政治・時事掲示板「日本の崩壊」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 日本の崩壊

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-09-15 11:20:36

とうとう、国民は、自民党に流されて投票したみたいだね。

今回は、選挙投票ボイコットしました。くそ自民党に入れる気にもならないし、選挙に行っても無駄足だから行かなかったよ。

自民党と共に、日本が終わる。

【なんでも雑談から政治・時事掲示板に移動致しました。H24.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-21 20:40:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本の崩壊

  1. 61 匿名さん

    ★『 「中国脅威論」とASEAN諸国―安全保障・経済をめぐる会議外交の展開 』
      佐藤考一著、2012年12月、勁草書房、¥6300.

    ASEAN諸国は中国の何を脅威と感じ、何を問題視しているのか。
    「会議外交」という「弱者の武器」によってASEAN諸国が中国にどう立ち向かうか。

    目 次
    ASEAN諸国における「中国脅威論」
    第1部 「中国脅威論」の分析枠組(アジア太平洋地域における「中国脅威論」の類型;
          ASEANの会議外交方式)
    第2部 伝統的安全保障問題(歴史的問題・台湾問題とASEAN諸国;
         南シナ海紛争・東南アジア非核地帯構想とARF・ASEAN中国首脳会議)
    第3部 経済問題および非伝統的安全保障問題(経済問題とASEAN中国首脳会議;
         非伝統的安全保障問題とASEAN中国首脳会議;ASEAN諸国の「中国脅威論」の行方)
    付 録 「中国脅威論」とASEAN諸国:ソフト・パワーをめぐる諸問題

  2. 62 匿名さん

    日本は今後どうすべきか 米国衰退と日本
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1371327221/l50

  3. 63 匿名さん

    ●歴代総理について、海部総理。

    湾岸危機当時の海部総理は、通訳しやすい人でした。
    私は何度も海部総理の通訳を担当しましたが、話が論理的で、系統だっていました。
    早稲田大学の雄弁会に属していて、ディベートの訓練をしていたことが生きているのだ
    と思いました。
    (ケビン・メア『決断できない日本』より)

  4. 64 匿名さん

    ●歴代総理について、宮澤総理:

    宮澤喜一総理は英語の達人でした。英語は全く問題ありませんでした。
    私たちアメリカ政府関係者は、宮澤総理たちの自民党の大物政治家のことを、「元老」
    と呼んでいました。
    元老とは戦前、特別の地位にあった国家の老臣を意味するわけですが、誤用とは
    知りつつ、宮澤総理を「最後の元老」と形容し、敬意を表わしました。
    (ケビン・メア『決断できない日本』 より)

  5. 65 匿名さん

    ●歴代総理について、細川総理:

    とてつもないお金持ちであることは、私が福岡首席領事時代によくわかりました。
    熊本の殿様の家出身である細川総理は庶民の振りをしようとしましたが、しょせん
    無理な相談だったのでしょう。

    (ケビン・メア「決断できない日本」より)

  6. 66 匿名さん

    ●歴代総理について、橋本総理:

    橋本竜太郎総理の沖縄での評判はかなりよかったです。
    クリントン政権時代の1996年、モンデール駐日大使との間でSACO合意を
    まとめ、普天間基地の全面返還合意に漕ぎ着けた総理ですから、橋本総理が今も
    一線で活躍してくれれば、沖縄問題も今ほど紛糾していないのではないか。
    (ケビン・メア『決断できない日本』より)

  7. 67 匿名さん

    ●歴代総理について、 小泉総理:

    小泉総理はブッシュ大統領との間で「日米蜜月時代」を築きました。 小泉内閣が誕生
    したときの駐日米国大使はハワード・ベーカー。途中でシーファー大使に代わりました。
     二人とも小泉総理とは頻繁に会っていました。小泉総理は決断力があったので、両大使
    に評判が良かった。
    (ケビン・メア「決断できない日本」より)

  8. 68 匿名さん

    ●歴代総理について、 小泉総理:

    小泉政権時代に実現した自衛隊のイラク派遣、多国籍軍艦艇に対するインド洋での海上
    自衛隊給油活動は高く評価されました。
    湾岸戦争時代の「小切手外交」の時代とは日本は劇的に変わったことを印象づけたのです。
    SHOW THE FLAG
    日本は貢献の旗印を鮮明にしたのでした。

