注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-30 00:33:55

【公式サイト】
http://www.hokushuhousing.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

北洲ハウジングで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。北洲ハウジングの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-05-27 16:41:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 418 匿名さん

    みなさんはアルセコのメンテナンス性についてはしっかりとご理解された上で選択、回避されてるんですね。
    タイルよりもメンテナンス性は落ちることは北洲から説明はありましたか?
    私は「汚れない 30年経っても変わらぬ美しさ」、「強い 世界一の耐衝撃性能」というアルセコの売り文句を信じ込んでしまって選択したクチです。
    正直とても後悔してしまっています。

    >>416 検討板ユーザーさん
    「メンテナンスも、普通の塗り壁よりは安上がり」というのはどれくらいの費用掛かるか聞いてますか?

  2. 419 検討板ユーザーさん

    アルセコは30年ぐらいノーメンテと聞いていましたがメンテ必要だったのですね。ドイツでは50年ぐらい大丈夫みたいですとか聞きましたが…あたりや衝撃には弱いと聞いています。火事には強く、綺麗が続くと聞いていますが。アルセコのタイル版は物凄く高いし、パネルみたいに貼るとか聞きましたが、実家は普通の工務店で白いタイルで外壁作りましたが30年経っても綺麗で目地はグレーでずっとノーメンテです。

  3. 420 検討板ユーザーさん

    基本、アルセコはノーメンテで気になったら塗装する程度のものだったかと思います。

    30年経って、汚れが気になってお金に余裕があればメンテしても良いかと思います。

    普通の塗り壁は10年だったか・・仕上げ方によるのでしょうね。

    アルセコに限らず10年、20年経っても、不具合がない限り結構メンテしない人は多いですね。



  4. 421 名無しさん

     私はアルザスの2階黒、1階白というツートンに惹かれました。
     すると、ツートンに出来るのはタイルだけとの事で、タイル1択になりました。

     でも、『性能はアルセコの方がいいのですし、北洲的にはアルセコ押しなんですよね…』と聞いたところ、『アルセコもいいのですけど、将来的にメンテナンスが必要となるし、タイルでも性能的には十分だから、タイルでも全然いいと思いますよ』という回答をもらいました。

     まぁ、営業トークかもしれませんけどね(笑)。

     
     アルセコにして後悔とのことですが、何か実際にあったのですか?

  5. 422 名無しさん

    自分は建ててから2年以上になりますがちょうど1年前くらい前にここの書き込みでブログのリンクがあったんですよね。

    そのブログにはアルセコの壁の写真があって、建築直後なのにあまり状態がよくありませんでした。

    自分の家ももしや?と思ったら似たような状況で、、、30年ノーメンテは厳しそうです。

  6. 423 検討板ユーザーさん

    >>422 名無しさん

    これから建築するのですが、北州の先輩が来てくださり嬉しく思います。

    見学先の2年経過したアルザスのアルセコ壁は新築の様にキレイでした。

    環境にもよるのかも知れませんが、雨の痕とかカビみたいに黒くなるのは怖いですね。

  7. 424 通りすがり

    >>422 名無しさん
    アルセコの状態が良くないとのことですが、具体的にどのように良くないのでしょうか?
    アルセコ大屋根でもうすぐ引き渡しなので気になります…

  8. 425 通りがかりさん

    >>424 通りすがりさん
    422さんのは>>244のブログのことじゃないかな。
    短期間だけ画像がアップロードされてたけど、細かいひびが沢山あったと思う。

  9. 426 通りすがり

    >>425 通りがかりさん

    情報ありがとうございます。
    今はブログ見れないみたいですが、我が家のアルセコの状態を観察してみようと思います。

  10. 427 匿名さん

    少し前に、北州キャンペーンを利用すると、長期優良住宅ではなくなる旨の話がありましたが、確認したところ、特にその様な事はないとの返答でした。

    アルセコ、大震災時のクラックはほとんどなかったらしいですよ。

  11. 428 匿名さん

    最低な会社

  12. 429 0520匿名

    >>428 匿名さん
    北州で新築を検討しているものです。
    どのような経験をされて、最低と感じられているのでしょうか?

