注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-30 00:33:55

【公式サイト】
http://www.hokushuhousing.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

北洲ハウジングで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。北洲ハウジングの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-05-27 16:41:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 251 匿名さん
  2. 252 契約済

    >>250
    実際、同じ間取りで同じ材料で見積もれば随分と安くなります。なので、それも選択肢の一つであるとおもいます。
    ですが、それでも北洲を選びました。結局北洲が好きだったからです。北洲の家、にこだわる人が選べばいいだけと思いますよ。

  3. 253 契約済

    >>250
    そもそもシングル断熱のペアガラスの時点で北洲の意味がないのでは

  4. 254 契約済みさん

    >>250
    私も一目惚れして北洲に決めました。
    実際、完成見学会や施主宅訪問するなかで5cの物件もありましたが全く遜色なく感じました。価格だけで地元の工務店等と比較して北洲を悪く言われる方もおられますが、その佇まいや雰囲気こそが北洲の醍醐味。そこに価値を感じないのであれば、北洲は選択肢からはずれても仕方ないと思います。

  5. 255 匿名さん

  6. 256 匿名さん

    北洲ハウジングを検討中です。

    北洲の家を買うと、借金支払いに苦労するイメージができてしまいまして。

    本当のお金持ちしか買えないのかなぁ。

    建て売り物件の、150%位の金額になりそう。

    北洲で買った人、みんな、幸せになっているかなぁ。
    幸せへの、第一歩と思いたい。。

  7. 257 契約済

    >>256 匿名さん
    契約するまでも、してからも不安で不安で…
    夢でうなされたりもします(笑)

    私のように、お金持ちじゃないのに北洲で建てた人ってどれくらいいるのでしょうか?
    どっちみち人生は計画どおりになんていかないものです。だからと言って無計画はダメですが、どうしても北洲がよくて、資金計画が立ったから前向きに進んでいます。

  8. 258 口コミ知りたいさん

    >>257 契約済さん

    >>257 契約済さん
    他のハウスメーカーで、北洲ハウジングを検討していると話したら、
    北洲ハウジングは、良いものではあると思うけど、高すぎる。ローンの支払いができなくなり、よく、売りにもでていると、話されました。

    確かに建物の金額が高い!
    でも、雰囲気よいです!
    きっと、良い家に住める!

    高いだけが、ネックだから、結局は、自分たちの判断か。。

    悩みすぎて、私も、前に進んでいいか、考えが変わる日があります。


  9. 259 256です。

    >>257 契約済さん

    我が家、普通のサラリーマンです。
    親からの援助なし。
    子供あり。

    お金持ちではない、普通の家庭。

    不安すぎます(ToT)

  10. 260 257です。

    >>259 256です。さん

    お気持ちとてもよく分かります。
    おっしゃってること全て私も同じです。

    完成見学会に行けば、私が諦めた仕様が当たり前のように取り入れられていて、お金はあるところにはあるんだな〜と思ってしまう卑屈な自分がいたりします。我が家は、かなり削りましたので。

    たまたま北洲を見つけ気に入ってしまったので、他社の見積もりは取っていませんが、多分、同程度の間取りで300〜500万は高いかなと感じています。でも、それは北洲の家ではないから比べようがないというのが本音です。

    無理せず手の届く家づくりならば、コスト重視で進んでもいいと思います。家づくりは幸せと繋がっていなくちゃ。ずーっと不安ではなんのために家を建てるのか分からないです。

    正直、私もまだかなり無理してしまったかもと不安がよぎります。
    でも、大手ハウスメーカーだってそれなりに高いです。そして、私はそれらのお家には気持ちが向きません。北洲だから建てたいと思いました。

    どこで建てたとしても一生大切に暮らせる家になるといいですね。

  11. 261 契約済

    でも、やはり慎重になった方が良いと思います。生活に不安や無理が出ては幸せな生活とは言えませんから。私もですが、土壇場の判断が、きっと大丈夫だ、、と思い込ませてしまうのが住宅購入だと思うので。。

