住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 07:44:01
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 2266 買えました

    ぶっちゃけて・・・アコムなどなど多くの所から借り入れがあり、コツコツ返済を行って何とかオリコのリボ残り100万、バンクイック残り50万までになりました(^-^;
    丁度その頃、嫁が家が欲しいと言い始め、物件を何となく見て回るようになりました。
    しかし、自分的には住宅ローンに通る自信などサラサラなく・・・ダメもとでCICの情報を開示。すると『異動』の文字が・・・終わりました(*_*)
    こんな事を嫁にも言えず物件選びは進み、何と住宅ローンの審査をする事に・・・
    心の中では「嫁よスマン」という思いでしか有りませんでした・・・が、なんと2700万満額の可決を頂きました(゚Д゚)
    CIC異動あり31年5月まで
    バンクイック50万
    オリコ リボ100万でもイケました。
    現在も住宅ローン+上記を返済しながらも、何とか暮らしてイケてます。
    諦めては駄目なんだと・・・改めて思いました。
    長文すいませんでした

  2. 2267 匿名さん

    >>2266 買えましたさん

    通った金融機関はどこですか?
    私も同じ状況で詳しく教えてください。

  3. 2268 匿名さん

    >>2266さん
    私も知りたいです。
    年収や勤続年数、ご勤務先の属性がかなり良かったのでしょうか?
    頭金や諸費用分はどうしましたか?
    お返事待ってます。

  4. 2269 買えました

    >>2268 匿名さん

    頭金などもフルローンです。
    年収は550万 勤続10年です。
    勤務先の属性は良いと銀行の方が言ってました。一応、一部上場企業です。
    銀行の支店長が担当してくれたからでしょうか・・・正直今でも信じれないくらいですよ。

  5. 2270 買えました

    >>2267 匿名さん
    金融機関は地方の信金です。
    仲介業者の店長に担当して頂いて、その店長と信金の支店長が仲が良かったからでしょうかね・・・実はローン審査も一週間もかからず可決だったんですよ
    少し怖かったくらいです。
    サクサク事が進みすぎてビックリでした。

  6. 2271 匿名さん

    >>2270 買えましたさん

    なんども聞いて申し訳ないのですが、保証会社を利用しましたか?

  7. 2272 匿名さん

    若いうちに持ててよかったぁ!
    27じゃもう若くないかもしれないけど…
    返済がんばります!

  8. 2273 名無しさん

    労金で住宅ローン申し込みしましたが車のローン残が多い為仮審査で落ちました。
    担当の方はもう一度夫婦合算で申し込んでみてくださいって言ってますが一度落ちた審査が合算で通る事ってあるのでしょうか?

  9. 2274 評判気になるさん

    この度地方銀行で事前審査通りました。
    条件として2ヶ月以内に建築確認おろして
    本審査書類と共に提出することと
    言われました。工務店の方は
    こんなケース初めてと言ってて
    これで新たな借り入れや遅れが出ない
    以外とおるのでしょうか??

  10. 2275 マンション検討中さん

    組合員ではなく労金で直近の異動ありで通ったかたいますか?

  11. 2276 口コミ知りたいさん

    >>2275 マンション検討中さん

    とおったよ。10年以上前の借金でずっと延滞でjiccにも載ってたけど、なぜか2850通っちまった。 なぜなのか、、よくわからない

  12. 2277 マンション検討中さん

    >>2276 口コミ知りたいさん
    希望がもてそうですありがとうございます。
    事前審査の時に延滞の話を労金の方に話をしましたか?

  13. 2278 口コミ知りたいさん

    3年前アコム利用。完済済み。
    キャッシュカード先月終わり。
    今月フラットに申し込み。頭金1000万、ローン2500万円。通るか心配です。
    通った方いますか?

