一戸建て何でも質問掲示板「省令準耐火の偽造」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 省令準耐火の偽造

広告を掲載

  • 掲示板
ダメでしょう [更新日時] 2019-01-12 17:37:40

佐賀県で年間50棟位施工している住宅会社が省令準耐火工事を全物件していないのに、準耐火の保険料で引き渡している。何年間も、それて火災保険下りないると思っている。悪質な偽造です。お客様は知らないので大変な事になると思います。住宅の火災保険は適応出来ないのならどうなるのでしょう。全国に同様の会社有ると思います。住宅計画している方や引き渡しが終わった方は確認して早期の対応をしないと火災になってからではダメでしょう。

[スレ作成日時]2013-08-17 16:00:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

省令準耐火の偽造

  1. 61 匿名さん

    換気扇とは室内やトイレとかキッチンとか浴室についてる空気を強制的に入れたり出したりするため
    取り付けられている設備機器。で、それがどうした?

  2. 62 匿名さん

    その換気扇を省令準耐火だとどうしろというんだw
    おばかちゃん

  3. 63 匿名さん

    換気扇については、防火被覆してねーってことじゃないの?
    そのくらい察してやれよ、物知りの皆さんw

  4. 64 匿名さん

    もちろん「換気扇のダクトの防火被覆」ね。

  5. 65 匿名さん

    換気扇(=換気部材)については特に規定がありませんと住宅金融支援機構の施工マニュアルに明確に記載があるね。

  6. 66 匿名さん

    >その換気扇を省令準耐火だとどうしろというんだw
    省令準耐火の建物において換気扇を設置する場合はファイヤーストップがきちんと働くように
    注意して設置しなければならない。

    たとえば上階がある1階の天井の仕様として 強化せっこうボード+グラスウールって
    のがあるが、天井換気扇をつけるときにグラスウールが邪魔だといって不用意にずらすと
    グラスウールがない部分ができたりしてその部分のファイヤーストップの性能が落ちる。
    ダクトを不燃材にしてダクトとグラスウールが密着しファイヤーストップの性能を落とすことなく
    有効に働くように気をつけて換気扇を設置しろという事。

  7. 67 匿名さん

    なんで天井換気扇やダクトに限定してるんだ?頭おかしくなったの?

  8. 68 匿名さん

    何だか適当に自分の頭の中にあっても、住宅金融支援機構の施工マニュアルにどこにも書いてないようなことをさも決まってることのように言うなよハゲ。

  9. 69 匿名さん

    http://www.flat35.com/tetsuduki/shinchiku/syourei.html
    http://www.flat35.com/files/100163462.pdf
    http://www.flat35.com/files/100039864.PDF
    http://www.flat35.com/files/100504017.pdf
    http://www.flat35.com/tetsuduki/shiyou01.html

    フラットに特定されないとか換気扇がどうとか寝言ばっかり言ってないで
    施工マニュアルなりQ&Aなり仕様書なり読めよ。

  10. 70 匿名さん

    誰も限定してない。例えばと書いてある。
    日本語理解できないのか?
    マニュアルに記述する以前に、常識だということ。

  11. 71 匿名さん

    ほんとにバカはめんどくせーなー。

    http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%883...

    こんなとこに書き込む前に
    アマゾンで1500円で仕様書買って100万回読み終わるまでROMってろ。
    (とくにP229とP230だ、ハゲ)

    「換気扇なんて、防火被覆貫通してないもーん」
    とかお花畑なことぬかしやがったら、悪いコト言わねー、建築の仕事やめろ。

  12. 72 匿名さん

    言いたいことはそれで終わりですか?
    では偽装の話に戻りたいと思いますので、もう戻ってこないでください。

  13. 73 匿名さん

    省令準耐火構造に対する正しい知識も無いくせに
    偽装だなんだと、騒ぐほうがおかしいですよね?

    わかってもいないくせに、なにをもって偽装としている?

  14. 74 匿名さん

    何をもってとか書くと、また仕様書見ながらネチネチと人を馬鹿にしながら
    反論書き込むんでしょ。いいからスレ汚すのやめてくんない?

    貴方は省令準耐火についてあまり詳しくないようなので再度一から勉強をする必要が
    あると思いますが、それ以前に、礼儀とかそういったのを勉強する必要がありますね。

  15. 75 匿名さん

    仕様書も読まないで、偽装だーと騒ぐほうがおかしくない?
    その偽装の根拠は?
    まさか機構のWebサイトをみてるだけ、とか言わないですよね?

