあるかも
    いづれにせよ地銀で仮審査通過ならまず心配しなくてよき

  33. 9273 通りがかりさん

    >>9270 周辺住民さん

    過去のキャッシング、消費者金融からの借り入れは地銀は五月蝿い感じがする
    金銭的に余裕、普通の人は消費者金融からわざわざ借り入れしないからね
    クレカのキャッシング履歴ならたいしてマイナスにはならないがキャッシング限度枠が借金としてみられるから注意
    住宅ローン申し込み時にはキャッシング枠の解除するのがベスト

  34. 9274 マンション比較中さん

    >>9273 通りがかりさん

    なるほど、たしかにそうですね。ありがとうございます。
    キャッシング枠を借金として見られると知ったのでクレジットカードを解約しておりますが、CICには残りますよね?影響はないのでしょうか。

  35. 9275 新築契約中

    9271さん、9272さん
    回答ありがとうございます。
    本命の地銀は仮審査中ですが、第2候補の地銀が通ったので安心しました。

  36. 9276 マンコミュファンさん

    >>9274 マンション比較中さん
    解約してるのであれば影響はないと思う
    地銀、都銀とかは消費者金融のキャッシング利用とか厳しくみられがちだけど、労金、信用金庫は緩い、寛大な気が
    するからお勧め

  37. 9277 検討者さん

    よろしくお願いします。
    年収550万
    大手上場企業 正社員勤続18年
    43歳
    希望融資額3900万円
    クレジットカード3枚
    うち1枚は銀行口座作成時に自動でついてきた銀行のクレジットカードで利用履歴なし(キャッシング枠なし)
    ファミマカード、80万ショッピングリボあり。(延滞などなし)
    イオンカード、18万ショッピングリボあり。

    かなり昔に使用したキャッシング15万残っていたのでこちらは事前審査後に完済済み。

    事前審査の結果、auじぶん銀行満額、UFJ銀行100万減額(不動産屋曰く、中古で評価額を低く見られたのではとのこと。)、ソニー銀行総合的判断で2500万減額。

    auじぶん銀行で本審査出そうと思っていますが、一番厳しいと言われるネット銀行なので本審査で減額または否決になるのではと怯えています。
    この条件で通りそうなローンはありますか?

  38. 9278 匿名

    >>9265 戸建て検討中さん
    令和10年まで保有があるのに通過したんですね。
    おめでとうございます。
    ちなみに頭金、諸費用はいくら用意されましたか?

  39. 9279 戸建て検討中

    >>9278 匿名さん
    自己資金は700万です。
    さすがに数年は無理かなと思ってたんですが、信金担当者が「いけると思いますよ」と上司にかけあってくれました。

  40. 9280 評判気になるさん

    すみません。
    年収330万円
    アイフル95万円
    三井住友 30万円
    オートローン160万
    楽天9万円で約300万借入あるのですが
    ろうきん審査とおりますかね?

  41. 9281 eマンションさん

    >>9280 評判気になるさん

    オートローン抜いた140万の借入で既に総量規制超えていそうなので完済条件提示されるか門前払いの可能性がありそう。
    あと、借入見込み2,000万届かないかもしれないです。
    ろうきんは同時に借り換え審査も昔はやってたみたいですが、最近はオーバーローンの規制が厳しくなっているみたいなので、うーん。どうでしょ。個人的には現在借入を精算してからがチャンスがありそうな気がします。

  42. 9282 評判気になるさん

    年収459万
    新築建売3800万
    過去に異動があり、それはもう消えていましたが、
    CICを見たところ移管債権と書いてありました。
    労働金庫さんに事前審査出しました。
    地方銀行にも出してみようと思います。
    通るか不安です。

  43. 9283 職人さん

    >>9282 評判気になるさん

    何年前の異動でしょうか?
    異動の表記から同カード内の情報で移管債権に変わったということでしょうか?