  14. 2279 匿名さん

    借入れ2500万で、頭金1000万は審査時に心象がいいから有利に働くはず。

  15. 2280 口コミ知りたいさん

    三年前アコム利用とキャッシュカード利用は、ハウスメーカーの営業の人には言えてません…両親にも言えず。
    連絡がなかなか来なくて、通るか心配です。

  16. 2281 名無しさん

    >>2280 口コミ知りたいさん

    利用したとはいえ支払いが遅れず返済していたなら大丈夫!
    まさか、延滞したというおちでは?

  17. 2282 口コミ知りたいさん

    個信で異動ありなのですが相談させて下さい。

    自分 35歳 勤続12年 病院勤務 年収515万

    8年前に債務整理し3年前に完済。
    CICに異動情報あり、KSC、JICCは異動情報無し

    カーローン残120万

    妻 勤続7年 病院勤務(看護師)年収680万円

    異動情報無し。
    信金で330万円の子供の教育ローンあり。
    公務員共済で融資を受け完済予定。

    頭金200万で5000万の借り入れをしたいと考えています。

    また異動情報あるのですがカーローン(りそな銀行)やカードローン(自分銀行)をそれぞれ契約出来ています。
    カードローンは使用していないのですが140万円の枠があります。これはりそなや自分銀行であれば住宅ローンの個信は問題無いと考えていいのでしょうか。

    ハウスメーカーからは異動情報は不利になるので妻単体で信金の教育ローンを消せば多分大丈夫と言われておりますがもし可能なら夫婦合算で審査したいと考えています。

    どなたか教えて頂けませんでしょうか。

  18. 2283 名無しさん

    >>2282 口コミ知りたいさん

    CICとJICCは5年でKSCは10年記載されます。

    自己破産7年目でローン組めました。
    もちろんKSCには異動情報残ってると思いますが。
    属性や現在の支払いが$マークだと通る可能性もあると思いますが、
    5000万の借り入れとなると夫婦合算でない限り厳しいと思います。



  19. 2284 マンション検討中さん

    子供の人数で審査通りにくいとかってありますか?

  20. 2285 名無しさん

    基本は2人までが通りやすい
    3人以上になると厳しくなる

  21. 2286 匿名さん

    一年前まで消費者、銀行カードローン6社で500万多重債務者でした。すべて一括清算して解約しました。クレジットカードリボ2社残して
    審査受けた所完済条件で3000万通りました。
    五年間でAが10個ありました。直近一年はありません。頭金100万 年収450万です。完済してすぐの一年前は惨敗でした。あきらめず、みなさんも頑張って下さい。

  22. 2287 名無しさん

    >>2285 名無しさん

    え?分からなくもないですが、根拠を教えてください。

  23. 2288 名無しの道さん

    3年前に債務整理、今年の1月に完済。
    モチロンcicにも異動情報有り。
    翌月2月にダメ元でハウスメーカーを通して事前審査、通過。
    本審査もまさかの通過。今月に引っ越します。
    勤続15年、年収400万台
    頭金100万、35年返済で1700万。
    以外になんとかなるモンです。
    諦めてる方も正直に打ち明けお話すれば可能性は十分にあります。

  24. 2289 名無しさん

    根拠ですが、某ハウスメーカーからMCJへ出向している方から聞いた情報です。
    間違いないとは思いますよ。

    銀行系でも基本は変わらないと思いますが

  25. 2290 マンション検討中さん

    >>2288 名無しの道さん

    私も直近での完済で異動記載ありなんですが、どこの金融機関で通したんですか?
    詳しい情報ください。

  26. 2291 名無しの道さん

    >>2290 マンション検討中さん

    詳しいことは言えませんが○金です。

  27. 2292 マンション検討中さん

    CICに1件異動有りで約2年前に完済済みなんですが最近車のローンの審査が通りました。
    住宅ローンは審査通らないですかね…

  28. 2293 名無しの道さん

    >>2292 マンション検討中さん
    属性も何もわかりませんが、正直にお伝えした上で事前審査し、駄目ならcicが消える半年後にもう一度トライしてみてはいかがですか?ハウスメーカーさんによっては借金返済中でクレジットカードすら作れない方でも住宅ローン組んだ事例もあるそうですよ!本当に実話です。

