住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 22:25:45
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 4751 匿名さん

    >>4750 匿名さん
    あと4年は無理だと思います。

  2. 4752 通りがかりさん

    >>4750 匿名さん

    事前でNGでしたか?

  3. 4753 匿名さん

    事前でNGでした。

  4. 4754 匿名さん

    フラットNGだったけど、ろうきんでOKてことはありえますか?
    フラットNGならもうどこでもダメなんでしょうか?
    夫か私どちらか通れば…

    また、異動発生から1年以内でローン通った人いますか?

  5. 4755 匿名さん

    >>4754 匿名さん
    フラットが1番審査がゆるいので、無理かとおもわれます。

  6. 4756 通りがかりさん

    >>4754さん
    信用がないんだから諦めなさい。

  7. 4757 匿名さん

    一応、異動についてですが、異動になるのは支払日に支払いができない場合、連絡せず放置したり払込用紙が来ても払わなかった場合、異動になるパターンが多いです。
    こんな時は借入先に遅れた理由や今払えない理由を切実に説明すれば異動を待ってくれる場合が多いです。と言っても一か月や二か月でしょうけど。
    私も独立したての頃、資金振りが厳しく支払い当日に支払えない場合が何回かありましたが必ず電話連絡をしていました。
    そこでちゃんと事情を話し、どういう状況になれば異動になるのか聞いたり、いつまでに必ず払うから異動はしないで欲しいと打診すれば考慮してくれる場合が多いです。
    少なくとも銀行やクレジットカード会社はそうです。求められるのは支払えない場合の切実な対応です!
    なので私の信用情報はとても綺麗でした。

  8. 4758 匿名さん

    >>4754匿名さん
    現在、クレジットカードは作成できますでしょうか。
    簡単にWEBで審査できますので、やってみてください。
    カードを新規に作れず、異動の内容に異議申し立てができる内容でないのであれば、
    残念ながら、金融機関に何かしらのコネや担保がない限り難しいと思います。

  9. 4759 匿名さん

    >>4758 匿名さん
    クレジットカードは当てにならないと思いますよ。
    ブラックでも楽天カード作れますから、

  10. 4760 匿名さん

    住宅ローン厳しいでしょうか。
    年齢 33
    性別 男
    家族 妻、子2人(小6小4)
    貯金 50万程
    会社 トヨタ系部品メーカー
    勤続 1年3か月
    年収 2019年度350万円
       (今の会社に転職後の1年間で430万円)
       妻:パートで90万円
    借金 自動車ローン 120万円(月1万円返済)
       銀行カードローン 50万円(月1万円返済)
       クレジットカード2枚 分割、リボ、キャッシング枠なし
    個信 CIC等確認はしてないですが、支払いの遅れは一切なしです。
    借入希望額 2700万円(新築戸建2490万円+諸費用分)
    頭金 0円(手付金はなんとか出せる予定)
    補足 ろうきんのおまとめローンを検討しています。
       労働組合員ではないので、
       生協会員になって審査を受けようかなと考えていますが、  
       やはり厳しいでしょうか?
       ご教授お願いします。
       

       








  11. 4761 匿名さん

    こんにちは
    ろうきんの労働組合員だとおまとめろーんは難しいとか・・・
    生協の会員だと誰でもなれるので・・・
    他でおまとめローンも通りやすいところがありますので、そちらで検討されては?

  12. 4762 販売関係者さん

    ろうきんの組合員じゃないとおまとめローンはかなり厳しいようです・・・
    生協会員は誰でもなれるので・・・
    審査基準が低いおまとめローンもございますので、そちらを検討されては?

