住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材のアクリアてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材のアクリアてどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-01 13:21:31
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材のアクリアてどうですか?
http://www.afgc.co.jp/aclear/

工務店さんがこれ使うみたいなんだけど

[スレ作成日時]2013-08-23 12:20:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材のアクリアてどうですか?

  1. 67 匿名さん

    >66
    Ⅳ地域ですが天井、壁の厚みは同じで高性能16Kです。
    ローコストでもこれが標準なのでちょっと低いとは思います。

  2. 68 匿名

    >>67さん
    ありがとうございます。
    やっぱり、低かったのですね。
    営業に相談してみます。

  3. 69 匿名さん

    カタログからすると

    アクリアネクスト14k/85mm熱抵抗値→2.2 ← 普通のグラスウール16k100mm相当

    アクリアウール16k/100mm熱抵抗値→2.6 ← 普通のグラスウール24k100mm相当

    アクリアネクスト14k/105mm熱抵抗値→2.8 ← 高性能グラスウール24k100mm相当

  4. 70 匿名さん

    密度の低い安物では性能は出ない。

  5. 71 名無し

    参考までに
    http://www.sotodan-souken.com/list/
    あとは厚みですね。特に天井。

  6. 72 匿名

    ↑厚くすれば、アクリアネクストでも、十分良い断熱効果があるんですね。

  7. 73 匿名さん

    12kとか、14kとか、安物ばっかり使いたがる理由は何?

  8. 74 匿名

    ロックウールは密度40Kでも熱抵抗値それほど良くないですね。

  9. 75 名無し

    >72さん
    そうだと思います。お住まいの次世代省エネ基準と照らしあわせて決めればよいかと思います。
    IV地域でアクリアだと壁105mm天井105mm×2だと次世代省エネ基準は十分超えると思います。

    後は種類やコストとのトレードオフになるので自身の重視するポイントで選べばよいのではないでしょうか。

    こちらも参考になります。読み応えありです。
    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/dannetu-04.htm

    ビルダーのサイトでも詳しく書いてあるところいくつもありますが、宣伝だと言われそうなので・・・


  10. 76 匿名さん

    低密度では想定通りの熱抵抗値が発揮出来ません。
    特に天井吹込みは気流が起こり無駄が多すぎます。

    防火、蓄熱、吸音、全てに質量がものを言います。
    安物ふわふわをチクチクしないという理由だけで
    業者都合で選ぶ必要性は施主には全くありません。

  11. 77 匿名さん

    こんなん見つけたけど。

    http://ameblo.jp/quohomesezaki/entry-11314685493.html

  12. 78 匿名

    >76
    まずデータ出して下さいなリンク貼りでも可。話はそれから

  13. 79 匿名

    アクリアネクストには、16Kや24Kもあるのですか?

  14. 80 匿名さん

    >安物ふわふわをチクチクしないという理由だけで
    業者都合で選ぶ必要性は施主には全くありません。


    施主にはなくても施工業者にはあるだろ
    特にチクチクしないのは大きなメリット!

  15. 81 匿名さん

    >79
    これかな、無いような気がする。

    http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html

  16. 82 匿名

    3,5寸の柱に厚105のグラスウールを敷き詰めても大丈夫ですか?

  17. 83 匿名

    3.5寸 厚85
    2×4 厚90
    4寸 厚105

    かなぁ…。
    詳しく人いたら、お願いします。

  18. 84 匿名さん
  19. 85 不動産購入勉強中さん

    所詮 グラスウールw  湿気 カビ ダニの温床

  20. 86 匿名さん

    >85
    それってロックウールやセルローズも一緒だよw
    カビに関してはウレタン系も生えるの知ってる?
    もっと勉強してね。

  21. 87 匿名さん

    >85 
    また不毛な話始めるの?

  22. 88 匿名さん

    24K以上の設定すら無いアクリアは安物です。

    マグや太陽SUNでもっとマシなもの選びましょう。

    どうせ安い袋入りGWだからって安物過ぎます。

  23. 89 匿名さん

    >76
    >88
    なぜ低密度な高性能GWは熱抵抗値の数値が良いのでしょう?
    逆にアクリアよりは高密度な40k-150kのロックウールの方が劣るのはなぜでしょうか?
    十分な厚みをとることが良いと思いまが。

    >低密度では想定通りの熱抵抗値が発揮出来ません。

    なぜ低密度だと想定通り熱抵抗値が発揮できないのでしょうか?

