政治・時事掲示板「アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-28 17:35:08

原油高、原材料高で物価が上がり消費者は苦しむばかり。
国の借金は増え、税金も上がる。
このままいけば買い控えで消費は落ち込み、
所謂、最悪のスタグフレーションじゃん。
IMFが懸念するのも当然だ。

今、日本がピンチだ!!

[スレ作成日時]2013-07-18 02:23:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。

  1. 51 匿名さん


    どこに行きゃいいのかね?
    韓国は高い年金があるとか?本当なら、地上の楽園、韓国へ行こう!

  2. 52 匿名さん

    うちの近くの開業医は増税により診療報酬の増額が決まってるらしく
    2台目もベンツAMGのEクラス{最初はCクラス}購入しました。
    1600万するので消費税が上がらないうちという事でしょうか。
    なんか僻みではないですが社会の仕組みがおかしい気がします。

  3. 53 匿名さん

    増税されて年金は減る。

  4. 54 匿名さん

    国民の洗脳が大成功、と財務省がほくそ笑んでいるのだそうです。

  5. 55 匿名


    確かに。
    今夜は財務省に人間は宴会だろう。
    バカだよ、自分たちに子供や兄弟、親戚も居るのに。
    驚いたのは復興税。もうその9000億にシロアリがたかり
    やめたら財源が無い????
    すぐ群がるなよ。だから揮発油税の暫定部分も何十年もやめられない。
    社会保障も年寄り側より高齢者目当ての業者や医者がどんどん金が掛かるように
    仕向けてる。今日テレビで出たデイサービスは数億掛けて客船の中を
    再現しているという。建設費の8割は返済義務の無い交付金で建設されている。

  6. 56 匿名さん

    水産物に牛乳もかよ。
    それに伴う外食費もあがるってことか。
    そこに消費税、ど~~~~~~ん!!

  7. 57 匿名

    食料品から何からあらゆる物に税が掛かる国は珍しいですね。
    日本の税金は巧みなので税と言わないが取られてるお金も
    税と言わないだけなので合計すると約58パーセントの負担税率
    {実効税率}になりますかね。それにしては社会保障もお粗末で
    医者も含めた高齢者を取り巻く連中が儲かる社会保障改革だからね。

  8. 58 匿名さん

    それだけじゃないよ。
    日銀の金融緩和や円安や増税で諸物価が高騰しているにもかかわらず
    民間の給与水準は全く増えない。
    加えて、銀行に預けている預金金利も全く上がらないまま。
    つまり、実質的なマイナス金利の状態に突入したのだ。

  9. 59 匿名さん

    9月消費者物価0.7%上昇=4カ月連続プラス―総務省
    時事通信 10月25日(金)8時40分配信

     総務省が25日発表した9月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が、前年同月比0.7%上昇した。上昇は4カ月連続。
     生鮮食品を含む総合指数は1.1%上昇、食料・エネルギーを除く指数は横ばいだった。
     先行指標とされる10月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値)は、生鮮食品を除く総合指数が0.3%上昇した。 






    値上げばっかり。

  10. 60 匿名さん

    強きを援け、弱きをくじく、自民党。

  11. 61 匿名さん

    ↑うまいね。
    大企業のほうが献金もらえるからね。
    貧乏人には用がないんでしょう。

  12. 62 匿名さん

    強きがなければ、弱きは居場所がない、

    大企業の納めた税金を取り合いしているのでねーの?

    生活保護のおカネはどっから出てるの? 

  13. 63 匿名さん

    >>62
    中小零細企業企業からだよ?当然。
    日本の企業の99%は中小零細企業だよ?
    まさか大企業がほとんど税金を納めてるって
    思ってたの!?
    あのねえ、権力者ってのは「菜種と貧乏人は絞れるだけ絞れ」
    「魚の干物はあるが貧乏人の干物はない」って考えてるの。

  14. 64 匿名さん

    確かに。
    例の経団連会長の会社、住友化学などは法人税18%しか収めていない。
    もっとも住友グループ各社共税金は殆んど収めていない。いろいろな意味で
    財閥系では札付きの悪だ。
    もともと3割程度の企業しかマトモに税金を納めていない。個人への増税強化は
    回避すべき手立てがすくないからだし、これは中小零細企業も同じ。
    今の税制は個人の増税で企業の減税を埋め合わせしている構図になる。

  15. 65 匿名さん

    法人税って零細企業は納めなくてもいいとか?