  44. 9284 賃貸住まいさん

    異動は6年前くらいのです。
    移管債権は別で表記されていて、R7年の4月末が保有期限でした。
    もう全て完済しております。

  45. 9285 ご近所さん

    >>9284 賃貸住まいさん
    移管債権の保有期限まで待つのが得策かとは思いますが、自分も異動がR7年2月末まであります。
    借入金額、年収も似ているため、結果わかったら教えていただきたいです。
    自分はビビッて事前審査出せていないです・・・

  46. 9286 リフォーム検討中さん

    >>9280 評判気になるさん

    まずは借金返しましょう。
    恐らくその年収だと今の借入で既にギリギリの生活なんじゃないですか?

    そこから更に住宅ローンを組むなんて狂気の沙汰です。

  47. 9287 匿名

    ※総合スレに間違って書き込みしました。そっちは削除依頼してあります。

    住宅ローンを借りたいのですが、6年前に任意整理をしたためアコムの異動歴が残っていました。(cicで確認済みあと4年で事故情報削除)
    正社員(年収500万)妻(育休中)息子(1歳半)
    妻と息子のためにも住宅ローンを組みたいのです。
    明日アルヒに相談に行く予定ですが、その他の住宅ローン組めそうなところを教えてほしいです。
    よろしくお願いします.

  48. 9288 中古戸建て欲しい

    >>9186です。
    本日本申し込みでした。悪玉コレステロール値が高く1月より服薬開始している47才女性です。夫もいますが、夫はブラックなので私1人で審査しています。CICはA5、P2もあり、3月に同県の地銀と北日本銀行は否決でした。転職して半年位でしたので、審査は通らないだろうとダメ元で他県の地銀に事前審査を申し込んだ所、通過しました!不動産屋の腕利きなんだと思います。あと、福祉の国家資格を全て持っていた事、役職ある肩書きで資格手当と役職手当があるのが良かったのか事前審査通過しました。先程本審査の申し込みを終えて来ました。無事に通過している事を祈るのみです。

  49. 9289 評判気になるさん

    >>9288 中古戸建て欲しいさん
    事前審査通ったんですね!!あと少しです!
    CICにA5個は異動になっているということでしょうか?

  50. 9290 匿名さん

    是非皆様のお知恵をお貸し頂けますと幸いです。

    年収2,500万
    大手上場企業 正社員勤続12年
    41歳
    希望融資額1億4,000万円

    過去、投資に失敗し、ローン・延滞を下記の通り・・・
    ●カードローン5社(累計1,000万)
    ●令和4年は、Aマークが1社除いて6つ、1つ、1つ、1つ
     ※異動は無し
    ●全て1年半前に完済済
    ●令和5年以降は、クレカ含めて全て$マーク

    自分でも恥ずかしくなるような信用情報である中、相当な高額物件を希望している恥ずかしい状況ですが・・・この状態で通りそうな住宅ローンありそうでしょうか・・・?

  51. 9291 賃貸住まいさん

    >>9284の者です。
    労金で事前審査、満額承認おりました。
    5月2日に審査だしますと言われ、その日の夜に電話かかってきてオッケーでした!
    あとは本審査です。

  52. 9292 賃貸住まいさん

    >>9290 匿名さん

    年収に見合った物件価格ではあると思いますし、1000万のカードローンを完済してる実績とか考えたら頭金をしっかり入れれば拾ってくれる銀行さんもありそうな気がしますけどね。

    ただ2500万円という高額な収入がいつまで続くのか?
    というのは審査時にかなり細かく見られそうです。

  53. 9293 匿名

    >>9279 戸建て検討中さん
    ご返信ありがとうございます。
    やはり自己資金用意されたんですね。
    質問ばかりで申し訳ないのですが、
    HM→信金だったのか、最初から信金に掛け合ったのかどちらでしたか??
    来年までCIC異動の保有期間が来年まであるのですが、できるだけ早く住宅購入を考えており参考にさせていただきたいです。

  54. 9294 eマンションさん

    >>9288です。当時はクレジットカードを複数枚持っており、各カードでAがついていましたが異動はないです。

  55. 9295 購入経験者さん

    地銀の事前審査に通ってるなら信用情報に関しては問題ないと思いますよ。

    気になるのは団信に入れるかじゃないでしょうか?

