マンションなんでも質問「新築に幼児は連れてきて欲しくない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新築に幼児は連れてきて欲しくない

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2009-04-08 15:23:00

近々新築マンションに入居する予定です。
多くの友人から遊びに行きたいと言われて、お呼びしたい反面、
幼児を連れて来られるのは、これまでの経験上、
正直いってしまうと迷惑で遠慮して欲しいと思っています。
大人だけに訪問してもらいたい事を
どのようにうまく表現したら、角がたたずに伝わるでしょうか?

これまで幼児連れの友人を招待した際に、悪気なく
「この部屋は安全対策がなっていない」と言われたりしました。
うちは大人だけなので、テーブルの脚をクッション材等で
保護したりしていません。この類の事をよく言われました。

これまで、油ギトギトの手で白い革をべたべたに汚されたり、
私が大事にしているものを勝手にいじって壊されたりしました。
お菓子をソファーになすりつけても、ヨダレがあちこち垂れても、
お子さんがいる人はそれが日常であるせいか、
まったく気にとめようとしません。 他人の家ですよ!?

どんな礼儀正しい友人でも、自分の子供に対してとなると大甘で、
「いつもよりおとなしくイイ子にしているわ〜」とか言ってて
“子供は暴れるもの・子供だからしょうがない”という態度です。
確かに子供は暴れるものと頭では理解していますが、
開き直っていたり、注意する様子が無いとイライラしてしまいます。
口では、「子供がまだいないおうちに子連れで行く時は
すごく気を遣っているのよ〜」と言う人が多いのですが、
私の心が狭いのか、まだまだ配慮が足りないと感じてしまいます。

こちらも、教育方針もあることだろうしと、
幼児相手にひどいことされても微妙に文句も言えず・・・。

子連れでは来て欲しくないことをうまく伝えたいです。

[スレ作成日時]2007-11-06 00:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築に幼児は連れてきて欲しくない

  1. 892 匿名さん

    だ〜か〜ら〜

    あまりの程度の低さと古い感覚に吹いた。

  2. 893 匿名さん

    ここは、自分はセレブだと思い込んでいる人が多い。読んでて笑える。

  3. 894 匿名さん

    待ってたよ。879のような無能な奴。いじりがいがある。自分の意見すら持たず、いや、持てないんだろうなー。君みたいなのが、大人で無いことを祈るよ。

  4. 895 匿名さん

    >>888さんて

    ○○ざますわよー。っていうような地域に住んでいるんですか?

    ま、どうでもいいけど、やっぱり一人で反論してるのは変わらないわね〜。
    なんでそんなに一人でいきり立っちゃうの?

    少なくともこのスレでは貴方が一人で浮いていますね。
    同じスレに登場してる事からして、貴方も類友ですよ。
    自分だけ育ちが良いなんて思っている図々しい所なんかむしろ、育ちの悪さが丸見えよ?
    このスレだけでもこんなに浮いているんだから、お友達やご近所づきあいも気を付けた方がいいわね。きっと浮いてるわよ。
    今みたいに、完全な一人よがり。
    生い立ちがどうとか、呪うとか、下品なこと書くのはおやめなさい。

  5. 896 入居済み住民さん

    うちには2歳と4歳の子供がますが、子どものいない友人宅へ遊びに行くときは、絶対子供は預けていきます。
    なぜなら、自分がゆっくり話もできないから。

    子どもがいる家で、子供を一緒に遊ばせようという時は連れて行きます。
    それでも、大人同士の話なんてほんのちょっとです。

    それくらい目が離せない。先日、おむつを替えて、新しいパンツをはかせる、少しの間に・・・あろうことか、白いシャギーのラグマットにウンチをしていました。(;;)
    それ、なに?
    ショックで目を疑いました。


    ・・・でも、自分の家でよかった〜。と思います。

    こどもってそんなものです。

  6. 897 匿名さん

    896さんみたいな人が常識人ですね。

    何故、そんな普通のことが解らない人が多発しているんでしょうか。

    悲しいことです。

  7. 898 匿名さん

    895さん、888は人から聞いた意見をただ書いてるだけ。こんな世界があるかもって妄想かも。そんなに、セレブは居ないよ。

  8. 899 匿名さん

    預けるってどこに預けるんだよ(笑)2才と4才を

  9. 900 匿名さん

    わたしもすごく気になる。
    わたしの常識ではその年齢で2人ともは預けない。
    たとえ実家でも。

  10. 901 匿名さん

    私ならそういう状況なら土日のどちらかに子供は夫に預けるかな。

  11. 902 匿名さん

    >>899
    土日なら嫁さんを一人で行かせえて、自分で子供を見てますけどね。
    全然普通じゃないですか?

