注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-30 00:33:55

【公式サイト】
http://www.hokushuhousing.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

北洲ハウジングで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。北洲ハウジングの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-05-27 16:41:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 442 口コミ知りたいさん

    北洲で家を建てて入居1年経ってませんが、震度1の地震がわかるくらいよく揺れます。
    ミライエ入っててもこんなものなのかな?

  2. 443 匿名さん

    >>442 口コミ知りたいさん

    地盤でしょうか?地震の種類や、立地関係とか。

    それとも、ある程度揺れさせて衝撃を吸収させるとか?

    実際に住まわれている方いかがでしょうか?

  3. 444 通りがかりさん

    私も北洲ハウジングで検討しており、性能データーを取得中です。施工地域を教えて下さい。

  4. 446 e戸建てファンさん

    まぁ、地震は地盤が1番だよね。
    実家は東日本大震災で震度6を記録したエリアだけど、岩盤層で木造軸組築50年の家でも被害無しだったからね

  5. 448 匿名

    >>445 検討者さん

    具体的に何がフォローされませんでしたか?



  6. 449 匿名さん

    今度の週末に暮らしの展覧会が開催されるのですが、参加までに福島市の建物の外観だけ見てきました。

    さすが大屋根の重圧感!

    他のメーカーでも出来るのかもしれませんが、北州のは圧巻でしたね。

    内装はどうなのでしょう?見には行きませんが・・

  7. 450 名無しさん

    この夏さいたま支店で大屋根の家を建てました。
    内装は好みにもよりますが、標準の装備でも、ある程度雰囲気の良いものができると感じました。我が家は満足してます。
    また445さんとは見解が異なりますが、営業責任者さんを中心に設計、現場監督、内装デザインの方々等、社内の横の繋がりを感じることができ、多少の不備やこちらの誤解なども迅速丁寧に対応していただいたと感じています。支店長とは契約の際に重要説明を受ける程度だったので、特に印象はありません。人によって感じ方はそれぞれでしょうが、アットホームな会社?支店?という私の印象です。

  8. 451 e戸建てファンさん

    北州ハウジングで建築された方に聞きたいのですが、構造材がSPF材という事で木材としては耐久性が1番低いとされている事に抵抗はありませんでしたか?

  9. 452 匿名さん

    >>451 e戸建てファンさん

    国内の2バイのほとんどは、SPF材ですよ。
    適材適所という事で、例えヒノキ材にしても単価が上がるだけで、あまり変わらないようです。

  10. 453 名無しさん

    北洲で建てた知人が、高い建築費をとる割りには節の多い木材使ってて、失敗したと後悔していました。確かに多いなと感じましたし、和風の家でないのに節が多いためか、上品さがなく、違和感はありました。節が多い木材の方がリーズナブルですからそのようにしてるのかも知れませんが、決して安いわけではないですし、北洲がつくる家の雰囲気に節の多い木材ってどうなのかと思ってます。
    知人の家がたまたまなのか、大概はそうなのか、気になります。

    契約寸前なのですが何人かいる北洲で建てた知人の大半に北洲はお勧めしないと言われていて、ここにきて悩んでます。

  11. 454 匿名さん

    天井や壁などをスプルースを使った板貼りにすると良くないかも知れません。節が多いですから。サーモウッドですと節が少な目です。

    スプルースは飯坂展示場みたいにアンティークっぽい塗装をするとイメージが変わります。

    他の部分はホワイトアッシュだったり、ベリッシュ(安め)なので、気にする事はないかと思います。

    天井は梁にして、壁は塗り壁にしますと雰囲気が出るのではないでしょうか。


  12. 455 新築1年未満

    >>454 匿名さん

    >>454 匿名さん
    まさに我が家がそれです。
    展示場が気に入り、外観は雰囲気を真似ながら、内装は、板張り無しの梁と塗り壁、間接照明でいい感じに。
    軒に使ったクローバー金物の柱と、天井のアンティーク仕上げの化粧梁の割高感は否めませんが、建具は全てベリッシュに統一したことで予算を抑えながらもスッキリとまとまり、観葉植物が映える満足の仕上がりとなりました。
    収納も十分確保できて、家具は最小限で済み、厳しい予算がかえって良かったのかもしれません。
    冬の快適さに比べると夏は階層ごと、部屋ごとの温度差が気になりましたが、工夫次第で乗り切りました。
    支店長含め、関わってくださった皆さんそれぞれにきちんと仕事をされています。見栄やハッタリ、他社をけなして自社自慢をするようなこともなく、信用に足りる会社だと思います。
    私なら誰に聞かれても北洲を勧めますよ。