  56. 9296 戸建て検討中

    >>9293 匿名さん
    最初から金融機関です。信用情報厳しいと思ったので、地元でMG保証の取り扱いがある所はここしかなく電話してから突撃しました笑
    担当者も、全国保証でなくMGで出してみましょう、それでだめならプロパーもありますと後押ししてくれて審査する勇気が出た感じです。
    その前にろうきんで門前払いされていたので地銀に出す勇気はありませんでした。

  57. 9297 名無しさん

    >>9289 さん

    >>9288です。当時はクレジットカードを複数枚持っており、各カードでAがついていました。

  58. 9298 eマンションさん

    現在、ろうきんの住宅ローンの事前審査中です。
    住宅ローンまとめとくという商品なんですが、恥ずかしながら複数の借り入れがあり、こちらの商品なら他社の借り入れも500万までなら住宅ローンとまとめることができます。勤続年数、年収、返済比率、物件評価は特に問題ないと思いますが、個信にaやpが何個かついています(すでに完済済み)事前審査に通るか不安で仕方ないありません。
    同じような状況で通った方のお話が聞きたいです。
    借入金額 住宅+借入で2600万
    年齢43才
    勤続年数11年
    正社員
    年収379万
    返済比率25%
    耐震証明書がでる物件です。

  59. 9299 口コミ知りたいさん

    年収1500万
    正社員勤続4年
    45歳
    希望融資額6500万円
    物件価格16000万円(自己資金9500万円)
    ●クレカ含めて全て$マーク、異動無し。ただしカードローン3社から合計1200万円ほど借入実績あり、3月に全て完済かつ解約済。

    恥ずかしい話、持家(マンション)の時に借入をしてしまい売却資金で完済しました。自己資金9500は借入を返した残代金です。
    クレヒスや借入比率からは全然問題ないと思いますが、直前まで多額の借入れをしていたことで審査厳しかったりするでしょうか?
    またこういう直前までの借入についてあまり重視しない金融機関等ありますでしょうか?

  60. 9300 ご近所さん

    >>9299 口コミ知りたいさん
    年収1500万で頭金9500万いれてクレヒスも綺麗なんですよね?

    どこの銀行もあなたに貸したくて堪らないでしょう。

    とりあえず適当に通りそうな一社で事前審査通した後は1番低金利で借りれる銀行探せるレベルだと思いますよ。

    1200万の借金といっても全部完済したんですよね?
    銀行からしたら貸しても必ず返してくれる優良顧客ですよ。

  61. 9301 リフォーム業者さん

    >>9299 口コミ知りたいさん

    6500万と言わず、借りれる限界まで借りて残った自己資金を資産運用する方が堅実です。

    住宅ローンというのは通常の借入と比べて非常に低金利です。
    資産があるなら借りれるだけ借りるというのも選択肢としてはアリですよ。

  62. 9302 通りがかりさん

    >>9300 ご近所さん
    9299です。コメントありがとうございます。
    3社から1200で総量規制どうなってるんだ?っていうレベルだし、ちゃんと支払ってても変なブラック認定されてそうと思いましたがCic、Jiccとか取りよせても何もないです。
    実は既に売買契約締結済みで(ローン特約無し)8月までに決済要です。住宅ローン通らなかったら不動産担保ローンとか探す必要あるかなと心配してましたが、まずは住宅ローンで行ってみます。

  63. 9303 匿名さん

    >>9301 リフォーム業者さん
    9299です。
    例えばですが、安パイの6500をどこかで審査通しつつ、別の金融機関でMax狙いで並行して審査、ということも可能でしょうかね?
    9302で書いた通り、ローン特約がないのでどんな条件でもまずは1件押さえることが必須のようにも思います。
    色々状況が特殊ですみません。

  64. 9304 リフォーム検討中さん

    >>9303 匿名さん

    >>9303 匿名さん
    良いんじゃないでしょうか?

