物件比較中さん
[更新日時] 2025-04-17 20:05:49
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
15501
()オーナーより
>>15495 RRRRRさん
うちの場合は契約後に勝手に追加されているオプションがありました。
青空リビングの水栓で水威が弱い恐れがあるので、勝手に追加され、質問すると では外しておきますね と信じられない回答でした。
結局、お金を支払っても工事をしてくれなかったので解約しましたが、なかなかお金も返金されずに精神的にやられました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15502
匿名さん
>>15501 ()オーナーよりさん
工事してくれなかったので解約???
建築途中で解約したのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15503
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15504
匿名さん
今回の福島県沖地震被災にお見舞い申し上げます。
実際東北地方で桧家住宅で建てた方
被害などありましたら書ける範囲で構いませんので
教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15505
口コミ知りたいさん
お見舞い申し上げますと言いながら
桧家の被害状況教えろとか
かなりアレな方ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15510
匿名さん
>>15509 e戸建てファンさん
出た
wつけるやつ
頭がアレだからしょうがないんですよね
レベルが低いなぁ
地震の被害あったか聞きたいのに
なに正義ぶってんの?
それ知りたい人いっぱい見てるはずなんだよこのスレ
墓穴でも何でもいいからスレに役立つ書き込みしてくれないかなぁ
突っ込みはいらないんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15511
通りがかりさん
桧屋のモデルハウスを見てきました。
購入予定の土地をディスられ、z空調が壊れたら楽天で買えると説明を受け、他にも検討している地方工務店を馬鹿にされ、最終的に月の返済額を聞かれてそれでは買えないときっぱり言われたので、候補から外しました。月の返済は低めには言いましたが、提案もなかったのでそこで話を終了して帰ってきました。
空調と機密性が売りみたいだすが、その反面、窓は小さく・数も少ないと思いました。階段も多く、子ども達は喜びそうな作りで、真剣に良いなと思ったのですが、地雷を踏まれすぎて凄く残念な気持ちです。
今は皆さんの口コミを見て、候補から外して良かったと思います。
営業マンって大事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15512
e戸建てファンさん
>>15511 通りがかりさん
階段多いと疲れるし大変ですよ?小屋裏なんて結局使わないんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15513
匿名さん
60歳超えたら2Fなんていかんぞ(実家談)
40歳超えてローンで家買う人は水害無い所で平屋建てるのが一番
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15514
桧家施主
まあまあ落ち着いて。
ずっと書き込みしてきましたが我が家は4地域の東北地方住まいです。
今回も去年の地震も被害を受けました。
被害はクロスと玄関のタイルですね。
窓枠近辺のクロス割れは仕方がないことでしょう。
しかし我が家から10キロほどの桧家では被害は無かったとのこと。○○だったから良かったとかダメだったとか
地震については地盤等にかなり左右されますので
メーカーによる判断材料にはならないと思います。
ちなみに近所の某鉄骨メーカーでもクロスがかなりやられていると
言っていました。
ここで地震保険について。
知ってる方はスルーで構いませんがこれから家を建てる方達に参考までに。
桧家は軸組工法一択です
保険は構造により変わりますが鉄骨、RC造は桧家にないので省略します。
まず、地震保険たるもの被害が膨大になるため保険会社ではまかないきれず国が関与しており掛け金が何処の保険会社でも同額になります。
桧家の木造軸組の建物による地震保険対象は
屋根 柱 外壁 基礎
の、いずれかに損傷があった場合になります。
上記のことから我が家のクロス、タイルは対象にならず保険はおりません。
地震保険に入っていない方が意外といるのはこのためです。
また、3.11以後保険の期間も短く将来掛け金も上がるのは必須です。
地震の多い昨今建物の強度も大事ですが地盤調査はもっと大事ですのでしっかり検討なさって下さい。
