住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サイディングってどうなんでしょうか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サイディングってどうなんでしょうか? Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-20 21:58:40

1000スレになっていたので、Part2つくりました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28731/

[スレ作成日時]2013-06-29 15:29:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

樹脂サイディングってどうなんでしょうか? Part2

  1. 118 DIY検討中

    防水シートを貼らなくても良いのではというのは新築の話では有りませんので混同なさらないようお願いします。
    既存の窯業サイディングの中には当然防水シートは貼っている訳で、躯体を守ると言う意味では二重に貼る必要は無いのかもしれません。
    樹脂サイディングを上貼りすることによって、窯業サイディングの寿命が多少延びることは予想されますが、貼ってしまうともう中は見えませんので、念には念を入れた方が良いのではと言うのが私の考えです。

  2. 119 施主施工中

    皆様の貴重な意見を参考にさせて頂き、我が家のリフォーム工事で今回自分で樹脂サイディングを施工することにしました。
    外壁がモルタルでしたが、耐震工事を兼ねての工事だった為すべて自分で撤去しました。
    外壁工事は、新築の施工のような状態ですが、しかしながら、外壁がモルタルであったため、水切り等樹脂サイディングの雨仕舞い的には色々問題点もあります。
    板金屋さんに知り合いがいたた為、色々教えて頂いて対処するつもりです。
    ゼオンサイディングのRoyal Tatebari Sタイプ ペブルクレーを使用します。
    縦張りの施工件数が少ないようなので、多少の不安がありましたが、ランニングコストが安いのが魅力で決断しました。
    工事金額も、安くできる予定です。
    我が家での防水シートは、構造用合板の上に石膏ボードを張りその上に張りました。その上に横胴縁です。
    現在、Window & DoorTrimを製作中です。外国にはあるのですが、ゼオンさんにはその様な役物がないので自分で作っています。
    いかなる問題も自己責任にて対処し、自分が納得するような工事をするのが大事ではないでしょうか。

  3. 120 匿名さん

    新築でないリフォームの話だからこそ既存の窯業サイディングなりその内側の防水紙なりの防水性能が信頼足り得ない可能性がままあるから防水紙の上張りぐらい長期の改修スパンで見れば僅かなコストと手間を惜しまずやるべき。これは樹脂サイディングがどうのこうのは関係ない、いわば下地処理のレベルの問題だろう。

  4. 121 匿名さん

    胴縁による通気層確保も同様。オープンジョイントのメリットが施工性以外に見当たらない。

  5. 122 こたろう

    新築です。樹脂サイディングを考えています。
    2Fのみ樹脂サイディングで1Fは窯業系にしようかと思っています。
    予算や見た目に変化がほしいので。
    樹脂と窯業を使用した経験のある方やアドバイス等頂ける方お願いします。
    見た目がおかしくならないか不安があります。

  6. 123 入居済み住民さん

    全然おかしくないですよ。
    以前は「Mr樹脂サイディング」さんが一つ一つ回答をされていましたが、「相談者も回答者も自作自演」と主張する妄想性障害の方のせいで降臨してくれなくなりました。

    グーグルで「1階 窯業系 2階 樹脂サイディング」でウェブ検索するとMrの回答もすぐ見付けられますし、画像検索すると実例も見られますよ。

    ちなみに胴縁無しでもOKという回答も何度もされています。

  7. 124 購入検討中さん

    そうですね。 このトピは樹脂サイディングの情報の宝庫です。
    うちは来月、リフォームで樹脂サイディング施工に入りますが、ここを見て色々と勉強させて頂きました。

    1・2階のサイディング素材の変更はいいですね。 樹脂サイディングは柄の種類も少ないので、それもありかと思います。
    施工上も全然問題ないみたいですね。

  8. 125 匿名さん

    通気層はどうなるの?窯業部分だけ胴縁?

  9. 126 契約済みさん

    現在、樹脂サイディングで施工中です。

    カッティングの粗さなどが気になり、職人さんに確認をしましたが、納得のいく返答が返ってきません。

    写真のようなカット・施工は許容範囲なのでしょうか?

    1. 現在、樹脂サイディングで施工中です。カッ...
  10. 127 契約済みさん

    もう一枚写真載せます。

    ご意見お聞かせください!!