    基本的に事前審査は2ヶ月くらい有効期限があると思いますので先ずは事前に一社通しておいて保留

    そこから事前審査通っている事を伝えた上で上限まで借りれそうな金利の条件も良い銀行が見つかればそこで決める。

    私ならそうしますかね。


    ネット銀行とかの事前審査は個信みないところもありますので地銀あたりで一社通しておくとより安心だと思います。

    事前審査通れば新たな借入や持病などなく健康なのであれば本審査ほぼ間違いなく通ります。
    事前通ると銀行や不動産屋は急いで契約したがりますが、そこは待ってもらいましょう。

  65. 9305 通りがかりさん

    >>9304 リフォーム検討中さん
    9299です。
    何から何までありがとうございます!
    いただいたアドバイスを参考にしつつ、より万全を期すため(間違っても全落ちがないよう)
    ・審査の緩いフラット35買取型で抑え
    ・普通の住宅ローンで金利ミニマム、融資額マックスを並行して探す
    でいこうと思います。
    これで一番穴がないプランかと。

  66. 9306 通りがかりさん

    私 39歳 年収750万 勤続年数13年
    お恥ずかしいながら、カードローン300万 延滞などは一切無し。
    住宅ローン通り見込みありますか?
    どなたかよろしくお願いします。

  67. 9307 マンコミュファンさん

    >>9306 通りがかりさん
    全く通らないということはないでしょう。
    ただおそらくカードローンがあるくらいだからフルローンと仮定。返済比率等を考えると3000万とかになっちゃうか?
    いくらの物件なの?

  68. 9308 マンション検討中さん

    >>9305
    9305の自己レスです。
    本日、住信SBI経由で申し込んだフラット35買取型の仮審査通過の連絡が来ました。
    仮審査ながら、まずはちゃんと8月には決済できそうで一安心です。
    ところでですが、その本審査の手続きを進めつつ、住信SBIの住宅ローン(変動金利)の仮審査を出すことも可能でしょうか。住信SBIはやめてほかの銀行にトライすべきでしょうか。
    代理店目線とはいえ住信SBIの審査をクリアしたなら、そこで審査に出す方が通過の可能性が高いように思えるし、またCICやJICCの履歴銀行をむやみに増やさないことにもなりそうですし。

    詳しい方がいましたら教えてください。

  69. 9309 名無しさん

    >>9307 マンコミュファンさん
    ご返信ありがとうございますm(_ _)m
    物件は2500万円になります!
    ちなみになんですが、どういった条件で通るでしょうか?

  70. 9310 評判気になるさん

    >>9295 購入経験者さん
    服薬していて、数値は落ち着いている状態でした。服薬して数値が落ち着いている方も通っている方もいますよ、と銀行の方からのお言葉もありましたが、鵜呑みにせず、ワイド団信にでも引っ掛かれば良いな、と思ってます。明日(10日)に本審査が通るかどうかの連絡が来る日となってます。いまの所、追加資料や診断書を出して下さいとの連絡は来ていないです。個信の状態が悪く年齢的にも住宅購入を諦めていましたが、物件を探しはじめて2年、事前審査等で3月から動いて、仕事もフルで管理職的な立場で、ストレスや育児もあり、なかなかハードな2ヶ月でしたが、どうか無事に審査に通過したいです。こちらに書き込みして願いが通りますように!

  71. 9311 評判気になるさん

    >>9309 名無しさん
    完済条件かおまとめ条件では?

  72. 9312 口コミ知りたいさん

    現在、フラット35仮審査承認後に本審査に進んだばかりの状態です。
    カードの残債が少しあったので、仮審査通過後に10万円ほど前倒し返済をしました。
    審査中に他の借入金額が増えても減っても本審査に落ちることがあると聞いたのですが、同じような状況で審査に落ちた・通過した方いらっしゃいますか?

  73. 9313 リフォーム検討中さん

    >>9312 口コミ知りたいさん

    新たな借入は絶対ダメですが返す分にはなんら問題ないのでは?