  29. 2294 匿名さん

    ※年齢42歳
    ※年収578万
    ※勤続年数16年
    カードローンが118万ありましたが、先月3000万の満額融資して頂きました。

    頭金は諸費用込みで500万用意しました。

    心配でしたが普通に通ったので本当にホッとしています。


  30. 2295 匿名さん

    >>2294 匿名さん



    他のカードローン無し、クレジットカードは全て解約済み、支払いの遅れはありませんでした。

  31. 2296 匿名さん

    金利が高い地銀や信金なら若干属性が悪くても通る可能性あるよ。

  32. 2297 通りがかりさん

    20代後半の地方公務員♂
    年収450万 妻 子3人
    他社借入合計3社270万
    希望額2900万
    借入1件残しの160万残予定で地銀事前審査通過

    何年も2日ー4日ほどのクレジット遅延してたのに、よく通ったなと

  33. 2298 匿名さん

    有力とされていた信用金庫、二行 事前審査落ち。 。絶望的。。

    奇跡的に地銀一行、事前審査通過しましたが 本審査で落ちる可能性ってどれくらいあるのでしょうか。。7.8割は大丈夫だと思いますと銀行からは言われてるみたいですが ただただ事前審査で個人信用情報を開示されてないだけじゃないかとものすごく不安です。。 本審査書類記入をしてから明日で6日です。。神頼み。。

  34. 2299 匿名さん

    >>2298 匿名さん

    事前審査(仮審査)

    一般的に
    個人信用情報機関(CIC,JICC,KSC)の開示
    して、借り入れの状況や残高の確認など現在の状況を調べます。
    その他に属性など身分の調査を行います。

    本審査

    建物の価値(新築なら良し)団体信用生命保険の加入に伴う審査など。


    金融機関の保証協会によって、審査は様々ですが、だいたい上記のような感じです。

    ですから仮審査の時点で開示されてると思われてますので、新築物件で健康状態が至って問題なければ大丈夫だと思います。

    審査通過すれば良いですね!



  35. 2300 匿名さん

    お金を貸す銀行はリスクを背負いません。銀行の負債を背負うのは保証会社ですから保証会社の審査次第。

  36. 2301 通りがかりさん

    色々不安要素がある中住宅ローン通った者です。

    3件事前審査出して2件通り、2件本審査出して、1件通りました。
    本審査でダメだったのはメガバンクです。
    メガバンクの事前審査は特に信用出来ると色々な所に書いてあるかと思うのですが、やはりダメなケースもあるっぽいです。

    後からCIC開示しましたが、事前で保証会社が開示していて、本審査ではどこも開示されてませんでした。固信の大体の審査は事前で通ってれば大丈夫っぽいですが、メガバンクの本審査落ちた理由は多分固信だと思うので、固信だけに限っても事前OKで本審査NGというケースもありえるのではないかと思います。稀なことなのかもしれませんが。

  37. 2302 匿名さん

    謝絶の理由は分からない。又、教えてくれませんからね。

  38. 2303 匿名さん

    10年以上前に消費者金融5〜6社事故りました
    現在はアビリオからの封筒がまだ続いてますが
    先日住宅ローンの本審査通過しました
    この場合、住宅引き渡し後に差し押さえなど受けるのでしょうか?
    同じ状況の方や詳しい方いませんか?

  39. 2304 匿名さん

    >>2303 匿名さん

    心配でしたら個人信用情報機関(CIC,JICC,KSC)の開示してみてはいかがでしょうか?

    本審査通過したのなら問題ないと思いますが。消費者金融の事故りましたとは?破産されたのですか?それとも支払いをしなかったと言うことでしょうか?

  40. 2305 通りがかりさん

    42歳 年収820 カードローン残4社 630万 月々返済額15万 住所ローン 25年 3500万 事前審査中。
    遅延無し。今日で四日目ですが返事無しです。 難しいですか?