建物については以前書き込みしましたが阪神淡路大震災以降耐震基準が見直され各社とも強度はかなり上げていると思われます。
耐震等級3は当たり前の時代です。
そのため金額も上がるのは仕方ないことでしょう。
桧家でも耐震については充分だと思っております。
生活の保証をしているメーカーはどこにも無いはずですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
15515
通りがかりさん
>>15495 RRRRRさん
自分は本契約前のやり取りはLINEでやってました。やっぱり色々不具合はあり、それを営業に言っても埒があかないので、消される前に残したものを上役に怒りと共に提示しました。やはり何にせよ形に残す物があると強いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15517
匿名
>>15511 通りがかりさん
それは嫌な目に遭いましたね。
私も違うハウスメーカーで同じような目に遭いました。良い営業さんに当たれば家の坪数減らしたりしての予算内のプランと予算オーバーのプランを提示して、しっかり説明してくれると思います。
私は桧家さんの場合が良い営業さんにあたり、色々説明を受け納得して予算オーバーのプランで建てました。
桧家住宅さんに限らず、良い営業さんは紹介案件などを担当していることが多く、飛び込みで行ったり資料請求してりするとあまり良くない営業さんや新人さんが担当されることが多いそうです。
できれば紹介してもらってから行かれることをおすすめします。
今だとSNSなどで探せば紹介してくれる人もいるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15518
戸建て検討中さん
>>15514 桧家施主さん
「地震保険たるもの被害が膨大になるため保険会社ではまかないきれず、国が関与しており、掛け金が何処の保険会社でも同額になります。桧家の木造軸組の建物による地震保険対象は、屋根 柱 外壁 基礎のいずれかに損傷があった場合になります。」地震保険のことは何も知りませんので、差支えなければ、現在の保険の期間と、掛金はいくらか、教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15519
e戸建てファンさん
地震保険の期間は5年で
金額はその建物によりますよ。
火災保険も同じくですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15520
桧家施主
>>15518 戸建て検討中さん
我が家の場合、建物と家財加入、保険期間は5年で約10万です
この10万がどこの保険屋でも一緒になるということです。
地震保険の期間は1年から最長5年です。
昔は10年以上とかだったのですが地震が多くなってきたので期間も短くなり保険料も上がるのは必須でしょう。
地震保険は火災保険とセットで入らないといけません。
更に全損でも火災保険満額の50%しか出ません。
地震による火災は地震保険になります。
というより台風や水害、火事などは火災保険ですが
地震が原因で起きた事象はすべて地震保険になります。
耐震等級3を取得すれば保険料が半額になります
ただし桧家は取得には申請費用がかかります
費用は25~30万くらいです
建物の対象物は前記した通りで外構(土間やカーポート)に関しては一切出ません
地震保険たるもの被害が大きいので保証というより
生活の補助と考えた方が良いでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15521
戸建て検討中さん
>>15520 桧家施主さん
丁寧なご説明ありがとうございました。(15518)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15522
e戸建てファンさん
担当営業に聞いたままの知識なんでしょうけど、
保険料の判断は構造種別なので省令準耐火構造だと保険料は約半分になります。
耐震等級3は地震保険の割引ですね。
その地震保険も、火災の8割まで特約でつけることができます。
それと火災保険の対象物はカーポートや物置も含みますね。風災や雪災、飛来などですね。
火災保険も未だに35年かけられる損保もありますし、外資系なら保険料も安いです。「破損汚損」などが適用されなかったりはありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15523
通りがかりさん
>>15522 e戸建てファンさん
桧家施主さんは質問あった通り地震保険について述べてますね
火災保険はまた別の話です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15524
匿名さん
桧家で建てた方引き渡し前に全額振込しましたか?