     インド洋の給油活動が実施されていなければ、アフガニスタンにおける対テロ戦に参加
    している多国籍軍艦艇の活動は20~25%縮小したと推定され、日本の貢献は文句なし
    に大きかったのです。
    (ケビン・メア『決断できない日本』より)

  9. 69 匿名さん

    ●歴代総理について、 安倍総理、福田総理;

    『自民党時代の末期、小泉総理が登場して、いろいろな改革に乗り出し、改革が成功した
    かに見えたものの、彼が退場すると自民党政権への逆風が急激に強まりました。
    自民党支配の終焉という潮目はもう変えることができなかったのです。
    安倍総理も大きな期待を背負って登場しましたが、小泉政権の後では誰が総理になっても
    困難な運命に直面するだろう、と思いました。』
    (ケビン・メア「決断のできない日本」より)

    安倍政権、福田政権ともに短命に終わった。

  10. 70 匿名さん

    ケビン・メアの眼からは日本の総理でどうしようもなかったのは鳩山由紀夫総理だった。
    メアの眼、ということはアメリカ政府の見方ということだね。

  11. 71 匿名さん

    ●歴代総理について、麻生総理:

    『麻生太郎氏は、外相時代、とても評判が良かった。人の話によく耳を傾け、外務官僚が
    説明しても、総合的に理解し、自分で咀嚼する一流の能力を持っていました。
    皆に相談して物事を決めていく調整の手腕も高かった。それにとても紳士でした。
    総理大臣に就任した麻生氏に対しては、私は同情的でした。自民党政権の命脈は尽きて
    いて、どんな優秀な指導者でも、自民党政権を延命させることはかなわないだろうと
    私は思っていました。』
    (ケビン・メア「決断できない日本」より)

  12. 72 匿名

    鳩山がどうしょうも無いのはその通りだと思う。
    でも麻生もあまり変わらない。
    どちらも育ちはいいがただそれだけで百選練磨の悪たれ官僚から見れば
    赤子の手をひねるようなものだろう。
    気に入らないのがどちらも家柄の延長で総理という名前を
    たんなる名誉職にしてる事だ。

  13. 73 匿名さん

    ポッポの坊ちゃん面・・その下に中韓に貢ごうとする反日日本人

    嫁の出所が不明って話・・もともと商社マンの人妻だったのに

    世話を頼まれて不倫して今の座に

    すっかり洗脳されたのかねぇ。

    麻生とは比較できないくらい最低の総理

    位置の90近いばあちゃんまで「あたしは薫子(鳩山)さんの学校通っていたから

    鳩山総理に期待したけれどあんな馬鹿な総理は初めて、薫子さんもへんな子孫出したもんだわ」

    と、言っております。

  14. 74 匿名さん

    >>71-72
    メア氏は沖縄も含めた日本への思いは、普通の日本人以上に強い。
    彼が言っていることはまともに受けてよいだろう。 麻生太郎元総理に関しては、
    吉田茂の孫ということで、かなりふんぞり返った印象はあるが、それでも政治家
    としての資質は鳩山由紀夫氏より遥かに高いし、メア氏が言うように外務大臣と
    しては他の外相に比べて有能だった。

    麻生氏の欠点は放言癖だ。困った性癖ではある。

  15. 75 匿名さん

    【アホの朝日新聞】 韓国によると、自衛隊の武器支援は必要なかったという 安倍の暴走の検証が必要だ


    2013年12月25日 コメント(23) 痛いニュース ネタ


    .
    1 名前: 毒霧(大阪府) 2013/12/25(水) 12:08:31.16 ID:9rs4kaw00 ?PLT(12231) ポイント特典

    社説 弾薬の提供―「例外」の検証が必要だ

     安倍政権が、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)で、陸上自衛隊の弾薬1万発を韓国軍に無償譲渡した。政府は「緊急事態」「必要性・人道性」を強調するが、従来の政府見解からは逸脱している。

     野党は国会の閉会中審査を求めている。政府は早急に国会や国民に説明を尽くすべきだ。今回の判断が妥当かどうか、具体的な検証が必要である。

     武器輸出三原則に関しても、官房長官談話を出して緊急の必要性に応じた措置だと強調したが、それで説明責任を果たしたとは到底いえない。

    そもそも、今回の「例外」の妥当性を判断するには、わからないことが多すぎる。

     どういう経緯で国連から話があったのか。韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、実態はどうなのか。