  41. 2306 匿名さん

    >>2305通りがかりさん
    借入先によるのでなんとも言えませんが一般的にはカードローンの借り入れは印象悪いですし難しいかも知れませんね、、
    仮に返済比率35%として年収820だと282万、カードローン返済月15万、年間180万。
    282-180=102
    102×25 = 2550
    2550万あたりが無難な金額なのではないでしょうか

  42. 2307 匿名さん

    多分、融資可能額から残債額は引かれます。(クレカの未使用のキャッシング枠含め)

  43. 2308 匿名さん

    >>2307 匿名さん
    >クレカの未使用のキャッシング枠含め
    知りませんでした。
    キャッシングは年に一万もしないけど
    複数クレカ持ちはキャッシング枠合計ですよね?

  44. 2309 匿名さん

    自己資金ある程度あるならカードローンの返済に当てて完済したほうがいいのでは?
    頭金に使うより金利的なメリットも大きいし審査通りやすくなると思う
    自己資金ないなら月の返済額増やして完済してから住宅ローン組んだほうが良さそうですね。
    年収820でこのカードローンの返済プラス3500万25年の住宅ローンは生活が厳しいのでは・・・
    世帯年収ではどのくらいですか?

  45. 2310 サラリーマンさん

    >>2304 匿名さん

    遅れて申し訳ありません
    返答ありがとうございます

    事故とは
    返済しなかったという事です
    踏み倒しの状態です

  46. 2311 匿名さん

    >>2310 サラリーマンさん
    じゃ、ダメだよ。

  47. 2312 名無しさん

    >>2305通りがかりさん は住宅ローンでカードローン整理しようとしてるのかな・・

  48. 2313 通りがかりさん

    ここ観てるとカードローンの多重債務や延滞してる人が結構いるのにびっくりする。
    カードローンで現金が必要になる生活で住宅ローン組んで大丈夫なのかと思ってしまう。。。

  49. 2314 通りがかりさん

    主人:個人事業主3年目、妻:公務員育休中
    主人の所得330万単独で2200万のローン承認されました。
    携帯料金の支払い遅延で、3年前にA1つ、4〜7年前にAとPがそれぞれ2つずつ程ありましたが、承認されました。奇跡的すぎて、自分達が1番びっくりしてます。

  50. 2315 匿名さん

    >>2305通りがかりさん
    どうなったんだろう

  51. 2316 匿名さん

    フローとストックが適正にコントロール出来てれば
    金は借りれるだけ借りたほうが良い

    しかし借入履歴は一生物の個人の信用
    それをむざむざ傷つける馬鹿が多いんですね

  52. 2317 匿名さん

    マイホームについて深く考えていないんだよ。

  53. 2318 マンション掲示板さん

    こんばんは。
    自分、自営業 38才
    親が代表
    年収400万 年間売り上げは右肩上がりで、
    年収も20万ほど上がってます。
    しかし、アコムに60万の借金が。
    キャッシュ枠0にして毎月2~3万の返済です。
    嫁 正規社員で年収200万の38才

    土地はあります。親名義。しかし家を作るときに
    名義変更します。
    地銀に電話相談したところ2200万は融資可能
    と言われていま事前審査してるところです。
    アコムの借金は一括返済は不可能と伝えました。
    昨日、嫁と連帯保証で行きましょうと
    合算で行くことに。
    事前審査受かるか不安で眠れません。
    銀行は大丈夫と。しかも借金は内密に嫁にばれない
    ように進めると。
    信用してよいんですかね?
    審査落ちたら自殺もんです。
    ちなみに一度も借金の返済が遅れたことは
    ありません。アコムにも確認しました。
    貯金は300万はあると思います
    皆様どー思いますか?

  54. 2319 名無しさん

    >>2318 マンション掲示板さん

    アコムの借金60万は何故払えないのですか?奥さまに内緒の借金とか?

    住宅ローンを簡単に考えてませんか?

  55. 2320 マンション掲示板さん

    >>2319 名無しさん
    はい、恥ずかしながら嫁には言えません。
    急に新築の話を、しだして。
    自分はそれまで100近くあったのですが、返済してきました。
    2~3年で完済予定でしたが急に新築の
    話が..
    俺が悪いんです

  56. 2321 購入経験者さん


    アコムの借り入れ アルバイトでも転売屋でもなんでもして、速やかに完済しましょう!!