引き渡し後に振り込みかと思ってましたが、それが普通ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15525
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15526
口コミ知りたいさん
一般的な話と一緒ですが
モノを受けとる前に支払いすることで
自分のものになると思いますけど…
ローンの場合は引渡し前(前日とかに)
費用の残金が銀行から口座に振り込まれて
そのままハウスメーカーに振り込みされるかと
ローン組まなくても
ハウスメーカーへの支払いは
同じようになるかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15527
e戸建てファンさん
(契約時※頭金含め)(着工時※基礎工事開始時)(完成時※クロス屋や設備屋全て完了時)
この3段階でしたかね?完成保証制度に入ってるか?入ってないかとかありますよね?誰もが恐れるのが建設中倒産。双方の関係や言い分が良好にする為に分配で振込は妥当だと思います。
金融機関とメーカーがやり取りしお任せ、これもそうでした。安心ですよね大金だけに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15528
匿名さん
木完金と最終金は自己資金からです。
なんとなくイメージで施主検査を終えて引き渡しとなったら最終金をお支払いするのかと思っておりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15529
桧家施主
>>15524 匿名さん
まず施主なりにフルローンか、ある程度資金有りか、全てキャッシュかによりますが
支払いは段階的になります。
フルローンなら銀行がやってくれますが自己資金有りなら手続きが必要です。
着工や上棟、木完などその時のハウスメーカーによります。
15526さんの言う通り施工した分だけは頂きますというのが普通の流れです
建築工事というのは短くとも3ヶ月くらいになります。
もちろんハウスメーカーは施工期間は保険に入ってますがその間に色々問題が発生することも予測されます。
例えばの話、完成後支払いだとして建築途中で
気が変わりました建築辞めますってなったら
メーカーやら大工さんやらアホみたいですよね。
これは保険も認められません。
天災でも無ければこの問題は深く考えなくてよろしいかと思います。
普通に考えていいのですよ。
約款としては施主もハウスメーカーも守られています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15530
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
15533
職人さん
既出かもしれませんがアトリエにもZ空調は届いてるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15534
桧家契約者
>>15533 職人さん
2台(1階、2階)だと届かないそうですよ。
3台置くか、小屋裏ファンオプションつけるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15535
通りがかりさん
小屋裏ファンを付けた桧家住宅にお住まいの方に聞きたいですが、小屋裏内は過ごしやすい気温になっていますか?
例えば小屋裏は屋根に一番近い空間ですが真夏の昼間でも涼しく居られるものなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15536
工事業者
ひのきやの監督が鳩の巣を無断で足場から動かして
その動かした場所が目の前のマンションの垣根だったんだよね。
鳩はもちろん巣には戻ってこないし、勝手に動かしたから鳥獣法違反だし、ろくでもないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15537
通りがかり
>>15536 工事業者さん
法律上勝手に動かしたらダメなのかもしれませんが、マンションの垣根って、普通じゃないですか?
ろくでもないというほどのこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15538
通りがかりさん
>>15533 職人さん
我が家は2台で2階から引っ張って来てますよ。
当時はアトリエという商品としては販売される前だったからかもしれませんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15539
匿名さん
>鳩の巣を無断で足場から動かして
無断って、誰に断り入れりゃいいんだ?
自治体の長とかかな?
実際、自分だったらそんな面倒なことやってられんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15540
e課題
桧家って名前なのに
使ってるのはホワイトウッドの集成材
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15541
通りがかりさん
>>15540 e課題さん
ほら~
こーゆーのいっぱいいるから名前変えろって
散々メーカーに言ってるのに変えないんだから
むしろ好感もてるわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15542
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
15543
匿名さん
>>15540 e課題さん
ホワイトウッドどこに使ってるか知ってんの?
構造材全部ホワイトウッドだと思ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15544
口コミ知りたいさん
>>15543 匿名さん
論点ずれてるだろw
じゃあ逆に聞くけど桧をどこに使ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15545
匿名さん
土台だよ。オプションだけど。
せっかくコストカットしてるのに
わざわざ桧にする人ほとんどいないってさ
論点?
構造材変えたら一部上場企業が社名まで変えなきゃいけないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15546
戸建て検討中さん
先日現場を見学したら、柱はヨーロッパスプルース(柱のラベルに記載 国名は忘れましたが東欧)でした。
営業の人は集成材だと言ってましたが、どう見ても無垢に見えました。調べると木質は「軽軟で加工性が良い」とあります。私は強度や経年の点で集成材の方がいいと思っていますが、無垢を使うか、集成材を使うか、それは地域で違うのか、あるいはウッドショックや諸物価高騰の影響か、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15547
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15548
匿名さん
>>15547 口コミ知りたいさん
読解力ないのねw
もういいよ屁理屈さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15549
通りがかりさん
書類とかだと桧家だけど
広告とかはHINOKIYAになってるよね
誤解させない企業努力はしてるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15550
匿名さん
>>15546 戸建て検討中さん
ホワイトウッドを柱にするなら集成材じゃないと持ちません
そもそもホワイトウッドは細い木なので無垢として主要構造部に使うことはほぼ無いでしょう
もう一度確認してみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15551
匿名さん
桧家住宅で購入検討していますが、今は現金値引きをしていないと言われました。
桧家住宅で建てた方でお値引きして頂いた方はいらっしゃるのでしょうか?