     日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。提供された弾薬の取り扱いについても、いずれ明らかにすべきだろう。

    そもそも、安倍首相や防衛相ら少人数の会合であるNSCの議論を伏せたままでは、国民の幅広い信頼は得られない。

    http://www.asahi.com/paper/editorial.html


    2 名前: エルボードロップ(愛知県) 2013/12/25(水) 12:09:37.30 ID:bER7BlYc0

    チョンは嘘をつかない を信じるブサヨ


    5 名前: キングコングニードロップ(静岡県) 2013/12/25(水) 12:11:15.15 ID:K1v3apSW0

    いや、国連に文句言えよ


    6 名前: ジャーマンスープレックス(関東地方) 2013/12/25(水) 12:11:15.64 ID:qOcvZh0qO [1/2]

    韓国を信じる朝日新聞


    9 名前: ドラゴンスープレックス(京都府) 2013/12/25(水) 12:12:24.98 ID:IGY3qk8C0 [1/2]

    朝日新聞「国は嘘をつくものだから信用してはならない」


    12 名前: ドラゴンスリーパー(山梨県) 2013/12/25(水) 12:12:54.43 ID:hNb1qd3w0 [1/3]

    な、新聞なんて買うもんじゃないだろ?ww

  16. 76 匿名さん



    朝日新聞の反日・売国用語集がマジキチwwwwwww 頭おかしすぎるわこいつらwwwwwwww





    38: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2013/12/25(水) 14:36:57.46 ID:zslS/2cfP

    ■朝日新聞の用語集■

    ・「しかし、だからといって」
    ここから先が本音であるという意味

    ・「議論が尽くされていない」
    自分たち好みの結論が出ていないという意味

    ・「国民の合意が得られていない」
    自分たちの意見が採用されていないという意味

    ・「異論が噴出している」
    自分たちが反対しているという意味

    ・「政府は何もやっていない」
    自分たち好みの行動を取っていないという意味

    ・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
    自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

    ・「心無い中傷」
    自分たちが反論できない批判という意味

    ・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
    アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

    ・「アジア諸国」 「他国」
    中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない

  17. 77 匿名さん

    朝日新聞止めてから、いつの間にかうつ病治ってた

  18. 78 匿名さん

    安倍総理、持病が勃発!

    あっと オロロク ためごろう・・・

  19. 79 匿名さん

    1兆円防潮堤に使うなら、高台の住宅用地を整備するべきかと。
    また、繰り返すのか、石頭。

  20. 80 匿名さん


    こいつらは中韓の利益しか考えていない!朝日、毎日、中日と同じむじな
    2013年12月26日18:30


    「韓国軍を援助する際は民主党に連絡して意見を伺うのが当然だ」 主要野党への連絡を欠く安倍政権は稚拙だ

    民主党の岡田克也元代表は24日、訪問先のソウルでの記者会見で、安倍政権が南スーダンに国連平和維持活動(PKO)で展開する韓国軍に銃弾を提供したことについて「判断が良かったかどうかの議論はこれからだが、少なくとも主要な野党に対してあらかじめ連絡はあってしかるべきだった」と述べた。

    岡田氏は「韓国のPKO部隊の置かれた状況などを総合的に判断すると、政府の決定も一つの選択肢としてはあるのかもしれない」と指摘。

    一方、「武器輸出三原則との整合性が問われる事案だ」として、野党への連絡など「慎重な配慮はするべきだった」と述べた。(共同)

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131224/plc13122418290015-n1.htm

    【民主党】北沢元防衛相「南スーダンで自衛隊が韓国軍へ銃弾提供、安倍政権は軽率で拙速」[12/24]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387862006/
    【民主党】「国民への説明責任を果たせ」松原国対委員長、南スーダンでの自衛隊の韓国軍への弾薬補給に関し閉会中審査を要求[12/24]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387875716/