    そろそろデータ出せますか?

  24. 90 匿名さん

    >>86
    ぷっw

  25. 91 匿名さん

    耐火性能で低密度は劣ります。
    吸音性能で低密度は劣ります。
    蓄熱性能で低密度は劣ります。
    断熱材のλ値は想定通りが前提です。
    小屋裏など低密度で対流が起こる状況は想定されていません。

    簡単な話です。
    耐火や吸音は質量で決まるのです。
    安物のグラスウールは質量が少ないのです。
    工務店の軽トラで容易に運べてしまえます。
    断熱材が少ない上に軽いのです。
    絶対量が乏しいことをあろうことか得意気にサイトに上げる硝子繊維協会は施主の方を向いていません。
    客である業者、いかに断熱材のコストを下げるかしか興味のない業者の方しか向いていません。

  26. 92 匿名さん

    結局データは出ないねぇ

  27. 93 匿名さん

    しょうもない次世代省エネとかを数値上クリアーすればよいのだから安いアクリアで十分です。

  28. 94 匿名さん

    >91
    まずはデータ出して下さいなリンク貼りでも可。話はそれから。

    それから断熱材を選べないメーカー少ないですが。

  29. 95 匿名さん

    断熱材が選べるのに、
    わざわざ安物の袋入りで
    わざわざ低密度の安物のGWを
    積極的に使いたがる施主が本当にいるのですか?

  30. 96 匿名さん

    ロックウールを使う人がいませんね。
    売れないのはなぜなんでしょうね

  31. 97 匿名さん

    そりゃーいるだろ。

    で、あなたは何者?

  32. 98 匿名さん

    >95へのレス。

    てかほんとに「安物」ってワード好きだねー上から読んでくるとずっと書いてるもん。他のスレでもロックウール推ししながら「安物」と「低密度」連発だ。
    「安物さん」って呼んでも良いですか?

  33. 99 匿名

    >95安物さん

    住宅用RWは大半が袋入りですが何か?

  34. 100 匿名さん

    大半が安物です。
    大半が安物の業者だから仕方がありません。

  35. 101 匿名さん

    安物っていう言葉がはじめて覚えた日本語だったんじゃないかな

  36. 102 匿名さん

    値切ってくる客は袋入りGWをぶち込んでやるw

  37. 103 土地勘無しさん

    アクリアに限らないけど、袋入りの耳って粘着するんじゃないの?
    現場見たらビラビラだったけど気密大丈夫ですか?

  38. 104 匿名

    まずManual読みましょう。

  39. 105 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 106 匿名

    >105
    計算上の気密基準ってなに?
    >よく復旧したなぁ

    何から復旧した?

    うーん…

  41. 107 匿名

    壁 アクリアマット14K 厚105

    天井 アクリアウール16K 厚155

    Ⅳ地域です。

    どうでしょうか?

  42. 108 匿名

    ↑訂正

    壁 アクリアウール14K 厚105

    天井 アクリアマット16K 厚155

    Ⅳ地域です。

    どうでしょうか?

  43. 109 匿名さん

    エアコン使うなら十分。

  44. 110 匿名さん

    24K未満の16K以下のGWは性能を発揮しません。高性能とまやかしで名がついていても。

  45. 111 匿名さん

    素直にGWよりRWを使ってください。お願いしますって営業頑張ればいいのに。

  46. 112 匿名さん

    ふんわーりふわふわ
    かるーいだんねつざい
    すいーとなせいのう

    さいふにやさしいー
    ぎょうしゃのさいふ

  47. 113 匿名さん

    >110-111
    アクリア14Kとロックウール24kで同じ100ミリ厚なら熱抵抗値もほぼ同じなのに何言ってんだお前等w

  48. 114 匿名

    >108です。
    ありがとうございます。

    天井は
    アクリアマット16K 厚155

    アクリアウール14K 厚105×2
    では、どちらが良いですか?

  49. 115 匿名

    厚みがある方が断熱性は高いので後者ですが、105+155マットも事例あったと思います。

  50. 116 匿名さん

    >114
    天井断熱か、アクリアサンカットってのはどうだろう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