  13. 456 名無しさん

    間取り検討中の者です。明るい家がいいので南向きにリビング、ダイニングと作るつもりです。リビングから階段を登って吹き抜けているタイプの家を希望しています。2階も明るくなるように南側の屋根に窓を付けるつもりですが昼間は暑いでしょうか?東北地方なのですがやはり夏場は暑い土地です。吹き抜けだと冬の寒さも心配です。暖かい家が良くて北州さんを選んだのに理想がなかなか捨てきれなくて迷走中です…どなたか似たような間取りの方などいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

  14. 457 匿名さん

    >>456 名無しさん

    トップライトですが、建築中の我が家は南側にトップライトがある設計です。

    通常、トップライトは北側が適していると言われていますが、北州で扱っているものはベルックスというメーカーで、とても定評のあるものです。日射除去率が70パーセントもあるので、思った程暑くならないとの事です。
    またソーラータイプのプリーツブラインドが付いているので、眩しさもある程度防げます。

    設置するサイズと、あちこちに付けなければ大丈夫だと思います。

  15. 458 名無しさん

     私も現在建築中ですが、明るいリビングが理想だったので、南側に天窓を希望しましたが、絶対にやめた方がよいと営業・設計ともに言われてやめました。
     『夏場の暑さが大変で、一昔前は流行ったけど、その結果やっぱり暑いという評判で、最近はお勧めしていません。』と言われました。

     南側に広く庭が取れる配置で、リビング・ダイニングを南側に並べて、窓を大きく取ったので、採光は十分、さらにリビングの吹き抜けが2階ホールにつながっていて、2階ホール北側に天窓を配置することで、どうでしょうと提案を受け、受け入れました。

     結局、その家の配置や間取り、近隣状況などで提案が変わるのかもしれませんね。
     
     参考までに。


     ちなみに、冬場の吹き抜けの寒さ対策としては、2階のエアコンも使用することを勧められました。
     1階にしか居ないのに、2階のエアコンをつけるのは勿体ないと思うかもしれませんが、家全体を温めるイメージで、その際に2階にも熱源があった方が、対流が起こりにくく、結果、吹き抜け部分に冷たい空気が流れ込むのを防げるとの事です。

     我が家担当の設計士はその辺も計算して、必要なエアコン能力も決めているとの事でした。

  16. 459 匿名さん

    天窓は夏場の室温が上昇する要因になるのですか…!
    昔は灯り取りに天窓を採用する家が多かったように思いますが、
    それも流行のスタイルというだけだったんですね。

    確かに検索してみると劣化による雨漏りの心配もあり、
    メリットよりもデメリットが上回っているようです。

  17. 460 匿名さん

    >>459 匿名さん

    >>459 匿名さん
    実家の廊下が暗かったので、北洲の設計士さんには、とにかく暗いところがない家をとお願いしました。さらに、予算が厳しかったので、余計な仕様をなるべく削りながらの家づくりでした。それでも明るさにこだわるあまり、余計にお金がかかってもいいから天窓をつけようかと相談したら、やはり、暑さや汚れ、雨音などのデメリットについて説明されて、採光は、十分に配慮しましたから大丈夫ですと言われました。それでも、大屋根で二階は窓も少なく、正直不安でしたが、完成してみると本当に十分明るかったです。若い設計士さんでしたが、彼に任せて良かったと思いました。

  18. 461 匿名さん

    >>460さん
    大屋根の二階はどんなふうなのか、すごく興味をもちました。
    いい設計士さんに出会えて良かったですね!


    天窓には憧れを感じていましたが、いろいろなデメリットもあるのですね。
    以前賃貸の小さなマンションに暮らしていた時に小さな天窓があり、
    そこから月や星、雲の流れていく様子などを見るのが楽しみでした。
    天窓っていいなと思ったのですが、たしかに傷みが目立っていたような気もします。
    ふた(扉?)があるタイプだったのですが、夏はたしかに暑かったかもしれません。
    賃貸で良かったです。

  19. 463 匿名さん

    話は変わりますが、建築中の我が家にガデリウスの玄関ドアがいよいよ運び込まれてきました。
    まだ箱の中です。

    高品質な木質感とずっしりとした重さは憧れです。

    その分メンテナンスも手が掛かりそうですが。

    風の強い日は、思いっきり開いて危ないかも知れません・・

  20. 464 匿名さん

    みなさんのお話を伺って自分なりに考えてみましたが、天窓をつけても自力で掃除する方法がなく、ストレスが溜るかもですね。
    それと天窓の寿命は建築後25年でメンテナンスの必要がありますが、製造撤退するメーカーが多く部品の供給や修理の相談窓口がなくなってきているみたいですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