  21. 81 匿名さん

    中韓が靖国参拝にいちゃもんつけるようになったのは、
    朝日新聞が問題視した記事を書いてから。

  22. 82 匿名さん

    靖国神社の意味は、終戦後変質している。宗教を超えて、戦争賛美ではなく戦争とその悲劇を
    悼む場所になった。
    朝日新聞系のテレビの解説委員はその変化を解説せず、旧態依然の靖国の位置づけで中国側を
    代弁している。
     
     私が9年7カ月働いた日本財団1つをとってみても、1981年から今までに、関連財団
    をも含めた中国援助の総額は、18,995,985,000円に上っている。
    もちろんこれらはすべて人道と平和構築のためだ。
     私たち夫婦は今年8月15日に靖国に参る。誰も誘わず誘われず、個人の表現として行く。
    (「透明な歳月の光、靖国参拝」より)

  23. 84 匿名さん

     ↑
    気は確か?
    君の70年前のルーツにも犠牲になった親戚はいたと思います。
    兵士以外で一番悲惨だっ強姦虐殺されて帰国できなかった。
    私の親戚にもそういう一家がいました。

    美化?よく言えますね。心苦しいです。
    遺族が救われる方法は、国のリーダーが参拝し不戦と平和を誓う事しかないのです。

  24. 85 匿名さん

    『みっともない日本人の慣習』に批判!
    ●日本人男は麺類や汁物をズルズル下品な音立てて啜る
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1350320897/l50

    ●【啜り食い】 ススラー 【日本食文化の恥だ】
     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1387879625/l50

  25. 86 匿名さん

    靖国参拝の目的は、戦争賛美ではない。
    戊辰戦争以来の戦没者に哀悼の意を捧げるものである。
    戦犯を賛美するという韓中の指摘は的外れである。
    他国の要人を殺害した者を英雄として祭る国とは違う。

    朝日新聞阪神支局襲撃事件の背景は靖国問題にあるのだろう。

  26. 87 匿名さん

    >>85
    日本の伝統だ。
    余計なお世話だ。

  27. 88 匿名さん

    日本の格差社会化はどんどん進んでいる。
    年収1000万以上の人と、300万~400万程度の人とは、実際には
    同じレベルの発想は不可能だ。
    年収が少ないが、気持だけはセレブと言う人もいる。

    今年も1000人の餓死者が出たそうだ。

  28. 89 匿名さん

    信じろ! 信じる者は救われる。

  29. 90 匿名さん

    え、幸福の〇学ですかー

  30. 91 匿名さん

    この人権派弁護士高木といい、都知事選出馬の宇都宮といい、中韓の犬


    ★慰安婦問題の発火点、
     日本の「人権派弁護士」だった
     http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131115/plt13111513450017-n1.ht...
    慰安婦問題を考えるときに、いつも思い出すのが
    平成8年10月、取材に訪れたインドネシア・
    ジャカルタ郊外で見た異様な光景だ。

    当時、日本政府への賠償要求のために元慰安婦の
    登録事業を進めていた民間団体の事務所に、
    日本人支援者らによるこんな寄せ書きが
    飾られていたのである。

     「反天皇制」
     「国連平和維持活動 ノー」

    民間団体は日本軍政時代に軍の雑用係を務めた
    「兵補」の組織で「元兵補中央協議会」といい、
    慰安婦問題とは直接関係ない。
    インドネシア人がこの問題に取り組むのは
    まだ理解できるとしても、
    なぜこんなスローガンが出てくるのか-。

     疑問は、タスリップ・ラハルジョ会長の話を
    聞くうちに氷解し、背景が理解できた気がした。
    彼が、こんな内情を明かしたからだ。

    「東京の高木健一弁護士の
     指示を受けて始めた。
     『早く進めろ』
     との催促も受けた」

    ラハルジョ氏は、高木氏自筆の手紙も示した。
    高木氏といえば、
    社民党の福島瑞穂前党首らとともに
    韓国で賠償訴訟の原告となる元慰安婦を募集し、
    弁護人を務めた人物である。

  31. 92 匿名さん

    1月3日付 日経3面(総合・経済) リアルの逆襲(証券会社元社長)より

    ◎株価の見通し

      ・向こう3年間ほどは高くなりそう。
         
          ただし、安倍政権が続き、経済重視の政治が続くことが条件。

    ◎日本経済の見通し

      ・長期では、日本経済を悲観している。
        ①人口減少下でも政府は移民政策に消極的。
        ②国の借金は1000兆円に及ぶ。
        ③貿易赤字が定着し、必然的に円は弱くなる。