    土日に子供の面倒はごめんだよって旦那でなければ。

  12. 903 入居済み住民さん

    >899&900

    896です。

    預けるのは夫ですよ。
    実家は近くじゃないので、残念ながら無理です。
    そんな時は、近くに暮らしていたら〜と思います。

    でも、皆さん、たまに友達の家に行く時くらい旦那さんに見てもらえないのですか?
    休日見てくれるうちの夫や902さんは珍しいのかしら?
    普通のことかと思ってました。

  13. 904 匿名さん

    えっ・そんなレベルの話だったの?夫が面倒見るの当たり前じゃん。てっきり、夫婦で出掛けるときに、金払って見ず知らずの人に預けるのかと思った。普通の人間に見えてきた。

  14. 905 匿名さん

    なんか変な奴いたじゃん。高級ホテルがなんとかってあったじゃん。奴は何をいいたかっんだ?まー、内容が全く無い話だったと思ったが。

  15. 906 匿名さん

    ここでの話って、お母さんが友人宅へ遊びに行くときに、子供を連れてくるって話でしょ?

    夫婦そろって子供まで連れているならば、どちらかが子供を見てられると思うけど。
    というか、その前に家族全員で行くお友達の家だったら、もう家族ぐるみのお付き合いですよね。


    >904
    今はファミリーサポートなど地域の子育てに関するサービスもあるので、
    夫婦2人で記念日にこども抜きでレストランというのもありかと思います。
    それでも、やはり子どもを預けるのであれば、何度か会って慣れさせるために下準備?が必要ですけどね。

  16. 907 匿名さん

    預けられない理由があるとき、連れて行くか止めるかという話じゃないの?
    預けられるなら、最初から何の問題もない

  17. 908 匿名さん

    ↑へ、そういう話?

    では、子ども連れてこないでと言われてるなら、止めればいいし、OKなら連れて行けばいいんじゃない?
    答えはシンプル。
    何も言われてないならば、
    『ちょっと子どもを預けられなくなっちゃって、行けなくなっちゃった。ごめんね。』
    と行けなくなってしまったことを謝って、
    もしそれでも良いよ〜来て♪と言われたら行けばいいと思います。

    以上。

  18. 909 匿名さん

    そっ!908さんの言うように、子供は邪魔な生きものってことで!

  19. 910 匿名さん

    訪問する側の話じゃなく、訪問されて家を荒らされて困ってる側のスレです。
    書き込み前に何件か前のレスは読まないんですか?
    スレタイと逆の立場になってしまってます。

  20. 911 匿名さん

    >909

    908ですが、子どもは邪魔な生きものなんて思ってないですよ。
    連れて行く場所によりけりです。
    子どもも大人同士しゃべっている場なんてつまらないですもん。
    家の中で静かに遊べといっても無理な話。
    どうしても外で遊びたくなって騒ぎ出すでしょう。
    私も子供のころ、親戚の家に行くと、早く帰ろうよ〜と思ってたのを思い出しました。


    >910

    読んでますよ。でも、907さんに答えました。
    逆の立場での話も参考になるのでは?
    いろんな立場から見たほうが解決策出ると思うけど。
    うちはちなみに新居に友人(2家族・子供連れで)を読んだ時は、ソファ・ラグマットに汚れてもいいカバーをかけて用意しました。

  21. 912 匿名さん

    うちも明日、学生時代の友人たちが子供(幼児)をたくさんつれてたくさんやってきます。
    新築ではありませんが、リビングは子供のいる家庭にしては綺麗にしていて(ブランドや骨董品はまったくありませんが)ものを食べるのはダイニングのみ!とうちの子たちにはしつけています。

    築14年の家ですが、幼児を連れてくることには抵抗はありませんでした。
    でももうすぐ新築の家に引っ越す予定なのですが、同じように集まってガヤガヤできるかどうかと
    考えたところ・・・・・やはりちょっと抵抗があるような気がします。

    汚されて嬉しい人は全くいないと断言します。でも許容範囲は人によって違いますよね。
    家の築年数にもよりますよね。
    自分のこととおきかえてみるとものすごくよくわかります。

  22. 913 匿名さん

    断ればいいのに・・・。

  23. 914 匿名さん

    ↑は友達失うよ。っていうより、居ないでしょ。

  24. 915 匿名さん

    ↑こういう事書く人必ずいるけど
    こっちの方が友達全然いなさそう。
    痛々しいね・・

  25. 916 入居済み住民さん

    うん。
    大体、訪問を断って、その後友人がいないなんて人
    聞いたことないし。
    そういうのを気にする人はそれこそ、友人が少ないから
    何でもウエルカムなんだろうな。