  16. 66 匿名さん

    法人税は、すべて企業が対象、利益が多ければ税金も多い。

    零細企業の納付額は少ない、法人税の多くは少数の大企業の税金。

  17. 67 匿名

     ・在日朝鮮人に特別永住許可を付与
     ・従軍慰安婦の強制連行を認めて謝罪
     ・韓国の国連加盟の後押し
     ・韓国人の日本への入国ビザ恒久免除
     ・韓国への通貨スワップ協定締結
     ・外国人指紋押捺制度撤廃
     ・外国籍の地方公務員採用許可
     ・外国籍への生活保護支給許可
     ・教科書検定の近隣諸国条項の規定作成
     ・北朝鮮に対して頼まれてもいないコメ支援
     ・破綻した朝銀への1兆3600億円もの公的資金投入
     ・韓国に武力で奪われた竹島領有権の国際司法裁判所への単独提訴拒否
     ・大学入試センター試験の外国語科目へ韓国語の導入
     ・英霊が眠る靖国神社への不参拝
     ・民営賭博場のパチンコ屋の黙認
     ・武器輸出三原則という自縄自縛のルールを作りあげ国防と国益に大きな害を為した

    どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
    国民は、絶対に自民盗を許さない。

  18. 68 匿名さん

    円安になると株価が上昇って、どゆこと?

  19. 69 匿名さん

    中小零細は元々利益が少なく消費税の免税点が下がった時点で事業税は
    たとえ赤字であっても消費税は逃れられない。益税ではという話もあるが
    建設、建築関係ではすでに相手方の指定請求用紙の消費税欄が無いものが
    多く、事実上、下請けの持ち出しが現実。

  20. 70 匿名さん

    >67
    あなたの支持政党は? 結果を批判するだけなの? 思い通りにならなかったの?

  21. 71 匿名さん


    自民党の67の政策で恩恵受けてる方なのね。
    さすが、自民工作員ですね。
    そろそろお国へお帰りになられたらいかがかな?

  22. 72 匿名さん

    政権交代で自民が政権とったので、
    民主政権がすすめていた、韓国に150万円あげる話が白紙になって表に出たのが大きい。

    韓国の大統領は、怒った怒った「にほんがーニホンガー、自民なんか話もしない」

    日韓を行き来する人が減ってきてね、飛行機も減便を検討しているようだ。
    思い切ってね、日韓の飛行機もヘリーも運行を停止すると落ち着くんだけどね。

  23. 73 匿名さん

    竹島はあきらめちゃったの?

  24. 74 匿名さん

    あなたにあげる。

  25. 75

    ?意味不明。

  26. 76 匿名さん

    消費税はね、万民平等だものね。
    この先の増税は、消費税のみに願いたいね。

  27. 77 匿名さん

    は?全然平等なんかじゃないでしょ。

  28. 78 匿名さん

    平等とか不公平是正とか言う言葉で国民は騙されちゃう。

    例えば医者など2500万まで72%非課税、領収書無し。

    ざっと2000万は抜けるわけだ。

    しかも医療法人社団にすれば大学生の息子、娘まで理事にして

    高額の報酬を払うことも可能。これでも医者は診療報酬が

    少ないとして消費税増税を視野に診療報酬の増額を要求している。

  29. 79 匿名さん

    民主党もダメダメだったけど、輪をかけて自民党もダメダメダメだね。

  30. 80 匿名さん

    どちらも飼い主は官僚だからね。

  31. 81 匿名さん

    >78
    そういえば、医療機関や医師が脱税って聞かないな。

  32. 82 匿名さん

    消費税、10%まで上げる予定なんだよね。

  33. 83 匿名さん

    税務署レベルでは調査権限が事実上無いし
    あれだけ優遇されていて更に脱税する奴は頭がおかしい。
    医者の場合、保険診療ではいくら支払ったか厚労省が
    一番よく知ってるのにね。