  13. 430 匿名さん

    >>429 0520匿名さん

    少し前の投稿では、板張りの節が多過ぎて残念だった等の書き込みがありました。

    ですが、実際のところ展示場でも節が多いのが特徴で、サーモウッドを選べば、高価ですが節がほとんどありません。

    節の多いホワイトウッドですが、市販されているオスモカラーを塗りますと目立たなくなるらしいです。

    オプション?で色塗りをお願いしますと、白っぽいオスモカラーで塗ってくれます。


  14. 431 通りがかりさん

    >>430 匿名さん
    サーモウッドでも節は結構ありますよ。
    そして板張りの節を目立たなくするために塗装するのは本末転倒なんじゃないですかね?
    無垢材は経年による風味の変化、趣を楽しむものだと思いますが、塗装するとそれが失われますので。
    塗装を提案するよりそもそも節の少ないものを提供するのが筋かと思います。

  15. 432 匿名さん

    確かに、節が少ないものを提案できる事が1番ですよね。
    我が家は予算上、少ししか板張りは使いませんが、塗るか、そののままかで悩みました。

    結局無垢のままで建築予定になりましたが、展示場で見てあまりに節が多いので、和風な感じにならないか心配しています。

    気になったら後からオスモカラーを塗ろうかと・・

  16. 433 評判気になるさん

    この前、30年ノーメンテという話があったけど、北洲さんはそんなこと言わないよね?
    何の根拠があって30年と言ってるのかわからないけど、そういう適当なことを言わないでほしいな。
    最近批判的な意見もあるけど、みんな北洲さんが素晴らしい会社だとわかってるだろ?
    もっと建設的な話をしようね!!!

  17. 436 匿名さん

    先日、北州けんちくにっしの掲載どうですか?
    って話がきたのだけれども、皆さん断っていますか?

  18. 437 匿名さん

    築7年、福島です。
    震災を経験しましたが、外壁内壁(塗り壁)共にクラック入らず、家具すら動きませんでした。
    花瓶がふたつ落ちて割れただけ。
    正直驚きました…
    とても落ち着きがあり、帰りたくなる家だと個人的に思ってます。
    ひとつだけ不満を言えば、ロール式の網戸ですかね。
    ロール式なので普段はお気に入りの庭をクリアに見えて気に入ってるんですが、雑に扱うとロールが外れて虫が入ります。
    一度直してもらいましたが、やっぱり外れてしまう。これだけはどうにかならないかと思います。
    ちょっとイラっときたのは、予算の関係上瓦にできなかったのを、支店長に鼻で笑われた事でした。あれは腹たちましたが、担当者がとてもいい方でしたので、忘れる事にしました。
    総合的には、かなりお気に入りです。
    次、また建てることがあれは北州にします。

  19. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん

    すごいですね。
    私も福島ですが、震災時はピアノが倒れ、1階と2階の窓が勝手に開き、壁紙も少し破れた状態でした。

    某大手プレハブ系住宅で、築8年位です。

    今回、北州さんで建てる事になりまして、期待はしていませんが、納得のいく家に仕上がればと思っています。

  20. 441 通りがかりさん

    >>437

    震災での福島の震度は5強でした。
    当時、実家は借家で、地主さん本人が建てた(素人)、隙間風がひどい小屋のような家でしたので
    倒壊すると思っていましたが、全く影響なしでした。
    ただ、地主さんが実家家族に何かあっては困るから、と、取り壊すこととなり、中古住宅を購入しました。
    その中古住宅も、かなり年数が経っていますが、震災の影響はありませんでした。
    (現状引き渡しで購入し、風呂とトイレのみリフォーム)

    福島市内では、瓦の落ちている家は見かけましたが、倒壊したり半壊したりしている家は、
    崖に建っていた家以外見ませんでした。

    小屋みたいな家でも倒壊しなかったですから、北洲さんの家で花瓶だけというのは当たり前なのではないでしょうか。
    北洲さんはしっかり建ててくれそうですからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