       で、個人資産の6割はオーストラリア債で保有している。

    *日本から、資本逃避が本当に起きる前に、政府は行動しないといけない。 

  32. 93 匿名さん

    >>NO.85 日本人じゃないな。北か南か?早く帰れよ。母国に。おまえらのせいで、日本が崩壊するんだよ。

  33. 94 匿名さん

    日本って自然以外見るところが全然ないな
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1363345419/l50

  34. 95 匿名さん

    ≫92

    ①人口減少下・・・・・・・


    日本の人口は減り続けて、必要な制度の維持がむつかしくなっているのにね、

    選挙対策で、老人過保護ばかりやっているのは国会議員だけじゃないよ。
    知事に市長に議会の議員も同罪。

    「イヌと暮らすひとり者」ばかりじゃ、日本沈没・・・・・

  35. 96 匿名さん

    移民というが、質の悪い人材が来たら余計に混乱するだけだ。
    いま、日本に来ている移民たちがどんな連中かを見れば、移民政策がしっかり
    していなければ、かえって国運を傾かせることになることが理解できる。
    イスラム系やアフリカ人の移民で悩んでいる英国、フランス、ドイツなど欧州各国、
    またヒスパニックやアジア系移民たちで深刻な社会問題が絶えないアメリカ合衆国を
    観れば、移民増加政策は進めるべきではないだろう。

    今は若者が就職難で、彼らのパワーすら全開で発揮させることが出来ていない日本で
    次の世代に必ず国内紛争が増える外国人の移住は絶対にさけなければならない。

  36. 97 匿名さん

    日本に住み着いてい、日本を憎悪する人たちが真っ先に日本から出てもらう
    ことだろう。
    その上で、優秀な外国人だけを厳選して入国させる。
    今、日本にいる質の悪い、不良外人どもを追い出すことが先決だ。

  37. 98 匿名さん


    横浜エフエム放送社長・藤木幸夫氏「朝日と毎日はもう完全に中国の新聞ですね。北京の新聞の東京支局になっている。」

    藤木 
    今回の安倍(晋三、首相)さんの靖国神社参拝については、マスコミの正体見たりという感じですね。今朝(12月27日)の新聞には、総理の政治信条を通した、あるいは国益を損なったなど、いろいろ出ていました。

     特に社説を見れば分かるんですが、朝日や毎日は喜んでいる。トラブルが大きくなったということで。そして、安倍さんの悪口を言う人の談話を集めて載せている。朝日と毎日はもう完全に中国の新聞ですね。北京の新聞の東京支局になっている。

  38. 99 匿名さん

    フランスの学者が、変わりゆく世界秩序をどう読むか? で以下の見方を示した。

    中国は国内の不満を鎮めるために外との摩擦を使っている。

    中国は精神面では1900年の欧州に近い。
    急激な経済成長と並行して伝統的な宗教、ここでは共産主義の崩壊もすすんでいる。

    相手を過度に刺激し非常に国家主義的な態度をとる傾向がある。
    日本と米国が緊密に協力すれば問題はない。中国の軍事力を恐れるのは馬鹿げている。

    日本が最も大事なのは、
    出生率の低下と高齢化が進む人口構造にどう対処するかだ。
    日本では女性が働く際に子育てとの両立が難しく、問題の解決を一段と難しくする。

    のだという・・・・・・・・・・・

  39. 100 匿名さん

    韓国には全く触れてないのか。
    一言ぐらいリップサービスしてやればいいのに。

    それとも、未来では朝鮮は中国の一部に・・・

  40. 101 キャリアウーマンさん

    南米のクソ国家・エクアドルについて。

    エクアドルでは「日本人は大金持ち」と見られていて、カネを持ち歩くこと、
    安全への気配りが足りないため、犯罪者の格好な獲物とされています。
    貧富の差の激しいことも注意です。   多額のカネの入った財布を多くの人の
    前で出し入れしたり、他人に誇示するような高級品を身につけたり、夜に歩いたり
    するなど、犯罪を誘発する行為は絶対にしないことです。

    常日頃から「自分自身の安全は自分自身で」という心構えが大切です。

  41. 102 匿名


    行く奴が悪い。

  42. 103 マンション投資家さん

    新年への期待、最も低いのは日本とイタリア
    [2014/01/07]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1389060953/l50