  57. 2322 通りがかりさん

    勤続23年、年収750万、車ローン150万有り、家族に内緒のクレカキャッシング50万有り、貯金無し頭金無し諸費用も借りるフルローン。3700万借入希望。何の条件も出されず本審査満額OKでした。自分でもびっくり!

  58. 2323 通りがかりさん

    >>2318 マンション掲示板さん
    余裕でしょ
    心配なら複数受けたら?

  59. 2324 通りがかりさん

    >>2322 通りがかりさん
    その年収で借金あり貯金無しで3700万の返済って大丈夫なの?

  60. 2325 匿名さん

    審査に貯金って関係あるの?
    調べようがないよね?

  61. 2326 通りがかりさん

    >>2325 匿名さん

    調べようはないけど、頭金の金額で判断されそうじゃない?

  62. 2327 通りがかりさん

    >>2325 匿名さん

    2326さんの言うとおり、頭金の金額によっては貯蓄が出来てて、お金に対する感覚が破綻してないかは判断されるだろうね。

  63. 2328 匿名さん

    貯金をほとんど頭金に突っ込む人
    貯金は手元に置いといて頭金なしでいく人

    借入後の貯金残高なんかわからないのに
    頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね

  64. 2329 匿名さん

    >頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
    貸し手は負債になった時に競売するけども、少しでも傷口を小さくしたいからでしょ。

  65. 2330 匿名さん

    >頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね

    審査する側からすれば、頭金が無しの場合は「頭金を払う余裕がない」か「払えるが払わない」の2択になる。
    頭金がある場合は「頭金は用意してある」「頭金を払っても余裕がある」などとなる。
    どちらが破綻しやすい人種が多く含まれているかを考えると「払う余裕がない」が含まれる前者のほうが可能性は高そうに感じるけど、おかしいですか?

  66. 2331 匿名さん

    >>2330 匿名さん
    頭金制度に騙されて、無理やり頭金入れたわいいが、後々苦しくなる人も多い。
    頭金を投資に回せば苦しくならなかったのに…
    なんてことも。
    特に金利が低い今は頭金入れるより借りといた方が安心。
    貯金はたいて頭金入れる人が一番危なそうだ。

  67. 2332 匿名さん

    いや、そういう事を言ってるのではないですよ
    可能性として判断するときにどう見えるかの事です。
    頭金を入れない人の中には「頭金が払えない」がいる可能性があるという話です。
    仰る通り「貯金はたいて頭金入れる」方もいるでしょうが少なくとも貯金出来ているわけですから、しかし頭金なしは貯金できない人が潜んでいる可能性があるのではと思ってしまいますがね~
    審査はあくまでも貸す側が貸し倒れのリスクを避けるために行う事ですから借りる側の「金利低いから得」の考え方は考慮しないと思いますよ(笑)

  68. 2333 匿名さん

    >>2332 匿名さん
    うん、だからおかしな話だねとなる

  69. 2334 匿名さん

    物件販売価格100でも、担保(抵当権)に取る査定はそれ以下。債権者が100借りたくても債務者は100はなるべき貸したくない。
    査定内に留めておきたい。

  70. 2335 匿名さん

    債務/債権者逆だったわい。

  71. 2336 匿名さん

    >>2333: 匿名さん
    >頭金の有無で審査されるのもおかしな話だよね
    ↑は頭金が審査の対象になるのがおかしな話ってことでは? 