  13. 4763 販売関係者さん

    >>4754匿名さん
    異動の発生状況次第では借り入れできる銀行もあるみたいですよ

  14. 4764 匿名さん

    >>4760 匿名さん
    ろうきんのおまとめのハードルは結構高く、4%計算でも返済率オーバーとなり、難しいかと思います。

  15. 4765 匿名さん

    こんにちは。
    戸建て検討中で
    KSC、CIC、JICCから
    信用情報取り寄せました。
    結果、CICに異動履歴あり。
    異動発生日 平成29年8月25日
    延滞解消日 平成29年11月13日
    平成30年3月に一括返済しました。(150万)
    この異動履歴がある取引は
    取引自体はKSCにも記載がありましたが
    事故扱いにはなっていませんでした。
    念の為KSCにも確認しました。
    異動になった経緯は
    郵便局の口座で学資保険の引き落としを
    していて同口座から借入の利息分(2000円程度)
    も引き落としされていたのですが
    別居離婚のゴタゴタで学資保険の解約や
    取引口座の変更が上手くいかず
    また担当者とも行き違いがあり・・・
    というものでした。
    属性は
    正社員勤続25年
    年収700万弱
    社内貸付制度で借入あり(残90万)
    正常なら80歳までローン組める企業
    事故歴あれば属性関係なく
    住宅ローン審査は通らないのは
    重々承知していますが
    抜け道はないかと模索しています。
    車の保険の12回払い有り
    自動車ローンの保証人(2台)
    以前の住宅ローン一括返済済み(2000万)
    異動履歴がある取引先に
    ①別の信用情報機関の履歴と差がある旨
    伝えて登録が正しいか確認する。
    ②銀行のローン相談窓口で経緯を正直に話し
    取り合ってもらう。
    以上2項目を考えていますが
    どなたか詳しい方アドバイス
    いただけますでしょうか?
    よろしくお願いします。
    また希望が持てる金融機関など
    御教授いただけますでしょうか。

  16. 4766 匿名さん

    >>4760です

    >>4762>>4764
    ご返答ありがとうございます。
    おまとめローンはきびしいですか、、残念です
    他に自分でも通りそうな住宅ローンはありますか?
    信用金庫だったりフラット35はどうでしょうか?
    よろしくお願いします。

  17. 4767 異動あっても家買ったマン

    >>4765 匿名さん
    匿名さんの情報が確かであれば、理由もしっかりしているので何行かいけると思いますよ、
    私も異動情報出ていましたが不動産業者さんに銀行を紹介されて無事家買えましたので、


  18. 4768 販売関係者さん

    >>4766 匿名さん
    信用金庫は各信用金庫で、金利が違うので保証会社に行く前の社内審査から審査基準が変わるみたいです。4760さんがどちらにお住まいか分かりませんが、一応信用金庫もどの信用金庫が使用可能か調べてから挑戦した方がよろしいかと思います。
    また、フラットさんであればおまとめローンが可能なノンバンクもありますのでそちらを検討してみてはいかがですか?

  19. 4769 匿名さん

    遅延履歴1年前の方で住宅ローン通った方いますか?

  20. 4770 匿名さん

    >>4769 匿名さん
    通った方は多数いらっしゃいます。
    ただし、年収、物件価格、担保価値、クレヒス、HWのコネクションなど総合的な金融機関の判断になるためそれがそのまま参考になることはありません。

  21. 4771 匿名さん

    >>4767 異動あっても家買ったマンさん
    4765です。
    返信ありがとうございます!
    ひとまずは不動産屋さんHMさんに
    相談の上銀行に直談判ですね。
    登録元への相談については
    何かアドバイスありますでしょうか?

  22. 4772 匿名さん

    >>4763 販売関係者さん
    お恥ずかしい話なのですが、正直に言いますと私が詐欺にあってしまい、別のメインで使っていたクレカ(家族カード)での支払いでした。
    払いたくなかったらので1度遅延
    止まってしまったため、主人がガソリンに使っていたクレカを一時的に使っていました。
    (クレカ主義なんです)
    消費者センターにも連絡して、クレカ会社からお金は戻ってきました。
    しかし、一旦支払いしなければならずガソリンのクレカが遅延…
    お金の管理は私がしていたのですが、主人に連絡が来ていて、1、2回払っといてねと言われましたが、忘れてしまいました。
    お金の管理しやすくする為、メインで使っていたクレカだけにすることにしたので全く使っておらず、止まっていることも知りませんでした。
    今年の話なのに完全に忘れて大丈夫だと思ってました。
    事前やる前再度何も無かったか夫婦で確認。
    思い出して慌てて支払いましたが遅かったです。
    カード会社からもしつこく連絡はなく、3ヶ月経つと自動解約になるらしく、全く連絡ありませんでした。
    情報開示しましたが、それまでは何もなく、あと数ヶ月早ければ気づいてローン組めたかと思うと悔しくてたまりません。
    私のせいで家族に迷惑かけてしまい、申し訳なさでいっぱいです。
    これではだらしないと思われて終わりでしょうか…?