  34. 84 匿名さん

    消費税を50%にあげても、日本は沈没しそうって新聞で見たよ。
    政府の借金は、100年やそこらで返せないって・・・・・・

  35. 85 匿名さん

    高速道路3社、事実上値上げ 国交省が新料金制度を発表
     国土交通省は20日、高速道路で来年4月から導入する新しい料金制度を発表した。対象は東日本、中日本、西日本と本州四国連絡の各高速道路会社の4社。本四高速が抱える債務を、東日本などの高速道路(NEXCO)3社が肩代わりすることと、国費で負担してきた料金割引の財源を同3月末で使い切ることに伴う措置。一部を除き、多くの料金割引が廃止・縮小される。(産経新聞)




    またかよ・・・。

  36. 86 匿名

    現在の日本の実効税率は国際機関の世界経済フォーラムの調査で55,4%です。
    実はとんでもない高税率国家です。
    ネクスコ中日本は約6000億、首都高速道路{株}は5500億の収入があり
    上がりの6割は国交省が召し上げます。それでもやってるフリの点検のみなので
    中央では悲惨な崩落事故が起きました。お金は全てファミリー企業で山分けです。
    税金で通行料を徴収する国はどこにも有りません。

  37. 87 匿名


    補足
    税金で作った道路です。

  38. 90 匿名さん

     えっ、甘利って、そんなこと言ったの?
    ひどいな。

  39. 91 匿名さん

    だから、甘利の意味はあまくだりの略であまりになったって事。

  40. 92 匿名

    甘利明 逆切れ裁判 で検索してみよう

  41. 93 匿名

    アメポチミクス

  42. 94 匿名さん

    消費増税が家計直撃=暮らし、こう変わる―予算
     2014年4月からの消費税率引き上げによる負担が家計にずしりとのしかかる。生活への打撃を和らげるため低所得者への現金給付などが実施されるものの、高齢化を背景に膨らみ続ける社会保障費の抑制で年金支給額などは減る。国民は厳しいやりくりを余儀なくされそうだ。(時事通信)





    一方で建設国債馬鹿刷りしたり、外国支援したり、なんなんだよ。
    国民をなめるな。

  43. 95 匿名さん

    日経平均は年間56.7%高、バブル崩壊後最大の上昇    2013年12月30日(月) サーチナ

     2013年の日経平均株価は大幅な上昇を見せた。

     12月30日の納会日の終値は前日比112円37銭高の1万6291円31銭と9日続伸。年間では昨年末の終値1万395円18銭から、5896円13銭の上昇となった。

     これは、1999年の5092円17銭高を上抜き、1990年以降では最大の上げ幅となった。

     また、年間の上昇率でも2005年の40.2%高を大幅に更新。バブル崩壊後で最高となる56.7%の上昇となっている。

  44. 96 匿名さん

    円安で儲かって株価が上昇したりしているのは、殆ど輸出企業でしょ。
    投資家でもなく株も買っていない大多数の庶民や
    中小企業、内需向けの企業等は、
    輸入品や石油の値段が高騰して困っている現実。

  45. 97 匿名さん

    海外の不動産に手を出したり、外貨建ての債券買ったり、お金持ちはいいなぁー

    庶民は安い株でも買って、チビチビ稼ぐしかないもんね。

    でも凄いね、1万6291円 までいっちゃったよ、大納会。

  46. 98 匿名

    国民の9割は貧困にあえいでいる

  47. 99 匿名さん

    そう、あなた何日も食べてないんだ、水はどうしてるの、水道止めらてちゃったの?

    でも、パソコン持ってる? 電気は? 

  48. 100 匿名さん

    >でも凄いね、1万6291円 までいっちゃったよ、大納会。

    野田政権の解散宣言の前日2012年11月13日・株価8661円。

    本当に凄い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