    1. もう一枚写真載せます。ご意見お聞かせくだ...
  11. 128 匿名さん

    >>127
    そんなもんじゃないかな

    隙間を嫌う人はコーナーに役物を付けるよ

  12. 129 匿名さん

    1枚目の画像でははっきり分かりませんが、2枚目では何処までの施工を望んでいるのでしょうか。
    樹脂サイディングでは収縮を見越しての施工ですので、見た目には荒さが目立つと思います。
    Jチャネルでの窓周り等にはコーナーキャップを利用することのほうが多いようです。

  13. 130 匿名さん

    見た目そんなにずれてたら不安になる気持ちも分かるなぁ。それが普通の施工なら施工前にきちんと説明すべきじゃないかな。

  14. 131 いつか買いたいさん

    埼玉北部、熊谷なんですが、どこか樹脂サイディング施工できるところありますか?
    ググっても、近隣はでてこないんですよ!!

    よろしくお願いします。

  15. 132 匿名さん

    収縮を見越してってさらっと書いてるけど、そんな外壁どうなんだろ?またオープンジョイントうんぬんで誤摩化すのかな。

  16. 133 匿名さん

    >>131
    ミサワホームイング。

  17. 134 購入検討中さん

    雑すぎだろ
    どんどんポロが出てきますね

  18. 135 入居済み住民さん

    >>127

    下手くそです。

    やりなおしてもらいましょう。

    初めて施工したんかな?

    そういうレベル。

  19. 136 匿名

    樹脂サイディングでリフォームをと考えている者です。新潟県在住で業者さんに工事費用等相談したところ基本的に重ね張りで作業します。とのことでした(実際の建物をみてみて既存壁の中の状態に問題がありそうなら部分的に張替え)
    私はもちろんリフォームや建築などには素人ですが、見たとこだいぶ傷んでいるように思えます。その上に重ね張りというのはとても心配なのでまるごと張替えるのが希望です。うちは32坪の家です。全部張り替えた場合、重ね張りとの費用の差はいくらぐらい出るのでしょうか?
    突然一気に質問させていただきましたがお答えいただけたらありがたいです。よろしくおねがいいたします。

  20. 137 匿名さん

    そろそろ外壁のリフォームを考えています。
    塗装、断熱材付ガリバリウム等、業者の話(営業)も数件聞きましたし、自分で調べたりもしました。
    結果、樹脂サイディングに非常に興味を持ちました。(樹脂サイディングはネットで調べただけですが)
    耐久性、見た目、耐火性、おおよその費用、なぜ普及しないのか、等は理解したつもりです。
    (なので、コーキングがいらないのはどうだとか、燃えたらどうなるとか、そんなに良い物ならもっと普及してるだろ、とかいう話題はもういいんです)
    一度実際見積もりを取って欲しいと思っているのですが、私にとって樹脂サイディングの大きな問題点は今のところただ一つ。
    施工業者がいない、ということです。
    千葉県松戸市です。どなたか「ここなら任せられる」という施工業者をご存じないでしょうか?
    できれば実際に施工された方とか…
    「施工が簡単だから初めての業者でも大丈夫」ということではありますが、下手なところがやると(収縮に対応する施工の仕方等)問題が生じる物でもあるようなので、さすがにやったことのない業者の実験台にはなりたくありません。
    このスレでも埼玉や神奈川の方で探している方がいるようですが、やはり関東圏では難しいのかもしれませんね。

  21. 138 匿名

    to 137さんへ

     今年の2月に、窯業サイディングの上に樹脂サイディングの貼り付け工事をしました。
     業者は、Mr樹脂サイディングさんより、ご紹介してもらった横浜の林田建設さんです。要望して、軒天ほかの塗装も併せてしてもらいました。

    ネットで検索してみてください。

  22. 139 いつか買いたいさん

    to 137さん

    検索していたら、千葉県内に施工実績がある業者がありました。

    千葉県大網白里市みどりが丘 にいはら工務店

    松戸からだと距離があるので、難しいですかネー。

  23. 140 匿名さん

    to 138さん、139さん

    さっそくありがとうございます。
    こんなにすぐにお答えいただいて感激です。

    138さん、2月に施工されたとのこと。冬~猛暑を超えましたがどうでしょうか?
    ご紹介いただいた「林田建設」さんは、対応エリアが「東京・神奈川」となっていました。

    139さん、「にいはら工務店」さんは、主要エリアが千葉市より東の感じですが、一応千葉県全域とあるので問い合わせしてみようかと思います。

  24. 141 入居済み住民さん

    >136さん
    金額は分かりませんが、
    樹脂サイディングは単体で防火認定が取れませんので、新築では下に石膏ボードを貼る必要が有ります。
    貼り替えとなると、
    ・現外壁の剥がし
    ・石膏ボード貼り
    (あと透湿防水シート貼り替えとか胴縁とか)
    などが必要になります。