  12. 262 評判気になるさん

    >>261 契約済さん
    そうですよね!ありがとうございます。

    大丈夫だよ!のアドバイスも、
    もっと慎重に考えた方が良いよ!のアドバイスも、
    どちらも、真剣に受け止められています。


    設計に入っている状況ですが、まだ、リセットできる状況でもあります。

    今、計画しているものを、手放すのも、相当な大きな決断になります。

    前に進むことも、この上ない、大きな決断になるし。


    夫婦で慎重に慎重に考えて、決めていこうと思います。







  13. 263 検討者さん

    北洲ハウジングさんで、建設して、後悔をしている方はいませんか?
    北洲ハウジングさんで、建設して、良かったという意見も聞きたいです。

  14. 264 契約済

    >>262 評判気になるさん
    261です。
    そうですね。たくさんの問題を抱えても北洲は待ってくれるしアドバイスもしてくれるはずです。不安なら不安と言えば良いとおもいますよ。我が家も本当にたっくさんの不安を北洲さんにぶつけました。住宅購入の域を超えたことまでお願いしたりもしましたし。
    たくさんの事を乗り越えて納得し安心して建てる家であれば、きっとどんな家でも素晴らしいとおもいます。

  15. 265 名無しさん

    >>263さん

    わたしは心から後悔しています。

    営業担当のその場しのぎの嘘に騙されました。
    設計契約前は格安の太陽光を提案されていたのに、契約後にその話はなくなった、私も太陽光業者に騙されたんです被害者なんです、と言って同じものを70万円も高い価格で提案されたり。
    そんなことの連続でした。
    家の性能も説明されていたものと違っていましたし。

    設計契約後でも営業や会社が信用ならないと気づいた時点で止めるべきだったと今は思います。

  16. 266 検討者さん

    ご意見ありがとうございます。
    しっかりアンテナを張って判断していきます!

  17. 267 検討者さん

    本当はもっともっと具体的に、仕様や金額、内容についても、聞きたいのに、
    身元がばれてしまう、という理由から聞きたいことが聞けない。


    皆さん、建物の大きさと、金額を教えてもらいたいです。


  18. 268 戸建て検討中さん

    現在北州ハウジング検討中の者です。

    他ハウスメーカーも視野に入れていますが、展示場の素晴らしさに魅せられた1人です。

    先日、完成見学会に参加したのですが、ギャップというか、家主のセンスの悪さというか、かなりガッカリしました。

    折角の無垢材や塗り壁(エコナ)が台無しだったり、窓や間取りのせいか狭く感じました。

    あまり予算はないのですが、展示場の縮小版的なものをイメージしています。うまく仕上がるのか不安でいっぱいです。

    何か注意点がありましたら、先輩方からの意見をぜひいただきたいと思っております。

    ちなみに担当さんは、とても丁寧な方でした。

  19. 269 名無しさん

    >>265 名無しさん
    太陽光の話はうちも同じです。
    契約後はその話はできなくなったの一点張り。
    本体以外はあくまで別の話と主張され、騙された気分でした。

  20. 270 現在設計中

    >>269 名無しさん

    太陽光の話は、全くされていません。
    されないのも、気持ち悪いですね。

  21. 271 戸建て検討中さん

    >>270 現在設計中さん

    1ヶ月前は肯定的でしだが、先日は買電が・・などの理由で否定的でしたよ。

    個人的には太陽光発電を高価な家電と考えると、30年以上維持して使う事はありえないので、北州においては視野に入れていません。

    省エネ新型エアコンも次々と出てますしね。

  22. 272 契約済み

    >>271 戸建て検討中さん
    同感です。
    太陽光発電は、売電価格が下がってきていますし、初期投資がかかりすぎます。経年に比例して発電能力も低下するとの認識でしたので。
    ただし、北洲は、265さんや269さんには営業任せではなく、会社として丁寧に説明をすべきだったのではないかと感じます。