内訳など教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15552
匿名さん
>15547
別に論点ずれてねーよなぁ
桧家なのにホワイトウッドってバカにしてんだから
そりゃ社名変えるか桧使うかって話しになるよなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
15553
通りがかりさん
桧にしたけきゃ、桧にしたらいいと思いますよ。
そんなオプション価格も高くないです。
そもそも気にするなら、社名で判断せずよく調べてハウスメーカー探された方が良いかと。難癖をつけているとしか思えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15554
桧家施主
>>15546 戸建て検討中さん
今や集成材は木材は違うとはいえ公共施設や学校など木造建築としては幅広く採用されています。
同じ木材なら無垢より集成材の方が強度はあるでしょう。
耐久性については歴史が浅く断定はできませんが大手からローコストまで採用してるので信用しても良いと思います。
以前ホワイトウッドについて途中でしたが
言う通り軟性で加工性が良い。これが結構ポイントなんですよ。
地元工務店が多数のHMの下請けをしている今
経済状況で棟数も減り生き残りをかけて付加価値で差別化をつけなければなりません。
そうなった場合、「簡単な施工」の方が欠陥のリスクは低いと思いませんか?
もちろん素材にこだわるのも良いでしょう。
でもそこは各ハウスメーカーが切磋琢磨しどの構造材にするか選んだ道なのです。
大金を積めばどこでも何でもできますよ。
加工性は悪いが品質は良く職人レベルも高くなければならない材料
方や加工性が良く誰でも簡単に扱えてミスが少ない材料
私がローコストハウスメーカーなら間違いなく後者を選びます。
でも大手なら前者を選びます。それは金額や客層が違く差別化するため。
欠陥住宅というのは着工棟数に比例するのでランキングとかは気にする必要はありません。
また脱線しましたがホワイトウッドは無垢か集成材かという話にはなりません。
無垢ではとても柱としては使えないと思うので集成材だったと思います。
私も気になるので確認お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15555
通りがかり
>>15551 匿名さん
1年半前くらいの契約のときには値引きはありました。
各オプションに値引きがあり、合計400万円くらいでした。
もしかしたら、現在は原材料の高騰により値引きできなくなったのかもしれません。
少しでも値引きしたい場合は、紹介制度をご利用してみてはいかがでしょうか。ある程度の進捗までなら利用できるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15556
匿名さん
>>15555 通りがかりさん
15551です。ご返信ありがとうございます!
そうなんですね、ウッドショックなどの影響もあるのかもしれませんね。
こちらも教えて頂ければと思うのですが、契約はスマートワンカスタムでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15557
通りがかり
>>15556 匿名さん
スマートワンカスタムです。
値段で言えばスマートワンの方が安くなるけど、スマートワンカスタムほどの割引はできないという説明がありました。
なので、桧家住宅さんでかなり値引きしてもらったという方は、ほとんどカスタムだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15558
匿名さん
>>15557 通りがかりさん
そうなんですね!!
やはり規格のスマートワンの方が値段が安い分お値引きはされないのですね。
大変勉強になりました。
ご返信ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15559
名無しさん
>>15534
小屋裏ファンと言うのは私が建てた3年位前には無かったと思うのですがどんな物なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15560
通りがかり
>>15559 名無しさん
空調された下階の空気を小屋裏に循環させるZ空調サポートシステムです。
35000円のオプションで、うちはつけました。、、が建設中なので、効果はまだコメントできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15561
評判気になるさん
今、建築中でもうすぐ完成する予定なんですが急遽現場監督が変更になりました。本当に大丈夫なのか心配です。
しかも、新しい監督、営業からは一切連絡がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15562
桧家建設中
>>15561 評判気になるさん
私の家も現場監督が急に変更になりました。タイミングとしては上棟の2週間前。理由は教えてもらえなかったんですが、入院したとの事。身体的なのか精神的なのか謎のまま。
でも現場監督が変わると決まったタイミングで営業さんから連絡が入り、上棟前にZOOMで新現場監督と3人で顔合わせしました。その後、現場監督も1人で挨拶に来てくれたし、特に対応に問題があるようには見えませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
15563
通りがかりさん
現場監督さんは本当に大変だと思いますよ。沢山の現場をかかえて、それぞれの施主の要望を忘れないで対応する。それにプラスしてウッドショック、便器、エコキュート等の品薄!心を病んでしまいますよね。私の家も引き渡しは昨年でしたが、便器は仮のままですし、色々と直してほしいところもあります。そのあたりは施主の方でしっかりと管理し気長に対応してもらうしかありませんね。基本的には桧家さんで建てて正解でした。住みやすい良い家ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15564
評判気になるさん
>>15563 通りがかりさん
管理できないなら仕方がないね
どの仕事も大変ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15565
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15566
名無しさん
ソーラー発電はいくらしますか?
