注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:29:57

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 3851 通りがかりさん

    >管理体制どうなっているのだろうか。
    >作業しているのは下請けだからと責任転嫁。
    >下請けの下請けで元請けに指示されたからと悪びれない態度。
    >本当にあり得ない。
    >本当に信じられない会社です。

        ↑
    ホントに酷い誹謗中傷ですね
    あっ!コレ、ご近所さんがアイ工務店スレに書きこんだ誹謗中傷だった。

  2. 3852 匿名さん

    宣伝に対して質問したら誹謗中傷なの?
    客「国土交通大臣認定の耐震性とはどういう意味でしょうか?」
    ご近所「お客様、それは誹謗中傷でございます。」
    客「同等の大手ハウスメーカーってどこのことですか?」
    ご近所「お客様、それは誹謗中傷でございます。」
    客「高気密ということは、c値はどれくらいなのでしょうか?」
    ご近所「お客様、それは誹謗中傷でございます。」

    話進まなくね?

  3. 3853 名無しさん

    過去にご近所さんが他社スレに書き込んだものの多くは誹謗中傷ととらえられると思いますが。
    このスレのご近所に対しての書き込みのどれが誹謗中傷となるかスレ番号を教えてください。

  4. 3854 名無しさん

    というかそもそもどこから訴えられるんですか?

  5. 3855 名無しさん

    安い建材のハウスメーカー スレより

    125: ご近所さん  [2023-07-15 11:09:50]
    高いとこでもこんなことになるけどね
    https://glsettei3.muragon.com/

    128: ご近所さん  [2023-07-17 10:43:53]
    >>125
    これはひどい・・・
    今までみたどの施工不良事例より嫌だな

    ハンドルネーム変え忘れて、自分の書き込みに自分で感想言ってる(笑)

  6. 3856 検討者さん

    17395:ご近所さん
    [2023-07-21 14:18:15]

    住友林業で建てた同僚の家が無垢だけどかなり後悔してたぞ。
    質感床のあいだのスキマに、ともかくホコリがたまるってのと傷がめっちゃ付きやすいらしい
    メンテも面倒だから変えれるなら代えたいといってた
    参考になる! 5 投稿する
    17396:検討板ユーザーさん
    [2023-07-21 14:27:28]

    >>17395 ご近所さん
    それ、はじめにデメリットとして契約前に説明してくれるで。
    それを加味した上でも全部屋無垢材にしたけどなw
    参考になる! 投稿する
    17397:通りがかりさん
    [2023-07-21 16:08:42]

    >>17395
    自虐風自慢だと気付けよw
    無垢じゃない同僚に妬まれないよう、謙遜してみせたんだよ
    参考になる! 投稿する
    17398:検討者さん
    [2023-07-21 16:31:14]

    こいつ有名な愛媛の嘘つきだろ。
    身内で参考になる5個もつけて(笑)
    住友林業で実際無垢床入れてそこまで後悔する奴いないよ。
    それ以上に豊かになるから

  7. 3857 通りがかりさん

    どうせ本人は別人だと否定すだろうけど
    住林への過剰な対抗意識からくるディスリ
    賢明な読者の皆様はもうお分かりですよね(笑)

  8. 3858 匿名さん

    無垢材メンテナンス面倒だわー(お前は無垢材すら入れられないからこの気持ち分かんないよねー笑)
    だからな

  9. 3859 検討者さん

    ほんと悪質な人間だね。

  10. 3860 e戸建てファンさん

    事実や実際に体験したこと、聞いたことを書いただけなのでは。
    それを嘘つきだとか批判するのは誹謗中傷にあたるんじゃないかな。

  11. 3861 通りがかりさん

    はいはい、また出ました。ご近所理論(笑)
    そっくりそのまま、のしつけてお返しします~

  12. 3862 匿名さん


    名前変えてもご近所って分かるってすごいよな。
    今ホットな某中古車販売会社みたいな社内風土なのかな

  13. 3863 通りがかりさん

    いや、簡単ですよ
    ボキャブラリー少ない
    知識少ない
    ワンパターン
    他を探してもこんな低レベルの書き込みないもの

  14. 3864 e戸建てファンさん

    >>3852
    話を聞いて、体感した人の多くが納得しているんじゃないのかな。
    だから愛媛県で一番多くのご家族に選ばれているってことなのだと思います。

  15. 3865 通りがかりさん

    ご近所~、名前変えたの?