  16. 76 匿名さん

    それと、そのまま返しておきます。

    「貴方は省令準耐火についてあまり詳しくないようなので再度一から勉強しろや」

  17. 77 匿名さん

    はいはい。さようなら。

  18. 78 匿名さん

    業者の認識レベルがよくわかる良スレですね。

  19. 79 匿名さん

    最悪なのは省令準耐火の仕様に沿った施工を全然しないのに省令準耐火建築物として
    引き渡す場合ですね。火災が発生した時に避難をする時間をかせげない。
    つまり焼死する確率が高くなるということです。
    偽装は金の問題もありますが命の問題はもっと大きいです。詐欺となる場合もあるのではないでしょうか。

  20. 80 匿名さん

    防火、準防火、法22条、耐火、準耐火、省令準耐火
    理解できていない建築関係者のどれほど多いことか。
    偽造以前の大問題。

  21. 81 ダメでしょう

    本題を変える事、貶すだけが目的な人がうっとうしい。ストカー的で異常な性格で言葉が汚い。相手しないとエスカレートします。そうあなたですよ。pcストーカーは。いろんな所に批判だけする。問題はぶれませんよ。勤務している社員から直接聞きましたので間違え有りません。省令準耐火施工してないのに、書面には、施工済にして火災保険が安くなったといかにも簡単に出来ますと自慢していました。私は、それはダメでしょうと思うのです。

  22. 82 匿名さん

    じゃあそいつに言え。以上。

  23. 83 ダメでしょ

    言葉が汚い。性格も汚い人はかわいそうですが、相手されませんよ誰からも。人とちゃんと会話が出来るようになって下さい。無理でしょうが。批判する行為もダメでしょうがその前に言葉使いの勉強がされてないのは年齢に関係なく不愉快を感じます。目的が違います。書き込みの前に日常で言葉を勉強してそこから成長していきましょう。そいつと言う言葉はダメでしょう。

  24. 84 匿名さん

    厨二病もここまでくるとすごいですね。

  25. 85 匿名さん

    83はどうでもいいが本人に言ったのか?言わずにネットでごちゃごちゃ言ってるなら厨二病呼ばわりも致し方なし。反論するなら内容に反論しないと。言葉遣い云々がどうとか匿名掲示板で言ってるのはイタすぎるよ。

  26. 86 ダメでしょう

    82・84・85性格悪そうな人ですね。本題が違うのです。欲求不満ですか。違う所で発散して下さい。他にもいろんな地域でしてるのではと警告してるのです。貴男みたいに喧嘩腰に書き込みする人は異常です。面と向かって喧嘩できないからでしょう。小心者はうっとうしい。

  27. 87 匿名さん

    省令準耐火建物でもないのに省令準耐火建物として申告して
    火災保険を安く済ませている業者がいる。
    客がそれを黙認しているかどうかはわからないが、問題なのは
    嘘の申告をしていること。

    いけませんよ。

    これだけでしょ。このスレの目的は。
    人格に対する罵り合いしても意味がないのでこの辺で終了したらどうでしょう。
    それとも業者名を出して晒したい?

  28. 88 匿名さん

    直接言うか業者名を晒す方がよほど意味があると思いますが。
    86は一番大人げないよ。一番愚痴っぽい。

  29. 89 匿名さん

    86以外の発言もひどいのでお互い様でしょ。
    とにかく嘘つき工務店はきちんと仕事してくれ。そこは同意。

  30. 90 匿名さん

    86は鬱陶しいな。。。

  31. 91 ダメでしょう

    同一人物が、変な方向に書き込みして目的が違うのですよ。ここは住宅に関係する事を書き込みする所。それ以外はダメでしょう。他に書き込みしたら。

  32. 92 匿名さん

    都合が悪い話題になると話をはぐらかしたり屁理屈でスレを荒らしたりするやつが現れる。
    どれも工務店にとって都合が悪いスレだから、その関係者でしょうね。
    工務店で省令準耐火仕様にした人はキチンと施工しているかチェックした方がいいですよ。

  33. 93 ダメでしょう

    92さんへ
    施主の皆様への警告で確認された方が良いです。同意見です。火災保険が出ないとなっても住宅会社は担当者が退社したのでわからないとか・その会社が無くなっていたらどう寝るのでしょう。施主の方々は偽造が解った時点で保険会社と住宅会社に連絡して差額の支払いを住宅会社にしてもらったら安心では。