    事前審査通ってるなら焦って返す必要も無かったとは思いますが、少なくとも前倒し返済が本審査においてマイナスになることは無いと思います。

    というかタイミングによっては前倒し返済自体の履歴が本審査期間中に信用情報に反映されていない可能性も十分あります。

  74. 9314 物件比較中さん

    >>9308 マンション検討中さん

    まずは仮審査の通過おめでとうございます。

    固定金利での住宅ローンにこだわりがあるのであれば、そのままフラット35の本審査を進めても良いと思いますが、変動が良いなら変動金利の結果を待ってから本審査申し込みでも良い気がします。
    ※早く決めて安心したい気持ちは理解できますが、今後長く払い続ける大きな買い物ですので、今が頑張りどころです。

    先日、日銀のマイナス金利解除等で変動金利の上昇が危惧されてはおりますが、基本的にはそれでも変動金利のほうが低金利であると予想されている専門家の方が多いです。

    又、申し込まれはフラット買取方は基本的に保証方のフラット35より金利が高くなる傾向にあります。

    個人的にはもっと好条件を目指すべきと思います。

    フラット35の事前審査が通ったのであれば書面とか発行して貰いませんでしたか?

    それを他社の住宅ローン申込時に提出すれば銀行側も「もっと好条件の住宅ローンを探しているんだな」と理解してくれますので、信用情報に追加で2.3社閲覧履歴が増えたところで何の問題もないでしょう。

  75. 9315 評判気になるさん

    >>9312 口コミ知りたいさん

    それなら大丈夫。
    とにかく仮審査通過したら本審査中には余計な事はしないほうがいい。
    仮審査時の借り入れ内容が変われば審査を初めからやり直す場合もあるからね

  76. 9316 通りがかりさん

    >>9314 物件比較中さん
    ありがとうございます!9308です。
    はい、固定金利にこだわりはないのでまずはフラットの窓口として通過した住信Sbiの変動金利に仮審査出します。閲覧履歴社数も増えないので(住信Sbiが2つになるんですかね?)。
    子ども3人でフラット35でも1%程度ですが、やはり現状0.3%程度の金利は魅力ですね。

  77. 9317 戸建て検討中さん

    会社員給与の他に副業をしていて確定申告をしていて、住宅ローンに通った方はいますか?

    個人事業主として見られなかなかローンが通りません…

  78. 9318 通りがかりさん

    >>9317
    副業の申告内容次第では?
    単体で赤字だったり、事業資金の借入がある場合などは給与収入からマイナスになる場合があるかと

  79. 9319 戸建て検討中さん

    >>9318
    3期とも赤字ではなく、
    借入も0です…

    黒字といっても副業なので50万~100万程度ですが…

  80. 9320 マンコミュファンさん

    >>9319 戸建て検討中さん

    副業云々、個人事業主云々が問題じゃなく個信が悪いとか?

  81. 9321 戸建て検討中さん

    >>9320
    たしかに、cicには3つAがありましたが、
    異動はなく、
    住宅金融支援機構さんで審査して、仮審査が留保になり、本審査で落ちました。

    事前の段階では比率と個人信用情報はOKと言われました…

  82. 9322 名無しさん

    >>9321 戸建て検討中さん

    A3個はそりゃ難しいでしょ。
    異動はなくとあるけど異動はまず論外であってA3個もかなり厳しく見られると思いますよ。
    会社員、副業、個人事業主は関係なく貴方の個人信用情報が悪く審査落ちしてるだけかと

  83. 9323 戸建て検討中さん

    >>9322
    なので、cicをみないところで審査することになり、フラットの機構で審査しました…

    審査後開示しましたが、jiccとkscを開示していて、事前は通っていました。

    担当社も個人信用情報ではなさそうとの回答で、
    おそらく確定申告のほうと言われたので質問しました( ; ; )

  84. 9324 賃貸住まいさん

    >>9323 戸建て検討中さん

    副業の収入が50-100万程度と少ない時と多い時で2倍も差があると額以前にかなり不安定と見られてそうです。

    素直に本業の収入だけで借りれる範囲の物件を選ばれるのが良いのかな?と思います。


  85. 9325 戸建て検討中さん

    >>9324
    副業含めた金額でそもそも借りようとしていないのに、副業も見られてしまっている状況でした…

    その他ローンは毎月3万円カーローンのみです。

    会社員給与で借りられる額よりも少し少なめで審査しました。。

    課税証明に、事業所得がなってきてしまうので、どうしても審査上は個人事業主扱いらしいのですが…

  86. 9326 マンション掲示板さん

    >>9325 税金関係の滞納はなし?