  16. 3866 評判気になるさん

    どうしてそんなに頭悪いの?
    突然現れた一般人が

    だから愛媛県で一番多くのご家族に選ばれているってことなのだと思います。

    ここを推さないから(笑)
    ここまで低レベルだとまともな仕事できない。
    表に出しちゃいけない感じ。

  17. 3867 匿名さん

    愛媛県で着工数1位ってアットハウジングでしょ?

  18. 3868 e戸建てファンさん

    解らないことがあるなら直接確認するのが一番だと思います。

  19. 3869 e戸建てファンさん

    >>3866
    選ばれる理由が詰まった 圧倒的なコストパフォーマンスでお届けする住まいだからだと思います。

  20. 3870 通りがかりさん

    >>3868
    だから書いた本人に直接確認すると、
    別の会社に聞いてくれと、ケツまくるんだよね
    自分でケツ拭けないんなら書かなきゃいいのにね

  21. 3871 通りがかりさん

    訴えられたりしたのかな。
    ご近所の書き込みが途絶えた頃から、会社のホームページの「大手ハウスメーカーと同等以上」の広告が無くなっている。

  22. 3872 通りがかりさん

    ご近所と違って、会社はまともな対応するじゃないか
    それに引き換え、ご近所ときたら
    「圧倒的な高性能」で叩かれたもんだから、今度は
    「圧倒的なコストパフォーマンス」ときたもんだ。
    「圧倒的」って言葉好きだね
    圧倒的にボキャブラリーが少ない

  23. 3873 匿名さん

    大手ハウスメーカーと同等以上と思って買った客が馬鹿みたいじゃないか!
    会社側が大手ハウスメーカーと同等ではないって認めたってことでしょ。

  24. 3874 通りがかりさん

    >>3873:匿名さん
    それっておかしくないですか。
    大手が何処をさしているのかは解らないけど、それに納得して契約したのですよね。
    宣伝文句が変わったからといってキレるのは違うと思うのですが、どう思われますか?

  25. 3875 匿名さん

    >>3874
    どこかおかしいですか?
    大手がどこかは分からないですし、営業との打ち合わせも分からないですが、ホームページに書いてあることは事実ですって言われて契約しているのであれば、後からホームページの記載を削除するのはルール違反では?
    客は"大手ハウスメーカーと同等以上"という宣伝を信じたのに、その宣伝を無かったことにするのはどうかと思いますよ。
    自分の家がそうなったらどう思いますか?

  26. 3876 通りがかりさん

    >>3875:匿名さん
    契約したということは大手が何処なのか確認しているだろうし、どのくらいの性能なのかも確認していると思うからです。
    契約した内容と違うということであれば問題ですが、宣伝文句が変わったからといってキレるのは違うと思います。

  27. 3877 匿名さん

    >>3876
    それならホームページから消す必要はないですよね?
    説明して客が納得しているなら、後ろめたいことなんてないですよね。
    あと、宣伝文句が"変わった"と仰りますが、厳密には"削除された"ですよね。
    ちなみにどこの会社なんですか?

  28. 3878 通りがかりさん

    >>3877:匿名さん
    削除された理由は解りませんが、契約内容に納得して契約したのだから問題ないと思います。

  29. 3879 匿名さん

    >>3878
    その会社がお施主さんに面と向かって言えるならいいんじゃないですか?
    「宣伝してた性能とは違いますが、契約が全てです」 って。
    我々がここでぎゃーぎゃー言っても仕方ないことですよね。実際揉めるのは施主と会社なので。

  30. 3880 e戸建てファンさん

    >>3874
    別におかしくないですよね

    >>3873さんは
    宣伝文句が変わったから疑問を呈しているわけではないですよね
    会社側が大手ハウスメーカーと同等ではないって認めた、としたら酷いって言ってるわけです
    たしかに、もしそうなら酷い話ですよね

    会社側を擁護したいのなら、「削除された理由は解りませんが」などと言ってないで
    「会社側が大手ハウスメーカーと同等ではないって認めたから削除したわけではない」という明確なエビデンスを示さないと。
    まあ関係者じゃないと無理だとは思いますけどね

