マンションなんでも質問「洋室なのに引き戸ってショボくないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 洋室なのに引き戸ってショボくないですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-22 07:54:32

なんか微妙

[スレ作成日時]2013-07-03 22:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

洋室なのに引き戸ってショボくないですか?

  1. 101 主婦さん

    自分たち夫婦は足が悪いからなんですよ。
    孫も来た時足り回るから、具合が良いんです。
    ドアに足はさんで大けがしたりしましたからね以前は。

  2. 102 匿名さん

    よお、引き戸組全開!!

  3. 103 匿名さん

    >101

    家の中を走ってはいけないって身をもって体験させてくれた教訓として、開き戸のままのほうが良かったのかも。

  4. 104 匿名さん

    >101さん
    私も引戸が好きですが、家の中では走らないように躾けるべきでは?走り回って怪我をするのと引戸は別問題では?階下への騒音が気になります。

  5. 105 匿名さん

    引き戸に足を挟むってわからないですが、ドアに足を挟んだのならありますよね。

  6. 106 購入経験者さん

    場所にもよりますよね。

    洗面室なら問題ない。

  7. 107 匿名さん

    洗面室って開き戸だと誰かが顔を洗ってるときに開けるとこっつんこになるから、引き戸が設計のいろはだと思ってたんだけど最近はコストダウンで開き戸にしてる物件が結構ある。ひどいのはモデルルームタイプだけ引き戸で、他は開き戸なんて詐欺まがいなことしてるデベもあるから、図面チェックはしっかりしないと。

  8. 108 匿名

    引き戸も思い切り指つめて、骨折とか事故多いらしいよ。
    お子さんがいる家庭は注意しないと危ないよ。
    重さを調節とか、あけっぱにするとかしないと。

  9. 109 匿名

    赤ちゃんが、ドアに手を挟まない様ドアにつけるスポンジ風の物が、ハンズでありましたよ。ロフトの大型店などでも有りそうな気がします。

  10. 110 匿名さん

    ソフトクローザー付きの引き戸ならその心配は無いです。

    玄関とトイレ以外は、予算に余裕があるなら引き戸がいいですね。

  11. 111 匿名さん

    玄関以外て・・・
    玄関引き戸もオプションでありそうな勢いですね!

  12. 112 匿名さん

    引き戸なんてしょぼい。団地風だね。とにかく高級感はゼロ。
    予算がある人がわざわざ引き戸にしないでしょ。

  13. 113 匿名さん

    ドアも引き戸もピンからキリまで。
    天井から吊ってある重くて高級な引き戸もありますよ。

  14. 114 匿名さん

    団地風の方は団地の事がよくわかっているんですね。
    一般的には知ることができない方も多いので。
    いつか団地風なマンションから抜けれたらいいですね。

  15. 115 匿名さん

    昔の団地?のイメージは捨てないと話になりませんね…
    大手マンションのモデルルームで見てみたらいいのに。
    買う予定がないと入れてもらえないのかな。
    オプションの引き戸はさらに素敵でお洒落でした。標準のままにするか、オプションにするか迷うなぁ〜。

  16. 116 匿名さん

    >天井から吊ってある重くて高級な引き戸

    天災の時に怖いな・・・

  17. 117 匿名さん

    昭和だ団地だ襖だ!!とか凝り固まった考えで否定的にならず
    引き戸もご覧になれば、選択の幅も広がりますし
    気に入って予算に余裕があれば引き戸を選ぶもよし
    やっぱりダサいとか使い勝手が・・・と思うなら開き戸にすれば良いのでは?