何年でもととれるのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15567
匿名さん
>>15566 名無しさん
それはこのスレじゃなくてもいいですね
桧家はソーラー薦めていないので他スレで聞いてはいかがでしょう
ちなみに個人的考えで条件によりますが15年です
いわゆるトントンに国が調整してるので儲けも損もしないようになっています
要するに運です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15568
通りがかりさん
>>15565 通りがかりさん
何の資格?現場監督は国家資格とかいらないし、持ってないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15569
検討者
桧家でガルバの屋根を検討しています。調べた所、ガルバ屋根はオプションになるとのこと。1m2あたり何円になるのでしょうか?私の建築予定場所地域5になります。もしご存じの方いましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15570
戸建て検討中さん
屋上付きを考えています。屋上付きを建てられた方(平屋屋上で検討中です)屋上のメンテナンスなどの保証、価格などを教えていただけるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15571
e戸建てファンさん
ヒノキヤで年末に建てました。
太陽光、蓄電池、エネファーム導入しましたが、
4月度の電気代、売電価格が上回りました。
売電が始まるまで2ヶ月かかりましたが、
かなり光熱費浮きそうです。
ただ、エネファームの設定など
ヒノキヤのスタッフからは何も教わってないので
細かい効率を考えた設定になっているかどうか
怪しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15572
名無しさん
すみません。教えてください。
半年前にZ空調付きの都市ガス入れて住んでいますが電気代が2月3月と22,000円~24,000円で
それにガス代6,000円~7,000円掛かってます。
調べたら従量電灯Cで10kVAらしいのですがオール電化で無いのにこの契約プランは普通ですか?
まだ子供も0歳で夫婦3人暮らしなのですが下げるとしたらどれくらいまで下げられますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15573
通りがかりさん
>>15572 名無しさん
給湯とコンロがガスなら6kvaでもいいかも。
1,000円くらいは基本料安くなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15574
坪単価比較中さん
>>15569 検討者さん
先月、屋根をガルバで見積もってもらったところ、スーパーガルテクトという商品でプラス50万円でした。
標準のコロニアルクァッドから高耐久のコロニアルグラッサへの変更は8万円だったので、そちらに決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15575
通りがかりさん
>>15569 検討者さん
リクシルのTルーフじゃダメですか?
ガルバにストーンチップ吹きつけたもので、耐久性もスレートよりはずっとある。
桧家のカタログにもオプションとして記載されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15576
検討者さん
>>15574 坪単価比較中さん
クァッドとグラッサだと耐久は同じじゃないですか?両方とも30年だったような。ただ色褪せないとかそんな感じではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15577
通りがかりさん
>>15576
スレートは、10年おきに塗り替えをしないと防水性が落ちると言われています。
実際には、シリコン系塗料で10年目に塗り替えをすれば、20年目を省略して30年目まではいけると思います。
全くの塗り替えなしだと、30年目で屋根の葺き替えが必要なほど痛むと思います。
T-ルーフは30年間ノーメンテを謳っている。
というか、そもそも塗り替え不可じゃないかな。
ストーンチップが落ちるので、高圧洗浄も無理かと。
桧家補償の延長を受ける場合は、桧家側はどう対処するんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15579
匿名さん
極楽加湿を使っている方いらっしゃいますか?
使用感お聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15580
e戸建てファンさん
コロニアル屋根の方は何故、瓦にしないのですか?