    つまり現外壁は石膏ボードの代わりとして使えるので、剥がして捨てると手間暇(=人件費)と処分代が余分に掛かるので、無駄が多くお勧め出来ないということです。

  25. 142 匿名

    >140さんへ
    外壁工事は、2月着工で、3月上旬終了しました。塗装工事よりも2倍以上の費用がかかるので、断熱性能の判断材料としてのコメントは避けます。ただ、足場を30年位は設置しなくて済みそうなのが、施工して良かった事です。

    着工前に、施工宅を何件か通りがかりに見させてもらいました。メーカーの説明書通りの性能はあるかなと判断して踏み切った訳です。自分的な判断がでるのは、早くても10年先とも思っています。

  26. 143 匿名さん

    >>141
    準防火地域です。
    外張り断熱で、耐力面材はダイライトかモイス、断熱材はフェノバでも石膏ボードは必要でしょうか?

  27. 144 匿名さん

    141さんでもないし、樹脂サイディングに詳しくないですが。
    ゼオン化成の樹脂サイディングで外張り断熱を検討されていますよね?

    認定は樹脂サイディング、フェノールフォーム、せっこうボード、構造用合板
    となっているので、屋外側のせっこうボードは必須です。

    >141に現外壁がせっこうボードの代わりになるとありますが、
    正確に言うと、既存の外壁で防火が確保できてるので
    その上に樹脂サイディングを張るだけでOKということです。

    せっこうボード等を省略できる裏技があるという訳ではありません。

  28. 145 購入検討中さん

    横浜市で新築予定なのですが、
    土地が建築基準法43条第1項但し書きの対象になっています。

    このような土地でも、樹脂サイディングを施工することは
    可能でしょうか?

    よろしくお願いします。

  29. 146 申込予定さん

    リフォームには、長所と短所を合計して、金属より樹脂の方が勝っていると判断しつつあり。

  30. 147 うちもお願い

    こちらを見ましたら沢山の方が「施工業者さん教えてください!」されてるので

    うちも教えていただきたいと思って投稿させてもらいました。
    住まいは新潟県で、樹脂サイディングの施工業としては頚城建工さんが知られています。
    せっかくなので相見積もりをとりたいと考えておるのですがそれなりの施工数をこなされた業者さんは新潟県にほかにあるでしょうか?教えていただけたらと思います。
    よろしくお願いします。

  31. 148 入居済み住民さん

    伊豆方面です。ここで情報を得ながら、結局、樹脂サイディングを施工したのは樹脂サイディング初めてのサイディング屋さんでした。施工後、10か月経過しましましたが、特に不具合もなく外観上の不備もありませんでしたよ。
    勿論、施工前にはメーカーから技術指導にきましたが。 それまで一生懸命経験のある業者を探しておりましたが、あっけない結末でした。 うちの場合、全体的なリフォームを地方の工務店さんにお願いして、その一環で樹脂サイディングもやってもらうという経緯がありました。 

  32. 149 匿名はん

    樹脂サイディング'は他のサイディングと施工方法がちがうので、できれば初めての業者は避けた方がいいかと。

  33. 150 入居済み住民さん

    と、ここにも書いてありましたが、他に外壁を施工する業者さんって大工さんくらいですよね。
    大工さんは、やらないと思いますよ。 うちも施工前に工務店さんと話したのですが施工をやってもいいという業者さんはサイディング屋さんだけでした。 結果的に流石サイディング屋さん、仕上がりはばっちりでしたし、細かい部分での造作もちゃんとしてましたよ。 日本の風土では外壁はサイディング屋さんって風潮になってしまうのかな、と思います。

  34. 151 サラリーマンさん

    樹脂サディングは大工がやってもキレイに仕上げると思うよ
    それよりも、防水シートの張り方とか錆びないビスを使っているとか、細かいとところに配慮されているかだね

  35. 152 トンキン

    はじめまして。

    東京で築古物件を(モルタル壁)リフォームしています。

    外壁のリフォーム方法を調べていた所、行き着いたのがこの掲示板です。

    part1とあわせて半分ほど読んだのですが、
    23区内の施行を行った業者の名前があがっていなかったので、

    施行できる業者さんを教えて頂けますか?

    お手数ですがよろしくお願いします。

  36. 153 トンキン

    自スレです。
    前スレの700番あたりに林田建設と名前が挙っていました。。

    まずこちらにあたってみます。
    ありがとうございました。

  37. 154 コンクリ命

    樹脂サイディングで住宅を建てたものですが概ね満足しています。
    この度、コンサバトリーを増設しようと計画しているのですが、不都合があるのでしょうか?