    2332: 匿名さん は頭金が審査の対象になるのはおかしな話では無いと言っていると思いますが・・

  72. 2337 匿名さん

    確かに(笑)

  73. 2338 匿名さん

    >>2334 匿名さん
    担保の査定額と頭金のある無しだけで審査するから、無理して貯金全額突っ込んで破綻する人が出るんだね
    借り入れ後の残高も重要なのにね
    とりあえず頭金入れさせて債務者の首締めるんだね銀行のやり方は

  74. 2339 匿名さん

    >>2338: 匿名さん
    まぁ、そんなに目くじら立てんでも気に入らないなら銀行から借りなきゃいいじゃん
    債権者の首を絞めないようにするのが融資する側のリスク回避なんだけどね。

    別に貯金を全部頭金にしなくたって百万か2百万くらい入れれば違うと思うよ、入れる(入れても問題ない)額によってその人の支払能力や金銭感覚が見えてくるんじゃない?
    担頭金は審査基準の一つなだけで信用情報や職種など総合的に見ているから別に頭金無きゃ貸さないわけじゃない、有利なだけ。

    借りる側と貸す側、もし貴方が貸す側だとして貸し倒れのリスクを回避したいと考えたら少しはわかるのかな?
    それともちょっと想像は難しいかな

  75. 2340 匿名さん

    >>2339 匿名さん
    ん?
    私は頭金なしですよ。
    借入額以上の預金もあります。
    貸し倒れのリスク回避になってなく、債務者の首を絞めるだけなのに、なぜ頭金入れさせようとするのか、疑問なだけです。

  76. 2341 匿名さん

    聞いてみれば?
    同じような事言われるよ

  77. 2342 匿名さん

    うん、だから変だよね

  78. 2343 匿名さん

    あなたにとって変なだけで融資する側にとっては大事な要素であり筋が通っているのでは?

  79. 2344 匿名さん

    >>2343 匿名さん
    そうですかね?
    融資する側が自ら貸し倒れリスクを高めていると思いますがね
    筋が通ってないですよね

  80. 2345 匿名さん

    審査のスコアリング項目のひとつにすぎない。他の項目が良ければ気にする必要は無い。

  81. 2346 通りがかりさん

    >>2344: 匿名さん
    2339さんが言っていることは別に変でもおかしくもないと思うけど。。。

    貸し倒れリスクが高くなっているかどうかは、2344さんより銀行さんのほうが把握しているのでは無いでしょうか?
    もしあなたがそのようなリスクの統計を取れる立場であるなら、銀行さんに提言すればよろしいでしょうし、そのような立場でもなくネット情報程度の知識ならば融資側が統計やリスク対策として決めていることに反発する材料としては説得力が無いように思いますが・・・
    貸し倒れの原因や借主の業種や借入時の頭金の有り無しなどの情報は銀行さんもたくさんデータがあるでしょうから私たちのような素人考えではなく分析して貸し倒れの可能性を考えていると思います。
    その銀行さんが頭金のあるなしを判断材料にするというならそれなりの理由があるからでしょ


  82. 2347 匿名さん

    銀行は頭金を入れさせて貸し倒れリスクを高める反面、担保をとってリスクヘッジをしてますよ
    債務者が破綻しようが関係ないというのが銀行の冷酷なやり方
    win-winの精神がないことに反発しているのですよ

  83. 2348 匿名さん

    >2347
    じゃ、借りなきゃ良いでしょ。愚痴言ってもしょうがない。また、聞いてもしょうがない。

  84. 2349 匿名さん

    >>2348 匿名さん

    そういう人いるよね
    極論で終わらせようとする人
    借りなきゃいいってwww
    ま、銀行に騙されぬよう頭金なしで借りますよ

  85. 2350 匿名さん

    本審査可決しました、内心びくびくしてたのに
    優遇金利でありがたい

    地方公務員29歳♂
    妻30歳 専業
    子2人
    年収450
    他社借入200(年間39万返済)
    自己資金300万
    借入2600万希望

    借入あるし、上記とは別に内緒の借入90万(事前時に完済)が毎月1-3日遅延あったのによく通ったなぁと。銀行は池田です。

  86. 2351 匿名さん

    >>2350 匿名さん

    優遇金利は固定ですか?変動ですか?
    できれば金利も教えて頂けると有難いです。

  87. 2352 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    固定5年0.55%です。どれでもいけると行員さんはおっしゃってましたが、5年が個人的には計画と合っていたので。

  88. 2353 匿名さん

    >>2349: 匿名さん 
    2347さんの言う事はもっともで極論とかじゃなくて気に入らないなら選択肢から外せばいい。

    >ま、銀行に騙されぬよう頭金なしで借りますよ
    自己解決してるのにいちいち、騙すとか破綻させようとしてるとか根拠のない陰謀論好きのような発言するから正論で論破されるんですよ。
    なんの恨みがあるのか知りませんがどこの会社にもルールがありそのルールには根拠があります、あなたの言ってることは正しい統計からの答えではなく少ない情報からの妄想でしかないでしょ?