  43. 104 匿名さん

    日本の崩壊は東京の崩壊から

    人権派弁護士 共産党、社民党が押すこの人が都知事になったら

    しゃべつダニと在日の見方をして日本人が訴えられるんだろうね。

    朝鮮学校にも特別の配慮をするだろうし、この先生活保護者をバンバン認め



    東京都知事選】宇都宮健児氏「安倍政権のせいで韓国・中国と関係悪化、ソウル・北京と平和都市会議開催し自治体外交を展開」



    2014年01月08日
    韓国
    .
    猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選(1月23日告示、2月9日投開票)への
    立候補の意向を明かしていた元日弁連会長の宇都宮健児氏(67)が6日、都庁で正式に出馬表明し、
    脱原発や新国立競技場の建て替え計画見直しなどの政策を発表した。
    共産党と社民党は同日、推薦を決めた。

     宇都宮氏は基本政策に環境施策や防災の重視などを挙げたほか、
    特別施策として環境に配慮した五輪の実現、猪瀬氏の5千万円受領問題の徹底究明を掲げた。

     特に五輪開催にあたって「安倍政権の政策で、韓国や中国との関係が悪化している」と指摘。
    「自治体外交を通じて平和的な環境を作り出す」と、ソウル、北京との平和都市会議の開催を訴えた。

     会見後、宇都宮氏は共産や社民などを訪れ、支持を要請。共産の志位和夫委員長(59)は
    「全面的に賛同できる政策内容」と、前回の「支持」を上回る支援態勢を表明した。

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140107/elc14010700160000-n1.htm

    【都知事選】 嫌韓デモ反対の日本を代表する良識的知識人、宇都宮健児弁護士、東京都知事選出馬表明/京郷新聞( [12/29]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388369854/

  44. 105 匿名さん

    反日朝日アカ新聞は不買ね。

    在日の犯罪は通名でしか
    記事にしない。

    以前は天声人語で「民主党に投票しよう」みたいな記事書いて
    偽造捏造記事 慰安婦 で世界中に日本を貶め
    そんな記者が超高給取り

    都内に家買える訳

    やたら韓国サムスンを持ち上げた 日経新聞

    日本女性を卑下する英文コラムを何年間も書いた毎日新聞
    ・・・因みにこの記者は
    民主党から出馬して(長野)国会議員になった


    2014年01月09日11:15


    朝日新聞記者、20代後半で年収1000万円の大台を超え、30代半ばで1200万円、40代前半で1300万~1400万円!

    国内・日本人


    新聞記者 ハイヤーで合コンの女の子送って帰るのは当たり前

    新聞記者の仕事は“激務”というイメージがあるが、最近はそうでもないらしい。彼らの待遇は読者とはかけ離れている。「給料は朝日と読売、日経がほぼ同水準で、毎日と産経がその半分。共同は8~9割と言われています」(産経の若手記者)

    世代にもよるが、”高収入組”の朝日などでは20代後半で年収1000万円の大台を超え、30代半ばで1200万円、40代前半で1300万~1400万円もザラだ。

    最近では若手の給料は減り、30代前半になって1000万円を超えるケースが多いようだが、それでも同世代の平均年収の倍以上である。


  45. 106 匿名さん



    【これは酷い】都知事選候補の舛添要一が日本国旗を「これ邪魔でしょ」と言ってどかせる…お約束の朝鮮飲みも【画像】



    93 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:52:11.70 ID:CYwS0NTo0
    卓上に置かれていた日本国旗を「邪魔でしょ、これ」と言ってどかせてしまった舛添要一氏
    ttp://blog-imgs-53.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140107214724767.gif


    在日韓国商工会議所は舛添要一氏を講師に招いたセミナーを
    平成22年1月27日に行った。
    この中で舛添氏は「金融機関は低利で在日韓国人らにも融資すべきだ」と強調した
    ttp://blog-imgs-53.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140108013051bb9.jpg