    選べないならともかく 変更が出来るなら検討してみるのも有りだと思います

  18. 118 匿名さん

    引き戸ってやっぱり古臭いし、何より個室のプライベート感はないね。
    狭い部屋のスペースを目いっぱい使う方法なんだろうけど。

  19. 119 ご近所さん

    介護などには便利では無いですか?
    開き戸だとつかまり立ちにもやっかいですよ

    永く使う住居だから20年、30年後を想定して見たほうが良いですよ

  20. 120 匿名さん

    だからー
    高齢者は必須かもしれんが
    子供のいない若い夫婦とか一般的な家族構成の場合
    そうそう選ばないってこと
    その時期になって変更してもいいんだし
    しつこく勧めたり強制するな

  21. 121 匿名さん

    古くさいって人は、和室の襖のイメージしかないんだろうな

  22. 122 匿名さん

    ですね。引き戸に変更=老人や介護のイメージです

  23. 123 匿名さん

    マンション購入層の一般的家族構成って、夫婦、子供一人か二人だよね。
    特に小さい子供のいるウチは引き戸にして良かったと思いますね。
    子供いない若い夫婦は好きにすれば?

  24. 124 匿名さん

    ドアは全開にしてもノブが邪魔
    通行時や荷物搬入する時も不便です

  25. 125 匿名さん

    子供がドアの吊元側で指を挟むだけならまだ良いのですが、吊元側はてこの力で、物凄く強い力が働きますので、大人の指でも切断する事が出来ます。
    実際に、ドアで指を切断したと言う事故がありますので、指を挟まないような防護するグッズなども色々販売されていますので、注意しないと危険ですね。
    引き戸なら、挟むことはありますが、切断するようなことにはならないですね。

  26. 126 匿名さん

    125さん。
    正解。

  27. 127 匿名さん

    たぶん、それぞれ考えを変えることはないんだから、何を書いても無駄だね。
    好きにすりゃいいんだよ。

    だいたい、他人の家が開き戸だろうが引き戸だろうがどっちでもいいよ。

    このスレ主もどうでもいいと思ってんじゃね?

  28. 128 匿名さん

    どっちでもいいし、好きにすれば?なのに、スレ主がしょぼいなどと
    ケチを付けたのが発端だろう。
    襖だと思ってる人とスレ主は、せめて画像ぐらい見てみれば?
    「引き戸 建具」で画像検索すればいいだけなんだから。

  29. 129 匿名さん

    引き戸って納戸や洗面所で使われるよね。
    個室には向かないと思うな、デザイン的にも。

  30. 130 匿名

    古い和洋折衷レトロな感じの引き戸とかかっこいいけどなあ。一部に波硝子がはめ込みになってたり。
    ていうかそういう時代の建具は開き戸や欄間もかっこいいけど。

  31. 131 匿名さん

    >>129

    128にも言われてるけど、画像検索してみたわけ?
    お宅の開き戸よりデザイン性に優れてる物も一杯ある。
    あとは、開き戸かヒキドカってのは、自分と家族の
    スタイルに合ってるかどうかだけでしょう。

  32. 132 匿名

    地震で勝手に開くとか…ちょっと怖い

  33. 133 匿名さん

    開き戸は逆で、震災の時に開かなくなったけどね。歪みではなく、
    本棚とかタンスとかがドッサリ倒れてたり、ベッドが大きく移動して
    扉の前に来てたり、落ちた物・割れた物の破片が扉の下の隙間(24時間
    換気のために1センチばかり隙間がある)に挟まったりとかで。

  34. 134 引き戸も好き 

    ショボイマンションのショボイ我が家の引き戸です。

    フラッシュで色が違って見えますが、左側の開き戸と正面の引き戸は同色の同デザイン。(ほぼ同サイズ)

    残念なのは、引き戸の「引き手」で余り良いモノが見付けられなかった事。

    開き戸のデッドスペースと偶に見かける(汚い貼り紙?)「扉の向こうに人が居るかもしれません、注意して開けて下さ

    い」が開き戸の欠点なので、二つを解消する必要がある場所を引き戸にしました。

    (車椅子利用者は全て引き戸の方が便利でしょうね)

    1. ショボイマンションのショボイ我が家の引き...
  35. 135 匿名

    ここまで入口が近いと
    引き戸以外むりだろうね
    設計上仕方なかったんだろうけど

  36. 136 匿名さん

    右側の壁面の飾りが気になるー

    神棚?