  34. 94 ダメでしょう

    問題提起をしましたので、気分が悪くなる方々と関わると運が落ちるので終わります。

  35. 95 匿名さん

    こんなところで無為に愚痴をいう前に、
    各都道府県にある建築士会・建築士事務所協会の相談窓口に連絡して、
    かつ、市の建築指導課や都道府県の建築関係部署に連絡して、
    さらに保険関係は消費者相談センターに連絡して、
    弁護士会の住宅紛争相談に連絡するのが一番スジが通ってると思います。

    何か言いたい気持ちもわからなくはないですが、
    やることやってからにしましょう、こんな便所の落書きみたいなところに書き込むのはね。

  36. 96 匿名さん

    スレ主ではないですが、偽造に気づいてない施主によく見た方がいいですよと注意してくれているだけではないですか?
    実際、家を建てている人は自分が選んだ建築会社を盲目的に信じる傾向があります。着工するまではそうでもないんですけどね。
    工務店で建てている方は建築中の内部の写真をたくさん撮って、偽造されていても早く気付けるようにしましょうね。って事ですね。お客さんに直接言えないからせめて匿名掲示板で警告だけでもという気持ちはわかります。

  37. 97 スレ主

    96さんは解ったようですね。私はその会社を潰す気も有りません。ただ警告をしているだけです。直接に会社名を書き込むと潰れます。たまたま、事実で有る事をそこの社員が言われたのでダメでしょ。と書き込みする事ぐらいしか出来ません。私は当事者でもなく・何の関係もないので巻き込まれたくは有りません。最初の書き込みを確認して下さい。それだけです。文句を言われる筋合いも有りません。全国にも同様の事が有ると思われます。火災保険を安くして契約を取りたいでも工事に費用が掛かるから、書類だけならいいかと安易にする事か可能だから怖い制度です。制度を見直しが必要ではないでしょうか。偽造が出来ないような。問題提起です。人は簡単に訴えろとか、好評しろとか言われますが、それはただのチクリでしょう。住宅会社を潰す事が目的では有りません。簡単に偽造が出来るから問題です。会社の人たちは深刻に考えてないと思います。
    わたしは、それはお客さんに取ってしてはいけない事だと思います。偽造をしている会社の方に警告します。それは、ダメでしょう。

  38. 98 匿名さん

    確認って誰にしてもらえばいいの?
    役所に言えば無料でやってもらえるの?

  39. 99 匿名さん

    結局面と向かって言えずここで名前も出さず愚痴ってるだけに見えるが。
    偽造がいけないなんてことは猿でもわかる訳で目的意図がわからない。

  40. 100 匿名さん

    どこを偽造しているかわからないけど、手を抜くとしたらユニットバス周りを石膏ボードで塞がない、一階と二階の間の内壁にファイアーストップがない、天井が省令準耐火で定められた3種類の施工方法のどれにも当てはまらない。
    ぐらいだよね。
    めんどくさいの天井だね。
    とりあえず写真を撮っておけば検証できるよ。

  41. 101 匿名さん

    施主が本当に偽造を知らなかったなら、火災保険は下りる。
    心配はいらない。法律家より。

  42. 102 匿名さん

    ほんと?事例はあるのかな?

  43. 103 匿名さん

    101の事例を教えてほしい。保険会社の人いない?

  44. 104 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000099-jij-soci

    パンドラの箱を開けてしまった?
    食品偽装みたくならないといいけどね。

  45. 105 匿名

    >104は101の言っていることとは違う。
    実際に施主が知らなくて火災になったらどうかということ。

  46. 106 匿名さん

    101は「善意の第三者」ってことを言いたいだけだと思う。
    つまりは他の人が言ってるように知らなかったって事。

    ただここには問題があって、知らなかったってことが確定するまで
    保険会社は保険金を出さない。
    火災が起きたときに保険金をスムーズに出させるには、施工をきちんとやっておくべき。

  47. 107 匿名さん

    書き込み日時が空いてるからわかると思ったけど、
    104は101に対して書いたわけじゃないんだけど。

    準耐火といいつつ基準を満たしていない家って
    実はたくさんあるんじゃないの?ってこと。
    それも意図的にね。

    だって記事に書かれている理由も現場監督が理解してなかったって
    そんなわけないじゃん。


  48. 108 入居済み住民さん

    梁、桁の防火被覆をしないで施工している場合は省令準耐火に該当しませんよね?
    石膏ボード2400で施工
    天井高さ2400が仕上がり
    軸組工法
    ファイヤーストップ構造に該当して無い?

    もし、施工不備ならば、業者はな直して貰えるのでしょうか?
    @宮城

  49. 109 匿名さん

    太さによるんじゃないか

  50. 110 匿名

    >>108

    その情報だけで判断すれと?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