  87. 9327 名無しさん

    2380円の中古を買いたいなとおもったのですが
    年収300以下です。
    派遣から嘱託職員になったばかりでもローン行けますかね。

  88. 9328 マンコミュファンさん

    >>9327 名無しさん
    無理かも

  89. 9329 戸建て検討中さん

    >>9326
    もちろん滞納はありません

  90. 9330 匿名さん

    >>9329 戸建て検討中さん

    個人事業主でも普通に住宅ローンは借りられる
    会社員で副業があっても普通に借りられる
    延滞、遅延がある人は借りられない
    これしかないんじゃない?

  91. 9331 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>9325 戸建て検討中さん

    他の方も仰られていますが、審査に通らない根本的な原因は個人事業主か否か?ではないと思いますよ。

    現在の会社員としての年収と勤続年数、借入希望額はどれくいですか?

    又、副業との事ですが副業の内容が赤字になる可能性のあるものなら厳しく見られます。

    又、個信のA3つは普通に多いです。

  92. 9332 戸建て検討中さん

    >>9331

    cicを見ないところで審査したのにAは関係しますかね?
    jicc、kscは遅延記載なしです

    会社員勤続5年
    会社員給与のみの年収520万で
    夫婦合算で720万です。

    借入希望額は4200万です。

  93. 9333 匿名さん

    >>9332 戸建て検討中さん

    フラットは事前審査と本審査では審査は別
    事前審査承認でも本審査での審査で落ちるなんてザラ
    今時cicを見ない保証会社があるのか疑問
    cicを見ない場合でもクリンで共有されるから遅延、延滞はバレたりする

  94. 9334 通りがかりさん

    2018年任意整理 4月完済
    R5.4月に異動情報消えるの確認

    年収600
    借入360
    4000万事前通過しました
    とおりますように

  95. 9335 主婦さん

    収入は夫婦で合算して申し込まれたんですかね?

    借入希望額的にご主人単独で組むのは厳しそうに見受けられます。

     
    可能性として考えられるのは

    1.本審査時にCICを確認された。
    2.何らかの理由により奥様の収入を合算して審査して貰えなかった。

    奥様の個信は開示されましたか?

    フラットに落ちたとなると闇雲に審査を受けても恐らく通りません。

    考えられる可能性をしっかり把握し、対策されてから審査に挑まれた方が良いと思います。

  96. 9336 評判気になるさん

    旦那が異動ついていたことが発覚しました。
    完済は終わってますが保有期間は令和10年。
    気になる物件があり、不動産屋の人が頑張ってくれており現在地銀で事前審査中です。。。
    落ちる覚悟ではいますが、心のどこかで期待してしまう?

  97. 9337 検討板ユーザーさん

    >>9336 さん

    心中お察し致します。
    異動ありはかなり厳しいですが人間ってダメだと思いつつも心のどこかで期待してしまうんですよね。
    たかが住宅ローン、されど住宅ローン。
    事前審査が承認になればいいですね。

  98. 9338 匿名さん

    フラット本審査の回答が2週間待ってもまだ来ないです。
    皆様はどれくらい待ちましたか?

  99. 9339 戸建て検討中さん

    初めまして。
    自分は破産から5年目であと1年でcic.jiccが綺麗になるのですが、消える来年に備えて色々HMを回って勉強してます。
    しかしこのタイミングで理想の物件を見つけまして
    今は異動があったりで通らない旨を伝えたらHM側が
    可能性は高くないですが借りる銀行側から異動情報を削除申請して消せるかもですとの回答が返ってきました。
    自分も詳しいわけではないですが信用情報機関は
    間違った情報じゃない限り削除、訂正はしないと認識しています。どうゆうカラクリがあるかはわからないですがこんな事ってあると思いますか?
    免責決定後四年経ち初めて個信確認したら決定通知日より数ヶ月遅れて報告あげてる業者に対しては電話で通知日に合わして登録訂正してくれと連絡した事はありますが、、
    可能性が高くないにしろ削除依頼が出来るとは到底思えないので。

  100. 9340 匿名さん-戸建て全般

    >>9339 戸建て検討中さん

    削除依頼なんて出来ないと思いますよ?
    仮にCICとJICCが消せたとしてもKSCは官報に公告された破産、民事再生の情報を記載していますのでKSCは消えません。

    あと自己破産の情報はCICとJICCでは5年ですがKSCには7年間記載されます。

    住宅ローン審査時にCICやJICCは稀に見ない金融機関があるそと聞きますが、KSCを見ない金融機関はないんじゃないでしょうか?