  31. 3881 評判気になるさん

    会社名を言ってないのでどこの工務店の話しをしてるかわかりませんが客を惹き付ける売り文句を建てた後に削除するような会社なんかで絶対に家を建てたら駄目だと思いますね。
    ましてやローコストが大手と同等の家と宣伝していたわけですよね?
    客は半分以下のお金で大手の家と同じ物が買えると言われて買った。何も家造りを学ばず無知な営業マンに言われるがまま家を建てた典型的な失敗例。
    本当に一番の売り文句を削除したとなると全てが信用出来なくなりますね。
    ちなみにどこの会社ですか?
    公表したほうが良いと思いますが

  32. 3882 通りがかりさん

    >>3879:匿名さん
    「宣伝していた性能とは違いますが、契約が全てです。」って話なんてしていませんよね。
    宣伝していた性能で契約したのなら同じでしょうが、そうでないなら違うのかもしれません。

    ただ宣伝が削除されたからといって契約内容が変わるなんてことはあり得ません。
    打ち合わして合意して契約した性能でなければおかしいですよねと言いたいのです。

  33. 3883 匿名さん

    >>3882
    契約が最優先という考えは分かりますし、それが契約というものであることも施主として認識しないといけないというのも当然です。
    打合せして合意した性能が「大手ハウスメーカーと同等以上」だった訳ですよね。それに従って契約書が作成されたのに、実は大手ハウスメーカーと同等ではありませんってなると、合意の意味ってなんですか?

  34. 3884 通りがかりさん

    だから性能はオープンにしろ、とあれほどみんなが言ってたのに。

    きっと性能に詳しくない客を密室でゴニョゴニョと言って丸め込みたい、
    いや違った、契約させたいのでしょうね

  35. 3885 通りがかりさん

    >>3883:匿名さん
    実は大手ハウスメーカーと同等ではありませんって話のソースを教えてください。

  36. 3886 匿名さん

    そもそも大手ハウスメーカーと同等以上の性能っていうソースもないので、空想の中の話ですよ

  37. 3887 匿名さん

    今までなら、ホームページに書いてあることは根拠があり事実です!って自信満々に書き込んでたのに、ホームページから消えちゃったせいで書き込めなくなってるのホント面白い

  38. 3888 通りがかりさん

    名前変えて住林ディスってますが
    最後の三行でその正体は・・・・
    もうお分かりですね(笑)

    住林スレにて
    -----------------------------------------------------------------------------
    17477: e戸建てファンさん  [2023-07-25 05:51:17]

    着工合意書の最終契約図面に合意したから施主の責任って…。
    見えないところもこっそり仕様変更されている可能性もあると疑ってしまいます。

    お家は誰から「買うか」ではなく、誰が「作る」か、が重要なのではないでしょうか。
    信頼すべきは、良いショールームスタッフ・建築士・職人です。
    大手だからといって安心出来ないかもしれないですね。
    -----------------------------------------------------------------------------

  39. 3889 評判気になるさん

    ほんと懲りないというか、もし本当にただの施主だとしたら気持ち悪さありますね。

  40. 3890 通りがかりさん

    >>3886:匿名さん
    私も「大手ハウスメーカーと同等以上の性能」の宣伝には疑問を感じています。
    納得いく説明をしていただけないなら絶対に契約しません。

    しかし契約した人は納得して契約してしたのであろうし、
    宣伝文句が削除されたとしても契約した建物の性能が変わるわけではないと思います。

    疑問を呈するのなら理解できますが、宣伝が嘘であったという確証もないのに、さも嘘であったかのように語るのは根拠を示せない宣伝を繰り返すご近所と同レベルのように思います。

  41. 3891 通りがかりさん

    問題は、建物の性能を明確に決めて契約しているかどうかでしょうね。
    一部の高性能住宅に特化した会社を除いては、
    具体的な数値をもって性能を保証する契約をしているところは少ないのではないでしょうか?
    「大手ハウスメーカーと同等以上の性能なんですよ~」
    などとポエムを語られ、大半は
    「あらそうなの、いいわね~」
    と納得しても、具体的に建物の性能を決めて契約しているわけではないと思います。
    ここの住人のように、
    「それでは具体的にその性能を数値で示してください」
    「契約書にはその数値を保証する旨、記載してください」
    などと突っ込むのは少数派でしょう。

  42. 3892 匿名さん

    ≫具体的に建物の性能を決めて契約しているわけではないと思います。

    それは契約の意味あるか?