  26. 917 匿名さん

    >>913

    >>864さんの友人ですか?
    友人宅を放浪するのでなく、保健所の育児相談へどうぞ

  27. 918 匿名さん

    ↑何だか変なのが湧いてきたな・・。
    自分が保健所に行ったほうがいかもね。

  28. 919 匿名さん

    >>916
    確かにね。
    友人がいなくなるとか減って困るから
    汚されても我慢して家に呼ぶとか、断れない人なんて
    一体何の為の家なのやら。

  29. 920 サラリーマンさん

    ほんとうに本音を言えない関係なんて友達じゃない。
    子供に関してもそう。
    注意できないのは本当のしつけでもないし、親としての資格なし。

  30. 921 匿名さん

    突撃訪問する母子って不在で生協利用してそうだ。人の迷惑を考えないところが同じだもんね。

  31. 922 匿名さん

    そんなに暇なら、ファミレスでも行ってればいいのに・・。
    似たような人が沢山いて安心でしょう。
    汚したって、騒いだってお客だから許してもらえるでしょうし。

  32. 923 匿名さん

    >>922
    お金がかかるでしょ!友達の家だお金はかからずお茶菓子出るよ♪

  33. 924 匿名さん

    >>923
    そっかあ。
    タダで親子共々ありつこうという魂胆ね。
    嫌がられてもおかまいなし、か。

  34. 925 匿名さん

    だって、タダだし。いい暇つぶしになるじゃん。突然来るってことは、暇人だと思われてんじゃない?もしくは、腹減ってるか。どっちかだな!

  35. 926 マンコミュファンさん

    暇って誰に言ってるのかな?

  36. 927 匿名さん

    暇だと思ってるんじゃなくて、いればいいなと思って突撃〜
    だってお金使わないで楽しめるとこって人んちぐらいでしょ。
    だ・か・ら〜
    特別親しい人んちでなくても突撃〜
    ドアを開けてくれたら突撃〜

  37. 928 匿名さん

    寂しい人らの集まりスレになってきたところで、
    ここもこれで終了ってことで。

    なんか子供が居ない人らが参入して遊んでる感じですね。
    万一子供が居るなら驚きですが、この人達の子供なら、
    常識知らずになるのもやむなしってことで。

  38. 929 匿名さん

    >>927
    露骨過ぎる釣りだな。そんなものに釣られないクマー

  39. 930 匿名さん

    オートロックでヨカッタ!

  40. 931 匿名さん

    オートロックじゃ無い所は今時無よ。結論、友達から誘われたら、子供をどこかに預けなくてはならない。親としてはそんなこと出来ない。子供と一時も離れたくない。よって、誘いを断る。ってことで!

  41. 932 匿名

    変な方向に話がいってるので戻します。
    新築の家には基本、子供は遠慮する。 行っていいかどうかは相手側に聞いてから訪問する。 これは常識以前の問題。

    昼間ヒマなら仕事したら?

  42. 933 入居済み住民さん

    オートロックでよかった〜!

  43. 934 匿名さん

    そうなのよね、オートロックでないとこは居留守かどうかすぐ分かるし無理矢理にでも開けさせられる。一番にいいのが戸建て〜自慢したがりが多くてすぐにドアを開けてくれる。でも出てくる茶菓子が貧相なのは戸建て。長居できないのはアパート、階下からウルサイって文句言われる。オートロックマンションだと、文句も後からだから広々リビングで子供が走り回れて快適だし、茶菓子もいい物が多いし快適だよ。

  44. 935 匿名さん

    変なコメントばがりですけど・・・

    >>912

    912さんのお気持ちわかりますよ。
    新しい家に引っ越したら、普通の感覚ではないでしょうか。

    でも、お友達家族をご招待するのであれば、
    せっかくですから親子で楽しめるといいですね。
    うちは、新居に来てもらった時は、やはり子供たちがだんだん退屈してきて(^^;
    今思うと、ビデオとかもっと用意しておけばよかったと思いました。
    あとは、少し飽きてきたら、大人が交代で外へ連れ出すとかね。
    子どもを静かに部屋に閉じ込めておくのは無理です。

    そして多少汚される覚悟はしておいたほうが良いです。

    ちょっと面白かったのは、うちの子(4歳)が私よりも素早くお友達に注意してました。
    『はねたらだめ〜!!ドンドン飛び跳ねたら下の人がびっくりしちゃうでしょ!』(笑)

  45. 936 匿名さん

    ますますオートロックでよかった〜!

  46. 937 匿名さん

    まだこんなくだらないスレッドで論争してんのね……

  47. 938 匿名さん

    >936

    ホントによかったねえ。よしよし。

  48. 939 匿名さん

    最近オートロックじゃないマンションなんてあるの??????

  49. 940 匿名さん

    >>939無知、賃貸で検索したら?

  50. 941 匿名さん

    母親と分かれる子供の気持ちになったら、友達の家には行かない。逆に来そうになったら、断る。友達居なくなる。いつまでも家が綺麗。そんなとこで。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