    稀にKSCに自己破産の情報が載っていても住宅ローンに通ったと聞きますが、そういった方は皆様、かなりの頭金をご準備されて挑まれているそうです。ら

  101. 9341 マンション検討中さん

    >>9339 戸建て検討中さん

    異動情報を削除は無理です。
    異動情報の記載が何かしらの間違い、手違いを立証できるのであれば可能性は無くもないみたいですが。
    まずkscに異動が消えた状態で住宅ローンの事前審査を出しても自己破産した人の場合は厳しいんですよね。
    kscに異動が消えても官報にはずっと記録が残ります。
    保証会社が官報情報を見に行ったらまず否決になります。
    今は破産者が増加してるので保証会社も官報情報をチェックするとこがかなり増えてます。
    まず破産者の住宅ローンは厳しいです

  102. 9342 マンション検討中さん

    連帯保証人(私が)としてローン審査
    私は審査落ち(2016年自己破産、CIC.jicc綺麗でした。是kscもちょっと前まで官報情報が乗っていましたが、再度とると消えていたのでホワイトな状態です)
    不動産屋さんとフラット受けた銀行さんからクレジットカード通してみてもらえますか?と言われイ◯ン申込み
    クレカも落ちてる。
    家を買うなということみたいです。

  103. 9343 周辺住民さん

    >>9342 マンション検討中さん

    自己破産後でホワイトな状態という事は信用情報に一切の情報が載ってない状態という事でしょうか?

    もしそうであれば俗に言うスーパーホワイトという状態です。
    現代社会において多くのキャッシュレス決済が当たり前な世の中でクレジットカードを一枚も持ってない人というのは稀です。

    そうなると何らかの事情により長期間、クレジットカードを含めたローン取引が出来なかった方と容易に想像できます。
    要は何も情報が無い=自己破産した人
    と思われる訳です。

    コレから色々なローンが組みたいなら先ずは審査の通りやすいハウスカード等でクレヒスを作り、そこからクレジットカード→住宅ローンといった流れでしょうか。

    先ずは何でも良いので一枚カードを作る事が大事です。

  104. 9344 名無しさん

    >>9342 マンション検討中さん

    連帯保証人にならないようにすればいいと思います
    借り入れ金額を下げて旦那さん?かな?
    旦那さんの単独名義で審査をしてもらえばまだ望みはあります
    連帯保証人に自己破産の過去があるとまず審査は厳しいです。クレカを作りクレヒスが良好でも官報情報をチェックされ自己破産した過去がバレるとどこも審査は通りません
    自己破産した人の住宅ローンは運に大きく左右されます
    官報情報をチェックしない保証会社に当たればいいのですが、今は自己破産した人が増加傾向で保証会社も官報をチェックするようになってきてます
    色々と事情はあると思いますが連帯保証人からは外れるのがベストな気はします

  105. 9345 匿名さん‐評判気になる

    >>9344 名無しさん

    実際、金融機関って本当に官報なんて見てるんですかね?

    喪明けでクレヒスまともに積まずに審査受けて落ちた人が官報見られたから落ちたんた!
    と勝手に思い込んでいるような気がするんですよね。

  106. 9346 匿名さん

    はじめまして。
    どなたか教えて頂けると幸いです。
    当方
    37歳 年収540万 勤続年数10年
    車の残クレ残り115万
    リボ払い残り40万
    あり、共に遅延はありません。
    借入希望価格は2870万円なのですが、この条件でローンは通るのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  107. 9347 販売関係者さん

    >>9346 匿名さん

    とりあえずリボだけでも返済しきってから審査受けた方が良いと思います。

    リボ無ければいけそうです。

  108. 9348 匿名さん

    夫40代
    年収1,100万円/勤続年数3年以下
    借入希望額5,300万円

    cic開示
    ・2年以内にA1つ
    ・消費者金融2社での借入過去
    ・クレカ2枚でのキャッシング(計50万)
    ・他、手持ちクレカ10枚ほど