  37. 137 引き戸も好き 

    No,135さん。設計上は開き戸でしたよ。

    狭い・ショボイマンションです、確かにドアが離れていれば、手前引きの外開きのドアでも付けられますよね。
    ①写真の左側がトイレ(外開き)。他の部屋は全て内開きドアです。正面も開き戸(奥側へ開く)の設計でしたが、
    ドア裏に「横切る動線」があるので、前述の条件から、引き戸に変更しました。


    No,136さん。
    スレから外れますが・・・・(皆様失礼)、
    (部屋にスペースがあれば何処でも飾れますが)
    ②恥ずかしながら、貧乏なので、知り合いにステンレスを曲げて貰い(L-2,400)両端は斜めカット、
    自分で取り付けました。壁に(h-1,450)直付けです。
    狭いので、色々飾る場所が取れないので、無粋な廊下に、気分や季節によって、オモチャ?飾って遊んでいます。

    1. No,135さん。設計上は開き戸でしたよ...
  38. 138 匿名さん

    >134

    話しはそれるけど扉のアンダーカット小さいね。換気の設計大丈夫?

  39. 139 匿名さん

    お子さんとかいなさそうだし
    窓全開とかすれば24時間換気無くても大丈夫でしょ

  40. 140 匿名さん

    引き戸ってやっぱ個室に見えないな~。
    洗面所か物入れ(納戸)にみえる。

  41. 141 匿名さん

    修行が足りないんですよ

  42. 142 匿名さん

    >139

    24時間換気ってシックハウス対策のため。一日中窓開けておくわけにはいかないでしょ。

  43. 143 引き戸も好き 

    No,138さん。
    24時間換気も無問題だとは思いますが「洋室なのにショボイ引き戸」スレとは路線が異なりますので、
    私の話はここでで打ち切りですね。

    No,139さんは鋭い!!
    横浜の秘境の戸建から初めて10年前に(ショボイ)マンションに引っ越して来た者です。
    30歳で購入出来たのは、秘境しかありませんでしたので、60坪は有りましたが、子供の為には良かったと思っていますが(ウサギや犬の放し飼いとか)、その子供達もとうに独立した、正に高齢者です。
    夫婦揃って、初めての団体?住まいです。

    No,142さん。
    外断熱で樹脂サッシ。
    24時間換気も正常作動??しています、そして内装材にシックハウスの要素はありません。今のところ、と思います。

    オマケの写真は安普請の旧居、貧乏なので入り口の左官も半年掛けた自作。(雑草刈るだけで大変でした)
    ちなみに55歳の時にモトクロスレースで鎖骨を骨折し、今はレースは止めました。

    絵上手いでしょ!!??では、サイナラ。

    1. No,138さん。24時間換気も無問題だ...
  44. 144 匿名さん

    開き戸を引き戸にするとあら不思議!窓がなくても居室として堂々表記できます。

  45. 145 匿名さん

    それはまたえらい大雑把なご意見ですね!!

  46. 146 匿名

    リビングのドアが引き戸だったら良かった
    ベランダ側の窓を開けるとすごい音で閉まるんです
    ストッパーなんて効かないし
    よそのお宅ではドアにはめ込んであるガラスが閉まる勢いで割れたそうで

    引き戸の収納スペースがないから5畳の子供の部屋はドアになっていてベッドも置けない
    全室引き戸にしたいです

  47. 147 匿名さん

    中和室って建築基準法の例外規定で窓がなくても居室扱いできるけど、中洋室もそうなのかなあ。

  48. 148 匿名

    窓が無くても四畳半?四畳?以上有れば部屋とみなされるみたいですよ

    それ以下の広さで窓がなければ納戸らしいです

  49. 149 匿名さん

    引き戸で指つめの事故って意外と多いよ
    ドアより油断するんだよ
    また、丁寧に閉めたとき、残った指を挟んだこと数知れず

  50. 150 匿名さん

    窓がないと居室にできません。サービスルームとします。
    ただリビングに面して引き戸にするとあら不思議。
    居室と表記できるようになります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