新築で取り入れても約+20万前後でオプションでできるはずです。10年後のメンテナンス費は、それ以上にかかるものです。そもそも、瓦の提案がなされてない可能性もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15581
通りがかりさん
>>15580
瓦はオプションで選択できますよ。
ただし、重いので地震の揺れに対して不利です。
ですからガルバという選択肢が出てくるんじゃないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15582
通りがかりさん
>>15580 e戸建てファンさん
我が家の場合防災瓦と比べても1t強の重さの違いがありコストよりも安全性を求めました。桧家は小屋裏がある分屋根の勾配もあり高さもあるのでスレートが嫌ならガルバがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15583
e戸建てファンさん
確かに屋根の高さがある分、地震には不利ですね。今はガルバもえらべるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15584
検討者さん
Tルーフを採用している方がいれば、感想を聞かせてもらえると助かります。
特に気になるなるのが、雨音と屋根の遮熱です。
カタログでは良いように書かれていますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15585
匿名さん
>>15580 e戸建てファンさん
そもそもオプションでよくある瓦、タイル等
素材そのものが高価だから勧めないワケじゃないんです
瓦、タイル等(重量物)を使用し地震に耐える(重い物は地震に不利)設計にしなければなりません
それがローコスト住宅的に面倒くさいんですよ
軽い物でテキパキポンポンっとしたい。
だからハウスメーカーは勧めないのです。
しかし何もオプション無ければ変に思われる。
そこら辺は各ハウスメーカーの策略ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15586
名無しさん
10月引き渡しで未だにTOTOのトイレ取替の連絡がないのですが、そんなもんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15588
匿名さん
屋根も大事ですが、壁も大事ですよね。
メンテナンス合わせられるのが一番ですが、桧家シームレスのサイディング選べませんでした。
タイル&瓦は重いし、ガルバは嫌だとすると選択肢があまりありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15589
通りがかりさん
屋根と壁は同じくらいの耐久性でいいですね。一回の足場設置で同時塗り替えメンテナンス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15590
通りがかりさん
>>15584 検討者さん
コロニアルの小屋裏でもさほど気になりませんからTルーフも変わらないと思います。
それよりもFRP防水バルコニーの下に部屋がある場合うるさいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15591
e戸建てファンさん
>>15589
同じく思います。屋根や外壁材のメンテナンス費用はけっこうな金額しますが住宅軽量化、地震が多い国だけに妥当だと思います。屋根外壁材が重ければ重い程大地震が来た時倒壊しやすい、倒壊するような思いするよりメンテナンスしながら軽量化した材質でお家を建てた方が全然いいですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15592
戸建て検討中さん
>>15591
そうですね。
でも、20年、30年の補償延長を受けたければ、桧家メインテナンスが塗装を手がけるわけでしょう?
あそこは、マージンだけ取って下請けに丸投げですから、屋根、壁を合わせて100万円で済むものに、一体いくら吹っかけてくる心配です。
保険料として、プラス50~100万円?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15593
通りがかりさん
我が家は300見てます。
10年ですとIHやエコキュートの不都合が出てもおかしくないですし、24時間換気のモーターも9年と書いてあった気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15594
e戸建てファンさん
>>15592 戸建て検討中さん
ねぇ桧家リフォーミングに依頼するといくらするんですかね?お家は気に入ってますがそういう所は気になりますよね。
木造でタイルや瓦もどこのハウスメーカーでもあるんでしょうけど耐震性に関しては不安もありますよね。壁量計算とかどの程度の構造だと耐震等級3の建物になるのか素人には分かりませんし。震災3.11を経験してるのでそういう不安や安心感は大切に思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15595
通りがかりさん
>>15590 通りがかりさん
うちは金属防水にしました。
そのおかげなのか
全く音が気になった事はありませんよ。
雨樋から滴る音はたまに気になります。
ヒノキヤ少し独特の作りですが
そのせいかどうかは分かりません。
>>15536 工事業者さん
無断って、誰に断
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15596
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15597
匿名さん
>>15594 e戸建てファンさん
壁量計算は2倍程度が木造は耐震等級3の目安ですよ(壁量だけで言えば)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15598
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15599
匿名さん
>>15598 匿名さん
地域で防水方法変わるんですかね。
うちはアクアハジクンでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15600
匿名さん
>>15599 匿名さん
オプションにも無かったですね
延長保証の有償工事にそれで塗装かもしれませんね
ちなみに4地域です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)