  23. 273 契約済

    >>268 戸建て検討中さん
    まだ完成したわけではないのですが、我が家も展示場が理想のイメージですと伝えたことで、かなり納得のいくお家になりそうです。コストは削りに削りましたが、設計とデザインの方々の提案とアドバイスには全幅の信頼をもっています。造作や設備面でうまく抑えていけば、それはそれで素敵に仕上がると思います。今はただただ完成が待ち遠しいです。

  24. 274 契約済

    営業、設計、デザイン、と営業所によってもかなり当たり外れがありますね。
    ウチは外れだったので、設計もデザインも提案されたものを半分以上変えました。
    口頭で説明してもなかなか伝わらず、自分達が良いと思ったものを勧めるばかりで、話になりませんでした。
    それでも、あの外観に憧れ、もうすぐ完成します。

    引き渡し日もこちらから確認しなければ連絡もこない状況で、最後まで不安ですが、どうにか無事に最後の手続きまで終えたいです。

  25. 275 戸建て検討中さん

    本日、大まかな見積もりをいただきました。

    アルザスで延べ床33坪約2400万でした。

    太陽光発電なし、エコキュート、エアコン3台、1階エコナ塗り壁、2階クロス、建具3箇所無垢材。

    どうなんでしょうね。

  26. 276 検討者さん

    ここの会社の見積もりは税抜きをやたらと大きな字で強調するので一見すると予算以内と思っても
    隅に税込みの価格が書かれているので結果的にガッカリ。
    おまけに営業も税抜きの価格で話をしてくるから呆れたもんだわ。

  27. 277 現在設計中

    >>275 戸建て検討中さん

    33坪2400万円は、消費税抜きですか?
    こちら33坪2700万円。(税込)
    この他にかかる費用を含めて、全部で3300万円になります。高い高い高い!

  28. 278 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 279 契約済み

    >>275 戸建て検討中さん
    まあ、大まかな見積もりですからね。
    この時点ではあまりこだわらなくてもいいかもしれませんよ。
    しかし、安くはないですね。
    でも、後からどんどん上がるより、
    あーやっぱり北洲って高いんだ〜と最初にハッキリ分かった方がいいかもしれません。
    話がある程度詰まってくると、妥協したり、奮発したりで金額も固まってきます。
    そして、我が家は北洲で建てたい気持ちも固まって契約しました。

  30. 280 戸建て検討中さん

    >>278 匿名さん

    >>277 現在設計中さん
    税抜きですよ(汗)

    本当は延べ床38坪で出してもらう予定だったのですが、いきなり3000万超えだと驚くだろうという事でわざと33坪で出したと思われ・・

    塗り壁、床の無垢材諦めて、いくら節約できるのか、上手な削り方分かる方教えてください(笑)

    もうエコキュートもいらないかな


  31. 281 戸建て検討中さん

    どこで、北州の輸入木材は防カビ剤などの心配はないのでしょうか?

  32. 282 契約済み

    >>281 戸建て検討中さん
    輸入木材であれば、搬送中の品質保持のためになんらかの薬剤処理はされていると思いますが、ホワイトウッドについて有害な薬剤が云々という話はあまり聞かないですね。
    むしろホワイトウッドで心配すべきはシロアリや腐れです。北洲で建てられた方のブログに写真が載っていたので拡大して見てみたら、土台に使われていたのは防腐防蟻処理されたホワイトウッドの集成材でした。さらにベタ基礎、24時間換気システムなどが標準仕様ですから、よほど湿った土地でなければそれらの被害も最小限に食い止められると思いますが、あくまで個人的な意見です。
    健康志向で無添加が一番という方には理解できないでしょうが、私は薬剤処理も悪ではないし、そのほうが安心だと考えます。

  33. 283 戸建て検討中さん

    週末になると、あちこちのハウスメーカーから誘いの電話が掛かってくるというのに、本命の北州からは全く連絡がこないというのは、なぜなんでしょう?全く話が進みません。他にも魅力的なメーカーがあったら、そちらを進めようかと本気で考えてしまいます(苦笑)

  34. 284 基礎終了

    >>282 契約済みさん
    私も、薬剤一切使用しないと言うよりは、安心だとおまっています。
    臭いとかはするんでしょうかね。これから出来上がりなので楽しみにしているんですが。

  35. 285 戸建て検討中さん

    先日、何棟かアルザスを見る機会があったのですが、高さのせいか屋根のサイズがそれぞれ違いました。天井の高さと屋根の大きさは比例するのでしょうか?