  43. 3893 通りがかりさん

    そうは言われましても、例えば大手で一条以外でC値保証して契約しているハウスメーカーが何社あるのでしょうか?
    そんなに多くはないと思います。
    Ua値ですら契約書に明記して保証しているのは一部の商品に限定されるのではないでしょうか?
    まして地場の工務店で、性能を明確に保障しているところは少ないのでは?

  44. 3894 匿名さん

    c値は実測値だから契約書に記載するのは原則出来ないよね。同様に遮音性等、実測値でしか分からないようなものは契約書に記載が難しい。

    Ua値は説明義務があるから契約内。
    断熱材の厚み、基礎鉄筋種類等、数値として出せるものは全て契約図面に記載されている。
    それをもってして性能を判断して契約するわけでしょ。

    断熱材が入ってます!基礎鉄筋が入ってます!そんな契約はあり得ない。
    契約図面に書いてないから、ご近所も言えなかったのでは?

  45. 3895 匿名さん

    ご近所が社内でボコられて新しい担当が出てきた感じかな?
    ご近所は宣伝を盲信する方向だったけど、新しい担当は宣伝内容を勝手に信じて契約した施主が悪いっていうスタンスなんだね。

    「大手ハウスメーカーと同等以上の性能なんですよ~」
    「あらそうなの、いいわね~」
    訪問販売で水素水とか買っちゃうおばあちゃんみたい。

  46. 3896 通りがかりさん

    >>3895:匿名さん
    私はご近所とは関係ありませんし、寧ろご近所否定派です。
    「圧倒的な○○」「大手ハウスメーカーと同等以上の性能」などご近所の宣伝には疑問を感じていて、嘘ではないのだろうかとも疑っています。

    契約して建てた人が「騙された」と批判するなら解りますが…。
    確かな根拠もなく宣伝が嘘であるかのように批判するのは言い過ぎなのかと感じます。

    大手と同等以上の宣伝について、
    私もそうですが、大手といわれると大手8社の住友林業や積水ハウスなどを連想する人が多いと思います。
    しかしタマホームや飯田産業も大手です。
    仮にそのタマホームや飯田産業の下のグレード建物と比較して同等以上の性能ですといわれると宣伝が嘘であるとはいえないかもしれないと考えます。

  47. 3897 評判気になるさん

    そもそも問題はそこだけじゃないから。
    それに大手は飯田も入るなんてはじまっだら相当悪質だよね。
    客は大手と言われて普通に連想するのはどこですか?

  48. 3898 通りがかりさん

    だから、その「どこの会社にもとれるあやふやな表現」を問題視して
    ここの有志が何度も問いただしたわけだよね。
    ところが何度指摘されても無視して
    わざと使い続けてきたところに問題があるんじゃないかな?

    確かな根拠も示さず宣伝が本当であるかのように書き込むのは無責任なのかと感じます。

  49. 3899 匿名さん

    某中古車会社みたいに社員切りが始まったってことか。
    会社としては「大手ハウスメーカー=ローコスト大手の一番下のグレード」という認識だったけれども、社員が勝手に「大手ハウスメーカー=積水や住林」と客に伝えていたから、会社としては悪くないですってか。
    確かにご近所は施主として自宅が住林と同等以上と思い込んでた訳だし、実際そうやって説明されてたんだろうな。

  50. 3900 通りがかりさん

    >ご近所は施主として自宅が住林と同等以上と思い込んでた訳だし、実際そうやって説明されてたんだろうな。

    ここまでなら被害者ですよね
    でも、
    大手とはどこか?
    何の性能が、どれだけ優れているのか?
    これらのごく当たり前の疑問の声を無視して、誹謗中傷と喚き散らし、宣伝書き込みを垂れ流したのは・・・。
    立ち止まって調べるチャンスはいっぱいあったよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