    実姉(北九州市在住)が生活保護受給。
    北九州市役所に仕送り依頼されるが、舛添要一氏は拒否。
    平成4年(1992年)、北九州市の担当職員が
    「可能な範囲で1万でも2万でもいいから仕送りしてくれ」
    と頼みに舛添氏の家を訪ねたが追い返された(元市職員談)。
    当時の舛添氏はタレント学者としてテレビで稼いでおり、
    億単位で不動産を買い漁っていた。
    (週刊文春2007年10月4日号)

    国会で朝鮮飲みをする舛添要一氏
    ttp://watch.reyspress.net/files/masuzoe-youichi.jpg

  46. 107 匿名さん

    【都知事選】舛添要一氏「内閣総理大臣になったら、閣僚の7割は民主党から選びたい」(動画・画像あり)


    2014年01月10日23:35 | カテゴリ:政治

    d894f402aae21c405a4af7617f076012 287ca90a5bb0e846aab284267063e22a


    東京都知事】「在日参政権」に賛成してる人が、立候補してますが~ (((
    この動画は投稿者により外部での視聴が許可されていません。
    お手数ですが、ニコニコ動画上でご覧ください。



    今、仮に私が内閣総理大臣になって、自分が好きなように17人の閣僚を選びたい。
    まあ7割は民主党から選びますね。自民党から欲しいのは3割くらい

  47. 108 匿名さん

    消費税増税時に5・5兆円の経済対策、あまり効果がないと思いますが。
    甘利大臣は10パーセント時にも経済対策が必要と早くも
    財務省のアナウンサーの役割に必死だが落ち込みが分かってるなら
    増税をやめ、本来なら自然増収に政策を変更するべきと思いますけどね。

  48. 109 匿名さん

    これは酷い
    立命館、のっとられましたね。

    ★立命館大学の講師が
     出席カードと共に
     朝鮮学校無償化嘆願書を書かせる
     ガジェット通信 2014.01.13 11:00
     http://getnews.jp/archives/492416
    立命館大学の講師が出席カードを書かせる
    と同時にある物を配布して書かせている
    として話題になっている。
    そのあるものとは
    朝鮮学校無償化の嘆願書である。

    既に朝鮮学校無償化嘆願書のフォーマットは出来ており、
    そこに日付、所属大学名、名前、そしてメッセージ
    などを記入するだけとなっている。
    書かれた嘆願書は朝鮮学校差別に反対する
    在日朝鮮人大学生連絡会に送られる。
    この嘆願書を配布した講師は
    金友子(キムウジャ)という人物で
    立命館大学コリア研究センターの研究員。

  49. 110 匿名さん

    *参考 「私は朝鮮人」 コピペ

    Toyo Ohashi @Toyohawaii

    バブル時代、

    朝まで生テレビの

    外国人労働者受け入れがテーマの

    放送だった。



    朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
    舛添要一は、朝の3時過ぎかな? みんなが眠くなったころ、
    唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
    「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
    と自分でカミングアウトしていた。


    それとは対照的に、政府側のパネリストは、
    あおりに動じず、西ドイツの移民受け入れ失敗例を
    静かに淡々と繰り返し言っていたのが印象的だった。
    外国人男性労働者を受け入れると、
    その外国人男性労働者は帰国せず、家族を呼び寄せて、
    西ドイツ・コミュニティーが無茶苦茶になってしまったと。

    ウィキペディアでざっと見るとこの放送分だったと思う。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%8...!#1980.E5.B9.B4.E4.BB.A3
    1989年10月放送の激論!ドーする外国人労働者 だったと思う。



    ・・・・・火病体質とDVでは「日本の文化習慣を完全にマスター」はしてないですね。

    結婚前は優しく、結婚した途端、豹変、DVも朝鮮男の特色。

    舛添氏の推薦を自民党がしないよう、反対意見の表明は、こちらへ。
    定住読者1万人以上が突撃したら、自民党の流れの一端ぐらいは
    変わるかも。いや相当、影響があると思いますよ、万とまとまれば。

    支持者をバカにしてますよ。何が舛添氏推薦ですか。
    政権を取り戻してまだ日が浅いのに、もうまた昔の
    おごりに戻ったのでしょうか。国民の厳しい裁断を受けて、
    反省した心ももはや忘れ果てましたか。

    いかなる取引きがあるのやら、ないのやら支持者をないがしろにするのも、
    いいかげんにしましょう。また見放されますよ?

    手っ取り早いのは自民党掲示板です。

    https://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadList&pointer

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