  36. 286 契約済みさん

    建物の広さ、配置や軒深の寸法によっても違ってきますよね。

  37. 287 戸建て検討中さん

    >>286 契約済みさん

    ですよね、嫁が屋根の大きさを気にしておりまして・・

    住んでいる地域には北州の建物が少なくて、わざわざ遠くまで見に行っているのです。

    アルザスなんてレアですよ(笑)


  38. 288 匿名さん

    レアなら目立っていいじゃないですか?
    北洲の大屋根は他社のそれとは重厚感が違うように思います。角度がつくほどに面積も増え、お値段もアップしますけどね。

  39. 289 名無しさん

    E-wallとE-boxの違い、わかる方いますか?我が家は前者です。

  40. 290 匿名さん

    60年メンテの時代突入したみたいです。凄い!
    ま、私は死んでますが
    これから建てる人は羨ましいですね。

  41. 291 名無しさん

    >>290 匿名さん
    我が家は、数ヶ月の違いで60年ならず。
    保証が厚くなった分は、価格に反映されているのかもしれませんが、性能に自信があるからこその60年保証と思います。北洲で建てて正解でした。

  42. 292 戸建て検討中さん

    アルザス延べ床40坪、本体2500〜2600で可能だと思いますか?

  43. 293 匿名さん

    可能ではあるとおもいます。5cとかでしょうかね。少し付けたいものを我慢すればいけると思います。
    延べ床38坪でも付けたいものを付けていくとあっという間に3000万超えてしまいますので、多少我慢は必要かと思います。


  44. 294 匿名さん

    >>291 名無しさん
    うちも同じく(・・;)
    何年後かにメンテのオプションで付けられるようになるといいですけどね。

  45. 295 戸建て検討中さん

    >>294 匿名さん

    イノヴァーフロアは新しいのが出たので、無垢は諦めて、塗り壁はおろかルナファーザーも諦めるしかなさそうですね。

    あとはシンプルな間取り(苦笑)

    どこで妥協すべきか・・

    まだ契約していないんですけどね。

  46. 296 匿名さん

    >>295 戸建て検討中さん
    あの新しい床、いいですよねー。イノバーと値段同じ位ですかね

  47. 297 名無しさん

    >>296 匿名さん
    センセーションですね。若干高いですが、無垢にこだわらなければメンテも楽なので、妥協ではなく敢えて選択するのもアリかなと。

  48. 298 匿名さん

    >>297 名無しさん
    1FLDと玄関周りが三層フロア、それ以外をイノバーという事で落ち着きました。もう少し早くセンセーション出てくれれば選択できたんですけどね。

  49. 299 評判気になるさん

    小さな家ってどうですか?
    個人的に無駄に広い家より、コンパクトにまとまった家の方が好みなので気になっています。

  50. 300 通りがかりさん

    >>299さん
    そうですね。実際、新築時は大きな家が必要(おじいさん、おばあさん、父母、子ども2から3人)だった一家が15年ぐらい経つと高齢者は亡くなり、子供は独立して、大きな家に1人住まいなどのケースもありますよね。 いつか、また子供が結婚して戻ってきますが・・・これからの時代、大きというのも何んかちがいますよね。

  51. 301 匿名さん

    >>299 評判気になるさん
    小さな家、いいと思います。先の事を考えて平家にするのも素敵ですね

  52. 302 戸建て検討中さん

    >>301 匿名さん

    小さくても高性能、雰囲気のある家に仕上がるのではないかと思います。

  53. 303 検討者さん

    小さな家何坪ぐらいですか
    32坪では小さな家ですよね

  54. 304 評判気になるさん

    >>303
    家族の人数にもよると思いますが、我が家は夫婦に子二人なので30坪位の小さな家が良いなと思っています。
    小さな家で検索したら北洲の「美しい小さな家」があったので気になっています。

  55. 305 戸建て検討中さん

    おおまかな内容を確認しながら、いよいよ来年には仮契約が待っています。

    やっと設計してもらえるのですが、現在の資金計画では赤字です。

    うまく本体価格からコスト削減する予定なのですが、皆さんどのぐらいの価格を減らす事が出来ましたか?