    事前審査前に、
    全ての借入完済
    解約できるカードは解約

    auじぶん銀行 → 事前審査否決
    メガバンク数社 → 事前審査承認

    数日前にメガバンクにて本審査承認。

  109. 9349 評判気になるさん

    >>9327 名無しさん
    私は転職して3ヶ月で正社員年収300万で、1980万の中古物件で頭金300万入れてなんとか通りましたが、2380万と記載があっても手数料や諸経費でプラス10%は掛かり、返済負担率が何%なのか調べて見る方が良いと思いますよ。来月引っ越しですが、持ち出しが掛かるので、家を買うと言う事はかなりお金が掛かります?

  110. 9350 マンション掲示板さん

    >>9343 周辺住民さん
    不動産屋さんからクレカ作ってみてくださいって言われたのでイオンで、作ったのですが審査落ちしました。
    2月に全銀協の官報情報が消えてたのを取得して確認したあと3月にクレカ作ったけどだめでした。
    まだ早すぎたのかわからないですけど


    7月くらいに、ローン通すつもりですが

  111. 9351 評判気になるさん

    >>9344 名無しさん
    単独ローンだと借り入れが少なすぎて中古ですら買えないので、私と連帯保証人で組まないとっていわれました。
    不動産屋さんから、銀行さんから私のことは話してあるのですが…通らなくて

  112. 9352 匿名さん

    私 30代前半
    年収1,100万円/勤続年数3年/未上場中小企業
    妻 30代前半
    年収450万円/勤続年数5年/附属病院勤務
    借入希望額7500万円 (土地分4000万)

    私が2018年に当時年収450万でアコム140万、プロミス50万、レイク50万の任意整理を行い、現在は完済済みで異動の情報がR10年1月迄残っています。

    クレジットカードは楽天でショッピング枠のみ100万で作れています。

    この状態で通りそうな住宅ローンがあったら教えていただきたいです。

  113. 9353 匿名さん-戸建て全般

    夫 勤続1年未満(同業転職) 正社員
    年収390万 (概算)
    26歳
    消費者金融借り入れなし
    クレジット事故なし
    カーリース返済中

    妻 勤続1年未満(同業転職) 正社員
    年収400万(概算)
    31歳
    数年前に事故あり返済中

    希望借入額3,500万円
    夫の単独ローン。

    私が事故っており、仮審査が通るか不安で眠れません。
    借り換えをするにしても、やはり夫の年収だけでは満額は難しいでしょうか。

  114. 9354 デベにお勤めさん

    >>9353 匿名さん-戸建て全般さん
    絶対無理
    2000万ぐらいの家が妥当

  115. 9355 口コミ知りたいさん

    >>9352 匿名さん
    難しいですね。属性は凄くいいけどやはり異動があると難しい。異動が消える令和10年まで大人しく待つしかないと思う。闇雲に審査に出して保証会社に異動情報を晒してしまえば詰んでしまうから今は我慢して貯蓄、クレヒスを完璧にするのがいいかと

  116. 9356 職人さん

    >>9353 匿名さん-戸建て全般さん


    ↑の方も仰られていますが基本的には無理でしょう。

    ご主人の勤続年数も短すぎますし、その年収だと借入額が大きすぎます。
    基本的に年収の10倍近い融資が受けれる方というのは公務員や一部上場企業にお勤めの属性が良い方です。

    現在の状況だと借入希望額を大幅に下げるか、返済中の債務を完済した後、5年待つしか無いのではないでしょうか?

  117. 9357 通りがかりさん

    >>9353 匿名さん-戸建て全般さん

    満額承認は無理かと思います。
    年収の9倍ですからね。それに勤続年数がどう見られるかも不安要素になるかと思います。
    まだ若いし勤続年数3年を視野に入れて2年間貯蓄して頭金の準備するのが最善な気がします。

  118. 9358 購入経験者さん

    9353の者です。
    皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

    夫の単独でローンは組むので私の事故情報は開示されないのですが、勤続年数の箇所と年収に不安があるので最低でと3年、もしくは私の事故が消えるまで延期したいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