    自分の中の妄想を信じて陰謀だと思っている人には何を言っても「嘘」「騙してる」。
    だから好きなようにしてちょうだいって事です。

  89. 2354 匿名さん

    ↑の2347は2348さんの間違いです。
    失礼しました

  90. 2355 匿名さん

    >ま、銀行に騙されぬよう頭金なしで借りますよ
    本審査は銀行ではなく保証会社のGOサインと条件の一つになっていると思うが団信の保険会社のGOサインが無いと融資されませんからね。

  91. 2356 匿名さん

    >>2352 匿名さん
    ありがとうございます。
    固定明けは何%でしょうか?
    私も検討してみたいと思います。

  92. 2357 匿名さん

    結局、

    >>2349: 匿名さんは、世の中の仕組みや、なぜそうなっているかに目を向けていないからトンチンカンな事を言ってるんだと思う。
    一般的な根拠を出して発言を指摘されても2349: 匿名さんは「無理に頭金を払わせて破綻者を増やしてる」を妄信してるから根拠なんかどうでもよくて、「頭金入れたほうが良い」と勧めてきた銀行が憎くてしょうがない。

    ってことでおーけ?
    なんか屈辱的だったのかな~
    ちなみにうちは頭金無しだけど何も言われなかったしすんなり通ったよ

  93. 2358 匿名さん

    横から失礼
    どうでもいいが頭金は不要
    投資に使え

  94. 2359 匿名さん

    >>2357 匿名さん
    >なぜそうなっているか

    銀行が儲けるためだろうね

  95. 2360 匿名さん

    >>2357 匿名さん

    あぁね、侮辱的だったわけじゃないんだけど、
    不思議がられたね
    その銀行にたんまり預けてるのにフルローン希望だからか?
    逆にこっちが不思議って話さ
    銀行が憎いわけでもないんだけど、もっと柔軟に考えろって感じ
    いわば頭金主義っていうの?
    やっぱりあれはおかしいよ

  96. 2361 匿名さん

    頭金主義ではない気がするんだが・・・・
    うちの担当には最初に入れるか入れないか聞かれただけで何も言われなかったよ
    頭金入れなくて不思議な顔するのは銀行じゃなくてそこの担当だったんでしょ?
    それだけで銀行が頭金主義って決めつけるのは短絡的だと思うよ。
    だからみんなに突っ込まれるんじゃない?
    そこの銀行やめて違う所にしたら?

    柔軟っていうのは曖昧だからサービス業はいいかも知れないが、金融機関にはあまり適さないと思う。
    でも、べつに頭金は必須ではなく判断材料の一部なんだから十分柔軟だと思いますよ。

  97. 2362 匿名さん

    >>2361 匿名さん
    >頭金主義ではない気がするんだが・・・・

    頭金は必ず聞かれるよ
    預金は聞かれないけど

  98. 2363 匿名さん

    2362: 匿名さん 
    >うちの担当には最初に入れるか入れないか聞かれただけで何も言われなかったよ
    ↑これ頭金のことじゃないの?

  99. 2364 匿名さん

    そうです(笑)
    分かりづらかったですね、すいません。
    最初に頭金入れますかって聞かれただけで、入れないよって言ってもその後何も言われないし変な反応もしなかったという事です。
    預金ももちろん聞かれません(笑)

  100. 2365 匿名さん

    >>2364 匿名さん
    それを頭金主義と言うのでは?
    少なくとも預金主義ではないですよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