    エコナや3層を諦めるつもりですが、たいてい増額してしまうケースが多いので慎重にいくつもりです。

  56. 306 匿名さん

    >>305 戸建て検討中さん
    現在、珍しくキャンペーンはじめたみたいですね。いろいろと条件あるみたいですが、100万まで下がるみたいですね。羨ましい(^^;

  57. 307 戸建て検討中さん

    それなんですけど、今話を進めている組は着工が6?7月?らしく、キャンペーンを受けたくても条件には全く合わないみたいです。今から契約の人には意味のない話なのでしょうか。

    でも珍しいですよね。キャンペーンだなんて(笑)

  58. 308 匿名さん

    >>307 戸建て検討中さん

    >>307 戸建て検討中さん
    12月までに契約が条件みたいですね。
    それなら公開する時期が遅すぎますね。
    ちなみに我家の値引きは、1桁でした。。(・Д・)…

  59. 309 匿名さん

    これから契約の予定です。
    値引きは、どのくらいしてもらえるのでしょうか?

  60. 310 戸建て検討中さん

    >>309 匿名さん

    一桁行くか行かないか、紹介割引もありますが、やはり一桁程度だと思います。

  61. 311 検討中

    はじめまして。北洲の大屋根に一目惚れしました。先日展示場で初めて営業の方とお会いしましたが、休みの日に出てきてくださり色々と丁寧に説明していただきました。営業の対応が悪いという書き込みが多いですが私自身は感じませんでした。土地も探している段階ですぐ契約とはいきませんが憧れが強くなりました。次は完成したお家を見に行くのですが他のHMが目に入らなくなりそうです。
    でもやはり高いんですね。35坪くらいを希望してますが見積もりを出してもらったらくじけてしまいそうです…同じくらいの坪数の方でおいくらくらいかかったか教えてほしいです。

  62. 312 戸建て検討中さん

    >>311 検討中さん

    大屋根アルザスのアルセコ本体で、税抜2400から2500万くらいですかね。

    私は37坪希望しているのですが、2600万から2700あたりになるかと・・

    ものはいいんですけどね、高い。

    上手な経費の削り方を教えて欲しいものです。

  63. 313 検討中

    >>312 戸建て検討中さん

    ありがとうございます。やっぱりそれくらいになるんですね。高いです。この間見させていただいたお宅もアルザスの大屋根で36坪が税抜き2500万ほどでした。でもあの雰囲気は北洲さんならではですよね!ステキでした。土地の価格を下げてまた検討してみようかなと思っています。
    削るとすれば1階と2階の壁や床をかえたりですよね。窓枠を樹脂にしたり…そんな感じに削ったお宅を拝見したのですがそれでもステキだなと思ってしまいました。あとは収納が少ないのが悩みどころです。うまく収納を増やす方法などありますか?

  64. 314 名無しさん

    >>313 検討中さん
    やはり収納を増やしたいと担当者に伝えるのが一番ですね。大屋根だと、どうしても有効スペースが減ってしまいますが、きちんと提案してくれるはずです。
    私も北洲に一目惚れして、他は目に入らなくなりました。で、あれこれ抑えながらではありましたが、建てることができました。くじけそうになるコトたくさんあると思いますが頑張ってください。

  65. 315 通りがかりさん

    アルザス良いですよね。
    私はくじけてしまいました(笑)
    建てたのは北洲が販売施工をしている美しい小さな家。
    3人家族だからちょうど良い感じで2階は勾配天井だから空間が狭くなるせいかとても暖かい。
    くじけたけど満足しています。