  38. 155 購入検討中さん

    樹脂サイディングのスプリツトシェイクを計画しているのですが、施工例が出てきません、リホーム例がございましたらご教授お願い致します。

  39. 156 匿名さん

    樹脂サイディングは今はまだ過渡期だが
    これから、もっと技術が進めば(特に質感)
    10年後か15年後には主流になってる気がするな~。

  40. 157 匿名さん

    樹脂サイディングって窓の周りはコーキングしないの?
    しないとしたらどうやって収めてるの?

  41. 158 匿名さん

    千葉で大型ガレージを作っています。
    長野の業者ですが、全国どこでも出張で作業します。
    ここの社長に聞いたのですが、日本で売っている?代理店も
    樹脂サイディングは、日本で作っていなく輸入しているとの事でした。
    日本で売っている代理店もここと同じとこから輸入していると聞きました。
    ここは、海外から直接輸入しているので、部材は安く手に入っていると聞きました。
    Webの価格は、屋根と外壁(シャッター付)です。
    (基礎部分は、入りません)
    標準は、中の壁の木材が丸見えで断熱材はありません。
    他の工務店がどのくらいで、施工するかわかりませんが、単純に外壁の
    樹脂サイディングのみ施工なら、もっと安いと思います
    なんせ2×4で作る木材や屋根のアスファルトシングル等も入っているので
    ただ、樹脂サイディングだけの張り替えをやってくれるか不明ですが
    採算が合うならやるのかもしれません。

    http://maple-garage.com/info/

    ガレージの照明もものさえ施主支給とかしたら、格安で施工してもらえます。
    私の場合、大型ガレージだったのでサービスでやってもらえました。
    横6.1m 縦8.54mで2F部分にロフトを縦2.5m? 横6.1mで
    大型シャッターに変更や更に1個シャッター追加やその他のオプションで
    320万ちょいでした。
    (基礎部分を除く)

    樹脂サイディングの部品代なんて、7万ちょいです。
    木材やシャッター、輸送費、施工費は、そこそこの値段でした。


    ガレージと住宅では、ちょっと違うのかもしれませんが
    住宅メーカや工務店に依頼するより安くできたと思っています。

  42. 159 匿名さん

    >>157
    コーキングしないで開口部の周りに役物を取り付けるみたいよ。

  43. 160 匿名さん

    >159
    その役物と窓枠の取り合いはコーキングなしで面で接触しているだけなんですか?

  44. 161 樹脂サイディング居住中

    159さん、樹脂サイディングの施工にコーキングの過程はありませんよ。 窓枠自体、取りつける時に防水施工しているので、サイディング部分との間の防水施工はありません。

  45. 162 匿名さん

    樹脂系と窯業系の価格差を教えてくださいませ。

  46. 163 樹脂サイディング居住中

    ↑さん、それぞれ業者さんを呼んで見積りを取って下さい。
    それが一番早いですよ

  47. 164 匿名さん

    過去スレに、「youtubeで施工してる動画見たら、自分でも出来そう」って書いてあったから
    youtubeで見てみたら本当に自分で出来そうで笑ったw

  48. 165 諦めました! [男性 30代]

    樹脂サイディングの性能に惹かれて、デザイン性には目をつむって、新築住宅に採用しようと検討していましたが、国交大臣の防火認定が取れていないとのことで、私の地域の建築主事から許可が下りず諦めました。
    2×4であればほぼ無条件ですが在来工法では断熱材がグラスウールでのみ各社防火認定を受けているそうで、ウレタン系の断熱材では、各地域の建築主事の判断に依るようです。
    建築会社の担当から「大臣認定ではなく国交省の告示を使う方法がある(?すみません、よく理解してませんでした)」との事で、構造用合板の外側に石膏ボードを追加する事で見解を求めたところ…ダメでした。
    地域によっては許可してくれる所もあるのかもしれません。

    それと、ゼオンの縦張りの商品は最近出回って無いとのことで、廃盤になるおそれがあるので勧めないと建築会社の担当に言われました。

  49. 166 匿名さん

    樹脂サイディングなら、今DIY派の主流外壁ですよ
    施工が簡単で何より安い。

    ジョイフル本田にでも行ってみて下さい
    現物が沢山、しかも金属や窯業系よりぐっとお安い。

  50. 167 匿名さん

    ジョイフル行って見てきた。
    ほんとに売ってるね。
    触ってみると、簡単にペコペコ凹むから衝撃で割れることはまずないね。
    むしろ樹脂サイディングが凹んで、その後ろにある石膏ボードが割れると思う。
    値段は一緒に売ってたガルバ外壁(ガルスパン)の半額くらいか。

    窓周りの役物が売ってなかったから、それがどんな感じかわかれば採用も全然アリだと思った。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