  23. 4773 通りがかりさん

    >>4772さん
    支払い忘れてた件と詐欺にあった件は関係ないやんけ。笑

  24. 4774 匿名さん

    >>4773 通りがかりさん
    だから難しいですよね…

  25. 4775 匿名さん

    >>4772 匿名さん
    残念ながら金融機関には全く関係ない過失ですので、お待ち頂くしかありません。

  26. 4776 検討板ユーザーさん

    >>4770 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    審査待ちなので期待せず待ちます。

  27. 4777 検討板ユーザーさん

    >>4738 匿名さん
    CICをみて後2年後に異動が消えます。
    アコムのカードローンも作成できて30万円借り入れしています。他に借り入れはありません。
    消費者金融のカードローンなので銀行からみて印象が良くないんじゃないか心配です。
    姉の年収が460万円で借り入れの額は30%以内です。
    トライしてみるように説得してみます。
    丁寧に教えて頂いてありがとうございます!

  28. 4778 匿名さん

    >>4777 検討板ユーザーさん
    通常、消費者金融からの借入がある場合、銀行での住宅ローンは通りませんよ?

  29. 4779 匿名さん

    >>4767 異動あっても家買ったマンさん

    差し支えなければどちらの銀行で借り入れができたか教えていただけませんか?

  30. 4780 匿名さん

    >>4771 匿名さん
    登録元に相談は特にしなくてもよろしいかと思います。不動産会社さんによっては嫌がられるところもありますので、状況をご相談の上しっかりと対応していただける業者さんを選ばれることをお勧めいたします。

  31. 4781 匿名さん

    >>4772 匿名さん
    複雑で少しわかりにくいですね。
    銀行さんとしては、支払いが遅れてしまったその時にしっかりと払えるだけの資産があったのかを確認したがるので、そこだけご注意いただけたらと思います、

  32. 4782 マンション検討中さん

    平成25年個人再生
    平成28年完済

    32歳
    医療系
    年収550
    勤続1年半

    住宅ローン3700万借りたいですが、通りますか?

  33. 4783 匿名くん

    お力を貸してください
    年齢52歳
    年収490万
    車のローン残額360万(ボーナス併用払い)
    ショッピングリボ残額150万
    約2,200万の中古マンションを28年ローンで購入を検討していますが、リボ分が響いています
    リボをカードローンで借り換えたとしても、カーローンもあるため、1750万程度のマンションしか購入できないと言われました
    やはり2,000万以上は難しいでしょうか?
    何か方法があれば教えてください

  34. 4784 匿名さん

    元4765の者です。

    >>4780 匿名さん
    返信ありがとうございます。

    なるほどですね。
    個人的には同じ取引で
    KSCが白でCICが黒というのが
    気になるところです・・・。
    相談してCICが間違えていて
    白になるならいいですが
    KSCが間違えていて黒になると
    本末転倒極まりないなと思います。
    黒となる基準はどの信用情報機関も
    同じと認識していますが
    そうではないのですかね・・・?
    どなたかお詳しい方おられますか?

  35. 4785 匿名さん

    >>4782 マンション検討中さん
    行けると思います!

  36. 4786 検討板ユーザーさん

    >>4783 匿名くん
    負債、収入、年齢を考慮して、単独では通す方法が見つからないです。

  37. 4787 質問答えますマン

    >>4782 マンション検討中さん
    かなり難しいです。
    基本的には個人再生や債務整理等された場合、完済から5から7年した後ではないと個人情報が残っているため地銀始め、フラット35と難しいです。
    個人再生ではなく、資産はあったが返済するのを忘れていた、そのため異動情報が出ているであれば対応できる銀行もございます。
    4782さんの状態ですと私の知っている中では信金で一行のみお話しできるかもしれませんが、それでも諸費用込みの借入は難しく自己資金で2割ほど必要になるかと思います。

  38. 4788 質問答えますマン

    >>4783 匿名くん

    どうも、こんにちは、
    オートローンの月々の支払いとボーナス時の支払い。リボの月々の支払い次第では、可能かと思います。
    私の知り合いがかなり詳しいので上記内容いただければ聞いてみますよ、

  39. 4789 質問答えますマン

    >>4772 匿名さん
    どうも、元販売関係者です。
    そちらは既に完済していますか?
    諸費用込は難しいかもしれませんが、お話できるかもしれません。
    もちろん、難しい可能性も高いですが難しそうであれば今後の方針も決まるかと思いますので挑戦してみてはいかがですか?

  40. 4790 匿名さん

    >>4784 匿名さん
    KSCの開示、登録をしない金融機関は沢山あります。
    CICのみ開示、登録で黒になったんでしょう。
    あくまでも登録を行う金融機関の問題で、信用情報機関は申請あったのをそのまま登録するだけです。

  41. 4791 匿名さん

    >>4782 マンション検討中さん
    稀に個人再生、完済で、情報保有期間前に削除されてるケースがあります。信用情報開示するべきでしょう。保有期間中なら、AMEXなど通りやすいカードを持ち、クレヒスを作るといいでしょう。

  42. 4792 匿名さん

    >>4779 匿名さん

    すみません、銀行は某地方銀行としか言えないです…
    不動産会社さん経由で審査をお願いしたのですが、不動産会社の担当の方がかなりやり手の方だったみたいで、承認時に担当の方からかなり付き合いのある銀行で支店長さんと通すためにプラス要素をかなりかき集めた結果、異動情報があった状態でも通ったというお話でしたので、あまり話さないで欲しいと言われてしまいました…

  43. 4793 マンション検討中さん

    平成25年個人再生
    平成28年完済

    32歳
    医療系
    勤続1年半
    年収550
    頭金100万
    マンション購入したく、3700万の審査は通るでしょうか

    車は一括で買いましたので、いまローンや借り入れはありません

  44. 4794 匿名さん

    >>4790 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    CICで黒扱いになっていた取引は
    KSCにも白として記載されていたのです。
    後で調べたらその登録元金融機関は
    両者の会員でした。

  45. 4795 匿名さん

    >>4793 マンション検討中さん
    まだ通すのは難しいかと思います。

  46. 4796 マンション検討中さん

    4795 やはりそうですか。マンション担当の方にやってみましょうと言われたので、審査をしてもらってしまいました。
    ダメ元ですが、ちょっと夢を見れたぶんショックですね?

  47. 4797 匿名さん

    >>4796 マンション検討中さん
    あと1年待ちましょう。多分いけます。
    その間、緩いカード作ってクレヒス作るべきです。

  48. 4798 匿名さん

    異動情報を信用情報機関に
    登録した金融機関に直談判するとして
    間違いだった場合は修正や取消が
    出来るとなっていますが
    支払い能力がなかったわけではない
    延滞は意図的や怠慢ではなく相応の
    理由があると訴えた時に
    それなら仕方ないですね異動を取り消しましょう
    ということは有り得る話なのでしょうか?
    どなたか情報持たれていますか?

  49. 4799 通りがかりさん

    >>4798 匿名さん

    ないです。延滞した事実のみです。そこまで相応の理由があるのならエビデンスを付けて相談すれば柔軟に対応してくれる金融機関はありますよ
    地銀、労金に相談してみては?

  50. 4800 匿名さん

    >>4798 匿名さん
    金融機関には関係ない話なので無理でしょう。
    そもそも、そのような厄介な案件には関わりたくないって本音もあると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