  66. 316 通りがかりさん

    >>315
    間違えました。正しくは北洲が資材提供、代理店が販売施工しています。

  67. 317 検討中

    >>314 名無しさん

    やはり担当者に話すのが1番ですね。とても真摯に対応してくれる方なので収納のことは相談してみます。314さんのように無事に建てれるように頑張ります!ありがとうございました。

  68. 318 検討中

    >>315 通りがかりさん
    北洲が資材を提供するってゆうこともあるんですね。選択肢が広がって嬉しいです。勾配天井、秘密基地みたいで憧れです!あったかいなんて尚いいです。いい家が建てられてよかったですね。ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  69. 319 通りすがりの名無し

    >>318 検討中さん
    北洲ハウジングの母体は建材屋さんですから
    他社でも同じ素材を使った家は出来ます。
    実際に同じ建材で建てた家を見ました。
    同じものを使ってもあの雰囲気が出せるかは設計次第でしょうけど。

    私はアルザスのハウゼ(タイル)が良いなぁ~と思ってましたが、最終的にはアルセコで建てました。
    アルセコにタイルは貼れないと北洲ハウジングには言われましたが(保証が出来ないのでやらない)母体の北洲ではアルセコにアクリルタイルを貼る紹介してますし、ドイツではタイルその物を貼ってる様です。

    もっともドイツと日本じゃ地震など条件が違うでしょうからね。


  70. 320 匿名さん

    アルセコにタイルを貼るのであれば通気層があるのでしょうか?
    直に貼ったら外側の透湿抵抗が高くなって水蒸気が抜けにくく、場合によっては壁内結露しそうですよね。
    特に日本の夏はドイツと違って高温多湿なのでそういうリスクを避ける為にハウジングではやらないのでは?
    でも実際にアクリルタイル仕上げもホームページにはありますので間違いない検証がとれて壁仕上げの選択肢が広がると良いですね。

  71. 321 匿名さん

    タイルの話とか、サイトのプレミアム・パッシブ・ハウスだとか、
    勉強不足の自分にはちょっと難しい話に思えました。
    プレミアム・パッシブ・ハウスのギャラリーの写真とか動画とか、
    わかる人には興味深く面白いのだろうと思うのですけど。
    そういう段階から関わりながら家を建てられたら理想的だなと思います。
    アルザスシリーズを見てしまうと、他のが見劣りしてしまうくらい素敵です。
    ふさわしい土地がないと難しいでしょうけど。

  72. 322 匿名さん

    北洲さんはフローリングが無垢材なので床暖房は設置可能かと心配でしたが、
    三層構造で材の伸び縮みが少なく、床暖房にも対応できるんだそうですね。
    床材は何種類かあるようですが価格はどれも同じですか?
    耐久性はウォールナットが一番優れているんでしたっけ?

  73. 323 匿名さん

    床暖房って床材を選ぶっていう話は聞きますが、ここの場合は大丈夫ということですか…
    本当に床暖がないとこの季節は厳しい(T_T)
    リビングだけでも付けたいところです。

    それから気になるのは家全体の空調です
    部屋によって寒暖差があるのは良くないといいますがこちらの場合はなにかしらの対策があるのでしょうか

  74. 324 戸建て検討中さん

    床暖は地域にもよりますが、極寒地ではない限りエアコンで十分です。

    空調はデシカントという全室空調がありますが、高い上にコスパもよろしくないかと。ですが24時間稼働でとても快適です。

    ですので、エアコン1、2台にシーリングファンを使えば、アルセコ仕様のこの家自体は温度差が少なくなると思います。ヒートショックの心配はないでしょう。

    ただし全室空調とは違い、完全個室に対してはエアコンの取付け場所や配置に工夫が必要かと。

  75. 325 通りがかりさん

    どなたかご教授下さい。
    アルザスが気になってて検討中です。
    上物と諸費用込みで2000万は厳しいでしょうか??

  76. 326 通りがかりさん

    >>325
    不可能に近いですね。
    大きさにもよりますが本体だけで2000いっちゃいますよ。

  77. 327 匿名さん

    >>326 通りがかりさん
    有り難うございます。
    土地込みの3000万は無理ですね……
    一目惚れしてしまったので……


  78. 328 通りがかりさん

    確かに見た目はかなり良いですよね。木製サッシも魅力的だし2×6で暖かいし。最低でも本体のみで坪60万はしますよ。

  79. 329 匿名さん

    現在北洲で見積り取っているものです。5Cの大屋根で65万からですね(^^;;ハルカなら本体価格2000万位です。太陽光抜きにすれば200万位下がるみたいです。

  80. 330 匿名さん

    北州は高いよねー

  81. 331 通りがかりさん

    木製窓入れたら65万ではおさまらないかと。。
    塵積の話をすればきりがないですが、
    ケンコートや天井にサーモウッド等のオプションはさほど高くなかった気がします。
    それでも最終的に必要なカーテンや照明も入れての単価は80万超えてました。。

    ちなみに、照明は施主支給したものを取り付けると、1箇所づつお金掛かります。カーテンは聞いてません。
    アルセコが高いのでしょうかねぇ。。

  82. 332 匿名さん

    5cプランはセミオーダーで「目に見えないコストを抑えた注文住宅」となっています。
    掲載されている写真はレンガ?が使われているようで高そうに見えますが。
    高くても50年後~も住み続けることを考慮に入れているなら、妥当な価格とも言えるかと思います。
    ローコストで数十年後に建て替えになることを思えば、そんな風にも思えてきます。
    ハルカも悪くはないと思うけど注文住宅を考えている場合には規格住宅は面白みに欠けるかな。

  83. 333 匿名さん

    自由設計でできれば確かに申し分ないのだけれど、既に土地があるだけの状態で(特に相続などで)、そこまで予算がないときには規格住宅はかなり助かりますよ。普通に手をかける所はかけて、他はイニシャル通りという感じにしていければ良いのかなって。
    土地を買って、そこで一から家造りするにあたって予算も潤沢にあれば、自分の個性そのままの家造りって楽しいかと思います。

  84. 334 匿名さん

    あと、土地の形とか、なにか規制があったりして…ということもありますから
    自由設計のほうが効率よく空間を使って家を創るということができる。

    ホントその土地、予算、好み等々に合わせてやっていければいいだけっていうこと
    になってくるのではないでしょうか!?
    みんながみんな予算が沢山あるわけじゃなくって
    限りある中でやりくりしていかなくっちゃいけないんですもの。

  85. 335 匿名さん

    予算が沢山あれば木製窓や3層フロアもウォールナットなど出来るでしょうけど、予算内で妥協点を見つけるのも必要になってきますね。ドアなんかもホワイトアッシュとベリッシュでは全然価格が違います。ちなみに、5Cのお風呂はTOTOのサザナからパナのFZに、洗面化粧台はTOTOのサクアからパナのCラインに変更されてます。そして価格はアップしてます。

  86. 336 検討者さん

    >>335 匿名さん

    5Cの住設の標準仕様が高く設定されたって事ですか?

    自由設計で、どこまでコストを落として我慢できるか分かりません(汗)

    というか、極限まで落とすとどの様な仕様になるのでしょうね・・

  87. 337 匿名さん

    >>336 検討者さん

    おそらくですが、保証期間が延びたことで価格アップになったのだと思われます。
    水回りは残念ながらキッチン以外グレードダウンの感じがします…

  88. 338 匿名さん

    窓の結露を防ぐ為にも木製窓がいいな、と興味を持っていましたが、
    そんなに価格が高くなってしまうのですか…
    デザイン性も高く、ナチュラルなテイストの家には木製窓がしっくりくると
    考えていましたが自然素材の素敵な家には結構なお金がかかっちゃうんですね。

  89. 339 検討者さん

    >>338 匿名さん

    樹脂サッシの2倍の価格だったと思います。

    ですので、外から見える場所など一部だけに採用する人が多いみたいですよ。
    印象が変わりますからね。

    定期的なメンテナンスが必要なので、面倒な人にはオススメしません。

  90. 340 戸建て検討中さん

    やっぱり歪みとか収縮するんですかね?

  91. 341 検討者さん

    >>340 戸建て検討中さん

    長い年月で、歪みや割れ、木の劣化が見られると思いますが、展示場のものはしっかりメンテナンスされているのでキレイです。

  92. 342 匿名さん

    木製サッシよりも樹脂サッシの方が断熱・結露防止に高性能のように思いますが、価格は木製サッシが高額になるんですね。
    メンテナンスに手がかかりそうですし、見た目以外のメリットが見つからないと感じますがどうなんでしょう。確かにデザインや見た目は大切ですけどね~。

  93. 343 戸建て検討中さん

    どこまで求めるかですよね。ウチは東北南部で豪雪地帯ではないので、樹脂ペアガス封入です。近所では複合ペアが多いので少しだけ良くした感じですね。
    ハッキリ言ってMAXまで求めては予算がいくらあっても足りません。私も妥協というか、ウチの地域ならこれでいいよねという感じで落とす所は落としました。無理してMAXで建てる事も出来ましたが、これから維持費や修繕費も貯金しなくてはいけないですからね。

  94. 344 匿名さん

    全部シャノンのトリプルで、一枚だけ木製入れました。間取り的に内開きは木製しかなかったのが理由です。どちらも性能は変わりません。と言うか全然良いです。
    窓のちかくでも全く冷たさは感じないし、結露もしない、シャノンの窓は重みがあり、そこいらの窓よりも高級感も感じます。

    木製は、やっぱり質感が良いですね。ここぞ!と言う場所にだけ取り入れれば良いと思います。我が家は寝室に取り入れました。外から見ると普通だから、内装重視、でしょうかね。メンテの事考えれば断然シャノンです

  95. 345 検討者さん

    >>344 匿名さん

    来月から設計との打ち合わせなので参考になります。
    我が家はマックスどころか、ギリギリの予算で納得のいく家を建てるつもりですが・・

  96. 346 匿名さん

    ここ読んでいると本当に勉強になる。具体的な話が多いし…
    本当に有難うございます。
    木製サッシいいなーって思っている人も意外と多かったのか。
    見た目も素敵だし、なんとなくカフェ風の家を造りたいと思っている人には良いとは思いますが
    コストはかかりますよね。かんたんに大量生産できるものではないということなんでしょうから。

  97. 347 検討者さん

    >>346 匿名さん

    同感です。
    ちなみに外壁と屋根の色で悩んでいる方っているのでしょうか?

    サッシの色も重要ですね。

    茶が素敵だと思っていましたが、シルバーも馴染んで素敵です。
    もちろん木製が1番ですが・・・

  98. 348 匿名さん

    もうすぐ本契約ですが、最後の最後で床材をネイチャーからバーボンオークにしたりLDKをエコナウォールにしました。完全に予算オーバーですが、一生に一度の買い物なので後悔無く契約を迎えようと思ってます。木製窓は手が届きませんでした…

  99. 349 匿名さん

    木製のサッシはそんなに高価なんですか。
    樹脂製サッシに比べてメンテナンスが必要とあれば、
    デザインは捨てて安い方を選んだ方がいいかな?と
    考えてしまいますが木製の方が断熱効果が高いのかしら?

  100. 350 匿名さん

    >>349 匿名さん

    >>349 匿名さん
    変わらない様に感じます。
    寒冷地ですが、どちらの窓も窓の近くにいることを全く感じないほど断熱性高いです。結露は木製の方に、完成して家が温まるまでの間にほんの少し起きていた様ですが、これは建物が温まる時に起きるものだそうです。入居する頃にはなくなり、その後一度も起きていません。

    断熱性だけのことで言えば樹脂で全然大丈夫です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